昭和天皇単語

ショウワテンノウ
4.9千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ
人物
昭和天皇
基本情報
生年 1901年4月29日
生誕地 日本東京府東京市赤坂
没年 1989年1月7日
死没地 日本東京都千代田区
出身地 日本東京府東京市赤坂
日本
本名 裕仁(ひろひと)
別名 昭和天皇
職業・肩書
備考・その他
人物テンプレートボックス

昭和天皇(しょうわてんのう、1901年4月29日 - 1989年1月7日とは、日本の第124天皇である。

称号(幼少時の呼び名)は迪宮(みちのみや)、諱(本名)は裕仁(ひろひと)、お印(シンボルマーク)は若(わかたけ)。

※ 経歴や逸話等について詳しく調べたい方はwikipediaexitを参照することをお勧めします。

概要

宝算87、在位年数は62年と2週間と、神話上の天皇を除けば、歴代天皇の中で最も長寿であり、最も在位期間が長い。

さまざまな地域へ訪れており、皇太子時代や戦前も含め、47都道府県だけでなく樺太庁や日本台湾も訪問している。

天皇である一方、生物学者でもあった。
海洋生物植物研究戦前から行い、新種のヒドロを発見し、研究成果を著書としてまとめている。
イソギンチャクウミウシアメフラシなどを食べたことがあるそうだが生涯にわたりフグを食べたことがない。
また、自然愛し、「雑草という植物はない」の言葉は有名である。

経歴

戦前

1901年(明治34年)4月29日明治天皇皇太子だった嘉仁王(後の大正天皇)と節子妃(後の貞明皇后)の第一皇子として誕生。後に4人兄弟長男となる。

1912年(明治45年・大正元年)7月30日明治天皇崩御に伴い大正天皇が即位し、自身も皇太子となる。

1918年(大正7年)1月14日良子女王(後の香皇后)が妃として内定し、1924年(大正13年)1月26日結婚
その後、2男5女の皇子女を授かる。

1921年(大正10年)、3月3日 - 9月3日戦艦香取イギリスフランスベルギーオランダイタリアヨーロッパ5カを歴訪。
同年11月25日大正天皇の病状悪化に伴い、天皇務を代行するべく摂政に就任。摂政宮(せっしょうみや)と称した。

1926年大正15年12月25日大正天皇の崩御に伴い、天皇に即位。同時に陸海軍の大元帥(統帥者)となる。

しかし、政党政治の不全が顕著になり、議会の統制を受けない軍部が政治に台頭すると、次第に政軍関係が破綻。
政府は昭和天皇を「現人神」として格化したうえで軍国主義し、臣民を統制するようになった。

大日本帝国憲法において、天皇は広範な権限を有する「天皇大権」が明記されていたが、実際の天皇の立場は「臣下が決議したことを拒むことはできない」立であった。
昭和天皇自身も、皇太子時代にイギリスの立政治を見て以来「立政治を強く守らねば」と言う強い考えがあったため、どのような内容であっても内閣の閣議決定を覆せなかった。
また軍部も、昭和天皇を気で欺くようになり、戦況についても都合の悪いものについては秘匿し、昭和天皇の戦線不拡大の意をむことなく無視し続けた。

その結果、満州における関東軍および陸軍の独断行動(現地官が天皇許可なく勝手に部隊を動かす)によって成された満州国の建支那事変(後に日中戦争へ発展)を、事後追認する形となってしまい、大日本帝國際的な孤立を深めることになった。
さらには、1941年昭和16年)、東條英機率いる東條内閣の閣議決定により、アメリカイギリス等の連合を相手にする大東亜戦争太平洋戦争)へ発展してしまう。

しかし、昭和天皇自らが率先して事に対処しようとした事案がある。
1936年昭和11年)、皇天皇が直接政治を執って国家改造そうとする考え)の陸軍将校によるクーデター「ニ・ニ六事件」が発生。
対応をする陸軍激怒し、「朕自ら近衛師団(天皇直属の部隊)を率いて鎮圧に行う」と、強硬な態度を示している。
その結果、昭和天皇の意をんだ陸軍反乱軍に対して底した鎮圧を行っている。

戦時中は、地方疎開することなく、東京宮城現在皇居)で務を執り続けた。
戦争自体には反対の立場であったとされ、軍部の原爆研究細菌を搭載した風船爆弾の製造を中止させている。
だが、靖国神社伊勢神宮等へ戦勝祈願と戦果の奉告を熱心に行っており、御前会議等の場で軍の戦略に対して意見や警告を発している等、当時の昭和天皇の言動については、現在賛否両論である。

1945年昭和20年3月10日東京大空襲を受け、8日後の18日に都内の被災地を視察している。
同年5月26日襲では宮城爆撃を受け、明治殿が焼失。
翌27日、焼け跡を見回った際、同行した警衛局長お詫びに対し、消火活動にあたって殉職した、警視庁の特別消防隊19名を気遣うお言葉をかけている。

