アンジュ・ヴィエルジュとは、KADOKAWAより発売されているカードゲーム及びそのメディアミックスの総称である。
略称はアンジュ。
概要
元は 「ファンタジア文庫」の富士見書房と、「MF文庫J」のメディアファクトリーのライトノベルの二大レーベルを擁する二社による新たなオリジナルカードゲームとして開発された。
主な展開先は、以下のとおり。
ストーリー
突如として開いた"門(ハイロウ)"、三つの異なる世界との融合。
その影響によって、10代の少女たちは身体能力の飛躍的な向上や超能力じみた不思議な力など、様々な「異能(エクシード)」に目覚めるようになった。
また、時を同じくして世界の均衡を司る「水晶」にも異変が生じるようになった。
これは滅びの始まりである――
そう結論付けた四つの異世界は手を組み、世界を救うカギであろう異能に目覚めた少女たち「プログレス」の保護と育成に励むこととなった。
少女たちはそこで生活を送りながら、来るべき危機に向けて日々鍛錬に励んでいる。
ストーリーはかなり王道であり、プログレスと呼ばれる特殊な能力を持つ少女たちが物語の中心となっている。
登場するプログレスは学生、悪魔、魔女、妖精、天使、獣人、アンドロイドなど様々であり、それぞれが2015年現在後述のの5つの世界に所属している。
このうち緑の世界、グリューネシルトのみストーリーが進んでから新たに追加された。
青の世界
公式サイトの世界の解説では「地球に似た」となっているものの、各ストーリーなどでは「地球」と呼ばれる。
物語の中心となる「青蘭学園」が存在し、テクノロジーとしてはこちらの「地球」より進んでいる。
主なプログレス | |||
---|---|---|---|
所属 | プログレス名 | CV | |
メインキャラクター | 日向美海 | 相坂優歌 | |
L.I.N.K.s | |||
第二風紀委員会 | 東条遥 | 中上育美 | |
アニメ | 蒼月紗夜 | 寿美菜子 | |
その他 | 御影葵 | 伊藤静 |
黒の世界
主なプログレス | |||
---|---|---|---|
所属 | プログレス名 | CV | |
メインキャラクター | ソフィーナ | 石原舞 | |
L.I.N.K.s | |||
第二風紀委員会 | テオドーチェ | 内田彩 | |
アニメ | アルマリア | 原由実 |
赤の世界
ストーリー上の名称は「テラ・ルビリ・アウロラ」。
主なプログレス | |||
---|---|---|---|
所属 | プログレス名 | CV | |
メインキャラクター | アウロラ | 早見沙織 | |
L.I.N.K.s | ルビー | 生田善子 | |
第二風紀委員会 | クラリス・エーデルライト | 米澤円 | |
アニメ | エルエル | 豊崎愛生 | |
その他 | レミエル | 悠木碧 | |
クララ | 佐藤沙耶 |
白の世界
主なプログレス | |||
---|---|---|---|
所属 | プログレス名 | CV | |
メインキャラクター | コードΩ46セニア | 花澤香菜 | |
L.I.N.K.s | コードΩ00ユーフィリア | 高橋李依 | |
第二風紀委員会 | アクエリア | MAKO | |
アニメ | コードΩ77ステラ | 立花理香 | |
その他 | コードΩ33カレン | 茅原実里 | |
Dr.ミハイル | 相沢舞 |
緑の世界
またこの世界には「エトランジェ」と呼ばれる"元"他の世界の住人なども存在する。
主なプログレス | |||
---|---|---|---|
所属 | プログレス名 | CV | |
メインキャラクター | マユカ・サナギ | 山本希望 | |
L.I.N.K.s | |||
第二風紀委員会 | セナ・ユニヴェール | 沢城みゆき | |
アニメ | ナイア・ラピュセア | ブリドカットセーラ恵美 | |
その他 | アインス・エクスアウラ | 佐倉綾音 | |
アゲハ・サナギ | 上坂すみれ |
カードゲーム
アンジュ・ヴィエルジュのメインとなる展開先。
商品名称はそのまま「Ange Vierge (アンジュ・ヴィエルジュ)」。
プログレスを他のカードゲームにおける所謂クリーチャーやモンスターとして扱い対戦を行う。
カードゲームでの対戦は、ストーリーにおけるプログレス同士の実戦訓練をイメージしている。
対戦名称は「ブルーミング・バトル」、大将などを決め複数人で「ブルーミング・バトル」を行う形式を「エクシーズ・バトル」と読んでいる。
ブースターパック
1パック カード7枚入り300円(税別)。1BOX20パック入り。
レアリティはC、U、R、SR、EXRの5種類を基本とし、EXRを除くそれら全てにホイル加工されたバージョンが存在する。
またシークレットとして以下の3つが存在する。
- プログレスのイラストを担当しているイラストレーターのサインが金箔捺しされたIR(イラストレーターレア)
- プログレスのCVを担当している声優のサインが金箔捺しされたVR(ボイスレア)
- 極端に封入率の低いSP(スペシャルレア)
封入率
そのうち3枚が通常のSR、1枚がホイル加工されたSRである。
またホイル加工されたRは2枚封入されている。
ただし、この2枚のうち1枚がシークレットになる場合がある。
さらにEXRが1枚封入される。
ブースターパック一覧
章数 | タイトル | 発売日 | |
---|---|---|---|
第1章 | B1 | 青蘭の聖少女 | 2013年10月04日 |
第2章 | B2 | 黒き夜の奇跡 | 2013年12月20日 |
第3章 | B3 | 絶対進化の切札たち | 2014年03月21日 |
第4章 | B4 | 蒼空の変転世界 | 2014年06月26日 |
第5章 | B5 | 緑の門を呼ぶ少女 | 2014年10月09日 |
第6章 | B6 | 救済と希望の剣 | 2014年12月18日 |
第7章 | B7 | 光輝の風と深闇の盾 | 2015年03月05日 |
第8章 | B8 | 目覚めし暁天の女神 | 2015年06月11日 |
第9章 | B9 | 穢れなき世界のために | 2015年10月08日 |
第10章 | B10 | 零が示す真実 | 2016年01月14日 |
第11章 | B11 | はじまりの少女たち | 2016年03月24日 |
第12章 | B12 | たった一つの願い | 2016年07月14日 |
第13章 | B13 | 二人だけの約束 | 2016年10月27日 |
スターターデッキ
54枚入りの構築済みデッキ。
中でもオールスターデッキはデッキの必須カードが多数封入されることが多く、これからアンジュ・ヴィエルジュを始めるためにうってつけのデッキとなっている。
発売済みデッキ
通常スターターデッキ
章/弾数 | タイトル | 発売日 | 値段 | |
---|---|---|---|---|
序章 | S1 | 運命邂逅の四世界 | 2013年10月04日 | 477円 |
2.5章 | S2 | 純白の機械天使 | 2014年02月21日 | 477円 |
2015年 | S6 | 可能性の絆 | 2015年04月23日 | 1,400円 |
オールスターデッキ
章/弾数 | タイトル | 発売日 | 値段 | |
---|---|---|---|---|
S3 | オールスターデッキ オメガ | 2014年08月07日 | 1,200円 | |
S4 | オールスターデッキ シグマ | |||
2015 | S7 | オールスターデッキ2015 オメガ | 2015年08月06日 | 1,200円 |
2015 | S8 | オールスターデッキ2015 シグマ |
Blu-ray&DVD BOX【初回生産限定版】
章/弾数 | タイトル | 発売日 | 値段 | |
---|---|---|---|---|
S14 | 煌めきの可能性 | 2016年10月28日 | 15,800円 |
その他
章/弾数 | タイトル | 発売日 | 値段 | |
---|---|---|---|---|
アドバンスドスターター | S5 | 侵緑のグリューネシルト | 2014年10月09日 | 1,500円 |
スターターデッキ | S12 | 輝ける閃光 蒼月紗夜 | 2016年06月30日 | 1,400円 |
スターターデッキ | 血塗られし黒姫 アルマリア | |||
スターターデッキ | 友を喚びし赤翼 エルエル | |||
スターターデッキ | 白天を翔ける疾風 ステラ | |||
スターターデッキ | 蹂躙せし碧腕 ナイア |
エクストラブースター
1パック カード7枚入り300円(税別)。1BOX20パック入り。
通常のブースターパックと異なるタイミングで発売されるブースターパック。
発売済みパック
章/弾数 | タイトル | 発売日 | |
---|---|---|---|
3.5章 | E1 | 少女たちの休日 | 2014年04月24日 |
E2 | 〜第2風紀委員 ガールズバトル〜 | 2015年08月06日 |
アンジュマガジン
内容は主に以下の5点。
このうち1.と2.は交互に掲載される。
- イラストレーターへのインタビュー
- なぜなに!アンジュ☆ヴィエルジュ(アンジュマガジン出張版)
- 荒井Pのデッキレシピ紹介
- 直近のイベントレポート (入賞者デッキレシピ、インタビューなど)
- 突撃!ヴェノムちゃん! 画:澤野 明 (4コマ漫画)
スマホゲーム
アンジュ・ヴィエルジュの第二のメインとなる展開先。
商品名称はズバリ「アンジュ・ヴィエルジュ〜ガールズバトル〜」。
(アニメ展開前は「アンジュ・ヴィエルジュ~第2風紀委員 ガールズバトル~」)
ゲームの内容はスマホゲームによくあるカードを強化して対戦する形式のものである。
因に「ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-」のシステムを流用して作られている。
ゲームの目玉は1日3回行われる最大20人vs20人の「エクシーズ・バトル」である。
こちらの対戦も、ストーリーにおけるプログレス同士の実戦訓練をイメージしている。
コミックス
アンジュ・ヴィエルジュ Premier(プルミエ)
月刊コミックアライブにて連載、全一巻。
原作『アンジュ・プロジェクト』、作画『rory』。
アンジュ・ヴィエルジュ リンケージ
ドラゴンエイジにて連載。
原作『駒尾真子』、作画『吉岡榊』。
アンジュ・ヴィエルジュ cross†L.I.N.K.s
アンジュ・ヴィエルジュぷらす!
