ガンパレード・オーケストラ 単語

360件

ガンパレードオーケストラ

6.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガンパレードオーケストラとは、2006年に発売されたPS2専用ソフトである。

概要

高機動幻想ガンパレード・マーチ」、「絢爛舞踏祭」の続編にあたる作品。

ストーリーは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」のその後を描いたものだが、厳密には「高機動幻想ガンパレード・マーチ」の世界とは異なる、ネット上で展開した小説『Return to Gunparade』の世界から続く物語である。

システムはこれまでの2作と違い、「指揮官」としてのプレイに特化したものになっており、戦闘RTSとなっている。前作では運用できなかった、戦車ヘリが使えるようになり、歩兵狙撃兵衛生兵など、幾つかの兵種を使い分けることができるようになった。兵種の編成も自由で、歩兵のみの部隊や人戦車のみの部隊も可プレイヤーが取れる戦術の幅は前作よりも飛躍的に高くなっている。

ゲームの流れは学園パート戦闘パートを交互に繰り返して、一定の日まで生き残るか、特殊なストーリーを進めてエンティングをす。前作同様、自由度は高い。雑談テレビ鑑賞など、今までではできなかった微妙ロールプレイが可になっている。「クリスマス」や「運動会」など、前作ではなかった行事も発生する。

高機動幻想ガンパレード・マーチ」では隠しコマンドを使わないと使えない隊員がいたが、今作では正式に全隊員をプレイヤーキャラにできるようになった。ステータスや技に加え、性格や特性などによって前作以上にキャラの個性が出るようになった。特にキャラの性格付けは前作よりも個性的になっており、スポーツ用品をひたすら集める、ひたすら訓練に励む、ハーレムを作ろうとするなど様々である。

の章」「の章」「の章」の3部作構成になっている。1月に「の章」、3月に「の章」、7月に「の章」が発売された。基本システムは同じだが、登場人物や舞台が大きく異なる。また、条件を満たすと前の章からキャラコンバートすることができる「転戦」というシステムも存在する。

小隊メンバー自由に選べる、歩兵戦車・人戦車の同時運用など、新しい試みがなされたが・・・

・・・などが不評で評価はあまり高くなく、クソゲーオブザイヤー2006にノミネートしてしまった。

登場する兵種

突撃兵
歩兵の基本となる兵種。武装は撃兵に劣るが、装着できるウォードレス戦闘)の種類が豊富。特に突撃兵専用の「烈火」は3作通して戦車以上の防御を持つ高性なウォードレスである。
戦車
戦車戦車に搭乗することができる兵種。単体での戦闘力皆無に等しい。
航空
ヘリに搭乗することができる兵種。戦車兵同様、単体での戦闘不可能に近い
狙撃兵
狙撃銃が使える兵種。他の部位を無視して「致命部位」にダメージを与えられるが、狙撃銃が故障しやすいので使いづらい。
撃兵
ミサイルグレネードなど、強な武装が使える兵種。戦車兵とべて防御に難があるが、うまく立ち回れれば強い。
衛生兵
歩兵HP回復することができる兵種。マシンガンが使えるので歩兵時の戦車兵や航空兵よりも戦闘力は高い。
偵察兵
視界が広く、索敵に向いた兵種。警車両に乗ることができ、戦闘向きな車両もあるので、偵察以外の的で使われることが多い。
整備兵
装備全般の整備を行う兵種。プレイヤー選択不可。前作から人数が3分の1に減少しているが、これは主人公部隊では戦車兵の3機編成が想定されていないため。装備の故障率やHP回復などに関わり、重要度は非常に高い。担当のCPUやる気体力気力が高いか低いかで、修理の進み具合に大きく差が開く。そのため、プレイヤーの学園パートでのNPCとの接し方が大きく反映される。

主な兵器・兵装

アーリー・FOX
標準的なウォードレス。全章通して登場する。は高くないが、必要な発言と戦値が低く、使える兵種も多い。
零式
前作に登場した士魂号の後継機。センサー類と火器管制装置が一新され、民の支持を得るために装甲デザインが変更されている。中身は熊本で運用された士魂号Mとほぼ同じである。空気設定に等しかった「整備性の悪さ」がゲームに色濃く反映されており、故障率が非常に高い。戦値と必要発言の高さも相まって、多くのプレイヤーから敬遠される存在になってしまった。
95式対戦車
上方の射に優れた戦車。故障値の低さ、装甲の厚さ、使い易い兵装を備えているため、とても使い勝手が良い。下方の射が狭く、懐に飛び込んできた小幻獣を狙うのは得意ではないが、それを差し置いても優秀なキャリアであることには変わりない。の章では多くのプレイヤー部隊として重宝された。
しかしの章以降は固定兵装が戦闘中に故障するようになったので信頼性が悪化。ヘリとかとかが死ぬほどウザいので需要は増加したのだが・・・。
はやかぜ
航空としては、必要発言が最も低い。戦闘力は決して高くなく、撃墜されると搭乗者が即死する。必要発言が低いとはいっても、あくまで航空の中での話であり、他の兵器べて異常とも言える必要発言が要される。更に戦値が高いなど、非常に扱いづらいキャリアである。搭乗者が即死する特性を活かして、前作のスカウトのように、暗殺に使われる。
対馬
陸両用の人戦車。見たがずんぐりしたザク。足を折りたたんでガンタンクのような形態になることが可で、この状態だと移動攻撃が出来る。装甲や耐久力にも優れているが必要発言も高い。
号本仕様
零式号に士魂号Mの装甲を取り付けた特殊仕様。上記の変更点を除けば士魂号Mそのものといえる。栄号にべて移動速度等には優れているが格別に強いとは言いがたい。また複座ミサイル仕様変更のおかげで殲滅が低下している。

主な幻獣

前作の舞台である熊本とは違い結界が存在しない、という設定なので大幻獣もどんどん出て来る。でもデカいだけで一部を除けばあまり脅威に感じない。

ベヒモス
全身に88ものがある四脚の大幻獣。全身ののうち半数がレーザーになっている設定で重火力・重機動なのだが、ゲーム仕様で頭部にあるからしか攻撃できないので設定が死んでる。に登場。
うみかぜゾンビ
前作に登場した「きたかぜゾンビ」の亜種で、設定上は同じようなもの。上述したミサイル仕様変更により非常に厄介度が増した上にの章からはのごとく寄ってきてじゅうたん爆撃をかましてくる。
グレーターデーモン
異常に発達した上半身と四本の腕、申し訳程度についた足が特徴の中幻獣。人戦車の出現に呼応して進化したタイプとされ、四本の腕は様々な武装を運用できる、という設定なのだがゲーム中では撃しかしてこない。しかしこ撃が射線さえ合っていれば絶対当たる迷惑仕様で、しかも集団で固まってウジウジャ出現するため強さはその辺の大幻獣ではない。全章に登場し、は出現時期がまるので余計に恐ろしい。
ヴィーヴル
二足歩行のトカゲの中幻獣。頭部についたから強レーザーを発する。設定ではを取り外してファンネルみたいに運用できるらしい。初登場したでは出現時期が遅くどうでも良い存在だったがでは出現時期がまった上に爆撃もしてくるので脅威。何故かではいなくなった。
ペンタ第5世代
厳密に言うと幻獣ではなく、幻獣と戦うために超能力を持たせたクローン人間。しかし超能力のせいでむしろ幻獣と同調してしまい人類の敵となった。状になった天使のような外見で、自殺ウイルスという特殊な武器を用いる。特定作戦にのみ登場し、敵幻獣指揮官的役割を果たす。こいつを倒さないと戦闘が終わらない上に戦場まったところで大量の増援に囲まれているので倒すのが面倒。
ヘカトンケイル
全長数10Kmにも及ぶ巨大幻獣で、幻獣たちの空中要塞のような存在。あまりに巨大なので特定シナリオでしか出現せず、ヘカトンケイルの体に直接上陸して戦うことになる。弱点部分は全身に80万個以上あるだが、システム上はプレイヤー担当地域にある20個を潰せば勝利。時間が経つと増援の幻獣がわんさか出現する。
バジリスク
幻獣ニワトリでもトカゲでもなく2mくらいの甲殻類のような形状。緑色の強を吹き付けてくるがこれが必ず当たる。痛い、数が多い、的が小さいと最悪の連中。の章にしか出現しない。
ウルベア
100mの巨学障による強大な防御を誇る大幻獣。当然攻撃も高い。側面を突かないことには有効打を与えることが出来ない。の章にて初登場し、同作では最強の存在。幻獣側の決戦兵器という認識らしくオウルベアーばっかり大量に出現するパターンもある。の章では最強ではないが強いことにかわりない。
ジャイアントトード
のそのそ動き回る巨大なカエル幻獣辺に数匹固まっていると生理的に気持ち悪いの章にのみ登場。はオウルベアーより高いはずだが、人戦車対馬がかなり強いのであまり問題にならない。

各章の特徴

白の章

舞台青森県
戦闘難易度は低め。難易度の高い戦闘でも、較的ではあるが楽にクリアできる。地が多いため、戦車が戦いやすい。ゲームテンポはかなり悪く、ゲーム全体が非常にもっさりしている。好感度が高い隊員が2名いると発生する「嫉妬爆発」が非常に発生しやすく、気軽に隊員と仲良くなれない(前作同様、あるアイテムを使えば容易に回避可ではある)。

キャラ紹介
石田 咲良
本作の主人公気力がやや低いが、技が優秀なので使いやすい。
小島 航
パラメーターが高め。表向きは優等生だが、好きなアイテムが「Hなビデオ」だったりする。

緑の章

舞台広島県
ゲームテンポ、「嫉妬爆発」の仕様善され、学園パートが格段に遊びやすくなった。や急な坂が多いため、戦車は動き辛く、歩兵若干有利な戦場になっている。この章にのみ「雷電」という兵器が登場する。「雷電」はHP回復の手間がかり、ものによっては入手が面倒だが、歩兵を大きく高めたり、兵の数を疑似的に増やすことができる。戦闘は敵が強い、装備が補充しづらい、装備が故障しやすいの三重苦で、難易度が非常に高い。

キャラ紹介
本作の主人公古典的な「不良だけどイイ」なキャラ体力気力運動が高く、技も優秀。「雷電」を初めから所持しているのも強み。ただし、勉強関連のパラメーターが非常に低い。やたら喧嘩をするので、NPC向きとは言い難い。
英吏
公式設定が「イケメンデブ」というすごいキャライケメンかどうかはともかく、NPCにするとイベントの関係で大活躍してくれる高性デブストーリー的にも重要人物で、カッコイイ見せ場も多い。

青の章

舞台父島
天体観測所を使って、というの観測を成功させるのが一応の的。
だからか物価が上昇している。また部隊用の食料(ジャガイモ俵)の陳情に必要な発言も上昇しており、食糧難になりやすい。
の章の隊員たちを転戦させていれば、最大で61名ものキャラクターの中から小隊メンバーを選べる。まあ選べるのは9名までだが・・・
水着を購入し、自分で着ることも、隊員たちに着用を義務付けさせることも可水着着用ハーレム部隊カラオケボックスの王様ゲームを行うと、これなんてエロゲ状態となる。
の章でとあるイベントを起こしたデータがあれば、そのイベントの結末を見ることができる。
ゲーム的である観測は、成功させても、様々なを残したまま終了してしまう。その一部は漫画版で解答が得られるが、それ以外は未だにのままである。絢爛舞踏祭から続く、ネットコミュニティ偏重のストーリー作りの弊の一つである。

アニメ版

2005年10月2006年3月放送。
ゲームに先行して放送された。三つの章を2クールで描くという構成。
橋本みゆきが歌うOPとED、声優演技は好評だった。
が、ゲームプロモーションアニメであるはずなのに、ゲーム版と性格・設定が違うキャラが多数存在した。以下はその一例。

この他、セリフかったり、そもそも登場しないキャラもいる。ちなみにGPMキャラは一切登場しない。

シナリオの評価は人や章により様々である。
(例「の章の一部隊員の印の悪さが消えなかった」「の章のオチ・・・」「の章幻獣さんドコー?」)

ゲーム版の各章には特典アニメDVDが付属しているのだが、内容はこのアニメ版設定での外伝である。どうしてこうなった・・・

小説版

介氏によるノベライズ。各章1巻の全3巻。
登場人物たちの性格設定はゲーム版に準じており、各章20名以上の登場人物らをうまくまとめていると好評である。全3巻なのが惜しまれる。

同氏のガンパレ小説シリーズ的には『九州撤退戦』から分岐したパラレルストーリーという位置付けになっている(善行の役職が『山口防衛線』以降と異なったりしている)

関連動画

プレイ動画投稿されている。

谷口小隊小隊ガンパレード!
あんぼろいど氏の「の章」のプレイ動画2010年から安定して投稿が続けられており、本作らしい自由プレイ動画の編集が魅
実況歩兵ガンパレード・広島騎兵浪漫
難易度が高い「の章」で縛りプレイを行った実況プレイ。「の章」での戦い方を知るのに最適

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/27(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/27(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP