サウスヴィグラス単語

12件
サウスヴィグラス
5.3千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

サウスヴィグラス(South Vigorous)とは、1996年生まれのアメリカ生産、日本調教競走馬種牡馬である。栗毛

競走馬としては2002年から2003年にかけてダート距離界に君臨し、種牡馬としては日本競馬史上初となる産駒5000勝達成[1]NARリーディングサイアー8回[2]など地方競馬における歴史的大種牡馬となった。

な勝ち
2002年:根岸ステークス(GIII)黒船賞(GIII)かきつばた記念(GIII)北海道スプリントカップ(GIII)クラスターカップ(GIII)
2003年:JBCスプリント(GI)根岸ステークス(GIII)北海道スプリントカップ(GIII)

概要

競走馬時代

は薄命の名種牡馬*エンドスウィープ*ダーケストスターStar de Naskra2000年日本に輸入されているが、このは96年生まれのアメリカである。17万ドル(約180万円)という安値で購入された。

は胴と膝下が非常に短く体高も低いだった。それでいてから太もも、胸から袋にかけてが筋肉パンパンに盛り上がったゴリマッチョ筋肉ダルマで、体重は概ね500kgもあった。ファンからはボディビルダーなどとしまれてはいたもののサラブレッドらしいスマートさとは縁の体で、一般的には見栄えのしないという認識だった。

2歳11月デビューし、2戦で勝ち上がり。その後も2回だけ出走した芝レースでの惨敗を除けば複勝圏を外さない堅実なレースぶりで、4歳初戦でOP昇格。3戦して賞金を詰めずに降級してしまうが、再び堅実に賞金を積んで5歳にOPに再昇格。しかしその後は、交流重賞で2着に入りOP特別2勝を挙げる一方、ダートで初めて複勝圏を外し、武蔵野S(GIII)では14着に敗れるなど不安定なレースぶり。そうこうしているうちに5歳シーズンは終わってしまう。

しかし翌2002年に本格化すると、初戦ガーネットS(GIII)の2着を挟んで根岸S(GIII)で待望の重賞初制覇を果たす。1600mのフェブラリーS(GI)距離が長かったか6着に敗れてしまうが、1400mに戻った黒船賞(GIII)では前年のJBCスプリント覇者ノボジャックを8身ちぎり捨てる圧巻のレースぶり。続くかきつばた記念(GIII)北海道スプリントC(GIII)クラスターC(GIII)コースレコード日本レコードコースレコードレコード3連発。怒涛の交流GIII4連勝で一気にダート距離戦線の役に浮上した。しかし痛恨の骨折を発症し、標としていたJBCスプリント(GI)は回避を余儀なくされてしまう。サウスヴィグラス不在で行われたJBCスプリントは4連勝の間にヴィグラスボコボコにしていたスターリングローズノボトゥルーノボジャックヤマカツスズランらが14着を独占してたし、出られていれば勝てただろうに……。

2003年根岸S(GIII)で復帰し勝利。今度はマイルフェブラリーSにはもくれず、1000mの北海道スプリントC(GIII)に出走して楽勝、これにて重賞6連勝。しかし、まーた骨折してしまい、復帰戦となった10月東京盃(GII)同期のハタノアドニスに4身切り捨てられ連勝は6でストップしてしまう。翌11月にようやく標のJBCスプリント(GI)に出走し、マイネルセレクトハナ差抑え込み悲願のGI勝利を達成した。「ダートじゃ種牡馬になって100万円で年100頭つけても年1億円程度、このまま走らせ続けた方が稼げるんじゃないか?」という計算から翌年も現役を続行するプランもあったようだが、結果としてこれにて引退となった。

通算33戦16勝。16勝はグレード制導入以降のJRA所属としてはホクトベガと並ぶ当時の最多勝利記録。勝ちは全てダート1400m以下で、1600mをえるレースは一度も走ったことがなく、3回だけ走ったマイル戦ですら3歳時に2着が1回あるだけで残り2戦は着外、というわかりやすいダートスプリンターだった。全盛期にはノボジャックとかノボトゥルーとかスターリングローズなどのダートの強を全く意に介さず粉砕しており、スピード力にかけては当代屈のものを持っていた。サウスヴィグラスが北海道スプリントC記録したダート1000mの日本レコードは、すでに20年以上が経過した2023年8月においてもまだ破られていない。

種牡馬時代

競走馬引退後は日高種牡馬入り。初年度産駒から地方競馬で着々と勝ちを重ね、NARファーストシーズンリーディングサイアーを獲得。種付け料が受胎確認後50万円と安かったこともあって、毎年150頭前後はが集まる、日高では屈人気種牡馬となった。2012年に初めてNARリーディングサイアーいて以降は、2013年2014年こそキングカメハメハゴールドアリュールに首位を譲ったものの、2015年から2021年まではNARサイアーランキングトップを独走。中央ではそんなに走るわけじゃないけど、地方ではすげえ勢いで活躍を量産した。2018年の種付けシーズンを前に腸閉塞を発症し療養していたが、同年3月4日死亡享年22歳。その死後、功績を讃えこシーズンNARグランプリ特別表となった。

地方競馬における種牡馬成績は、とにかく凄まじいの一言。産駒の年間勝利数はアジュディケーティング2005年記録した年間277勝のサラ系記録を上回り史上初めて年間300の壁を突破、2016年以降は年間400勝ペースに突入し、最終的に記録を年間432勝にまで大幅に引き上げた。産駒の年間入着賞金記録アジュディケーティング2004年記録した9億2075万円をえて史上初の年間10億円台に突入、2020年には11億1463万円記録している[3]。通算記録においてもアジュディケーティングが持っていた3395勝の最多記録2019年に上回り、2022年終了時点では記録4643勝にまで伸ばしている。産駒の入着賞金額合計はついに100億円の大台に到達した[4]

産駒は一部が距離の壁を乗り越えてマイルで勝ったりもしているが大半がスプリンターで、中央でいうと産駒距離1265.3m。馬場適性も偏っており、中央でいうと産駒は芝で通算18勝に対しダートで600勝。あまりにも露である。
中央重賞はナムラタイタンが勝った武蔵野Sとテイエムサウスダンが勝った根岸Sの2勝のみであるが、交流GIラブミーチャン()とコーリンベリー(JRA)、ヒガシウィルウィン(船橋)、サブノジュニア(大井)が勝利地方では先述のナムラタイタンが岩手へ移籍して無双佐賀でもキングプライド無双南関東では川崎モダンウーマンなど、地方競馬を席巻したのは前述の成績の通り。

中央競馬デビューさせたり地方ダートであっても帝王賞東京大賞典のような大レース制覇を願って付ける種牡馬ではないため、これだけの種牡馬でありながら控えめに言っても肌馬恵まれた方ではなかった。なにしろ「これまで産駒に一頭も勝ちがいなかったけどサウスヴィグラスのおかげで初めて産駒が勝ちました」みたいな繁殖牝馬も多かったのである。それでいて産駒の勝ち上がり率はそ80%というのだから恐れ入る。まさに魔法精子を持つ種牡馬だった。まあ、地方競馬で活躍しても後継種牡馬になかなか恵まれないのがキツいところではあるが……。

後継種牡馬としてはJBCスプリントを制したサブノジュニア2022年から、ジャパンダートダービーを制したヒガシウィルウィン2023年から種牡馬入りしている。あとはテイエムサウスダン種牡馬入りできるかどうかというところ。

とにかく、中央ならオープン以下のダート距離でサウスヴィグラス産駒が出て来たら買い、と覚えよう。ちなみに父親同様産駒も晩成が多いが、ならい時期から走ることもある(全日本2歳優駿を勝ったラブミーチャン、2歳交流重賞2勝のタイニーダンサーなど)ので覚えておくといいかもしれない。

血統表

*エンドスウィープ
End Sweep
1991 鹿毛
*フォーティナイナー
1985 栗毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
File Tom Rolfe
Continue
Broom Dance
1979 鹿毛
Dance Spell Northern Dancer
Obeah
Witching Hour Thinking Cap
Enchanted Eve
*ダーケストスター
Darkest Star
1989 黒鹿毛
FNo.5-g
Star de Naskra
1975 黒鹿毛
Naskra Nasram
Iskra
Candle Star Clandestine
Star Minstrel
Minnie Riperton
1974 黒鹿毛
Cornish Prince Bold Ruler
Teleran
English Harbor War Admiral
Level Sands
競走馬の4代血統表

クロスDouble Jay 5×5(6.25%)、Nasrullah 5×5(6.25%)

主な産駒

※記載されている勝ちダートグレード競走のみ

2005年産

2006年産

2007年産

2008年産

2010年産

2011年産

2012年産

2013年産

2014年産

2015年産

2016年産

2017年産

関連動画

GIはあった

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *2021年に達成。中央・地方合計での記録2023年時点では一の達成
  2. *NARリーディングサイアー8回はアジュディケーティングと並ぶNAR最多記録
  3. *同年の2位ゴールドアリュールの6億8070万円で、実に4億3393万円差のブッチギリだった。
  4. *次点はアジュディケーティングの82億1723万円。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サウスヴィグラス

4 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 07:10:10 ID: BAuQnwwbht
2022年現在もまだダート1000mの日本レコード保持
2021年7月10日にようやくタイレコードが出たばかり

種牡馬としてはNARリーディングサイアー2015年から7年連続で受賞中
産駒勝利数はアジュディケーティングを抜いて地方競馬歴代1位
年末にはテイエムサウスダン交流重賞を勝ったばかりだから記録はまだまだ伸びそう

本当に偉大な
👍
高評価
2
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 21:05:53 ID: dR9UDiW7ta
後継種牡馬はこのままナムラタイタンで行くのか
それとも今後次第でテイエムサウスダンに取っ替えるのか
とりあえず地方大人気なのは間違いないしな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 04:52:28 ID: ZUb31bnfBU
NAR年間産駒勝利ランキングTOP10>
10位 301勝 ゴールドアリュール'18
9位 307勝 サウスヴィグラス'21
8位 325勝 サウスヴィグラス'14
7位 340勝 サウスヴィグラス'13
6位 353勝 サウスヴィグラス'15

5位 「順当な順位ですね」
 401勝 サウスヴィグラス'16

4位 「くっ、サウスヴィグラスに負けた…」
 411勝 サウスヴィグラス'17
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
14
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 18:53:30 ID: iRffmNaEu+
ダートはあまり語られんけど凄いよなこの
ってかフォーティナイナーサンデーに次ぐ位日本競馬に貢献してる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 13:42:16 ID: EkuqJFrL4E
ダートのスプリント専門なんてニッチな種牡馬なのに
産駒勝利数がそんなになるって、どんだけ独占したのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 13:48:47 ID: k33Bem9p17
場の分も考えようよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2024/04/24(水) 03:10:58 ID: ZUb31bnfBU
>>8
多い年で開催されたダート距離戦の12%ほどがサウスヴィグラス産駒だったらしい
8レースに1勝ぐらいの割合だから、体感だとそこまで独占状態でもないかも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 23:14:28 ID: v8tFGXm6HP
ニッチどころか地方競馬はむしろ短距離でしょ。重賞となると流石マイルくらいは走れないとレースが少なくなってくるけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/08/21(水) 06:17:06 ID: V4ckDH9lJb
これだけ面いほど地方競馬を席巻していても種付け料は最高で150万でしかなかったんだよなぁ

もう純ダート種牡馬でも割と300万がしくなくて、最高で700万なんてのが見られるようになった今の時代とべると
00年代10年代半ばくらいまでの地方競馬がどれだけ衰退して苦しんでいたか、あるいはダート路線がどんだけ評価されてなかったか、そういう部分も垣間見えるような気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/10/08(火) 10:40:35 ID: KrAwSq4v+x
その分産駒も安くなるし、それでいて短距離地方重賞も充分に狙えるんだから地方馬主にはありがたい状況だったんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0