D・ホイール 単語

7件

ディーホイール

8.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

D・ホイールとは、「遊戯王5D's」に登場する乗り物である。

概要

デュエルディスクが更なる発展を遂げた姿。
遊戯王DM」「遊戯王GX」における通常のデュエルディスクが元ではあるが、今作から新たに登場した新要素「ライディングデュエル」を行うために用意されたオートバイデュエルマシンである。そのため厳密には乗り物としてよりも「走るデュエルディスク」と捉えるのが正しいと思われる。

もっとも、D・ホイーラーはホイールを日常の足としても良く使っている。元々は原案の高橋和希が「主人公世界を冒険するストーリーにしたい」ということでバイクに乗る主人公を考案したという誕生経緯があるので、乗り物の方が本来の使い方なのかもしれない。ただし、バイク移動中に突然ライディングデュエルを挑まれることも遊戯王ではよくあること

ちなみに冒頭の「D」は「デュエル」のDであって、デステニーでもなければデストロイでもデスでもない。大好きブルーノちゃんでもない。

D・ホイールを所有する者やD・ホイールでライディングデュエルを行う者は「D・ホイーラー」と呼ばれ、D・ホイーラーとなるには自動車などと同様、専用のライセンスが必要となる。
ライセンスは一定の研修を受けた上で、セキュリティ職員との卒業検定デュエル勝利すれば取得できる。検定では途中で事故を起こした時点でデュエル敗北とみなされる。シビアである。

動力は基本的に、内蔵されているモーメント(永劫機関)の力で稼動しており、機体(体?)もまた並みの乗り物以上に頑強に出来ているらしい。事実、ちょっとした段差はおろか、高層ビルの上から飛び降りても大した破損もく機し続けていたりする。
またモーメント無限動力によって、時速200250kmという高速走行も可にするが、これについてはD・ホイールに限らず作品中に登場する自動車バス飛行機等の一般の乗り物でも、モーメントが使われているのならほぼ全て同様の出力を発揮できるものと思われる。

ライディングデュエルが開始されると、ホイール自体はオートパイロットへと切り替わるのだが、搭乗するデュエリストの任意で手動運転(マニュアル)へ切り替える事もできる。ダークシグナー編以降では寧ろマニュアルの方が多い。
WRGPではホイールの操縦技術も競うため、大会ルールとしてマニュアル運転が義務付けられている。

マニュアルデュエルを開始した場合は、「第一コーナーを先に取った者が先攻を取れる」というルールがある。 ライディングデュエルスピードカウンターの都合で先攻が有利なのでその争いはしく、そこだけただのバイクレースになる。

タッグデュエルを行う場合は、2台のD・ホイールを用いる以外にもサイドカーユニット)を横に連結する。

デュエル敗北すると「DEFEAT敗北)」とモニターに表示され強制的に停止する。 

ティを走るD・ホイールのあらゆるデータは、セキュリティを管轄する治安維持局によってリアルタイムで管理されており、有事の際はそのデータからD・ホイーラーを割り出す。(例外的に、ゴーストディアブロ)のデータだけはイリアステルによって隠匿されているので、ゴーストライディングデュエルを行う際はモニターに表示される対戦相手の名前が「UNKNWON(正体不明、該当人物し、の意)」と表示される)

ティを巡回するセキュリティ官にも1人につき1台D・ホイールが割り与えられており、中でもD・ホイールを悪用する犯罪者デュエル拘束するための機動部隊としてデュエルチェイサーズ」がある。

彼らは「特殊追跡デッキ」と呼ばれる禁止カードを解禁した特殊デッキの使用を許可されており、さらに捕捉した相手を強制的に自分とライディングデュエルに持ち込ませる事が出来るなど、現実世界における白バイ警官に相当する働きぶりを見せる。
ゲームタッグフォースシリーズでは、セキュリティデッキ禁止カードが何枚か紛れ込んでいたり、禁止制限ルールに準拠していても他より強力なデッキを持たされるという形でそれが再現されている。

「であえ!ゴヨウ・ガーディアン!」「権力ってやつか…」 

D・ホイールから発せられる機械アナウンスCVは向後啓介が担当。

ティサテライトが統一されて以降は、D・ホイール用のハイウェイが整備された。ハイウェイライディングデュエルが発生すると速やかに治安維持局に連絡される。治安維持局はその時点で安全な周回ルートデュエルレーン)を探索してD・ホイーラーを誘導した後、そのルート閉鎖デュエルに関係ない一般車両を退避させる。
ティでは交通秩序<ライディングデュエルなのである。 

遊戯王5D's完結後に始まった新シリーズ遊戯王ZEXAL」ではD・ホイール(及び、それに類するデュエル用の乗り物)は登場しないので、5D's世界観に慣れしんだ視聴者からは「どうしてD・ホイールに乗らないんだ・・・」という意見まで出てきた事もあった。遊戯王の新しいシリーズが始まった時には良くある話である。

もっともアニメ中では、シャーク神代凌牙)が中学生のくせにバイクを乗り回していたり(そして陸王王と行動を共にしていた際は彼らも同じようなゴツいバイクに乗っていた)、カイトオービタル7の変形したバイクに乗っていたりと、一部の視聴者を騒然とさせた。そのくらい、D・ホイールという存在がファン視聴者の間に深く定着しているという事だろう。
しかし現在、この世界ライディングデュエルは一度も行われていないので恐らくはデュエルとは関係の普通バイク二輪車)であると推測される。・・・と思いきや、第51話ではWDC決勝大会の舞台で「デュエル・コースター」という乗り物が登場、なんとジェットコースターに乗ってデュエルを行う催しが見られた。
ルールこそ通常のデュエルと基本的には同じだが、擬似的なライディングデュエルと言えなくもい。

遊戯王ARC-V」ではの人物「ユーゴ」がバイクにのって登場し、D・ホイールではないかと話題になったが、後に正正銘D・ホイールであることが明かされた(ただし、D・ホイールであることが明言されたのは随分先の話であり、登場当初はD・ホイールと呼ばれてはいない。主人公榊遊矢からは「バイクのようなもの」と呼ばれている)。ユーゴのやってきたシンクロ次元は、その他の次元同様「遊戯王5D's」とよく似た世界であることが推測されていたが、憶測通り5D's世界観と同じくライディングデュエルが一般的に行われている次元であった。
5D'sに登場したD・ホイールと同様にモーメントのようなエネルギー機関を確認できるが、詳細は不明である。固有名も明かされていない。外見や配色は彼の使用するシンクロモンスタークリアウィング・シンクロ・ドラゴン」とよく似ている。
なお、ユーゴとそのD・ホイールが本格的に登場した36話の次回予告において、榊遊矢から「バイクに乗ったままデュエルだって!?」と、5D's放映から実に6年跨ぎの盛大な突っ込みが入り、視聴者の笑いを誘った。

ゲスト出演するジャック・アトラスクロウ・ホーガンのDホイールはデュエルディスク部分がARC-V仕様に変わった事以外は5D's仕様と変わっていない。シンクロ次元で使用されるDホイールのデュエルディスクゲストの二人を除けば一般用とセキュリティ用の2種しか基本的に存在しない。ユーゴデュエルディスクは一般用であるが、OCGなどのポスターではハイブリッド式(元々なのか改造したのかは不明)の様であり、Dホイールから着脱が可な模様

 

以下に、「遊戯王5D's」作品中に登場するD・ホイールを説明。(他にも情報があれば、どんどん追加願います。)