連合軍に追い詰められた1945年昭和20年8月8日内閣連合による「ポツダム宣言」を受諾するか否かを決めかねていた。
8月10日未明、御前会議にて首相鈴木貫太郎が、昭和天皇に判断をめたところ、受諾する意志を表明したため、8月14日に受諾。これが「終戦断」である。
8月15日、昭和天皇の肉声民に受諾を発表する玉音放送を行い、大東亜戦争が終結した。
8月14日 - 8月15日に、戦争継続を唱える陸軍省幕僚と近衛師団参謀が近衛歩兵第二連隊を率いて宮城を占拠し、玉音盤を略奪しようとした「宮城事件」が発生しているが、この時には「自らが兵の前に出向いて諭そう」と述べたという。

なお、終戦時には総額37億5千万円(現在額で約7912億円)もの資産を有していた。

戦後

終戦直後の1945年昭和20年9月27日、昭和天皇はアメリカ大使館を訪れ、GHQ総司令官ダグラス・マッカーサーと会見。
この時、マッカーサーと並んで撮された写真が、2日後の29日に各社新聞に掲載された。
昭和天皇が正装のモーニングを着用した直立不動の姿勢であるのに対して、マッカーサーは略装軍服リラックスした姿勢で撮されているというもの。
それまで昭和天皇を現人神として崇めてきた民にとって、衝撃的な写真であった(GHQは昭和天皇の現人神としてのイメージを崩す狙いがあった)。

1946年昭和21年1月1日、年頭詔書「新日本建設に関する詔書」を渙発。
その中で、自らの格化を否定する内容があったため、詔書の題名が長いこともあり、マスコミ等から「人間宣言」と呼ばれた。

1947年昭和22年5月3日日本国憲法が施行された。
GHQ案を基に制定された日本国憲法において、天皇の地位が「日本国徴であり日本国民統合の」とされ、政への介入が大幅に制限されることになった。

この年に沖縄を長期間にってアメリカに貸与し、安全保障に加えてもらうことを希望するメッセージを出している。沖縄日本固有の領土とはっきりさせる意図があった。沖縄には皇太子時代に一度訪問したことがあるが天皇としては訪れることができなかった。崩御される直前まで沖縄訪問に強い意欲を示されていたという。

その後は、戦前の大礼軍服った現人神イメージを一新。
モーニングや背広を着用し、民と触れ合う機会を増やして人間らしいソフトな面を強調するようになり、内外の善活動や生物学者としての活動を活発化させる等、従来の天皇像を変えていくことになる。

終戦後の惨状をの当たりにし、自身はどうすればよいのかを悩み、退位することも頭に浮かんだとのことだった。
だが、戦争で疲弊した民を慰めて、復のために立ち上がらせる勇気を与えることが、自身の責任であるとの考えに至り、1946年昭和21年2月19日横浜への巡幸を皮切りに、1954年昭和29年)まで、務の間を縫って戦災地復視察のため全各地を巡幸。多くの民へ積極的におをかけて励ました。
1949年昭和24年)の九州への行幸では、戦災で両を失った少女とのやりとりで大粒のを流し、皇居に戻った後に短歌を詠んでいる。

1947年昭和22年6月23日、第1回国会(特別会)の開会式に出席。この時の勅にて、一人称に初めて「私(わたくし)」を使用した。それまで、歴代の天皇の場での一人称に「朕」を使うことが伝統であった。
1950年昭和25年7月13日、第8回国会(臨時会)の開会式に出席した際には、従来の「勅」から「お言葉」にめる。

1948年昭和23年1月2日より、民が皇居にて新年(1月2日)と天皇誕生日の祝賀の意を表する、一般参賀を実施。最初は参賀に来た民が、皇居内に設けられた名簿に記帳するのみであったが、その後は天皇自らが民衆の前に姿を見せ、手を振って応えるようになる。数年後には、皇后や成人になった皇族も参加している。
しかし、1969年昭和44年1月2日工したばかりの長和殿のベランダで行われた一般参賀にて、アナーキストによって、昭和天皇がパチンコ玉で狙撃される(幸い怪はされなかった)という、「昭和天皇パチンコ狙撃事件」が起こってしまう。
そのため、翌年以降はベランダに特殊強化ガラスが入れられるようになった。
しかし、ガラス越しでの一般参賀を嘆いた昭和天皇は、1983年昭和57年)より、マイクによって民衆にお言葉を述べられるようになった。

1971年昭和46年)、皇后と共にイギリスオランダなどヨーロッパを歴訪。

1975年昭和50年)、皇后と共にアメリカ合衆国を訪問。
後の同年10月31日皇后と共に歴代天皇初の正式な記者会見が行われた。
この時、記者から「どういうテレビ番組を観ておられるのか?」と言う旨の質問を受け、「放送会社の競争がはだはだしいので、今どういうな番組を観ているかという事には答えられません」と、ジョークを交えて回答を避けた。

1984年昭和59年)、皇居内でのNHKテレビ取材を受け入れ、宮内庁職員の職務や自身の風景を撮させた。同年5月20日に「NHK特集 皇居」としてテレビ放送された。

1987年昭和62年4月29日、自身の誕生日の祝宴を体調不良により、途中で席を外した。
以降、体調不良が顕著となり、同年9月19日には吐血するに至ったため、9月22日に歴代天皇で初めて開手術を受けた。病名は慢性膵臓炎であった。

その後も容体は悪化し、1988年昭和63年9月18日深夜に大量吐血される。以降、の場に姿を見せることはなくなり、日本各地で「自粛ムード」が広がった。

1989年昭和64年1月7日午前4時過ぎに危篤状態へ陥り、午前6時33分崩御。
死因は十二乳頭周囲腫瘍(腺)であった。
前年9月から、宮内庁医団らは、昭和天皇がであることを把握していたが、本人には伝えられなかった。
同年(平成元年1月31日今上天皇が、在位中の元号から採り、「昭和天皇」と追号した。
同年2月24日、大喪儀・大喪の礼が行われ、東京都八王子市にある武蔵野陵へ埋葬された。

関連動画

戦前

終戦直後の巡幸

戦後

崩御・大喪の礼

その他

太陽【THE SUN】

終戦前後の時期の昭和天皇にスポットを当てた海外映画2005年開。日本では2006年開。

監督アレクサンドル・ソクーロフ、昭和天皇を演じたのはイッセー尾形

関連動画

終戦のエンペラー

終戦後の占領政策を円滑に進めるべく、昭和天皇の訴追を回避する方策を探った海外映画2012年開。日本では2013年開。

監督ピーター・ウェーバー原作岡本嗣郎、昭和天皇を演じたのは片岡太郎

関連動画

関連項目

関連商品

123 124 125
大正天皇(たいしょうてんのう)
1912~1926
昭和天皇(しょうわてんのう)
1926~1989
上皇明仁(じょうこうあきひと)
1989~2019

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

昭和天皇

1352 ななしのよっしん
2023/08/03(木) 00:10:06 ID: x0qT8ZtBn3
>>1339
処刑は退位ぐらいはしても良かったかも知れない。
秩父宮を摂政にして幼君明仁の負担軽減させて
👍
高評価
1
👎
低評価
2
1353 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 01:22:39 ID: h6Lh8mfqbD
>>1332
まあ昭和天皇戦争責任はないと日本人が言うのは、プリコジンロシア人が責任大統領閣下ではなくジョイグにあると言うのと同じようなものだと思って頂ければ……。
👍
高評価
5
👎
低評価
2
1354 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 01:26:34 ID: 9N7Lbf/zwN
>>1353
ゼロとは言わんがすべての責任をおっかぶせるのもなんか違うってなるんだよなあ
👍
高評価
2
👎
低評価
4
1355 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 03:20:02 ID: 8Msm9cirxo
戦争責任が有ってもくても戦後の条約と外交で全部解決してるって事だと思ってるけど合ってる?
👍
高評価
4
👎
低評価
2
1356 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 00:20:05 ID: jI0EPrUNmC
>>1349
ゼレンスキーが「広島ウクライナが似ている」と言った発言も『何の罪もない善良なウクライナ人を裁かれるべくして裁かれた悪の侵略者たる日本人同一視するという冒涜だ』と言われそうだし
ロシアからも『ウクライナが悪くてそれと戦うロシアアメリカみたいにを守るために戦った』とするための拠り所にされそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1357 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 00:13:34 ID: TdHMPjDhxj
>>1349
立場上強く原爆投下を非難することも、謝罪することも公式にはできないから、「やむを得ない」即ち望ましくはないがどうしようもなかった、と言わざるを得なかったんだと思う
言葉の選択が悪いというのは確かに悪いけど
原爆投下は許せん」とアメリカ批判するような発言をしたら日関係に裂が入りかねないし(発言当時昭和天皇アメリカへ行幸して帰ってきたばかり)、謝罪については、政府の見解は君答責で天皇責任を負わないでよいという立場だから、天皇が自らの発言でその見解を否定するわけにはいかないし
👍
高評価
2
👎
低評価
4
1358 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 21:39:33 ID: 8xT46Ud92e
時代が時代で戦争になるのは避けられなかったと思うんだけどヒロヒトだけ死刑じゃないってのがね
色々理由があるんだろうけど
戦争に対する責任はあったのかな?軍部に圧かけられてはいたとはいえの最高導者だしね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1359 削除しました
削除しました ID: FZ709A0EF6
削除しました
1360 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 22:16:26 ID: H7UypgwHTZ
どんだけ頭捻ってなんで昭和天皇戦争責任いんだよぉぉ!って考えても
その昭和天皇自身が体ってマッカーサーら占領軍と渡り合ってたんだから
結局昭和天皇政治アメリカに勝った結果としか言えんよ
病弱大正天皇に代わって二十歳の頃から政治に関わってきたお方だし
政治のキャリアじゃマッカーサーでは勝てんよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1361 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 23:17:15 ID: hq7ETOIsPE
>>1358
答責の原則(建前)
おそらく民が天皇を支持していなかったら処刑は免れても退位、皇室絶となる可性はあったがそうではなかったので米国にとっても陛下は利用価値があった
👍
高評価
1
👎
低評価
0

おすすめトレンド