Cities:Skylines2単語

325件
シティーズスカイラインツー
1.0万文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

CSL2

Cities:Skylines2とは、Colossal Order社開発Paradox Interactive社が販売する、都市開発シミュレーションゲームである。日本向けローライズ版のタイトルは「シティーズ:スカイライン2」。

本来の正式表記はスペースあり + ローマ数字の「Cities: Skylines II」なのだが、この表記タグニコニコでは使われていない(というか動画タグの都合上使いにくい)。

概要

ゲーム情報
ジャンル シミュレーション
ストラテジー
開発 Colossal Order Ltd.
販売元 Paradox Interactive
機種 Windows
PS5
Xbox Series X|S
発売日
配信日
2023年10月24日
2023年10月25日 (JPN)
価格 ¥ 6,990(STD)
¥ 11,990 (UE)
その他 --
ゲームソフトテンプレート

シムシティシリーズに代表される都市開発シミュレーションゲームの一種である。本作はColossal Order社の前作「Cities:Skylines」の直接的な続編に当たる。ただし、ストーリーとしての続きとかではないため、今作からプレイしても差し支えない。

少しでも興味を持たれたなら、本記事下部の関連動画をご覧いただくのが手っ取りいだろう。

2024年4月現在は発売当初にべれば多くの善はされたものの、未だにどんなに開発をしても税収の計算がバグっていて収支が赤字にならなかったり、鉄道が発しないなどのバグが多数存在している。

懸念のパフォーマンスについては推奨環境ならばプリセット高画質FHDFPS20から30程度で動くなど設定次第で快適に動くようになっているが、まだまだ最適化不足は否めない。4月25日パッチDLSSに対応するようになり、一定の善がみられるようになった。

また、MODについてはSteam Workshopは使えずParadox公式フォーラムを通じて追加コンテンツを導入する事になっている。予告通り価格は最新の為替を反映して値上がりしているのもあり、MODの充実や上記のバグ最適化が進むまで購入を見合わせるのも一つの手段だろう。

2024年3月MODが導入できるようになり、様々な有志による善が行えるようになった。しかし、未だアセットエディッタが開放されていない為、建物乗り物は引き続きゲームのアセットしか使えない状況が続いている。

コンシューマー版については2024年発売の予定だったにもかかわらず4月になっても具体的なアナウンスはなされなかったが、4月18日に公式より10月への延期が発表された。exitこれは確報ではなく、標(Targeted)としているので更に延期される可性もあることに注意。

商品

現在は「通常版」と「Ultimate Edition」の2種類がある。

マップローンチされた際に10種類、さらにプレオーダーのボーナスである「Tempere」(Colossal Orderが本社を置くフィンランドの地域)と、無料セットSan Franciscoを加えた合計12種類が用意される。

上位版の「Ultimate Edition」には、San Francisco SetBridges and Ports」「Beach Properties」「Deluxe Relax Station」など、2025年までに投入される予定の拡セット8種類のパスコードが同梱されるという。

反応と評価

2024年4月時点では、Steamにおいて約40,000件中50~60%の好評、「賛否両論」となっている。高スペックマシンでなければプレイがしにくいという、いわゆる「パフォーマンス問題」にしているといわれている。(後述「問題・事件」の項を参照)

海外レビューサイトにおいても、前作を上回るシステムや要素を評価してはいるものの、日本と同様にパフォーマンス問題を摘するは多い。 [1]

動作環境

最低環境 推奨環境
OS Windows 10 Home 64 Bit Windows 10 Home 64 Bit
Windows 11
プロセッサー Intel Core i7-6700K
AMD Ryzen 5 2600X
Intel Core i5-12600K
AMD Ryzen 7 5800X
メモリー 8GB RAM 16GB RAM
グラフィック Nvidia GeForce GTX970 (4 GB)
AMD Radeon RX480 (8 GB)
Nvidia GeForce RTX3080 (10 GB)
AMD Radeon RX6800 XT (16 GB)
ストレージ 60GB 60GB
サウンド
その他 --- ---

総括

最低環境についてはとりあえずこれで起動するよというスペックだが、環境最低にすれば案外割り込んでいても動いてしまうケースもある。6700Kは2015年に発売されたCPUだが、その前の世代にあたる4700Kなどでも動作した報告もあるので、ゲームパスを使ってとりあえず試してみるのもよいだろう。