主なD・ホイールの一覧

遊星
主人公不動遊星の乗るD・ホイール。「ハイブリッド」と呼ばれる、デュエルディスク部分を本体から切り離して通常のデュエルディスクとして運用可である構造が特徴。カラーリング赤色
作品中では他の人物以上にかを共に乗せる事が多く、アーククレイドルへ乗り込む際にを走っている時は龍可を共に乗せたりもした。また、クラッシュタウンラストでは鬼柳遊星の代わりに遊星号に乗っている。
何度転倒しようがクラッシュしようが絶対に壊れることはなく、あまつさえ近距離ダイナマイト爆発しそのまま崖下に落下して叩きつけられても気で動くという無敵耐久力を誇る。
また、アンチノミー回想シーン144話)ではゾーン遊星号とよく似た形状のD・ホイールに乗っており、機皇と戦うための兵器ビーム)も搭載されている事が確認されている。
そして、アーククレイドルの最終局面にて遊星号はアポリア希望の力を受け継ぎ、を疾走する力を得てゾーンとの最終決戦(フライングデュエル)に挑む。これってソニックシリーズの最終戦の定番・・・?
ホイール・オブフォーチュン
ジャック・アトラスの乗るD・ホイール。単輪のD・ホイールで、世界に1台しか存在しないといわれている。「運命の輪」という名の通り機体を取り巻く大きな輪が特徴なのだが、その構造上前方が一切見えないのでは・・・?と思いきや、ジャック普通に運転している。
ニセジャックが登場した際は、こちらもまた全く同じ形状のD・ホイールに乗っていた(でもよく見ると、色が若干グレーっぽい)。そしてどういうわけか、ジャックデュエル敗北すると自動停止どころかよく事故ったり、ひどいに遭ってばかりいる。(参照→転倒王者モトキング
ちなみに、この形状のバイク現実にも実在するものだったりする。(下記の関連動画を参照。)
ブラックバード
クロウが搭乗する黒色のD・ホイール。かつてピアスンから受け継いだ。
後輪部に装着されている状のパーツによって短時間の間のみ飛行・滑が可なのが特徴で、レクス・ゴドウィン戦では飛行しながら月影龍クイラを相手にフライングデュエルを展開したり、チーム・カタストロフ戦ではの中からび寄るモンスターの攻撃をジャンプしてかわしたりもしてみせた。
本人のデッキに似てとんだガチ仕様である。
また機体の内部にブラックフェザー・ドラゴンカードピアスンによって隠されており、クロウに託された後は正式にクロウエースモンスターとなる。
ギガントL
ダークシグナーへと堕ちた旧「チーム・サティスファクション」のリーダー鬼柳京介が搭乗するD・ホイール。
後述するギガントR(ミネルヴァ)の兄弟機とされる。
ギガントR / ミネルヴァ
ダークシグナーに堕ちたカーリー渚が搭乗するD・ホイール。作品中ではギガントRという名前だが、ゲームではミネルヴァという名前に変更されている(機体そのものは変わっていない)。
ブラッディー・キス
十六夜アキが搭乗するD・ホイール。アキがD・ホイールのライセンスを取得した後に遊星達から贈られたもので、遊星クロウジャックの3人によるハンドメイド品である。スピードカウンター部分がハートになっているのが特徴。
シュトルム・ウント・ドランク
復讐のD・ホイーラーことシェリー・ルブランが搭乗するD・ホイール。
名前ドイツ語で「疾風怒濤」を意味する。シュバル兄さんでお染み。
 デュエル以外の用途にD・ホイールを用いても好ましい結果は得られないという事を立した好例。
デルタイーグル
のD・ホイーラーことブルーノアンチノミー)が搭乗するD・ホイール。既存のバイク常識に全く捕われない特異な形状をしているのが大きな特徴。修正テープをそのままバイクにしたような体、ともいう。
ブルーノの呼びに呼応して自らやって来る事に始まり、背部の後輪のみで走行したり、それでいて遊星達の乗るD・ホイールを上回る力を誇るなど、後述するT・666を含め未来世界の技術が盛り込まれているのが解る。
かつてブルーノ事故を起こし記憶くなってから、覚醒し呼ばれるまでの長い間ずっと中に放置されていたようだが錆やフジツボなどが一切付着していない(ように見える)のも未来の技術の賜物だろうか?
 ゲームWCS2011にはオメガホークなる姉妹機が登場し、 D・ホイーラーが搭乗。 (本編未登場)
D・ファントム
ゴーストディアブロ)達が搭乗するD・ホイール。ゴースト達とセット開発された。
遊星ブルーノ開発した制御ソフト盗用され、性が向上している。
遊星達を A・ボムにより数で圧倒したが、量産型の宿命には逆らえなかった。やられ役
T・666(テリブル・オーメン)
プラシドが搭乗するD・ホイール。登場の際はプラシドの呼びかけに応じて亜空間から出現する。
通常のD・ホイールよりも輪の数が多い(3輪)が、何より最大の特徴はD・ホイーラーそのものと合体が可という事か。もっともプラシド自身も身体はロボットのそれであるため、厳密にはD・ホイールというよりもプラシドの半身として捉えるのが正しいかもしれないが。
また、WRGP決勝戦ではアポリア覚醒するとルチアーノホセの乗っていたD・ホイール(デュエルボード)と変形・合体を果たし後述する巨大なD・ホイール人間完成するなど、もはやD・ホイールの常識越している。ちなみにこのマシンはT・ウロボロス合体時、マシンの頭部(コクピット部分?)と成る。
タッグフォース6』のブルーノちゃんシナリオでは、プラシドがこの機体を「こいつはの身体の一部と言ってもいい。そこらのマシンと一緒にされては困る」と評し、かなりの思い入れを持っていることを明らかにした。体の一部っていうか67割くらいを占めてる気がするが。
マシンデイブレイク
チーム太陽メンバーが搭乗するD・ホイール。チーム共通の機体で、ライディングデュエルではこの1台を3人で使用する。もとは太郎父親が所有していたD・ホイールである。
WRGPにて突如発生したゴースト達によって故障してしまったが、遊星ブルーノの力添えで修復された。旧式っぽい外見とは裏に、性は他のD・ホイールにも引けを取らず、その加速性たるやジャックが「ブルーノ遊星・・・あのオンボロに何をした!」と愚痴っていた程。 
(元々の機体能なのか、遊星達の改造で強化されたのかは判明しないが)
ちなみに機体名のデイブレイクdaybreak)とは英語で「明け」の意。
ヴァルハランダー
チームラグナロクメンバーが搭乗するD・ホイール。それぞれ1号2号3号という形で人数分の同機が存在。
作品中ではしく?を生成するというライディングデュエル以外での活躍も見せた。 
G(グリーフ)・ヘカトンケイル
「これぞD・ホイールの最終進化形態!チーム・ニューワールド勝利への執念を!見たァーー!!」
ホセが搭乗するD・ホイール。1軸2輪駆動というしい形状のD・ホイールである。そしてやはりと言うべきか、操縦者との合体機構も備わっている。というより、他のD・ホイールと違い座席に相当する部分が見当たらず、運転者自身が合体して運用する事を前提に設計・製作されたとしか思えないというツッコミどころ満載の機体。
もっとも、ホセ自身がこのD・ホイールとほぼ同等の速度で自走している(ランニングデュエル)事の方が視聴者達には専ら印に残っているため影が薄いが拭えないのが悲しい。
後述のT・ウロボロス合体する際は、同機のベース部分へと変形・合体する。クラッシュギアとか言うな。
T(トリニダート)・ウロボロス
アポリア合体搭乗する、上記のプラシドホセルチアーノのD・ホイール(デュエルボード)が1つになったD・ホイール。作品中で確認されているD・ホイールでは最も巨大と思われ、ボマーロットンのそれすら上回る規格外のサイズを誇る。
3つの首を持ち、タイヤが搭載されている左右2つの首と、マシンの中心(ベース)部分はホセのD・ホイール、中央の首はプラシドのD・ホイール、尾はルチアーノデュエルボードがそれぞれ変形・合体して成り立っている。
その独特の形状から、視聴者からは「トリシューラ号」「究極嫁号」などと呼ばれる。
未来の技術を使用しているのか、ゴミ箱を轢いたり横幅ギリギリの細通過しても傷1つ付かない耐久性を誇る。だが、遊星ジャッククロウ絆パワーアタックによって最期はの藻となった。
(一応アポリはゾーンによって助かっている。)
パラドックス号(仮名)
劇場版超融合!時空を越えた絆」にてパラドックスが乗っていたD・ホイール。正式名称は不明。
加速する事でタイムスリップできる機があるけど、デロリアンではないのは確かだ。
アポリアゾーンなど他の未来組の面々が乗るD・ホイールと同様で、白色を基調としたカラーリングと大を誇る機体サイズが特徴。また、3輪の体や機体先端部のドラゴンの頭部を彷彿させる形状は、先でも述べた通りプラシドアポリアの機体を思わせる。
残念ながら作品中でライディングデュエルに使われる事はかったものの(一応、プロローグ遊星スターダスト・ドラゴンを奪う際に少しだけライディングデュエルを行う描写があるが)、時を移動するタイムマシンの機も兼ねていたり、スタンディンデュエルの際は変形してに浮遊したり、フィールド魔法Sin world」発動時にはソリッドビジョン投影を補助する(?)機も搭載されていたりと、これ1台で何でもできるのではないかという考えすら沸いてくるスーパーマシンである。
モーメントコア フライホイール
ゾーンが搭乗しているD・ホイール。最もデュエル時以外も常に搭乗しているので、厳密にはD・ホイールというよりもゾーン自身の福用具(?)及び生命維持装置のような位置づけの物と考えるべきか。
常時中に浮遊しており、ゾーンの意志で身柄ごと移動している為、このD・ホイールが出来上がって以降は様々な部分が彼の体や精神と直結しているものと思われる。
そしてデュエルの際は、モーメントコア専用のオプションパーツとして、「時械神」を宿した専用の巨大なカード(石版)を収める専用デッキと、石版カードドローしたり持つための巨大な2つの腕(手)が出現し、ゾーン及びD・ホイールの本体であるモーメントコアと連動し稼動する事でデュエルを行う。作品中で確認されているD・ホイールの中では両手も含めれば上記のT・ウロボロスといい勝負(若しくはそれ以上)の機体サイズを誇るように見える。
なお、作品中ではゾーンアポリア及び遊星デュエルを行っているが、いずれも浮遊状態での空中戦であるため、ライディングデュエルを行う場合は両手の横幅が収まる様な広いコース(場所)を舞台にするか、を飛べる相手としかライディングデュエルができない・・・?
とにかく何にしても、アンモナイトでもなければどこぞのでもないという事である。

デュエルボード

龍可龍亞、そしてルチアーノが搭乗している簡易のD・ホイール。
モーターを内蔵した、特殊な形状のスケートボード。専用のコネクタをデュエルディスクに接続する事で、デュエルディスクモーメントエネルギーによって自走し、ライディングデュエルが可となる。これによって、D・ホイールのライセンスを持たない者や体格・年齢等の問題からD・ホイールに搭乗できない子供でもライディングデュエルができるのである。
デュエルにおけるルールライディングデュエルと同様だが、D・ホイールと違い公式に製品化されているかは不明。
作中ではこれでハイウェイでのライディングデュエルを行ったり、D・ホイールと並走するシーンがあったりして、相当なスピードを出せることがえる。D・ホイールに乗るより相当危ない気がするのだが、そんなことは知ら管

ちなみに遊星く「一晩あれば製作可能」「D・ホイールと違い、整備も簡単」らしい。

A(アンバー)・ケツルカートル
イリアステル三皇帝の1人・ルチアーノが乗るD・ボード
アニメで確認されている通常のデュエルボード較すると少々大で、機皇スキエルのようなカラーリングが特徴。スタートダッシュジャックの乗るホイール・オブフォーチュンを追い抜く程の出力を持っているが、未来世界特有の技術力なのか、それとも龍可達の乗るデュエルボードを含む通常のボードでもD・ホイールと謙遜ない速度を出せるのかはやはり不明。
上述のT・ウロボロス合体時は同機の尻尾部分となるが、一部の視聴者に「あのパーツって意味あるのか」と突っ込まれているのが不憫。きっとバランサー(取り?)の機などを果たしているんだよ、多分。
龍可のD・ボード
龍可デュエルアカデミアにやってきたルチアーノから譲り受けたD・ボード
制御系に仕掛けが施されていたようで、強制的にライディングデュエルをさせられる、という機があったようだがルチアーノとの一件後このD・ボードがどうなったのかは語られていない。
龍亞のD・ボード
龍亞龍可のD・ボードを見て羨ましがった結果、ドラえもんに泣きつくのび太の如く遊星に頼んだお陰で用意してもらった龍亞のD・ボード遊星が一晩で作った急ごしらえの代物にも関わらず、上述の龍可機に引けを取らない性を誇る辺りは遊星の技術力が成せる技か。

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

 

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/26(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/26(火) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP