バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法とは、1991年12月29日に発売されたリアルタイムシミュレーションゲーム。
バンプレストから発売されたもので、コンパチヒーローシリーズの一つでもある。スーパーファミコン用ソフト。
がいようが アホやと きじでけへん!
機動族(ガンダムシリーズ)、日出族(エルガイム、ドラグナー)、そして魔神族(ダイナミックプロ)の三軍に分かれて戦う戦争ゲーム。
自分で操作して戦うゲームではなく、兵士達に指示を下して見守り、内政をやりくりしつつ、勝利を目指すという内容。
兵士達は当時SD全盛期だったそれと同様にパイロットはおらず、ロボットそれぞれが意思を持っている。
勝利条件は基本的に敵指揮官を一定数撃破するか、敵の本拠地を陥落させること、なのでほとんどのステージではそれほど難易度が高くない。ただし本拠地陥落を狙う場合は難易度が結構あがる。
バグや不具合が多く、難易度調整の甘さなどから挫折する司令官が多いものの、基本システムの完成度の高さなどから非常に根強い人気を誇るゲームである。
種族
上で述べた通りである。それぞれ性能に特徴があり、それ次第で難易度が変わっていく。
ガンダムファンは得するが、ダイナミックプロファンは泣きを見るステータス。
ちなみに機動族と日出族には兵士として登場はしない族長がおり、パッケージにも登場している。
何故かチーフマジンガーだけパッケージから外されている。本当に何故だ?
機動族
司令官はガンダムF91HD。ガンダム系キャラで統一されているが、ほとんどバンプレのアレンジが入っている。
射程が長く、どの兵士も使いやすいのが特徴、このゲームを始めてやるならこれがオススメという初心者向けシナリオ。
というかバグがただでさえ多いこのゲームをまともにプレイしたいなら初心者じゃなくてもたぶん吉。
日出族
司令官はエルガイムFMk2。マップ兵器持ち兵士が豊富な種族。エルガイムとドラグナーという不思議なタッグが魅力。
射程では機動族に劣るが、容赦ない広範囲攻撃持ちキャラが多いことが魅力。
しかし通常武器に関しては若干使いづらいのが多く、つまるところ中級者向け。
魔神族
攻撃力は高いが、マップ兵器持ちが少ない、射程短い、司令官のマジンガーZが弱い等、いろいろ苦しい種族。
ダイナミックプロが出典だが、ゲッターは竜馬機しか出ない。兵士にキモイ機械獣が多いなど子供受けが悪そう。
ゲーム的にも子供心的にも上級者向け。というかダイナミックプロファンにすらオススメできない。
兵士・編成
8部隊、もとい8ユニット・32体の兵士まで出撃させられる。
指揮官以外なら単独行動の兵士を出撃させることも可能(やりようによっては指揮官も実質単独出撃は出来る)であるが、管理が大変なため基本は部隊単位で出撃させるのが効率的とされている。
ちなみに単独行動兵士は1体として扱われるため、8ユニットフル編成+単独兵という汚い手は基本使えない。
部隊を編成する際は必ず指揮官が一人必要である。いないとユニットは一切編成不可。
指揮官の下に、その下のランクとなる通常の兵士を三名配属させることで、編成が完了する。
なお、移動力は最低値の兵士に合わせる形となる。
さらにその下に新兵が存在する。新兵はそのままでの状態では出撃出来ないが、そのまま兵士として登録・または訓練して職業に就かせた後で登録することで晴れて戦場デビューを果たすことが可能。
また、兵士はランクごとに給与が設定することが出来る。これが低いと努力値が下がり、戦場での敵前逃亡率が増えてしまうため、人員管理は計画的に行わないといけない。
指揮官
デフォルトで8名存在、それ以外は各キャラクターに設定された昇進レベルに達することで、指揮官へと昇格する。
指揮官なくして部隊なし、だが戦場で指揮官が死ぬと臨時で所属兵士が指揮をとることになる。
が、そこまで追い詰められたら部隊そのものの壊滅フラグと思ってもらって差し支えない。
この指揮官の管理が、実はゲームでは一番面倒な作業である。
適性給与はレベルによって各々変わっていくが、平均ではなく一番レベルの高い者に合わせないと、高レベル指揮官のカリスマがみるみるうちに下がっていく。
そうなると兵士達の、むしろレベルの高い指揮官そのものの逃亡率があがってしまう。
よってレベル管理と不要指揮官の解雇は計画的に行わなくてはならない。
ちなみに給与は基地でニートしてる指揮官にも払わないといけないため、指揮官は最高司令官を除き最低8人、その内、補欠数名くらい置いておくといいだろう。
後半は3種族合同となるため、これを見越して同胞の指揮官は必要最小限に抑え、不要キャラは容赦なく切ることも必要になる。
兵士
新兵から登録した状態でこれになる。給与によって変動するのは努力値で、これが低いと逃亡確立があがってしまう。
兵士は普通に出撃するほか、手の空いた兵士は特訓させることが出来る。
特訓によってステータスをあげたり経験値を与えることが可能だが、給与管理上やりすぎはオススメできない。
コースはAからEまであり、どの特訓でも死亡する可能性が一応ある。
兵士は、指揮官の移動力に合わせて編成していくのが基本である。
射程が噛み合っているとなおのこと団結した行動が可能なので一考するといいだろう。
特訓
特訓の内容は実際には見られないが、どんな目にあっているか想像するだけでも結構楽しいものがある。
- Aコース「きそたいりょく きょうか コース」1000G 4分
ぶじクリア すれば、レベルアップにひつ
ような ポイントが わずか ですが、か
さん されます。
※よくあるマラソン訓練。経験値微増、レベルをあげたいけど出撃枠がたくさんという時にやらせておくもの。 - Bコース「きょうふの サバイバル コース」1500G 6分
ぶじクリア すれば、ポイントのほかに、
どりょく が あがる かのうせいが あ
ります。逃亡に、きをつけましょう。
※谷の間に張った綱にぶら下がって向こう岸に渡るという厳しい特訓。死亡確率はまだマシなほう。 - Cコース「じごくの サバイバル コース」2000G 8分
つぎつぎに おとされる いわ を かい
くぐり、 10000ボルトのワイヤーの
なかを かけめぐる。
どりょく、こんじょうに こうか あり。
※ここから特訓内容が鬼化する。バランスよく能力があがるので比較的選びやすい。ただ油断すると死ぬ。 - Dコース「ファイヤーパラダイス コース」2500G 10分
じゅうゆ を ひいた プールで、サメを
あいて に かくとう。しかし、じゅう
を つかうと、もえる おとこの、せかい
こんじょう に とくに こうか あり
※ここで特訓内容が頭おかしくなってくる。内容に見合って死に率も増える。 - Eコース「ゆめ は ばくはつ と ともに。コース」3000G 15分
じめん には じらい、そら からは ミ
サイル さらに バルカン砲 が おいう
ちを かける、これぞ きゅうきょく!
いのちが あるだけ マシ!!
※兵をいたぶって楽しんでいるとしか思えない特訓。HPを回復させておかないとあっけなく死ぬコース。
D以上はキツいトレーニング。死亡確率はHPの減少率次第で少し変わるようだ。
ダメージを受けた状態でやらせるとなおのこと死にやすくなる。
さらにD以降は高確率で特訓中にダメージを受ける。酷いと死にかけで帰ってくることも。
新兵
前述の通り、すぐに戦力としては使えない兵士。
一定期間ごとにルーレットゲームが発動し、それで当たった兵士が徐々に追加されていく。
彼等もまたあまりにも給与が低いと努力が下がるが、基本多少無理しても新兵時代の逃亡確立は少ない。
ただ将来的なことを考えれば妥当額で安定させるのが定石。
訓練については八武衆についての解説を参照されたし。
八武衆
要するに職業のことである。それぞれ性能に特徴があり、初期メンバー以外は新兵を訓練させることでそれぞれの職業に育て上げる。この際、各々のキャラクターの基本性能を鑑みて決めないと痛い目を見ることになる。
ちなみに八武衆なのに訓練出来るのは七武衆しかなくね?という突っ込みが多いが、ファイターのこともたまには思い出してあげてください。ぶっちゃけ無用だけど
実用に耐えうる武衆は限られている。
ナイト(Knig)
騎士と聞くと攻撃力重視に見えるが、実際は全ての地形適応に+効果が付く安定職。視界は普通だがキャラによっては十分なことも。職業選びに困ったらとりあえずこれを選ぶのが吉。
ガンナー(Gun)
陸地以外の地形適応が駄目で遅い、ド近眼などデメリットは多いが、攻撃力が高く、HPも伸びやすくなる。耐久に不安があるキャラに就かせると吉か。
マリナー(Mari)
その名の通り海適応に優れる職業。それ以外に取り柄がない、ぶっちゃけいらない子。唯一の利点は3分で訓練が完了するうえ訓練コストが安い点くらいだが、後者は他と大差があるわけじゃないので実感が薄い。前者として考えても兵数の増加をとるならファイターのほうが効率的だし、適応をとるならナイト安定である。
