ナルガクルガ単語

1250件
ナルガクルガ
6.8千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ナルガクルガとは、カプコンゲームモンスターハンターシリーズに登場する大ボスモンスターである。初登場作品は『モンスターハンターポータブル 2nd G』(MHP2G)。
漢字表記は迅竜。略してナルガと呼ばれる。

名前の由来は「ナーガ(インド神話の半人半の神)」+「クーガーピューマの別名)」から。

概要

MHP2Gパッケージに描かれているモンスター

長い尻尾(伸びる)とブレード状のが特徴。この尻尾からクナイ弾のような逆立った鱗を飛ばすこともある。迷彩と思われるい体毛に覆われている。
樹海密林などで撃され、最近になってギルド把握された。
木の上や茂みなど、暗がりを好んで生息しており、特に旧密林では姿を捕捉することが難しい。
間合いを一で詰める素さとその尻尾で執拗かつ狡猾に獲物を狙う。登場ムービーではナルガクルガの狩りを見ることができる。木の上などの死や茂みの中など相手に姿を見せないところから奇襲して、あっという間に獲物を仕留める。
分類上は飛竜であり、一応飛ぶ姿も見られる。

ナルガクルガが生息するの木々には、で切り裂いたと思われる傷跡が残る。食性は食で、ケルビを襲って捕食している。な得物は両腕のだが、尻尾も強力な武器となりえる。特に奮状態になると、尻尾からが生える。その状態で繰り出される叩き付けは一撃必殺の威力を誇る。

視覚と聴覚が発達しており、音爆弾を投げる、爆弾爆発させるなど大きな音を立てたり閃光玉を投げることで怯ませることが可。しかしこの攻撃を行うとパニック状態に陥り手当たり次第に攻撃を繰り返したり、即座に怒り状態になるなど注意が必要である。

MHP3では視力が悪いという設定に変更された。
これは実際のナルガクルガのモデルになったピューマを初めとする科の動物の視力が人間の10分の1だということからきていると思われる。
しかし暗いところでもわずかなさえあればは物が見える。そのためナルガクルガは視力が低くても獲物を見れることには変わりないので、問題ないのかもしれない。
怒り状態に移行するとく染まり、ナルガクルガが動くたびに残が走る。そのためテーマ曲のタイトルは「闇に走るい残」となっている。ちなみにこの曲はファンの間でも非常に評価が高い。

MHW:Iでも登場。2019年6月28日に行われたベータテストにて古代ランダムで出現していた。 本作では尻尾特定行動によって逆立ち、トゲ弾に裂傷属性が付属するようになったほか、音爆弾に強い耐性を持つなど以前のナルガクルガとは大分仕様が異なっている。                 古主であるリオレウと縄張り争いをすることがあり、最初はレウスに掴まれ空から叩き落とされるも、得意の敏捷性を以て追撃を回避。逆に隙晒したレウにマウントを取って喉に噛みつくが振り払われ、痛み分けとなって終了する。

作ることができる装備は忍者を模した物が多く、回避性や回避距離関係のスキルが付く場合が多い。
武器は会心率と切れ味が高い反面、攻撃力は低く設定されている。

亜種・希少種

亜種

MHP3で初登場。別名「緑迅竜」。

別名の通り体毛が緑色になり、森林迷彩という雰囲気になっている。辺では足音が消しにくいため、通常種にべて獲物に跳び掛かる跳躍力が優れているという。

亜種は通常種の使う攻撃に加え、尻尾叩きつけ攻撃を連続で行ってくるようになっていたり、飛びかかり攻撃がさらにしいものになっている。

尻尾は通常種のより重量があるため、飛ばし攻撃で100%気絶するようになっている。

MH3Gでの亜種G級限定モンスターであり、回転尻尾攻撃を左右に連続で行ってくるようになった。製作武器には「ギリー」という言葉がつく。会心率はいが攻撃力が高め。

希少種

ナルガクルガ希少種

MH3Gで初登場。別名「月迅竜」。
とある地方では「人里離れた秘の、深いに姿を現す」と伝わっている。

MHP2Gで登場していたの秘になると現れる。
今までハンターを訪れなかったため、発見が遅れたと思われる。

クエストの参加条件こそHR8以上だが、自力で受注するには先述のとおりHR40まで上がっている必要になる。まだクエストが出ていないという人は、クエストが出ている人に連れて行ってもらおう。

希少種が存在するリオレウスリオレイアと同じように、こいつも肌の色と質が変わる。

だが、見えなくなることがある。その時はなどを追うといい。

時折尻尾を震わせを逆立てる動作を行い、このモーションの後は尻尾を振るう各攻撃の直後、が飛んでくるようになる。特に近距離では尻尾をかわしても微妙な時間差でが飛来し、しかも高頻度で広距離にばらまく上に当たればになる非常に厄介な攻撃。しかもこの毒針を飛ばす動作を何度も繰り返してくるため接近するにも離れるにも飛来してくる毒針に注意しなければならない。いつからモンスターハンター弾幕STGになったのか。
たとえ尻尾を切断しても、この毒針を封じる事は出来ないので効のスキルがあればいくぶん楽になるだろう。
一定回数飛ばすとの逆立ちが収まり、再び逆立てるまではは飛んでこない。

もはや希少種のお約束なのか、通常種・亜種べると頭が非常に堅い。れ味はゲージ(怒り時はゲージ)でければ弾かれてしまう。しかし頭の部位破壊でレア素材である「朧月欠片」が出る可性があるので、狙うならば破壊するしかない。睡眠爆破を使うと効果的に破壊できる。

また、バインドボイスの効果範囲が通常種・亜種べて非常に広くなっている。同じ感覚で戦うと、悉くバインドボイスに引っかかってしまうので注意が必要。しかし判定は相変わらず一なので回避してしまえば攻撃チャンスになる。

全体的に隙が少なくなっており、通常種では飛び掛かりの後に確定で威嚇が入っていたが希少種にはい。尻尾ビターンも一回分と二回分を使い分けるという通常種と亜種特性を両方取り入れている。

ちなみに月迅竜の狩猟クエスト「不可視の迅竜」の依頼文が、どこぞの柱みたいな髪型の某フランス人っぽいと一部で話題となった。

長らくMH3G以外では姿を見ることが出来なかったが、MHR:Sの最初のタイトルアップデート(Ver.11)での秘と共に再登場。「不可視の迅竜」は受注・参加条件MR10以上の集会所マスターランククエストに変更されているが、依頼文はMH3G当時と一字一句変わらないものになっている。

希少種の武器名について

希少種の武器名は「蝕」を意味する「エクリプス」が含まれているが、属性武器の強化後の名前3rdジンオウガ武器の様に「七星」で始まり【】北斗七星名前が含まれる。太極(北極星)に近い順に、

が存在する。高い会心と不要の長いゲージに加え(多くは覚醒がいるが)属性を有するのが特徴で、爆破属性武器と並ぶ作中最高クラスの汎用性を誇る武器群である。ジンオウガの時と同じく武器名前の数が(ry

なお、余談だが「北斗七星といえばあの人いじゃないか!」という人がいそうだが、実はの別名がそうだったりする。同様に全てのに別名が12個ずつある。詳細を知りたい方はWikipediaexitを参照。

二つ名

モンスターハンタークロス』、『モンスターハンターダブルクロス』では、“疾風(しろはやて”という二つ名を持つナルガクルガが登場する。
を基調としていた通常種とは違い、疾風の名の通りを多く含んだカラーリングになっている特殊な個体。
ただし全身白色をしていた希少種とは違い、部分的に真っ白な毛が生えているマダラ気味の体色である。

縄張りの内に踏み込んだが最後、を見る事すらわずに首を落とされるとの謳い文句の通り、ぶん回しやビターンなどの尻尾攻撃全般でソニックブームが発生するのが最大の特徴。
白疾風ナルガクルガ自身もこの攻撃の特性を理解しており、相手が近づいて来ないガンナーにはソニックブームを連発して遠距離戦に応じたり、至近距離剣士に向けて撃つ時は少し間合いを離してから撃つなどの行動が見られる。
そして、このソニックブーム攻撃には全て裂傷状態異常が付与されている。食らうと必ず裂傷になるという訳ではないが、ただでさえ右に左にしい動きを要されるナルガクルガ戦で裂傷になってしまうと、物凄い勢いで体力が削られるため対策は必須。

他にも2連続ビターン(当然ソニックブームつき)や尻尾トゲを曲射するという行動も追加されており、一筋縄では行かない。
流石二つ名モンスターの中でも折りの苛な攻め手を持つナルガクルガ故に攻撃力自体は低めだが、それでも油断すると一ベースキャンプ送りにされてしまうだろう。

攻略法

属性が弱点だが雷属性もそこそこ通る。
そのため、ボウガンの場合火炎弾の弾切れから電撃弾に切り替えることで弱点を突き続けることが可
※ただしMHP3では一番の弱点属性が火属性から雷属性に変更となったため、注意が必要。

飛び掛りで一にして間合いを詰められ判定が広く威力が高い尻尾叩きつけ(通称尻尾ビターン)で一昇天してしまうこと多々。
ガードしてもめくられる事があるので向きに注意。
またにかかりづらく、突進を多用しないため仕掛けたに誘導するも、結局かかってくれずにエリチェンポカーンなんてこともざら。

飛び掛りは2種あり、飛びかかりが1度の場合溜めの時間が短く2回以上連続して飛び掛る場合は溜めが長い。
溜めが長いときに音爆弾を投げるとひるんでくれるのでその隙に攻撃すること。
閃光玉を投げると長い溜めしか行わなくなるので閃光→長い溜めを見る→音爆弾王道パターン
またその際必ず怒るが怒り時のみ落とし穴にもかかってくれるので落とし穴があるとなお良い。

攻撃判定が極端に短く、回避性なしでも回避行動で避けられる攻撃すら存在するので上級者によく魅せプレイ狩りにされている。
特に回避ランサー・ガンサーは腕の見せ所。そのため「回避性しでも避けれるww」とか荒れやすい。
ガード中心に立ち回るとガード+2でもない限り後退してしまう攻撃がほとんどなので(しかも近距離飛ばしの場合スタミナが一で持っていかれる)、結局のところナルガの攻撃に対する回避タイミングを覚えてしまったほうが速い。 

MHF

MHF-G10にて原種が第6の遷種として実装2016/4/27から狩猟解禁された。
初出が前述の通りMHFと同じMH2ベースであるP2G、
更にメインフィールドヒプノックヴォルガノスと共にMHFから実装された樹海(細部は異なる)であるため、
渡ってきたというよりは戻ってきたという趣とも言えるかもしれない。
モンスターとしての作りもMH3以降出身の他の遷種と異なり、
元からターン制でほんんどの攻撃をフレーム回避が可MHFモンスターに近い(というか当然だがMHMH2らしさを持つ)ため、較的自然に受け入れられている。
登場フィールドは故郷の樹海のほか密林沼地

大きな特徴として怒り状態では尻尾の先などがなった姿となり、残白色
更に動く度に残像が発生するようになるなど装備に表れていた忍者イメージが強調されている。
このようにビジュアル面での大きな変化があるのは遷種ではナルガクルガが初めてである。

基本的な動きはMHP2Gと同様であり、

連続飛びかかり、尻尾振り、飛ばし、尻尾叩き付けといった十八番も健在。
また、音爆弾などアイテムの有効性も余り変わっていない。
しかしながら全にそのままではなく、
尻尾叩き付けの判定が一になったが地砕きを伴って範囲が増大していたり、
飛ばしが左右まで性格に狙うようになっていたりするほか、
になっておりG級では尻尾を使った攻撃の際にが飛ぶ。

追加技も豊富であり、
自身の周りにを振らせる攻撃や単発尻尾叩き付け後の振り向き撃に加え、
回転して土煙を巻き上げて姿をくらましてからの高速飛びかかりは、
タイミングを見極めなければ適正装備でも余裕で根性が発動する大ダメージを受けてしまう。
さらに根性を貫通するコンボ攻撃も複数使用し、
経験を積めば対処は難しくないが油断すれば即BC送りというMHFらしさを備える。
一つはゲリョス特異個体のように尻尾を振ってからの回転攻撃→飛びかかり、
もう一つは特有の構えかバックステップから飛びかかって着地と同時に回転攻撃→尻尾叩き付けとなっている。
いずれの回転攻撃もフレーム回避可だが被弾すると打ち上げられて追撃の被弾がほぼ確定する。

G級種お染みとなっている必殺技サイドジャンプを2回行うのが合図となっている。
ミドガロンのようなハンターにも映らぬ高速移動を2回行い、
これに被弾すると膝崩れやられになってしまう。
さらに軌上にはの渦が発生し、動作終了後の方向と同時にかまいたちへと変化する。
このかまいたちは多段ヒット&ふっとばし判定であり、
防御力が十分にあればそこまで極端なダメージではないが、

例によって根性や絶対防御態勢は意味がない。

怒り時ではMHP2Gより後のシリーズのように尻尾叩き付けが2連続になったり回転攻撃に生したり、
はたまた一部攻撃から尻尾叩き付けに生するようになったりする上に、
前述のコンボがあり動き自体も高速化するなど隙が少ない。
しかしながら、判定が短い攻撃がほぼ全てのためフレーム回避の有効性がさらに向上しており、
確実に避けつつ反撃するということが重要になってくる。

ちなみに、飛ばし、尻尾振り、飛びかかり、尻尾叩き付けなどのモーション自体は、
以前からヒュジキキミ・ルスピードモードが使っているため、MHFしかやっていないハンターでも染みがある。

前述の事情からかジンオウガの発表の際に「なぜ遷種第一弾がナルガクルガではないのか」という問い合わせが多数来たとのことなので、
細部までMHP2G準拠を期待していたハンターが多かったと思われるが、
弱点やアイコン、発覚及びクエスト達成のBGMなどの仕様MH3Gに準拠している。

雑誌やPVサイトで『メゼポルタ近郊のナルガクルガは「い姿や実体のい蜃気楼のような姿」も撃されている』、
と前述の怒り状態のことが実装前から紹介されていたが、
ネットカフェ体験で先行情報開される前はイビルジョージンオウガに続く極み個体の伏線ではないかといわれていた
MHFではエスピナスから亜種希少種でも原種から大きく変化するようになり、亜種でありながら固有の名を与えられたアクラ・ジェビアドラギュロスを経て、ベースとなるモンスターが存在しても亜種として発表しなくなったため)。

武器穿龍棍スラッシュアックスFを含め全13種が実装された。
25~50%という高会心毒属性が特徴となっている。
防具の自動発動スキルは大方の予想通り「回避性+2」。
必須になる場面もある重要スキルであり、
それまでラスタや代償スキルなどを使用して工面していたものを防具一部位で発動できるとあって期待されている。
防具自体のスキルポイントは共通して転、剛撃、
それに加えて剣士は変撃、ガンナーは射手が中心の構成となっている。

関連動画


攻略動画。特に訓練所ガンスは回避性がないのでガンサーがよく通う。


ナルガで挫折したらこいつでも見て癒されましょう。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ナルガクルガ

755 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 14:28:41 ID: 945H9d2E4g
あの希少種ナルガ武器だとわくわくしていた雰囲気から一転、お通状態と化した操虫棍スレ好き
現場にいた人としては嬉しくない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
756 ななしのよっしん
2022/10/07(金) 11:55:34 ID: KcEx2OYlf8
そういえば3gの希少種双剣覚醒不要で属性だし高会心と長いだし大暴れしてた爆破属性武器立たなかったが高性だったはずだよな

今作爆破も微妙とはいえ期待してた双剣使いは多かったんじゃないかな…あとスラアク使いも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
757 ななしのよっしん
2022/10/07(金) 12:04:17 ID: I6p53ATyjy
状態異常確定蓄積や蓄積時攻撃強化なんて状態異常武器歓喜のスキルがあるから余計に七星武器が3G当時の性再現だったらなぁと思わずにはいられない。既存の武器を食わないように調整はしてるんだろうけど、当時の高性を知るものとしてはもう少し強くあって欲しかったぜ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
758 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 15:51:38 ID: tEiDXBIJY2
低速ふにふにゃたいあたり止めろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
759 ななしのよっしん
2023/01/23(月) 17:27:13 ID: zE9ME87SAD
として研究を究めて尾から爆破・麻痺睡眠煙幕を発生させるナルガクルガ亜種復活はまだですか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
760 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 05:17:05 ID: fLUm6Q2sLN
亜種ある意味希少種よりもステルスしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
761 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 20:54:16 ID: jCcIXx6knQ
ナルガ全体7位、日本3位の快挙なのに話題にしとらんやんけ!
とりあえずおめでとう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
762 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 15:58:07 ID: yOJg0opXbu
XXだけど、こいつ全然倒せないんだが…隙っていつだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
763 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 19:08:32 ID: fLUm6Q2sLN
攻撃が終わった後にこちらに向き直るまでの時間とか、
止まって尻尾からトゲ発射してる時に一気に近づくとか
尻尾を振りぬく攻撃が多いから、それらを回避の無敵時間すり抜けられるようになると一気に楽になる
難しいなら回避性付けるのも手
👍
高評価
0
👎
低評価
0
764 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 15:23:12 ID: 3ICoH39BFz
他の人が数名書き込んでいる通り、
高い会心率と「れ味レベル+1」のスキルしでも、高いれ味を持つからナルガ武器が好き!
現実的に考えたら、ナルガ武器が実用的なんだろうけど……
👍
高評価
0
👎
低評価
0