ライトノベル
富士見書房・ファンタジア文庫
メディアファクトリー・MF文庫J
L.I.N.K.s
アンジュ・ヴィエルジュの第三のメインとなる展開先といえる。
プログレスの声を担当する後述の声優5人がアイドルユニットとして、イベントなどでライブを行っている。
アンジュ・ヴィエルジュの大型イベントではほぼ全員が参戦し、カードゲームによる対戦も行っている。
戦績もかなり良く個人成績としても勝ち越すことが多い。
メンバー | プログレス | 世界 | |
---|---|---|---|
相坂優歌 | 日向美海 | 青の世界 | |
石原舞 | ソフィーナ | 黒の世界 | |
生田善子 | ルビー | 赤の世界 | |
高橋李依 | コードΩ00ユーフィリア | 白の世界 | |
山本希望 | マユカ・サナギ | 緑の世界 |
温泉合宿
L.I.N.K.sの全員やおっさんズが同行し、アンジュ漬けの1泊2日の合宿を行う。
内容としては「ブルーミング・バトル」やL.I.N.K.sのライブおよびトークショー、おっさんズとの一夜などがある。
おっさんズ
アンジュ・ヴィエルジュの開発や情報提供のTwitterやブログ、さらにニコニコにおいてはヴィエ生EXの隔週放送などを行っている。
アニメ
2015年10月18日に、アンジュ・ヴィエルジュのアニメ化決定が正式に発表された。
以前よりアニメ化企画進行中という情報は出ていたものの、続報が全く伝えられていなかった。
スタッフ
- 原作: KADOKAWA / セガ
- 監督・キャラクターデザイン:田村正文
- シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
- キャラクター原案:涼香/ぽよよん♥ろっく/三嶋くろね/つなこ/トモセシュンサク/ササギコウシ
- 総作画監督:滝本祥子/原友樹
- アクション監修:丹羽信礼
- 美術監督:諸熊倫子
- 色彩設計:岡亮子
- 撮影監督:佐藤敦
- 3D監督:須藤悠
- 編集:坪根健太郎
- 音響監督:長崎行男
- 音響効果:川田清貴
- 録音調整:星野賢爾
- 音響制作:グルーヴ
- 音楽:若林タカツグ
- 音楽制作:KADOKAWA
- アニメーション制作:SILVER LINK./CONNECT
- 製作:アンジュ・ヴィエルジュ・フィルムパートナーズ
テーマソング
各話リスト
話数 | サブタイトル | 動画 |
---|---|---|
第1話 | はじまりの可能性 | |
第2話 | 憧れの背中 | |
第3話 | 絆の代償 | |
第4話 | 闇を灼く炎 | |
第5話 | 紅蓮の脈動 | |
第6話 | 嘘の笑顔 | |
第7話 | 本当のともだち | |
第8話 | 愛しさの理由 | |
第9話 | 誰よりも速く | |
第10話 | 零れた想い | |
第11話 | 残された可能性 | |
第12話 | 私は、あなたと進化する―― |
関連動画
関連商品
BD/DVD-BOX
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- TCGアンジュ・ヴィエルジュ公式 (@Ange_Project) | Twitter
- 【公式】アンジュ・ヴィエルジュ~ガールズバトル~
- アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト
- TVアニメ「アンジュ・ヴィエルジュ」公式Twitter
- 4
- 0pt
- ページ番号: 5377923
- リビジョン番号: 2813127
- 編集内容についての説明/コメント: