戦わなくても、ウィッチです!
『連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ』とは、「ワールドウィッチーズ」シリーズのメディアミックス企画である。
原作:島田フミカネ & Projekt World Witches。
2019年デビュー、2022年7月3日よりTVアニメ放送。
2008年のアニメ『ストライクウィッチーズ』以来、魔法の力で世界を守る“ウィッチ”の少女たちと異形の敵ネウロイとの戦いを描く「ストライクウィッチーズ」の物語は、全世界からエースを集めた第501統合戦闘航空団<ストライクウィッチーズ>の戦いに留まらず、「ワールドウィッチーズ」と銘打ち作品世界中のウィッチたちの活躍を描くものへと広がり、ノベル、コミック、そしてアニメ『ブレイブウィッチーズ』として展開されてきた。
そして2018年、ウィッチーズシリーズ10周年を記念して発表された新企画が、仮称『音楽隊ウィッチーズ』、すなわち『ルミナスウィッチーズ』である。
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒やしをもたらす異色の航空団
それが彼女たち戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」なのです。
これまでのウィッチたちのように正面からネウロイと戦うのではなく、歌をメインとする”戦わないウィッチ”たちのメディア連動型企画として展開される。2019年に歌唱グループとしてデビューし、2022年には佐伯昭志監督によりTVアニメとして放送されている。
なお、シリーズ恒例のタイトルロゴは、従来作の雰囲気を残しつつも異色のフォントを用いた華やかなものとなった。ロゴのシルエットは主人公ヴァージニア・ロバートソンが担当。
→詳細な世界観は記事「ストライクウィッチーズ」も参照のこと。
太古より人外の「怪異」がしばしば人類を脅かしてきた世界。怪異を退けるもっとも有効な存在は、魔法力を行使する10代の少女たち、すなわち「ウィッチ」であった。やがて世界が近代に入ると、怪異は新たに「ネウロイ」と呼ばれる強大な敵として現れるようになり、対するウィッチも科学と魔法を融合させた新たなる魔女の箒「ストライカーユニット」を装着し、軍隊の一員として戦うようになる。
1939年、第二次ネウロイ大戦が勃発すると、ネウロイの侵略が欧州を席巻し、多くの人々が故郷を追われた。統合軍を構成する世界各国も、ブリタニア連邦をはじめとする人類に残る欧州各国の防衛、そして故国奪還の戦いのために援軍を送る。その中核は当然、世界中から派遣された若きウィッチたちであった。
本作の舞台となる時期は1944年。アニメ『ストライクウィッチーズ』のストーリーと並行し、第501統合戦闘航空団<ストライクウィッチーズ>がブリタニア連邦に駐留し、占領下のガリアから長駆侵攻するネウロイに備えていたころの話にあたる。
1944年春、いまだネウロイとの戦火のなかにある人々にいっときの癒やしをもたらすため、そして戦いに向かないウィッチにも輝ける場所を与えるため、すでに音楽隊を率いて活動していたグレイス・メイトランド・スチュワード少佐をプロデューサー役として結成された。
正式な部隊名は連盟空軍第72統合戦闘飛行隊隷下の兵站支援中隊に所属する航空魔法音楽小隊。連盟空軍直轄の多国籍部隊である「統合戦闘飛行隊」のうちでも特別な用途に与えられる70番台の部隊番号を持つが、これは設立時、解散済で書類上のみ残存していた統合戦闘飛行隊の編成を暫定措置として流用して最低限の予算を確保したためにすぎない。
歌唱のみならず、航空ウィッチならではのアクロバット飛行をも持ち味とする。飛行には専用塗装を施した高等練習機ノースリベリオン AT-6 テキサンを用いる。
League of Nations Air Force Aviation Magic Band "LUMINOUS WITCHES"
連盟空軍航空魔法音楽隊 ”ルミナスウィッチーズ”
メンバー一覧
監督・シリーズ構成には、『ストライクウィッチーズ』第6話(脚本・絵コンテ)、『ストライクウィッチーズ2』第6話(脚本・絵コンテ・演出)、『放課後のプレアデス』(監督)などを務めた佐伯昭志が就任。佐伯監督は単にアニメ監督を務めるというだけでなく、島田フミカネと『一緒に「あの世界でのそういう活動」というものが何なのか、世界観へのフィッティングに関して、おかしなものにならないよう詰め』る役割も果たした。
この物語は「第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズ」と同じ世界、
同じ時間軸で行われている別動隊の、戦わないウィッチたちによる活動記録。
「戦闘不適合者」のレッテルを張られた彼女達が、
不思議な雰囲気をまといナイトウィッチの資質を持つ主人公・ジニーを中心に、
それぞれ僅かに持っている能力を歌と踊りに変えて、
どん底から這い上がりながらも世界中の人たちに笑顔を届ける物語。
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | WONDERFUL WORLD - はじめまして - |
佐伯昭志 | 佐伯昭志 春藤佳奈 |
浅井昭人 高野晃久 崎本さゆり |
||
第2話 | 永久の寄す処 | 松村幸治 | 清水勝祐 細田沙織 浅井昭人 鮫島寿志 |
|||
第3話 | 優しい明かり | 佐伯昭志 | 春藤佳奈 | 加藤顕 | 清水勝祐 鮫島寿志 和田賢人 関口渚 綾部美穂 |
|
第4話 | 歌を歌おう | 森悠 | 春藤佳奈 | 浅井昭人 細田沙織 |
||
第5話 | まっしろリボン | 山崎莉乃 | 徳野雄士 佐伯昭志 春藤佳奈 |
白石道太 | 浅井昭人 渋谷勤 細田沙織 |
|
第6話 | 夢色コントレイル | 春藤佳奈 | 松村幸治 | 清水勝祐 和田賢人 関口渚 浅井昭人 鮫島寿志 綾部美穂 |
||
第7話 | 太陽の理由 | 佐伯昭志 | 加藤顕 | 浅井昭人 和田賢人 清水勝祐 鮫島寿志 細田沙織 関口渚 上野あさみ 綾部美穂 |
||
第8話 | あの日々を忘れない | 山崎莉乃 | 川畑喬 佐伯昭志 |
宮本幸裕 | 浅井昭人 関口渚 細田沙織 和田賢人 綾部美穂 清水勝祐 上野あさみ |
|
第9話 | 星と共に | 森悠 | 佐伯昭志 | 白石道太 | 清水勝祐 細田沙織 和田賢人 綾部美穂 鮫島寿志 関口渚 浅井昭人 上野あさみ |
|
第10話 | 故郷の空 | 春藤佳奈 | 浅井昭人 細田沙織 関口渚 上野あさみ 綾部美穂 鮫島寿志 和田賢人 清水勝祐 |
|||
第11話 | わたしとみんなのうた | 川畑喬 佐伯昭志 |
松村幸治 | 関口渚 浅井昭人 上野あさみ 細田沙織 綾部美穂 和田賢人 鮫島寿志 清水勝祐 |
||
第12話 | みんなの世界 そして Flying Skyhigh |
山崎莉乃 | 佐伯昭志 | 浅井昭人 上野あさみ 綾部美穂 和田賢人 鮫島寿志 細田沙織 清水勝祐 |
||
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
2022年7月3日21時00分放送開始。本放送(2022年夏期)の放送局(発表済)は以下。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
AT-X | 2022年7月3日 (リピート放送有) |
日曜 21時00分~ 水曜 28時30分~ 日曜 06時00分~ |
TOKYO MX | 2022年7月3日 | 日曜 24時30分~ |
テレビ愛知 | 2022年7月4日 | 月曜 25時30分~ |
KBS京都 | 2022年7月3日 | 日曜 24時45分~ |
サンテレビ | 日曜 24時30分~ | |
BS日テレ | 2022年7月5日 | 火曜 24時00分~ |
niconicoでは7/10(日)23時より毎週順次配信(第1話常設・最新話一週間無料)。ニコニコ生放送では7/11(月)0時より放送開始。
最速配信はdアニメストアより2022年7月3日(日)23時00分(地上波放送に先行)。
ほか、各配信サイトでも順次配信。
2018年7月8日のイベント「ワールドウィッチーズ みんながいたからデキたこと! ~10th Anniversary~」にて、2021年アニメ放送予定の『音楽隊ウィッチーズ』(仮称)として企画が発表された。
この時点では、各キャラクターのシルエットと、主人公ヴァージニア・ロバートソン、渋谷いのり、リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァの三名のキャラクタービジュアル・設定および担当声優が発表され、声優三名による挨拶があったのみ。作品名、部隊名も未定であり、同年夏から秋にかけて作品名公募が行われた。8月からはニコニコチャンネル生放送「ワールドウィッチーズチャンネル」にも各メンバーがしばしばゲスト出演している。
公募を経ての同年11月10日、「今作品は統合戦闘航空団のウィッチ達とは違い、「戦わないウィッチ」である彼女たちが、音楽の力を借りて自分達のやり方で世界の人の“希望の光”となろうと頑張るところから、“ルミナス(光り輝く)”がふさわしい」として作品名・部隊名「ルミナスウィッチーズ」が決定・発表。同時にアイラ・ペイヴィッキ・リンナマー、エレオノール・ジョヴァンナ・ガションのキャラクタービジュアル・設定が発表となっている。
2019年2月26日、「ワールドウィッチーズチャンネル」ニコニコ生放送「おねーちゃんねる #5」内でアイラとエレオノールの担当声優が発表となり、3月30日のイベント「みんデキ2019 Fly up to the Future!」では発表済み5名によるテーマソング「Flying Skyhigh」が初お披露目となった。
4月~7月の「ワールドウィッチーズチャンネル」において残るマリア・マグダレーネ・ディートリヒ(4月22日)、マナイア・マタワウラ・ハト(5月31日)、シルヴィ・カリエッロ(6月28日)、ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(7月14日/イベント「BarKAYO 渋谷二号店」)のキャラクタービジュアル・設定が発表された(マリア、マナ、シルヴィの担当声優は7/14イベントにて発表)のち、8月4日のイベント「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2019 Premiam Live Band Special」で改めて初お披露目となった。
「ワールドウィッチーズチャンネル」10月放送で隊員全員の誕生日が、11月以降の放送ではパーソナルマークが数人ずつ順次発表されるなど発表が進められ、2020年2月放送でジョアンナの担当声優が発表されてメンバー全員が登場となった。2020年3月放送では、新たに隊長としてグレイス・メイトランド・スチュワードが発表となっている。
2020年3月28日のイベント「みんデキ2020 ROAD to VICTORY SKY」(感染症対策のため中止、代替生放送を実施)では、初めて全員揃ってのお披露目ライブ歌唱を行ったほか、楽曲PVとなる「Flying Skyhigh」PVおよびシャフト制作によるアニメーションPVが公開され、企画発表時既報済みの佐伯昭志監督以外のアニメスタッフ等が発表された。
7月には翌月の1stシングル『Flying Skyhigh』発売を控え、メンバー3人ずつ三週連続でネットサイン会を実施。「ワールドウィッチーズチャンネル」7月放送ではアニメティザービジュアルが発表され、同時に各メンバーのアニメキャラデザインも公開となった。『Flying Skyhigh』は8月26日に発売され、同時に2nd『青空ダイブ』リリースが発表される。
10月のシリーズアプリゲーム『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』リリース後の11月には「ユナフロ応援隊」として日替わりで同ゲームのマルチプレイに参加する「ユナフロ応援隊」企画が実施されるとともに、『青空ダイブ』三週連続ネットサイン会を実施。11月28日のオンラインライブ『ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2020 Online Premium Live』では花江もも(マリア役。病気療養中)を除く全員が参加し、『青空ダイブ』新曲を含む全4曲を披露した(他曲にも参加)。12月23日、2ndシングル『青空ダイブ』が発売。同時に「Flying Skyhigh」アニメーションPVロング版やPVメイキング、インタビューを収録したOVA『ルミナスウィッチーズ 私的活動記録映像集 第1譚』が発売となっている。
2021年1月8日、かねてより病気療養中だった花江ももが惜しまれつつも正式に卒業。2021年初頭は「『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』オフィシャルブリーフィング」への細川美菜子の出演や「ユナフロ応援隊」企画が続いた。3月27日には、「AnimeJapan 2021」KADOKAWAブースステージでのオンラインライブイベントにて、古仲可奈がマリア役の後任として発表された。
「AnimeJapan 2021」同ステージでの発表で、公式ニコニコチャンネル「ルミナスウィッチーズチャンネル」が始動。同時に3rdシングル『空に誓うから』のリリースも発表された。『空に誓うから』は5月に三週連続でネットサイン会を実施したのち、6月30日に発売された。7月4日には「第501統合戦闘航空団歌唱集」発売記念ライブに全員揃って参加。
その後、9月7日に琴坂みうが病気療養のため声優を引退し、10月15日には橘きょうが学業専念のため休業・卒業する。8月27日にはアニメ放送が2022年に変更されるということもあったが、新型コロナ禍発生後初の大規模イベントとして10月10日に開催された「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2021」では「空に誓うから」アニメーションPVが初公開されるとともに、2022年2月の1stライブ開催が発表となった。
11月26日には4thシングルのリリースが、続いて12月18日には欠員となっていたシルヴィ役に吉北梨乃、ジョー役に豆咲りおが配役されることが発表される。
2022年2月20日、9人揃っての1stライブ「On your mark」が開催され、アニメ第一話が先行お披露目された。つづく2月25日には4thシングル『My Shining Light』がリリースされ、同時に「空に誓うから」アニメーションPVロング版とバックステージ映像、レッスン風景を収録したOVA『ルミナスウィッチーズ 私的活動記録映像集 第2譚』も発売されている。
3月26日の「AnimeJapan 2022」KADOKAWAブースステージでは、PV第3弾とあわせてついに同年7月のアニメ放送開始が発表。5月1日には放送局が、5月14日にはアニソンライブイベント「KADOKAWA ARTIST LIVE ON STAGE」への出演にあわせ、TVアニメOPテーマ「WONDERFUL WORLD」と同EDテーマ「わたしとみんなのうた」を収録するそれぞれのシングルがリリースされることが発表される。6月1日には7月3日からの放送開始および放送時間、そして全員分の使い魔の名前が発表となった。
6月19日にはdアニメストアにて第1話および第2話予告が先行配信され、同日の「ルミナスウィッチーズチャンネル」配信ではPV第4弾の公開と7月からのラジオ「ルミナスウィッチーズラジオ【TALK ON】」配信開始告知が行われた。7月1日にはキャラクターソングCD3種の発売が発表。
そしてニコニコ生放送、Abemaでの第1話先行配信を経た7月3日、アニメ「ストライクウィッチーズ」放送開始14周年の当日、ついにTVアニメ『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』放送開始を迎える。TVアニメは9月25日からの第12話放送をもって全話の放送が終了し、放送中の8月24日にOPテーマCD『WONDERFUL WORLD』、EDテーマCD『わたしとみんなのうた』がそれぞれ発売。9月28日には劇中歌および各話EDテーマを収録したキャラクターソングCD3種が発売。さらに10月2日には2ndライブ「SHOW MUST GO」が開催された。
2023年2月6日にはイベント「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2023」にて「ルミナスウィッチーズ 2nd LIVE ミュージックビデオ集」発売が、さらに3月8日には藤澤慶昌によるTVアニメ オリジナル・サウンドトラックの配信(3月29日)が発表となる。そして3月27日、3rdライブ「SING TOGETHER」の8月11日開催が発表された。「2nd LIVE ミュージックビデオ集」は5月24日発売。
※「ルミナスウィッチーズチャンネル」の詳細は個別記事参照。
掲示板
546 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 17:15:06 ID: NGLoPkh1W2
547 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 16:26:13 ID: NGLoPkh1W2
548 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 19:02:33 ID: NGLoPkh1W2
ルミナスウィッチーズ リクエストアワー vol.01」開催記念生放送
株式会社HIKE
88 人が視聴中
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/27(水) 04:00
最終更新:2023/09/27(水) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。