シンデレラガールズ劇場とは、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』内で展開されていた漫画、及び関連作品である。次の7種があるが、本稿では主に1、2、4、7について解説する。5、6についてはそれぞれ該当記事を参照。
- 2012年~2022年にかけて連載されていた5コマ漫画「シンデレラガールズ劇場」
- 2013年末~2014年にかけて連載されていた漫画「シンデレラガールズ劇場拡大版」
- 2014年末から韓国版シンデレラガールズ内で連載されている5コマ漫画「シンデレラガールズ劇場」
- 2015年1月より刊行の単行本「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場」
- 2017年4月から2019年6月にかけて放送されたショートアニメ「シンデレラガールズ劇場」→シンデレラガールズ劇場(アニメ)
- 2020年3月から2021年4月にかけてMobage版及びスターライトステージで配信されたショートアニメ「シンデレラガールズ劇場 Extra Stage」
- 2018年4月よりスターライトステージ及びデレステ公式Twitterにて連載されている3ページ漫画「シンデレラガールズ劇場わいど☆」
概要
シンデレラガールズ劇場
2012年3月28日から開始されたコーナーで、ゲーム内からのみ閲覧可能な5コマ漫画である。
ガチャへのアイドル追加、新イベントの開催などにあわせて更新されることが多い。不定期連載だが、ゲームの2周年の少し前から頻繁に更新されるようになった。最盛期は基本的に月16話の更新があった。
しかし規模縮小に伴うガチャ出の新規Rの廃止、ガチャごとの実装人数の減少、復刻イベントの増加、デレステからの逆輸入SRでの劇場更新の停止などの影響で、2020年から更新回数は再び減少。更に2022年6月からの規模縮小に伴う月間イベント数・ガチャ更新回数の減少、イベントでの劇場更新の停止などにより更に更新回数が減少することに。2020年1月~2022年5月までの平均月更新回数が7話だったのが22年6月は6話に、7月以降は3話にまで減少している。
ゲームをプレイしているだけでは見ることのできないアイドル達の日常を掘り下げ、5コマ漫画という手軽な形で垣間見ることができる。
シンデレラガールズ劇場開始と同時期からゲーム内のアイドルのセリフにもアイドル間の交友を示す内容が大幅に増えており、アイドル同士を絡ませることでコンテンツとしての厚みを持たせようという取り組みの一環なのだろう。
作画担当は元々シンデレラガールズのファンイラスト等も描いていたちゃんとした名前で呼ばれないことに定評のある熊ジェット氏。
ただし途中から彼以外の絵師の作画も増え、彼が株式会社Cygamesを退職する頃には複数人でネタ出し・作画を行う体制に移っていたと思われる。事実、熊ジェット氏が退職した2021年1月20日以降も、滞りなく連載は続いている。
イベントログインでもらえるモバゲーチャット用スタンプ、プロダクションマッチフェスティバルの報酬スロット演出、トークバトルショーのSDキャラ、そしてぷちデレラなどもシンデレラガールズ劇場に似たキャラデザになっている。
2012年7月31日に公開された第24話「磯くせぇ微笑み」は掲載後、かなり経ってから諸般の事情により掲載中止となった。話数も詰められ、欠番というより抹消扱いである。
原因としては「内容がエロすぎた」「漁業権侵害となる行動をしている」等が挙げられているが、定かではない。
その後この話は、単行本第1巻にカバー袖のおまけという形で収録され、完全な封印状態ではなくなっている。
また、第1306話「あの水着が!」や第1526話「このテンションかー!」では、本話の封印がネタとなっている。
この他にも第148話「ぽよん♪」[1]や第767話「この場合どうする?」[2]、第1456話「その気持ちわかります!」[3]、第1505話「佐賀でお仕事!奏編」[4]など、表現やイベントでの描写との矛盾、誤字などが理由と思われる修正がなされた劇場は複数存在する。
2013年10月18日掲載の第167話「目立たないでね!」より、フルカラーで掲載されるようになった。
2022年12月23日掲載の第1627話「いつものカーテンコール」をもって連載終了。漫画内で島村卯月が話題にした通り、第1回プロダクションマッチフェスティバルに始まりプロダクションマッチフェスティバル THE FINALに終わる連載となった。
モバマスのサービス終了までは特段の事情が無い限りゲーム内で過去話も閲覧可能だったが、現在は公式では単行本でのみ閲覧可能(1-1440話)。
拡大版
サービス開始2周年の節目に合わせ、2013年12月9日「シンデレラガールズ劇場拡大版」が公開された。
5コマ漫画の通常版とは異なり、普通のコミックスと同じような形態で読むことができた。
こちらは期間限定での公開となっていたという点も大きな違いだった。
こちらの作者も非公開だが、絵のタッチから通常版とは別の人物だろう (アンソロジーで見たことあるような…)。
また、すべてモノクロ作品となっている。
後述する各話一覧の登場人物の項を見るとわかると思うが、ケータイや小画面のスマートフォンでは見れないほどの描きこみがされていた (画像は縦1366ピクセル×横960ピクセル)。スマートフォン端末からは拡大・スクロール操作も可能だった。
拡大版は月に1回程度の不定期連載だったが2014年10月の第9話を最後に更新が途絶え、2015年に入ってからゲーム内で掲載されていた箇所にアクセスできなくなった。告知は無いものの連載終了と思われる。
韓国版
2014年12月3日より、韓国でもシンデレラガールズは正式サービスが開始された。こちらでは当初より「シンデレラガールズ劇場」が連載されている。
現時点 (2015年4月中旬) ではすべて描き下ろしとなっている…が、画風は日本版そのまま。
特筆すべきは、日本では劇場連載開始前のイベントやガチャの回が韓国では存在することだろう。
イヴ・サンタクロースが何故アイドルをすることになったのかなどが描かれている他、韓国版オリジナルアイドルの紹介回もある。
単行本
電撃コミックスEX (KADOKAWA) より、同タイトルの単行本が刊行されている。
気になる著者は…「バンダイナムコゲームス」(1巻当時の社名。2巻以降は「バンダイナムコエンターテインメント」)。
全ページカラーで、編集コメントに加え描き下ろしを含む内容となっている。
なお単行本第1巻発売前に、ゲーム内の通常版も、2012年掲載の回を中心にいくつか修正が行われている。
テレビアニメ
2016年10月16日開催のシンデレラガールズ4thLIVE(埼玉公演2日目)にてアニメ制作決定が発表され、2017年4月から2019年6月にかけて4期放送された。
詳細は該当記事を参照。
シンデレラガールズ劇場わいど☆
2018年4月27日より「スターライトステージ」にてコンテンツページ「デレコネ」内にて連載開始。
こちらも完全な描き下ろしで、mobage版同様イベントやガシャ更新に合わせて更新される。
なお、スマートフォンで閲覧することを加味してか横読み3ページになっている。これもあってコマ割りはとくに固定されておらず、第87話や第295話のように最少3コマの劇場も存在する。
第1話で上条春菜と櫻井桃華が登場したり、第421話で先述の封印されたMobage版旧第24話がネタにされたりするなど、Mobage版を知っているとより楽しめるネタが登場することも。
第632話からは公式Twitterから一話全編が閲覧可能になった。
第654~656話以降の期間限定ガシャ連動回はTwitterで1話ごとに日にちを置いて先行公開される形式に変わった。
通常版: 各話タイトル等
連載終了につき、以下の過去話まとめ記事に移設しました。
連載開始-2015年
2016-2018年
2019年-連載終了
拡大版: 各話タイトル等
- #1「アニバーサリー編」
- 掲載期間: 2013/12/09(月)22:00~2013/12/23(月)21:59
- 登場人物: 渋谷凛、島村卯月、白坂小梅、本田未央、城ヶ崎莉嘉、日野茜、緒方智絵里、アナスタシア、三村かな子、高垣楓、多田李衣菜、諸星きらり、柊志乃、椎名法子、星輝子、ナターリア、楊菲菲、木場真奈美、棟方愛海、前川みく、仙崎恵磨、藤本里奈、難波笑美、安斎都、塩見周子、岡崎泰葉、福山舞、龍崎薫、三船美優、水木聖來、神崎蘭子、大西由里子、木村夏樹、上田鈴帆、道明寺歌鈴、城ヶ崎美嘉、堀裕子、高森藍子、冴島清美、宮本フレデリカ、大石泉、村松さくら、土屋亜子、橘ありす、櫻井桃華、大原みちる、キャシー・グラハム、岸部彩華、早坂美玲、小日向美穂、神谷奈緒、上条春菜、荒木比奈、メアリー・コクラン、市原仁奈、輿水幸子、双葉杏、片桐早苗、姫川友紀、松永涼、脇山珠美、向井拓海、マスタートレーナー、ベテラントレーナー、トレーナー、ルーキートレーナー、千川ちひろ
- #2「新春書初め編」
- 掲載期間: 2014/01/14(火)15:00~2014/01/27(月)15:00
- 登場人物: 諸星きらり、双葉杏、森久保乃々、浜口あやめ、松尾千鶴、柊志乃、首藤葵、アナスタシア、ナターリア、道明寺歌鈴、安部菜々、イヴ・サンタクロース、持田亜里沙、北条加蓮、佐々木千枝、相原雪乃、大槻唯、村上巴、(神谷奈緒、千川ちひろ)
- #3「バレンタイン編」
- 掲載期間: 2014/02/17(月)15:00~2014/02/27(木)15:00
- 登場人物: 高垣楓、西園寺琴歌、水野翠、涼宮星花、持田亜里沙、古賀小春、横山千佳、メアリー・コクラン、川島瑞樹、森久保乃々、星輝子、海老原菜帆、橘ありす、冴島清美、西島櫂、岡崎泰葉、宮本フレデリカ、真鍋いつき、北川真尋、愛野渚、結城晴、的場梨沙、千川ちひろ、(大原みちる、前川みく)
- #4「お疲れさまです!編」
- 掲載期間: 2014/03/10(月)15:00~2014/03/24(月)15:00
- 登場人物: 千川ちひろ、服部瞳子、池袋晶葉、ライラ、有浦柑奈、星輝子、浜川愛結奈、森久保乃々、沢田麻理菜、浅野風香、諸星きらり、古賀小春、小関麗奈、三好紗南、柳瀬美由紀、綾瀬穂乃香、桃井あずき、喜多見柚、関裕美、鷺沢文香、トレーナー、梅木音葉、太田優
- #5「私たちの魅力編」
- 掲載期間: 2014/05/08(木)15:00~2014/05/22(木)15:00
- 登場人物: 沢田麻理菜、篠原礼、相馬夏美、高垣楓、川島瑞樹、高橋礼子、小室千奈美、若林智香、黒川千秋、並木芽衣子、杉坂海、桐野アヤ、西園寺琴歌、相葉夕美、槙原志保、井村雪菜、小松伊吹、佐藤心、ケイト、服部瞳子、白坂小梅
- #6「手作りのドレス編」
- 掲載期間: 2014/06/16(月)15:00~2014/06/30(月)14:59
- 登場人物: 佐々木千枝、龍崎薫、福山舞、佐久間まゆ、クラリス、脇山珠美、瀬名詩織、白菊ほたる、今井加奈、矢口美羽、東郷あい、大沼くるみ、江上椿、ナターリア、千川ちひろ
- #7「みんなで浴衣編」
- 掲載期間: 2014/07/22(火)15:00~2014/08/05(火)15:00
- 登場人物:ケイト、キャシー・グラハム、メアリー・コクラン、宮本フレデリカ、ナターリア、小早川紗枝、桃井あずき、成宮由愛、藤原肇、及川雫、佐城雪美、奥山沙織、北川真尋、大和亜季、南条光、喜多日菜子、片桐早苗、ヘレン、千川ちひろ、(川島瑞樹)、マルメターノおじさん
- #8「みんなでトーク編」
- 掲載期間: 2014/09/10(水)15:00~2014/09/24(水)15:00
- 登場人物: 新田美波、本田未央、遊佐こずえ、前川みく、市原仁奈、白坂小梅、八神マキノ、五十嵐響子、喜多見柚、西園寺琴歌、姫川友紀、吉岡沙紀、大原みちる、日下部若葉、土屋亜子、村松さくら、大石泉、中野有香、岸部彩華、財前時子、速水奏、城ヶ崎美嘉、川島瑞樹、木場真奈美、伊集院惠、浅利七海、赤西瑛梨華、野々村そら、和久井留美
- #9「ハロウィン編」
- 掲載期間: 2014/10/22(水)15:00~2014/11/05(水)15:00
- 登場人物: 赤城みりあ、十時愛梨、乙倉悠貴、氏家むつみ、大和亜季、丹羽仁美、間中美里、榊原里美、古澤頼子、柳清良、依田芳乃、相川千夏、松本沙理奈、松山久美子、白坂小梅、西川保奈美、柳瀬美由紀、難波笑美、関裕美、斉藤洋子、松永涼、二宮飛鳥、水本ゆかり、長富蓮実、一ノ瀬志希、藤居朋、上田鈴帆、篠原礼、星輝子、井村雪菜、千川ちひろ、(兵藤レナ)
備考
単行本: 各巻収録内容等
わいど☆(デレステ版):各話内容など
※スクロールあり
※632話以降は話数をクリックすると公式ツイートにリンク
※公開日の二段目にある()で囲まれた日付はTwitterでの先行公開日
索引:2018年-2021年・2022年前期・2022年後期・2023年前期・2023年後期・2024年前期
わいど☆単行本:各巻収録内容等
収録巻 / 発売日 | タイトル | 登場人物 |
---|---|---|
第1巻 2020年3月27日[20] |
本編第1話~第61話 | |
描き下ろし | アナスタシア、市原仁奈、横山千佳、神崎蘭子 | |
第2巻 2020年10月24日[21] |
本編第62話~第122話 | |
描き下ろし | 前川みく、高峯のあ | |
第3巻 2021年3月27日[22] |
本編第123話~第183話 | |
描き下ろし | 夢見りあむ、砂塚あきら、辻野あかり |
関連リンク
- TVアニメ「シンデレラガールズ劇場」公式サイト
- アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 さまーふぇすてぃばる2018|デイリーヤマザキ
- 神バディファイト アルティメットブースタークロス第3弾「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」
関連項目
- アイドルマスター
- ソーシャルゲーム
- 4コマ漫画
- シンデレラガールズ劇場:掲載ログ2012-2015
- シンデレラガールズ劇場:掲載ログ2016-2018
- シンデレラガールズ劇場:掲載ログ2019-2022
- シンデレラガールズ劇場わいど☆:掲載ログ2018-2021
- アイドルマスター シンデレラガールズ:呼称表
- 熊ジェット
- アイドルマスターの一覧
- みりおんコミックシアター
- シンデレラガールズ劇場(アニメ)
シンデレラガールズ劇場が初出の台詞やネタなど
- まぁまぁ眼鏡どうぞ(第1話)
- わかるわ(第7話)
- うづパカ(第184話)
- 舞茸伝説(第295話)
- セクシーでかわいいどうぶつコスプレショー(第416話)
- スイーツファイブ(第805話)
- ポニーテール乙女同盟(第1028話)
- MUNAKATOR(アニメ第45話)
脚注
- *愛梨のバニースーツの描写(こちらはSR[プリンセスバニー]十時愛梨も同時に修正が入っている)と裕美の胸の気にし方が修正。
- *飛鳥の十字を切る描写が祈る描写に修正。
- *イベント内で留守番だと明言されていたサバオリくんの描写が消去。
- *同姓→同性の誤字が修正。
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(1)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWAより。
一部通販サイトでは24日発売とされている。 - *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(2)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *描き下ろしのタイトルに誤植がある。増刷分で修正された模様。
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(3)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(4)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(5)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(6)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(7)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(8)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(9)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(10)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(11)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(12)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *特別イラスト
- *特別イラスト
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(1)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(2)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
- *「アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(3)」バンダイナムコエンターテインメント[電撃コミックEX] - KADOKAWA
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)
- アイドルマスター シンデレラガールズ グラビアフォーユー!
- アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- アイドルマスター シンデレラガールズの登場人物の一覧
- アイドルマスターシンデレラガールズのユニット・カップリングの一覧
- アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション
- アイドルマスター シンデレラガールズ U149
- アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL
- シンデレラガールズ声優の一覧
- シンデレラガール総選挙
▶もっと見る
- 11
- 0pt