フライヤー(Fly)
視界が広く、部隊に一人いると頼もしい存在。移動面にも優れている。それ以外はパッとしないがこのゲームでは結構重要なポジションである。索敵による単独行動をさせても問題ないキャラに就職させると吉。
ステルサー(Stel)
工作兵。地雷設置などの特殊な作戦を実行出来る。部隊に一人いれば全ての作戦を実行可能。これもまた部隊に一人いるととても便利。塹壕があって、なおかつ部隊全員の射程が長ければ一方的に相手をなぶり殺すことが出来る。ちなみに塹壕設置は部隊全員(ステルサーでなくても)で行ううえに掘ってる最中でも戦闘可能。完全にながら戦闘である。
ウィザード(Wiz)
戦闘能力は最低。作るのに無駄に時間がかかるうえお金も高め。地形適応も悪い。いいとこなしだが、魔法を使うことが出来るという利点がある。弾数を補給出来るのが最大の功績。死者蘇生魔法があるが、基本実用性は薄い。
ナース(Nur)
HPを全回復させるアイテム「きゅうきゅうセット」の効果を部隊全員にかけることが出来る職業。要するに衛生兵であり、その他の能力は高くない。いると迷惑な時もあるが、いないと苦しい時もある。いかにもナースっぽいキャラをコイツにするとHP的にむしろ辛くなる。よって基本能力が高い奴がナースだと心強い、ちょっと勿体無いけど…。
ファイター(Figh)
「アイツらは八武衆の中でも最弱…」な職業。訓練をせず登録するとこれになる。地形適応は全て悪く、視界も高くないうえ、攻撃力やHPへの補正もない。まさにいらない子の頂点。普通のプレイヤーなら初期メンバーにいるファイターを後々解雇するのは定石。唯一の利点は訓練を必要としないため、すぐに実戦投入することが出来ること。ただしそこまでジリ貧になるほど戦況悪化するのはなかなかないだろう。縛りプレイにはオススメ。
生産・開発
新兵器の開発と、その生産ができる。開発はお金と時間をかけることで新兵器を開発するコマンド。最大限の金と時間をかけてもしくじる時はしくじる。というか特定の開発数値が存在するので、お金や時間をたくさんかければ良いというものでもない。むしろかけただけ、失敗した時のガッカリ感がパない。
生産は初期生産物+開発品の生産を行うコマンド。HP回復アイテムであるきゅうきゅうセット、空や海を移動するための移動用アイテム、移動アイテムの燃料補給のためのねんりょうセットなど、いろいろなアイテムを生産する。それぞれ生産時間が決まっており、一個ずつ生産・倉庫に貯蓄されていく。所持用アイテムのストック限界は99。
バトルコマンダーにありがちなこと
- 中古で買ったものの、説明書がなかったため何がなんだかわからない。
- 説明書があっても分厚すぎて読む気をなくし、結局何がなんだかわからない。
- ガンナーは砲手だと勘違いする。
- サザビーやゲッタードラゴンが関西弁を喋りだして驚く。
- 女口調の兵士がオネエなんか女兵士なのか判別しづらい。
- 脱走兵をイジメまくって瀕死状態に追い込むのが俺のジャスティス。
- 村を不必要に攻撃しまくって廃墟にするのがたまらない。
- あ、過酷な特訓させすぎて兵士を殺しちゃった、てへぺろ☆
- とにかく、少年期特有の残酷さが垣間見えてしまう。
- 行方不明の兵士が帰ってくるとちょっと嬉しい。
- 指揮官のレベルがあがりすぎると要求する給料があがってジリ貧化、さらにカリスマが減って兵士が敵前逃亡。
- あげく指揮官自ら敵前逃亡、戦線立て直しが面倒に。
- 総指揮官はカリスマゼロでも逃げないことをいいことにあろうことか補給・爆撃要因と化す。形無しである。
- 村を占領してGHQを守ればいい。
- GHQの防衛を怠り、敵に集中砲火を受けた状態で間違えてセーブ、ゲームオーバーループへ。
- バグによってタイムリープ、同じステージをループ。
- 誤字多すぎワロス。
- ZZコンセントレータとかサーファルゲンって………え、誰?
- いたいの いたいの とんでいけー!
- いらない兵士でも「こいつ解雇したら田舎の家族はどうなるんだろう」と妙に愛着が沸き、解雇しづらくなる。
- バグ技で最強のガンナー誕生。
だい2ぶたい サーファルゲンが かんれんどうがを はっけんしました
ニコニコいちばの HPが0になりました こうにゅうすることが できます
くっ! こんなきじ よんで いられるかっ!
おれは おりるぜっ! あばよっ!!
- 2
- 0pt