推奨環境ははっきりいってしまえば2023年現在のミドルハイクラススペックを要されている。これらを買いえるためには新品で最低でも20万近い出費を強いられる為込みしてしまう人も多いだろう。しかし、CSL2に関してはグラフィックの調整が非常に豊富に設定されており、公式からもおすすめ設定として画質を維持しつつ負荷が軽くなるオプションが発表されている。推奨よりやや世代が落ちる9700Kと2070Sの組み合わせでも、それなり(10万から20万人程度)の人口でプレイできるという報告があがっている。

このゲームに関してはコンシューマーの発売を控えていることもあり大幅な最適化アナウンスされている。とりあえず買い替えは待ってプレイしてみた上で考えてみることも選択のうちである。

買い替えを検討している場合、一般的にはグラボが最優先に考えられるが、一つ言えるのはこのゲームで大事なのは一にCPU、二にメモリである。グラフィックボードは推奨を買えばPVのようなすばらしい画質それなりのフレームレートで堪することもできるが、逆に言えばそれだけである。

グラボ画質さえ妥協すればワンランクツーランク下げてもプレイはできるが、CPUの性がものをいうシミュレーション速度に関してはスペックアップをしないことにはどうしようもないのである。限られた予算で買うということであれば、グラボは多少妥協してでもCPUはいいものを積み、メモリを多く積むのが正解といえよう。

4Kプレイしたいとか、最高画質60fpsじゃなきゃ嫌だというこだわりをもっている場合は、現状では4090でも4K30fps限界の為、プレイできるPCが存在しないので諦めて次世代に期待してください(というか1でも50万えると60は難しい)。

身も蓋もない話をすると、PCはコンシューマーにべて多機でより高いゲーム体験を楽しめるものの、推奨基準で考えても価格が最低でも本体だけで4倍以上ディスプレイなどの周辺機器も含めると5倍以上)するのでそれで割に合わないと考えるならば2024年リリースまで待つのも手である。

CPU

一般的なゲーミングPC針と異なり、とにかく一番重視しなければならないパーツである。総括でも触れている通り、CPUの性市民たちの行動ルーチンの処理数やその他都市情報の処理で大幅に使われ、それはシミュレーション速度というものに相関する。い話が、プレイする際の都市で流れる時間の速度FPSとは別物なので注意)に一番関わってくるのがこのCPUというパーツなのである。グラフィックボードは多少妥協しても画質を下げれば済む話だが、CPU妥協してしまうとシミュレーション速度が下がってしまい、高速のスピードで処理できる人口が下がりプレイする際の満足度が下がってしまう。CPUが不足していると10万人程度で等速でも時間経過に推奨CPUの倍以上経過するなどストレス要因になる。

これはグラフィックと異なり設定する項がない(厳密にはフレームレートとの優先度の設定があるがそれだけ)のでCPUスペックを上げることでしか対応できない。なおこれについてはCSL2だけでなくシミュレーションゲーム全般にいえることなので、それ以外にも例えばHOI4VIC3などのパラドゲーTotal Warシリーズなどをプレイしたいと考えるならばなおさら妥協してはいけない(最大数万人程度の人口が少ない小都市田舎プレイならばさほどに重視しなくても良い)。

CPUは最初に自身に内蔵されてるキャッシュメモリ(L1~L3キャッシュと呼ばれる)を使って演算するが、その次に使われるのがメインメモリなので次に重要なのがメモリというのはそういうことである。

変遷がしい分野なので具体的にどのモデルを勧めるかの言及は避けるが、ゲーム全般に言えることとしてシングルスレッドコアあたりの性≒周波数やキャッシュ容量など)が高いものが有利である。だが、CSL2については1よりも格段にマルチスレッド処理が上手に使われており、1では最大8スレッド程度しか使ってくれなかったが、最低でも今回の場合は24スレッドを均等に使われている傾向にある。そのため予算を割けるのであればできる限りスレッド数の多いモデルを購入するのが望ましいだろう。

だが、だからといってサーバーワークステーション向けのXeonThreadRipperを買ってもシングルスレッドが許容する以上に弱いのでやめたほうが良い。プレイできない訳ではいが、さすがにそこまでの多スレッドは対応しておらず、価格もバカ高いのでコスパが最悪だからである。ゲーム用、すなわち一般向けCPUの範囲内(CoreシリーズRyzenシリーズ)で考えることが肝要である。

メインメモリ

これについては単純明快で容量が第一である。周波数やメモリ自体の規格(DDR4,DDR5)も関係ない訳ではいが、全体的なパフォーマンスとして一番満足感に貢献するのは容量だからである。メモリはよくに例えられるが、作業場が広ければそれだけ効率よく物事を進められることは想像がつくであろう。

総括でも書いてる通り、アセットMODの導入を検討しているならば最低でも32GB、できれば64GBを安に購入するのが望ましい。参考までに筆者の環境では2000弱のユーザーコンテンツで1の場合だが、読み込みで60GB、起動後に徐々に下がって50GB程度使用していた。2でも根本仕様は変わらないと考えられるので参考にしていたけると幸いである。なお、これはVRAMビデオメモリ)が優先して使われるのでVRAMが多いとそれだけメインメモリの消費量も下がるのでグラフィックボードVRAMもより多いほうが良い。

セットMODを入れない場合においては現状では32あれば余裕を以て足りるが推奨の16GBだとブラウジングしながらだとパフォーマンスが落ちる可性がある(逆に言えば全部閉じてフルスクリーンでやるならば増設はしなくても良い)のでできる限り増設することを勧めたい。だが、1にもいえることだがそれらをいれずともDLCコンテンツクリエイターパックなどで使用量が増えていくのが宿命なので将来的なことを考えるならばやはり32GB最低でもあったほうが難である。

グラフィックボード

一般的なゲームプレイを考える上では最重要と言っていいほど考慮される項だが、CSL2についてはグラフィックにもが入れられているので論重要ではあるが、CPUメモリほどではない。また、所有しているモニター解像度にも当然左右されるのでそのバランスを考えることが大事である。い話、FHDディスプレイしか持っていないのに現行のウルトラハイエンドであるRTX4090を買っても快適だが、持て余してしまうのでその部分は駄になってしまうのである(4K高画質プレイならば当然最低レベルで必須になる)。

総括でも触れている通りこのゲームについてはグラフィックオプションが豊富に用意されていて、公式からも推奨の動作設定の案内がある。それにしたがって考え、最適化による実質のハードル下降を考えると環境定以前の推奨グラフィックボードであった2080Ti(≒3070、VRAMまで考慮すると6700XT程度か)程度がの推奨といえなくはない。というのも展開が予定されているPS5XBOXシリーズグラフィック20602080程度なのでゲームハードへのより高度な最適化を考えない場合はその程度の性を要していると考えるのが妥当だからである。

VRAMについては前世代までに購入している場合(2018年2022年前半)は3080とか2080Tiを買っていない限り8GBVRAMであると想定されるが、今作品の場合は10GB~12GBメモリ高画質バニラでまたFHD程度の解像度で使っているので当然不足で、その場合はメインメモリから借用するのでパフォーマンスが落ちる。画質を落としさえすれば別に気にしなくてもよいが、できるだけ良い画質で遊びたいと考えるならばVRAMの面でも12GB以上のミドルハイグラフィックボードに買い替えることをオススメしたい。

あと理解しているとは思うが、オンボードiGPUCPU内蔵のグラフィック)ではあまりにも不足なので当面グラフィックボードを用意できないなどの事情があるならば前作の1を購入ないし継続して遊ぶことを勧める。どうしてもと言うなら最近のCPUならば性が向上しているので起動しないわけではないものの、最低画質で遊ぶことを覚悟したほうが良い。

ストレージ

ストレージ(データを格納する場所)についてはできる限りM.2 SSD最低でもSATASSDインストールすることを勧める。巷ではSATASSDとM.2ではロード時間に体感できる差がないとするのが優勢だが、アセットMODを大量につめこむ場合はM.2の高いシーケンシャルランダムアクセスが発揮されるため、M.2の導入効果は高い。予算やマザーボードの都合でそれが難しい場合でもせめてSSDに入れるべきで、HDDに入れることはロード時間の問題で推奨できない。

容量については50GBとあるので最低64GBあれば入るは入るが、他のゲームをいれたり、そもそもMODは大したことないが、アセット自動車建物などが入っている3Dデータ)についてはそれなりに容量を食う(筆者の場合は1で1500程度入れていたが20GB程度占有していた)ので余裕を持った容量を購入することを勧める。筆者個人としては最低でも512GB、できれば1TB程度のストレージに入れることを推奨したい。SSDに入れる場合は、データの格納方式にもよりけりだが、特にキャッシュの都合でき容量が減ると性が下がってしまうので特に気を払う必要がある。

その他

環境にはかいていないが、電も当然重要である。一般的なPCに搭載されている300W程度の電では到底プレイには足りないので、最低でも500W、推奨環境以上のPCプレイするなら700W以上の電を搭載することが望ましい。大昔とは異なり、聞いたことのあるメーカーの製品を選べば外れることはないが、中古の電は摩耗している懸念があるので新品で購入することをおすすめしたい。

PCケースも近年では小さめのケースでもグラボが入るよう工夫されているがエアフロー空気の流れ。冷却に相関する)を考えるとミドルタワー以上のケースを購入するべきだろう。CPUも最近のは多く発熱するため大冷や簡易冷が前提になっているのでそれに適したものであるかどうかのチェックが必要である。

ゲーム内容

新規要素

前作からの変更点

  • 警察や医療などのサービスが自分のに十分でない場合は,費用を支払うことで近隣都市からサービス提供してもらうことができる。試しに予算を50%とかにさげてみると隣町から救急車パトカーなどが押し寄せてくるシーンをみることができる。
  • 前作では最大81タイル(9×9)で構成されていたマップ領域が,その5倍をえる441タイル(21×21)へと拡され,実に159キロメートルにもおよぶ広大マップを開拓できるようになる。ただし、1タイルあたりの面積も減っているので、前作とべるとマップ全体の面積は1.5倍程度になる。また既に開発しているタイルに隣接していなくても購入できる為、遠隔地の開発も容易になった。
  • 賃や維持費を払えない世帯は、別のを探すことになる。低確率ながら外への引っ越しが検討されることもあるそうだ。そして世帯が貧しく、新しい外への引っ越し資もない場合はを失い、状況が善されるまで町の公園で暮らすことになるという。
  • ローンについては前作からシステムが変更され、借入可銀行が1社限定となるそうだ。スライダーを操作してローンの規模を決定できるUIが採用されているとのこと。貸付利は都市役所と中央銀行を建設して引き下げも可だそうだ。
  • 道路の状態が悪ければ交通量が変化するだけでなく,事故も起きやすくなる。には除雪も出動するよう設定しなければならない。
  • 前作では公園などの公共施設へのアクセスの良さで土地の価値が変化していたが,本作では高額納税者や企業が移住したくなるようなサービス提供することにより,より具体的に土地の価値をコントロールできるようになっている。
  • ユニーク施設が特殊施設という名称にかわり、それぞれの建物の種別によって効を発揮する。住居ならば福度が上がったり、商業施設ならば大学利子(≒教育の収入があがる)や幸福度があがるなど様々。
  • 細かい点だが、無印には存在した一部のアニメーション削除されている。例をあげると消防車から人がでてきて消火作業にあたるシーンだったり、霊柩車から葬儀業者が出てきて棺桶を運ぶシーンなどである。これについては開発は将来的には導入するとは言っているが、2024年4月現在では未だに導入は確認されていない。
  • 外部接続をユーザーの任意でいくらでも作れるようになった。そのため、道路や線路をマップの端につなげて引き込んでくることがより容易にできるようになった。なおこれは路や航路なども同じで、マップ外からの客や貨物を連れてきたり送り出すことが可である。

ダウンロードコンテンツ(DLC)

アルティメットエディションを購入した場合は2025年(予定)までの拡パス(正確にはダウンロードコンテンツ全て)が付属しているため、追加料しで遊ぶことが可である。もし前作を購入していてハマったなどの事情があれば購入してみるのも良いだろう。

2024年3月に初のDLCであるBeach Propertiesが発売された。

DLC(拡張)

DLC 説明
Bridges & Ports 2025年リリース予定。拡パスに付属。

小型DLC(コンテンツクリエイターパックやラジオなど)

DLC 説明
BeachProperties 2024年3月に発売。川辺向けの住宅アセットと区画を追加する。

問題・事件

パフォーマンス問題

発売時点からユーザーからのが上がっていた、本作の「動作が重い」とされる問題。公式も当初の標としていたパフォーマンスに発売時点で届いていなかったことを認めており、事前広報していたスケジュール通りのリリースを優先していたとしている。 [2] [3]

当初予定していたPC要件をハイエンド~ハイドルレンジ級に引き上げており、今後はパッチの配布などを行い、善していく方針でいるという。[4] [5]

DLC問題

2024年3月に初のDLCとなる「Beach Properties」が発売された。しかしがないのにヤシの木があるという仕様や内容が価格に対してショボすぎるなどの理由、また、上述の「パフォーマンス問題」によりゲーム本体がまだ善途中というなかで行われたリリースであった事から批判が殺到し炎上4月時点では「圧倒的に不評」というマイナス評価を食らってしまっている。 [6]

これを受けて開発元は4月18日お詫びの言葉を掲載し、Beach Propertiesは無料化して購入者には返することを決定した。Ultimate Edition購入者には購入経路が複雑で膨大な事から返対応は行わず、40ドル分のコンテンツクリエイターパックとラジオ局追加で対応するという発表がなされた。

関連動画

PV・トレイラー

プレイ動画

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *海外レビューハイスコア『Cities: Skylines II』―パフォーマンス問題は指摘されるも、続編として確かに優れた街づくりシム (GameSpark)exit
  2. *動作の重さを開発が認めた? 都市開発シム「Cities: Skylines II」に厳しい評価 (窓の杜)exit
  3. *都市開発ゲーム『Cities: Skylines II』がSteamで10万以上のプレイヤーを集める 一方でパフォーマンスの問題も噴出 (IGN JAPAN)exit
  4. *『Cities: Skylines II』『ARK』に数々の不具合 なぜ話題作が“不完全”でリリースされるのか (Yahooニュース)exit
  5. *『Cities: Skylines II』パフォーマンス問題はレンダリングが原因か―最低30FPSを目標に改善パッチが配信予定 (GameSpark)exit
  6. *「Cities: Skylines II」の最新DLC「Beach Properties」について開発元が謝罪。ほとんどのDLCをSteamストアページから削除 (4Game)exit

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Cities:Skylines2

50 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 18:19:20 ID: Rwd7ZxQsrY
どういう環境開発してんだこれ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 18:27:14 ID: nokVfeZzM9
レビューで動くって言ってる人は
速度グラフィックを落としてやっとってレベルなのでやはり何も善されてない
👍
高評価
1
👎
低評価
2
52 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 16:58:19 ID: VV/j0kaj4u
>>49
13700KF/7800XT/64GBだけど50万都市CPU100だよ
3倍速しても等倍とかわらなくなるのも同じ
でもこれは30万都市から速度かわってないから30万が現状の倍速できる限界ってことかもしれない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2024/04/10(水) 21:51:36 ID: d2UDmli7Ge
MODキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっとかよおせえよ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
54 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 09:09:44 ID: wcyIIS1/Ge
普通に遊べるし名作
そもそもこれがサクサク動く環境を用意できない人は遊んでないで働かないと将来が心配
👍
高評価
1
👎
低評価
11
55 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 11:45:52 ID: 6Lh2MKgguK
DLCが不評すぎて無料配布になる名作なんてそうそうないね
おめでとう
👍
高評価
3
👎
低評価
2
56 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 18:17:28 ID: nmAIlAygcz
シムシティの後継として安定軌に乗ったと思ってたCSLがこんな大ゴケをやらかすとは思わなんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
57 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 08:47:44 ID: 92zdyRoKXC
自分でやると効率化と観の二律背反のいいバランスの両立に楽しめるが動画にするとまあ地味で伝わらなくて映えないこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 13:23:37 ID: n0QQhBqwa1
少なくともパフォーマンス最適化するまで発売延期すべきだったとしか言えない
結局ここまで悪戦苦闘してるのは、原因が多岐的かつ根本的かつ複雑的で、基幹の実装面の大規模な修が不可欠だったのに、
納期を伸ばせず非現実的な環境仕様化してしまい、それを基準に完成工程に入れちゃったから、後の祭りになってしまったのではないかと
パフォーマンスを除いた完成度はそうは悪くなかったが、それは結局スペック暴力で悪さやバグを陰蔽してるだけだから
その基準で完成してしまったものを、リリース後から何とかしようと言うのは悪夢でしかない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 13:29:47 ID: Syx0ykTfFm
まあシティスカ1発売後も数年はシムシティ4やってたしそんなものだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
4