ワイルドアームズシリーズ単語

ワイルドアームズシリーズ
4.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 このページでは「ワイルドアームズシリーズ」について記載しています。
シリーズ第一作作品については「ワイルドアームズ」のページを参照してください。

ワイルドアームズシリーズとは、メディア・ビジョンが開発しソニー・コンピュータエンタテインメントが発売しているゲームシリーズである。

概要ッ!

ロールプレイングゲームとしては、ドラクエFFに代表されるように「魔法」が流だった無印発売当時、本シリーズ最大の特徴として「荒野と口笛RPGという謳い文句が銘打たれ、魔法と荒野が高度に融合した世界観がファンの心を掴んだ。(それまでにも、メタルマックス異色作かったわけではない)

台詞システムメッセージ語尾に「ッ!」が多用されるのが特徴。元ネタは「惑星ロボ ダンガードA」のOP曲「すきだダンガードA」。

作中での「ARM(アーム)」は、いずれもストーリーに大きく関わってくるものとなっている。
また、ARMという言葉に込められた意味は作品によって変わってくるため、シリーズファンからは「次作ではどんな意味になるだろうか」と、よくネタにされる。

以降の作品は、シリーズ系統こそ「2」「3」「4」などのナンバリングがされているが、舞台が「ファルガイア」という名の惑星であること以外世界観・ストーリーなどはまったくの別物である。裏設定的な部分での繋がりがある作品もある)
しかしながら不思議「ああ、これはワイルドアームズで間違いないな」と思わせる仕掛けが随所にあり、新規プレイヤーはもちろん初代からのファンも頷かせている。
シリーズ全てに共通するタイトル曲「荒野の果てへ」は、名曲としてニコニコ動画内でも「演奏してみた」などのタグで活躍している。

ニコニコ動画でのワイルドアームズシリーズは、全体的にシリーズ毎のタグの統一・住み分けがなされておらず、無印以外の作品でも「ワイルドアームズ」または「WILDARMSタグしかついていない場合が多々あるので注意。

「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズとの関連性

シリーズのトータルゲームデザイナープロデューサー)である金子彰史原作上松範康と共同)及び脚本・シリーズ構成を務めるTVアニメ戦姫絶唱シンフォギアシリーズにおいて、台詞・演出のパロディ、用の流用など、ワイルドアームズシリーズの要素が数多く見受けられる。
詳細は「シンフォギアセルフパロディ集」を参照。

シリーズ一覧ッ!

ワイルドアームズ

ワイルドアームズ セカンドイグニッション

ワイルドアームズ アドヴァンスドサード

ワイルドアームズ アルターコード:エフ

ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター

ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード

ワイルドアームズ クロスファイア

ゲーム以外のメディア

漫画ワイルドアームズ 盗人(作:大峽和歌子)』、アニメワイルドアームズ トワイライトヴェノム』が存在する。

お約束・共通点ッ!

関連動画ッ!

関連商品ッ!

関連コミュニティッ!

関連項目ッ!

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワイルドアームズシリーズ

127 ななしのよっしん
2022/01/05(水) 03:46:32 ID: HjSd+Cqq/0
全作品を今の機種でダウンロードして遊べる様にしてほしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2022/01/11(火) 08:38:22 ID: ojoGtkhYb1
パロディ多めのこのシリーズ。まさかとは思うがロンバルディアってドラグナー元ネタだったりして。

ドラグナーとして乗れとかカラーリングとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 05:43:33 ID: ojoGtkhYb1
アームドファンタジアとな。

まあよくある精鋭的続編だけど今回は流石大丈夫?よな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 06:38:09 ID: MXEhvImLHO
敵がカイジュウな辺り、やっぱり日本人が戦う敵はモンスター魔獣ではなく怪獣なんやなって

しかし頓挫の可性もあるらしいのが不安だ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 12:52:47 ID: oU8DxtJUpm
個人的に5が大失敗したあたりから暗が立ち込めたと思う。

ロード長い
キャラ切り替えてグッズを使って攻略する楽しみがない
システムの関係で仲間が没個性化してる
アースガルズで戦えると思ったら肝心の戦闘フルオートでつまんない
シナリオが盛り上がりに欠ける。報われないレベッカチャック、解決しないアヴリループなど、全体的に消化不良でモヤる

素材はよかっただけに、ガッカリハンパなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 16:40:27 ID: yiG5aYVN8O
4までクリアした自分でも5はなんかキャラデザ音楽ツボが外れててだめだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 02:19:22 ID: RvTE0UZxLz
なんだかんだ3あたりで全部出しきっちゃった気もする
Fより1の方が面かったしなあ

いま面ゲームを作れるかちょっと心配
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2023/01/13(金) 18:21:53 ID: IH0fqnmtY5
トライガンの新作アニメ
なんかワイルドアームズ感がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 20:46:29 ID: 45jizOpNmr
>>130
グイベルとコンガマトーは頭部の形状からしギャオス元ネタと思われる
後者解説に書かれてる食性とかも共通してるし
それと特徴的な胸の発部はイリスっぽい
アプトルガンガはカラーリングエースキラーからかな?
WAから連綿と受け継がれるクリーチャーデザイン特撮怪獣テイスト一発で感じさせてくれて安心感を覚える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 17:08:18 ID: Lxg67VFZXC
ワイルドアームズ2がトレンド入りしていて何事かと思ったPS+配信だそうです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0