アーマード・コア ヴァーディクトデイ単語


ニコニコ動画でアーマード・コア ヴ…の動画を見に行く
アーマードコアヴァーディクトデイ
3.2千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

アーマード・コア ヴァーディクトデイとは、フロム・ソフトウェア開発メカカスタマイズアクション&リアルタイムストラテジーゲーム
2013年9月26日PlayStation3 / Xbox360マルチラットフォームで発売。

公式略称『ACVD』検索タグも『ACVDexit_nicovideo』が最も多く用いられている。

概要

アーマードコアシリーズの最新作。前作「アーマード・コアⅤ」の続編にあたる。

前作の領地戦に代わってワールドモードが新たに登場。プレイヤーチームに所属する点は前作と同様だが、チームが三大勢力のどれかに属し、他勢力と戦うこととなる。

旧作に存在したがⅤには存在しなかった武器腕・シールド復活し、既存カテゴリーにも多くのパーツが追加されている。

引継ぎ

前作ACVパーツ、エンブレムやアセン、DLCなどは引継ぎ可

ただし引継ぎができるのはVD初回起動時のみ。ここでNoを選択すると原則引き継ぎが出来なくなるので注意。
セーブデータサーバー側に保存されるため、例え本体からデータ削除しても引き継ぎなおすことはできない。逆に言えば、HDDの破損等でセーブデータが消えてもサーバーから復旧されるので安心。
ACVの追加ガレージやリペイントパーツ等、一部DLCは後から導入することができる。

ストーリーモード

ミッション総数は60。10のメインミッション、50のサブミッションで構成される。

全てのミッションCo-opが可UNAC(後述)をミッションに連れて行くこともできる。

難易度は前作と較すると全体的に高め。
初心者ミグラント養成動画などでの情報収集をお勧めする。

ハードコアモード

ストーリーミッションを、様々な制約を付けてプレイするモード

プレイ開始時に専用のセーブデータが作られ、クリア状況、所持パーツ、所持金などがリセットされた状態から始まる。
また一切のオンライン要素が使用できない(Co-op含む)。

単純にダメージが増えるだけのものから、修理費・弾薬費が増するものまで様々。
また、全ての条件において残機が設定されており、残機くなるとゲームオーバー。最初からやり直しになる。

ワールドモード

前作の領地戦に相当する部分。三つの勢力(シリウスヴェニデEGF)のいずれかに所属し、他勢力との戦闘を行う。

世界は7つのエリア分割され、それぞれが8つのステージを持つ(つまり総ステージ数は56)。
このステージを攻撃し陥落させることで先に進み、最終的にエリアの本拠地であるタワーを陥落させることが的。全てのタワーを失った勢力は敗北となり、生き残った勢力が勝者となる。(所属勢力が敗北すると、防衛側で出撃はできなくなるが侵攻側で出撃することは可

出撃条件を設定後にマッチングが開始されるが、今作では出撃条件はあくまで希望であり、出撃条件に合った相手がいない場合は条件を緩和してマッチングする。防衛希望でも、侵攻として出撃することがある。それでもマッチングしない場合は同勢力との模擬戦や、NPC戦となる。これは前作の問題点だったマッチングにかかる時間を可な限り短縮するためである。
またチームの対戦成績もマッチングに加味されるため、較的実力の似通ったチーム同士がマッチングされる模様。

戦況はWeb上のACVD-LINKexitにてリアルタイム認可

通常出撃

敵対勢力と戦闘を行った場合、勝敗に応じて戦闘を行ったエリア耐久値が増減する。

また勝利によって後述の特別出撃に使うポイントが貯まる。

特別出撃

通常出撃により、ポイントを一定値まで蓄積すると行える。

通常出撃との違いは、勝利時のエリア耐久値の増減が大きいこと(事前情報だと通常出撃の100倍くらい)。

そのため防衛側の地はプレイヤーの持つカスタム領地のうちどれかから選択される。

また、稀に未確認兵器戦が発生する。

カスタム領地

プレイヤーにひとつずつ勢力から貸し出される領地。

前作と同じく、台などを設置して強化できる。

武器性能変化

前作の武器成長システムを改良したもの。前作との大きな違いは以下の5点。

  1. 威力・連射・命中の3カテゴリに、任意にポイントを割り振る方式になった。(前作では3系統6種類の傾向から1つ選ぶ方式だった。)
  2. 変化にランダム要素はく、同じ武器で同じ振り方をすれば性は同一になる。(前作では、同じ傾向を選んで   もランダムに能が変化していた。)
  3. 購入時に性変化が終わったものを取得出来るようになった。(前作では、武器購入後に成長させる必要があった)
  4. 購入時に割り振ったポイントが、購入後に分かるようになった。
  5. オフラインでも性変化させることが可。(前作では、オンラインでのみ性変化が可だった)

武器腕

従来シリーズに登場し、前作でくなった武器腕が今作では形を変えて登場する。

従来の武器腕は腕の先が武器になったものであったが、近作の武器腕は腕部そのものが武器に変形するというもの。これは近作のハンガーシステムにより、背部武器が存在しない為である。                             その為、従来と異なり手持ち武器を保持する腕が存在する。

通常武器、腕部と異なる部分は以下のとおり。

  1. 本来なら構えの発生する強力な武器でも、構えずに使用出来る。
  2. 肩部パーツ及びオーバードウェポンを搭載できない。
  3. 使用時に手持ち武器は格納されるため、他の武器と併用して弱点を補う、などといったことは出来ない。
  4. キャノン武器パージすること武器腕側に変更可

使用時の変形は、前作のオーバードウェポンに勝るとも劣らない、浪漫溢れるものである。

UNAC(ユーナック)

今作で使用可AIシステム

正式名称はUNmanned Armored Coreで、ACのことをす。

パーツの組み換えやAI思考のカスタマイズが可で、様々な特徴を持つUNACを作成可になっている。
更に、ゲーム通貨を支払ったり、ワールドモード戦闘記録した作戦ファイルを利用することでUNACの機を拡すれば、より高度なカスタマイズができる。

また、オペレーターとして出撃する際は他メンバーを全てUNACで構成可な他、戦闘中UNACの思考パターンを強制変更することが可

カメラマンモード

前作で不評だった、AC撃墜後のパイロット(通称おっさんモードに撮が追加される。これにより戦闘の様子をカメラに収めることができる。
した画像は報道組織VoW提供するニュースという形で、他のプレイヤー開することも可ゲーム中およびACVD-LINKから閲覧ができる。

また撃墜後、パイロットモードを中断し、他のプレイヤーACカメラ視点を移すことも可

DLC

前作と同じく、ACガレージCOMボイス、特殊パイロットシルエットなどが販売される。
ACVDLCもそのまま利用できる。

またカスタムUNACプレイヤーごとにひとつしか所持できないが、DLCで販売されるUNACで拡である。

また、今作ではストーリーミッションBGMと演出を、特別仕様に変更する、ストーリーを楽しみたいプレイヤー向きDLCも発売されている。収録されているBGMの中には、サントラ未収録のものや、今までのシリーズBGMアレンジ曲などが多い。

関連動画






関連項目

外部リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

リリンちゃん実況プレイ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: yugami
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アーマード・コア ヴァーディクトデイ

6082 ななしのよっしん
2024/04/01(月) 12:52:39 ID: HEuVb9P+9K
昨日は皆、好きなように生きてたんだな。
👍
高評価
8
👎
低評価
0
6083 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 01:34:39 ID: Tn7rP/HBrc
ファットマン引退する日が晴れでよかった
財団くんも10年も争い続けた本物がいた事には苦笑いを隠せないんじゃないだろうか

今はルビコンにいるが、私の傭兵ライフはここから始まったから感慨深いわ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
6084 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 17:42:20 ID: pMoOusW0UY
年越しのカウントダウン的な雰囲気あったよな。
で、配信者がこぞってライブしてたから覇権ゲーとか言われてたの
👍
高評価
3
👎
低評価
0
6085 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 13:54:49 ID: qD/Iqkbuo9
フリー対戦 死す
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6086 ななしのよっしん
2024/08/10(土) 08:22:47 ID: RaPJEe5YJE
最後はどの勢力が勝ったん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6087 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 23:07:08 ID: m27muUCRTL
シリウス優勢で終わったらしい

勝利には管理者(プログラム)による支配を受け入れるヴェニデでもなく、管理者による支配とタワー(旧時代技術)を否定するEGFでもなく、

管理者による支配を否定しつつ、かつて世界を滅ぼした技術の塊であるタワーを「自分は管理しえる」とする傲慢さを持つシリウスが勝ったのは、感慨深いわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6088 ななしのよっしん
2025/03/23(日) 17:17:40 ID: 6DjR6PMXl1
久しぶりに特別出撃ボスやりたいからPS4移植こないかな
何だかんだでACVDの方が面かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6089 ななしのよっしん
2025/04/22(火) 21:03:00 ID: p+T44EepHX
SIE関連企業担当とはいえDemon's Soulsの前例ある以上全否定はせんが まず
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6090 ななしのよっしん
2025/04/22(火) 22:38:37 ID: NKh5RbQ287
オンラインありきのゲームだったからなぁ
今更バンナムがゴーサイン出すまい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6091 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 14:10:50 ID: 57QiufZmeV
バンナムは関係ないよ
フロムカドカワ子会社だもの。

バンナムはあくまで、フロムでは対応しきれない海外ブリシング担当してただけだから。
デモンズの北販売はアトラスだし大統領なんかは販売をDevolver Digitalが対応したし、バンナムが手上げなくてもやりたい会社は他にも出てくるでしょ。
というよりバンナム自体AC6でだいぶ稼がせてもらってるし実現すりゃ多分やると思う。

ただACVDリメイクするかどうかで言われると難しいとは思う。も好きな作品だけどね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス