支那事変単語

289件
シナジヘン
1.4万文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

支那事変とは、1937年1941年の期間、事件に端を発する大日本帝国中華民国における戦闘である。1941年太平洋戦争がはじまると当時の呼称であった大東亜戦争の一部に組み込まれ、支那事変とは呼ばれなくなったが戦闘自体は1945年日本の降まで継続されている。中国では満州事変も含めて15年戦争と呼ばれており、支那事変は15年戦争の後期として扱われる。

なぜ支那事変という呼称が用いられたかについてだが、当初は両国とも宣戦布告おこなわなかったためである。(戦争とは宣戦布告をした上でおこなわれる戦闘であるのに対し、事変は宣戦布告がないままおこなわれる戦闘である。)

宣戦布告がされなかった理由は日本中国も同じで、宣戦布告して開戦することでアメリカから石油をはじめとする資が買えなくなることにある。当時のアメリカ国家中立法に基づいて戦争を行っている交戦国には軍事利用されうる資は売らないことが決まっていた。これはアメリカにとっても世界恐慌から立ち直っていないなかで資の輸出先が潰れてしまう不利益があった。他にも1928年日本パリ不戦条約に調印しており侵略戦争はしないということを社会の場で約束しており、国際連盟脱退で際関係が冷え切っていた状況からの悪化を避けようとした狙いがある。しかし実際には戦争と呼ばないだけで実質的に起きていたことは全面戦争である。そこから1941年の日開戦の後、中国宣戦布告おこない、支那事変は戦争となった。

戦後は日中戦争と呼ばれるのが一般的な呼称になり、現在は一般的に支那事変とは呼ばない。

概要

満州事変の発生で日本軍中国の領土に侵攻して武に任せて強引に占領、中国東北部を満州国として独立させて日本の傀儡国家にしたことが発端である。

それ以前の対二十一ヶ条要や山東省出兵、作霖爆殺事件などで既に中国反日感情が強まっていたのをさらに化させ、そこから熱河地方への侵略華北侵略日本軍侵略は広がるにつれて中国人反日感情は全土に広がっていき、事件での戦闘開始と第二次上海事変での全面戦争が始まったことで、中国国民党蒋介石日中全面戦争を宣言、当時は中国国民党中国共産党は内戦状態にあったのを中止して抗日(日本抵抗する)で一致して中国人全てが日本侵略に対抗する態勢が出来上がった。

最終的に8年にわたって戦闘は続き、日本ポツダム宣言受諾で中華民国に対して日本は降中国勝利に終わった。なおこの8年の戦争中国1000万人以上の死者を出し、1985年の最終的な調では軍人と民間人を含めた総数は2000万人とされている。大幅に増えていることを不自然に感じるかもしれないが、1000万人は終戦から共内戦を終えて中華人民共和国の建から間もない1950年の短期間での調からの発表で調が終えていない時期での発表である。日本もまた終戦直後は東久邇宮内閣が発表した陸海軍の軍人と軍属と民間人を合わせて死者70万人としていたのが、東南アジアとの回復後に調が進むにつれて年を追うごとに増加、現在330万人以上と発表しており、決して被害増しされているというわけではない。

支那事変までの流れ

19世紀の帝国義時代、ヨーロッパアメリカ列強はアジアアフリカ植民地化を推し進めていた。
中国大陸日本を含む列強各によって租界と呼ばれる外国人居留地が数に存在していた。
その状況を憂いた孫文は辛革命を起こし、清朝を滅亡させると列強に負けない強い中国中国統一を推し進めた。しかし中国内部は分裂し各軍閥が中国統一をした。所謂、軍閥割拠時代である。

第一次世界大戦後、ロシア帝国ドイツ帝国トルコ帝国などの消滅により全世界民族自決運動が展開。
植民地でも独立運動が盛んとなった。租界地でも独立運動が活発になり列強各は警備の為に軍隊を派遣する。日本も相次ぐ破壊活動(現地邦人が拉致、商店の襲撃)により軍隊を派遣する。中国軍閥同士の争いも活発になった。

1921年、中国共産党が結成される。孫文の後継者、蒋介石反共主義者であり、中国共産党クーデター企画しているとして共産党員を多数処刑している。(上海クーデター)これにより中華民国国民党)と中国共産党による共内戦(1927年)が始まる。同年、日本中華民国の北伐(中国内の軍閥を潰し全国統一すこと)に刺を受け、山東省に出兵を決定。第三次山東出兵まで行った。それにより中国人の感情が、反欧米か反日に転換した。現地では小規模な衝突が起こり国民党兵士による日本民間人の射殺事件も起こり、日本世論も反中嫌中になった。

1930年満州事変が起こり満州国が誕生する。これにより、中国人及び大陸での権益独占を狙っていたアメリカが反発。日本際非難(植民地を持っている欧)を浴び国際連盟を脱退する。

1933年共内戦は国民党軍が中国共産党を壊滅寸前まで追いつめていた。共産党軍は長征(撤退)を行う。蒋介石大日本帝国との関係補修を図るが、日本侵略にたいする反日感情の化からテロが活発になり日本軍もまたテロを理由に侵略正当化させようとしていたことから、大規模戦闘は終わっても火種はくすぶり続けた。

支那事変

当初から支那事変と呼ばれていたのではなく、事件のときまでは北支事変と呼ばれていた。

あくまで北支、つまり中国大陸北部である華北より北の部分で済ますつもりであったのが支那、つまり中国全土に事変が拡大して状況が変わったことがえる。

盧溝橋事件

1937年、当時北支に居留民保護の名で駐在していた日本陸軍部隊の駐屯地に実弾が二発発され事件が勃発する。当時の日本軍支那駐屯軍歩兵第一連隊長であった牟田口廉也は部下の一木清直大隊長中国国民党軍への攻撃を許可し、日本軍中国国民党軍の間で戦闘が開始された。当初は戦闘は小規模で日中の現地軍の双方が期終結を模索して現地協定を結び事件は沈静化するも、同じ日に日本政府近衛内閣中国への日本軍の追加兵を決定。今回の事件を北支事変と名付けて華北侵略の足掛かりにしようとした。

この日本政府の決定を知った中国国民党蒋介石日本の二枚舌外交激怒して現地の国民党軍に戦闘が起きてもいいように準備を示し、中国共産党は対日戦争を呼びかけると蒋介石もやむを得ない場合は全面対決する決断、1937年7月山にて蒋介石は正式に中国人民に向けた抗日宣言を行って日本と戦うことを世界アピールした。

郎坊事件と広安門事件

国民党軍は速、北京及び天津の電線切断作戦を展開。修理に訪れた日本軍を襲撃する郎坊事件が発生した。日本軍修理した電線で援軍を要請。翌日には日本軍戦闘機による国民党地を襲して地を占領。日本軍は事情の説明をめるも国民党軍より回答はなかった。

また居留民保護の為に出動していた日本軍国民党軍が発する広安門事件が発生。
さらに在留日本人230人が虐殺される通州事件が起こると日本国内世論は昂し『暴戻支那膺懲』(暴虐に振舞う生意気な中国を懲らしめる)を唱えて中国との戦争の正当性をアピールし、全面戦争も辞さない構えとなった。

もっとも通州事件現在中国の通州で、当時は日本軍がでっちあげた傀儡政権における中国人治安部隊の反乱であり、その事実を書くのを軍部や政府から厳しく禁じられて中国人による虐殺を虚飾をつけて衝撃的な内容で記事にしたために日本国内では猛反中感情の化が起きたのが実態である。日本人通州事件背景には満州事変と同じく日本軍の謀略によって行われた侵略と傀儡政権を作られたという背景を知るのは戦後東京裁判でのことである。 

第二次上海事変

上海では、事件前から日本軍国民党軍との間では険悪な空気が漂っていた。
1936年4月には中華民国に駐在していたドイツ軍事顧問団団長ファルケンハウゼンは蒋介石に対日開戦を進言、1936年末には上海停戦協定を破って、上海の非武装地帯に地構築を行っていた。国民党軍は精鋭部隊を配備。特に教導総隊などは前記したドイツ軍事顧問団から訓練を受け、ドイツ製の武器を装備しており最精鋭部隊と評価されていた。また一部の部隊ガスを装備していた。

1937年、北支事変が起こると緊一気に高まり一触即発の様相を呈していた。
そんな中で1937年8月9日日本海軍軍人撃事件(大山海軍中尉事件)、日本海軍拉致事件が発生。衝突は時間の問題となった。この大山事件は中国人反日感情の高まりを利用して大山中尉丸腰中国軍の飛行基地をウロウロさせるように命じて中国軍を刺させるもので、ワザと大山中尉を殺させて上海攻撃の口実にした日本軍におけるマッチポンプである。大山中尉は殺されると戦死ではないにもかかわらず異例の1階級特進している。

8月12日国民党軍約3万が上海内の際共同租界の日本人地区を包囲。対する日本軍は、海軍戦隊4千だけだった。日本側は撤退を要するも聞き入れられず、陸軍に増援を要請した。13日には中国側の撃により戦闘開始。日本海軍戦隊は応戦するが中国軍が本を入れて戦闘を準備していたため予想外の苦戦を強いられ、援軍を待つことになり積極的な攻撃を行わず防戦一方であった。国民党軍機が爆撃を行っても対戦闘を行わなかった。しかし撃も始まり、15日には日本政府も不拡大方針を撤回。海軍航空隊による初の渡洋爆撃を敢行。また日本各地の特別陸戦隊上海派遣国民党軍の攻撃が続く中、各拠点を死守した。

8月23日上海派遣軍(日本陸軍2個師団)が上陸。攻勢に出るも、強固なトーチカに阻まれ思うように進撃が出来なかった。10月上海派遣軍はゼークトラインを攻撃し突破。日本軍にとって初めての塹壕戦で、その際には有名な爆弾三勇士の活躍がある。殉職した3人の一等兵は二階級特進して伍長になり、軍歌や当時の運動会の種になるほどに有名になり、軍部の宣伝に使われて遺族に多額の義援が送られた。

11月、第10軍(日本軍)が広州に上陸すると、国民党軍は北側の長江上陸した日本軍と南北から挟み撃ちに合って退路を断たれる危険から蒋介石が退却を命、一斉に退却して第二次上海事変日本勝利に終わった。

この事変では3ヶ戦闘日本軍は9千人の戦死者、戦傷者3万1千人を出す前代未聞の大損を受けた。中国側も国民党軍のを注ぎ込んで70万人もの兵で死を尽くして戦ったため25万人もの死傷者が出た。当初は満州事変華北侵略のときのように少ない損で簡単に勝てると見込んでいたのに反する大損であった。事件以降は中国人抵抗しくなり朗坊事件や広安門事件、通州事件などで中国人への憎悪を深めていた日本軍は今回の中国軍抵抗怒り心頭し、中国国民党政府の本拠地である南の陥落をして日本政府の承認も受けないまま進軍していく。

石原莞爾

当時の陸軍参謀本部に所属していた石原莞爾少将事件から侵略を拡大していく日本軍の動きに一貫して反対していた。事件で日本軍は3師団20万人もの兵の増を行うことにも反対していた。華北侵略現在中国内モンゴル自治区にあたる地域にまで進出してしまい、ソ連の同盟であったモンゴルに迫ったことでソ連を刺してしまううえに戦線を拡大して中国相手に戦を消耗してしまうことを恐れたのである。

朗坊事件、広安門事件で中国軍の攻撃にあったため止むを得ず増を容認して北京から天津周辺の短期戦で北支事変を終わらせるつもりであったが、不拡大方針を取っていた陸軍参謀本部に反して現地の日本軍内モンゴル自治区のチャハルにまで侵攻してしまい、東京陸軍参謀本部の方針を聞かなくなっていた。

結局、現地軍は陸軍参謀本部の方針を無視して内モンゴルの東半分を占領してしまい、日本政府近衛内閣暴支膺懲(暴れている生意気な中国を懲らしめる)を謳ったスローガンを明で発表した。政府が不拡大方針を棄すると戦線拡大に反対していた陸軍参謀本部は一挙に戦線拡大に転じ、石原莞爾は参謀本部内での立場が急速に悪くなっていく。導権は陸軍参謀本部から現地の関東軍参謀本部に移り、関東軍参謀長であった東条英機が直接揮を執るようになると石原莞爾辞表を出した。その後は関東軍参謀副長として満州に行き、その後は終戦まで閑職を転々とすることになる。

満州事変を起こして中国侵略を始めた本人は中国侵略が自分の思っていた以上に広まると拡大を止める側に移ったが、その時点で陸軍から疎まれ、捨てられた。自分の起こした波にまれる皮なものである。

南京攻略戦

第二次上海事変国民党軍が敗退すると、期に戦闘を終わらせようと現地軍(日本軍)は追撃戦に移行した。1937年11月第二次上海事変終結の時点で支那方面軍第二次上海事変の当初の派遣軍と増援の第10軍をまとめた軍)を編成していた。大本営1937年設置)は追撃は限定して上海から西の州付近までとして、それ以上は作戦範囲から逸脱するとしていたが、現地軍はそれを無視して南して急ピッチで軍を進めていた。大本営は困惑したが期解決の判断から追撃を容認、昭和天皇に上奏して天皇の勅である大陸大海をもって首都攻略戦の許可を出した。

1937年12月10日日本軍は南にある中国国民党軍の本拠地の南京城へ総攻撃を開始する。狭い南京城には中国軍15万人、対する日本軍は25万人であった。日本軍の方が兵にくわえ第二次上海事変から増強してきた兵器を充実させており戦としては日本軍の方が格段に強かった。

12月13日、3日にわたる日本軍の総攻撃で南京城は陥落、僅か3日で中国軍の兵のほとんどが死傷してしまい、これ以上戦えないと判断した蒋介石中国軍に対して南の放棄を宣言して日本軍の包囲を破って南から脱出した。日本軍12月14日に南京城内に一斉突入、後の12月17日には日本軍の南式が行われ、中国人死体が散乱する南京城内でパレードを行った。

日本国内では南陥落を祝い提行列など祝賀会が開かれ、各地で戦勝記念パーティー銀座百貨店では南陥落記念セールが行われ、日本国内は祝賀ムードに包まれ中国との講和で得られる領土と賠償に注が集まっていた。しかし既に蒋介石日本政府から講和交渉を引き受けたトラトマンとの講和交渉は日本側の苛な講和条件によって難航した。日本側が提示した条件は以下のものである。

  1. 満州国を承認する。
  2. 北支(万里の長城より北)と内モンゴルに防共自治政府を作る(日本監督)。
  3. 反日反満政策を放棄する。
  4. 日本の占領地域を非武装化して特殊機構を作る。(日本軍を駐屯させる)
  5. 日本及び満州国と資開発や交易などにおいて3ヶで協定を作る。
  6. 日本政府に対して事変における賠償を支払う。

中国に対し、満州国独立と認めるうえに、中国の一部を割譲して日本のものにさせ、更に賠償まで支払えという前世紀の帝国義を剥き出しにした講和条件である。この講和交渉自体は南戦が行われる前の1937年11月から始まっていたが、交渉期限が一度切れて南戦が行われた以降の12月には上記のような苛な内容の条件になっていた。

この講和条件をめば中国日本分割されると断じた蒋介石は交渉を拒否してしまう。

蒋介石には勝算があった。この講和条件は欧列強各を交えて取り決めた1922年の9ヶ条約に明に違反しており、当時は欧列強の租界もたくさんある都市上海と南侵略した日本軍に対してしい嫌悪を示していたアメリカイギリスが黙っていないと見込んでいたのである。結局、蒋介石は講和条件をまなかったため交渉は失敗。中国国民党政府は南西の武漢首都を移し、北西の徐州で新たに国民党軍を編成し、徹底抗戦の構えを取った。

南京事件(南京大虐殺)

第二次上海事変の苦戦で中国人に対して猛な憎悪を高めていた日本軍将兵は南陥落をもって戦争は終わったと判断して中国軍敗残兵を殺し、その次に南京城内の際安全区に避難していた南市民や南内の民間人に襲い掛かり、差別に殺戮するジェノサイド(大量虐殺)を行った。

このジェノサイド日本軍の命ではなく、本来は南内の中国軍の残存兵を排除する掃討戦であった。しかし日本軍将兵たちの中国人への憎悪は頂点に達し、戦争が終わった解放感も手伝って、武器も持たない民間人が避難した際安全区に踏み込んで民間人の殺戮を始め、南内の住宅地や商業地にも踏み込んで中国軍とは関係の民間人を問答用に殺、略奪、強姦リンチなどの暴挙を行った。

この日本軍ジェノサイド、略奪、暴行、強姦日本軍蒋介石を追って武漢三鎮をして進撃を開始する1938年4月まで4かにわたって続き、それまでの間に中国人20万人を虐殺した。

虐殺した中国人遺体は南京城内、南内に放置されて散乱し、が来て暖かくなれば腐敗して伝染病が発生する恐れがあったことから3月に入ると埋葬作業が進められ、揚子江付近の遺体は埋められることなく揚子江に捨てられた。揚子江は浮き上がった中国人死体で埋まり、停泊していた帝国海軍兵士で膨らんだ死体に気持ちが悪くなるものが続出、このおぞましい様子は当時の海軍将兵が刻銘に記録している。なお揚子江に捨てられた遺体を下って第二次上海事変のあった上海にまで流れ、現地で回収されている。

戦後連合軍によって埋葬された遺体は全て掘り返され約15万5千人の遺体を回収、揚子江に捨てられていた遺体で回収出来たもの、その他に日本軍将兵の捕虜殺記録などをもとに調研究が進み、南京大虐殺での死者は20万人以上とされた。

このジェノサイド日本国内においては底した報道管制と検閲が行われ終戦までジェノサイド事実を知らなかった。日本人がこのことを知るのは極東軍事裁判、いわゆる東京裁判のときである。

徐州攻略~武漢作戦まで

を陥落しても蒋介石は降しなかった。

から北西の徐州にが集まっているとの情報を受けて日本軍は徐州へ向かう。ここでも素い退却により国民党軍は殲滅を免れる。

蒋介石日本軍の進撃速度を遅らせる為に河の防を破壊する作戦を決行した。1938年6月中国国民党軍は河の防を爆破して決壊させ、河から南の武漢までの進路を濁流で飲み込み周辺を大洪水にさせた。その結果、河から南は濁流によって道路も流されて地面はぬかるみになったため軍用タイヤがハマって使えなくなり、歩兵も泥沼と化した地面に足を取られて進軍は大幅に鈍り、日本軍武漢攻略不可能になった。しかしこ河決壊作戦日本軍事前に察知されないように周辺住民には勧告で行われたため、濁流にのまれた中国人80~90万人が死亡し、農地も全て濁流に飲まれてしまった。なおこ河決壊は中国国民党軍による工作であるが、一貫して蒋介石らは日本軍撃によるものとして日本のせいだとした。もっとも日本軍が侵攻してきたから壊したといえばそれまでなのだが。

日本は濁流に飲まれた河よりの進路を避け、北西まわり、南回り、西回りの3ルートから9個師団、さらに軍属も含め関係する総兵50万人の大兵中国の要衝である武漢攻略作戦を実行した。対する中国国民党軍は現地の志願兵にソ連航空志願兵も含め60万人あまりの兵で構えていた。各地での戦で日本軍は1万、中国軍は20万人の戦死者を出して日本軍武漢を占領。武漢作戦そのものは成功するが、そのときには蒋介石は既に武漢を脱出して重慶中国国民党政府の本拠地を移したため、結局殲滅には至らなかった。

重慶爆撃

武漢を脱出した蒋介石中国国民党か西の重慶首都を移した。重慶は四地の中心部で周囲は20005000メートルの山地に囲まれた地で大軍を送り込むのが極めて困難な地形であった。

武漢攻略作戦で大兵を投入した日本軍はるか地の山地になる重慶にも大軍を送ろうにも補給が届かず、補給線を整備しようとすれば中国共産党軍のゲリラ車両を襲われたり通信線を切られたり、自動車道路を破壊されたりと進路すら安定せず、重慶攻略作戦を実行に移すことが出来なくなった。

進撃に行き詰った日本軍飛行機を使っての重慶への爆で降させる方針に切り替えた。日本軍は陸海軍航空隊が1939年1943年の5年にわたって重慶爆。最初は標を軍事施設に定めた限定爆撃であったが、中国国民党が降しないと見ると次第に駄別爆撃へと転換され、重慶爆撃で火のになった。その爆撃された対にはイギリス人租界やイギリス資本が建てた施設も多数含まれており、差別爆撃重慶内が地獄絵図になって行く様子はイギリスメディアが刻銘に撮世界中に報道され、アジアゲルニカと呼ばれて衝撃を与えた。

蒋介石が捕まらない理由

を陥落させても、武漢を占領しても、ことごとく蒋介石中国国民党政府の幹部たちに逃げられた。中国大陸地に新たな本拠地を構えて軍を編成され、次から次へと攻略作戦を強いられているのは単純に中国側の兵日本軍の兵の3~5倍の兵を持っていたからである。常に日本軍が包囲しようとすると戦線を放棄してめに逃げ包囲網から脱出したら各地に離散して中国共産党軍を中心とするゲリラ攻撃で日本軍の足を止めるというヒットアンドアウェー戦術をとり、日本軍地理を知るはずもない中国大陸の内陸部へと引き込んでいたからである。

欧米列強国の怒り

陥落で南における日本軍の蛮行は日本メディア底した報道管制で日本人には伝わらなかったが、アメリカをはじめとする海外メディア都市の南日本軍民間人を大量虐殺を始めたことはすぐに報道され、数多くの記録映画写真によって拠を撮られて世界中に拡散された。

アメリカでは新聞各社が一面で大々的に日本軍の蛮行を報道したためアメリカ人の反日感情は急速に高まった。それ以前にも南攻略戦において揚子江に停泊していたアメリカ軍艦誤爆沈没させてしまっていたため政治的にも対日関係が悪化しており、外交面で暗がかかった。

東亜新秩序

陥落後のトラトマン講和交渉が失敗に終わると日本政府近衛内閣は講和を放棄した中国国民党に対して政府を相手とせず』という第一次近衛明を出した。国民党政権を相手にしなくては講和交渉などできるはずがないことを考えれば中国国民党を潰すと宣言したようなものである。

しかし武漢攻略しても重慶首都を移されてしまい、中国国民党政権をなかなか潰せず中国共産党ゲリラに邪魔されて重慶攻略作戦の準備すらままならなくなってくると近衛内閣は第二次近衛明を発表した。明内容は日本戦争的は中国における東亜新秩序の建設であり、政府が協するなら拒否しない』という従来の国民党政府底的に潰すという内容からブレて、日本に協すれば許してやるという内容であった。

この東亜新秩序という明にアメリカイギリス激怒し、アメリカイギリスの租界や資本が数多くある中国日本好きなように作り替えようとしていると断じ、ルーズベルト大統領日本中国侵略アメリカイギリスの権益を著しく侵した行動であるとして外交的制裁を含ませた厳重な抗議明を発表した。

中華民国南京国民政府

この近衛明に乗って東亜新秩序に協しようとして現れたのが中国国民党の幹部の一人の汪兆銘である。

汪兆銘は中国からの日本兵の撤退を含めた講和を条件に東亜新秩序に協踏み切り1938年12月中国国民党を脱退して部下とともにベトナムハノイに脱出し、日本軍に招き入れられた。そして近衛文麿『汪兆銘と共に善隣友好、共同防共、経済提携の3原則のもとで東亜新秩序を建設する』という第三次近衛明を発表し、1年後に中華民国南京国民政府立した。しかし当初の日本兵の撤退は守られず、政権の全てにおいて日本軍の将官が監督、補佐、顧問の名で背後について導の下で政治を行うという条件を日本軍まされ、形だけ取り繕った日本軍に操られるままの傀儡政権でしかなかった。そんな日本軍バックに付いた政権など反日に沸き上がる中国人民に支持されるはずもなく、抗日をあげて戦っている民からは奸(民族の裏切り者)レッテルられて現在に至るまで売国奴として忌み嫌われている。

戦線の暗雲

アメリカイギリスが強い態度で日本中国侵略を非難し、外交的制裁を含ませた警告を発しても日本政府抗議を受け付けなかった。近衛内閣の外務大臣である有田八郎東亜新秩序の正当性を掲げて反論したが、その東亜新秩序そのものが日本が勝手にでっち上げたものに過ぎず、それを押し通すことは中国権と領土を奪う侵略そのものだったからである。

話にならないと判断したアメリカイギリス中国国民党の本格的な支援に乗り出し、ベトナムから現在のチワン自治区ルートビルマ現在ミャンマー)から雲南ルートで、更にはソ連からも現在新疆ウイグル自治区を通じて重慶中国国民党に最新の武器や食糧が送られ、アメリカ軍の軍導者まで派遣して中国国民党軍の強化にあたった。独断ででっちあげて正当化を謳った東亜新秩序という名の侵略は欧列強を次第に中国の味方につけてしまう結果になったのである。

外交関係も著しく悪化したうえに欧支援で強化されてきた中国国民党軍は次第に日本軍の進撃を阻んで戦線を硬直化させるほどになり、全に日中戦争は行き詰まりを見せていた。外交戦争も行き詰って今後の見通しが立たない泥沼の長期戦の様相を示してくると、近衛文麿総理大臣内閣を総辞職してしまう。『支那事変は新たな局面に入った』と言うのが総辞職の理由で、何とも責任極まりない辞任であった。

行き詰まる日本

1940年、ついにアメリカ中国大陸の撤兵要に応じない日本に対して日通商航条約の破棄を通告。明治44年日本が欧列強に対して関税権を得て不等条約解消、対等に渡り合えるになった節の条約が破棄された。これによってアメリカ日本に対して輸出における規制アメリカ連邦政府の判断で自由に行えるようになり、アメリカは同年の6月に特殊工作機械7月航空燃料、8月屑鉄の輸出を政府許可制にして、翌9月には北部印進駐に伴い屑鉄の輸出が全面禁止された。日本への戦争封鎖を本格化させ、戦争経済が行き詰まった。

一方では軍部も期の中国国民党政権打倒のために兵兵器の増強と予算拡大を要する支那方面軍と、アメリカ経済制裁で戦時体制が崩壊しかけている状況で欧列強がバック中国とこれ以上戦えないと見る陸軍参謀本部で方針がっ向から対立していた。結局この対立は現地の支那方面軍が陸軍参謀本部の方針を押し切り、一撃必殺の短期撃滅作戦中国国民党軍を破るという現地軍のが通った。もはや本土の陸軍参謀本部ですら暴走する現地の日本軍を抑えることが出来なくなっていたのである。

日独伊三国同盟

日本政府はこのころには第二次近衛内閣が発足しており、外交戦争も行き詰った打開策として、当時ヨーロッパで勃発した第二次世界大戦で破の快進撃をしていたドイツであった。ドイツとは既に日独防共協定を結んで外交的な繋がりを深めていたが、ここにきてヨーロッパ戦線フランスを打倒してイギリスを苦しめているドイツの強さに関心を持った近衛内閣ドイツと同盟すればアメリカの牽制になるのではないか』と考えるようになり、中国戦線の降着とアメリカとの関係悪化の打開策としてドイツとの同盟を模索し始める。そして1940年9月日独伊三国同盟を締結、調印に帰りにソ連にも立ち寄ってスターリンと日ソ中立条約を結んだ。

イギリスを散々苦しめているドイツと同盟し、共産圏のソ連とも不戦同盟を組んだことで外交が強化されたと考えた近衛内閣アメリカとの関係が回復し、中国との戦争に勝って状況を打開できると考えていた。しかしそれはアメリカイギリス全に敵に回す愚策であり、外交における大失策でしかなかった。

援蒋ルートの破壊

日本軍アメリカイギリス中国国民党支援しているから日本に降しないのだと考えるようになり、東京陸軍参謀本部を通じて陸軍省に蒋介石支援ルートであるベトナムビルマへの軍の派遣を打診するようになった。元関東軍参謀長で中国戦線に長く赴任していた陸軍大臣の東条英機近衛文麿陸軍の南進と印進駐を中国戦線の打開策として強く要して承認させ、後の大本営政府連絡会議において北部印(ベトナム)進駐が決定、1940年9月に北部印進駐が行われる。

印ことベトナムフランス植民地で、当時フランス第二次世界大戦ドイツに降したため、ベトナムには新ドイツ政権のヴィジー政権が出来上がっていた。日本軍はヴィジー協定を結んでベトナム北半分の北部印に日本軍を進駐、これは隣イギリス植民地であるマレーシアアメリカ植民地であるフィリピンのすぐ近くに日本軍が進駐する軍事的挑発行為であった。

この行為に激怒したアメリカ日本に対して屑鉄の輸出を許可制から全面輸出禁止に移行して本格的な経済封鎖に入った。日本への本格的な制裁に踏み切り中国および印の日本軍の撤退も合わせて要した。

日米交渉

アメリカ経済制裁が本格化したことで日本政府も困惑していた。軍は中国戦線の行き詰まり、東南アジアへの南下方針も暗礁に乗り上げたことで今後の方針が見出せなくなり、東京陸軍参謀本部は中国国民党とこれ以上戦う意味が見出せなくなったことから撤兵を考える意見も出たが、参謀本部内でも戦争続行の意見が強く、現地軍も撤兵は固く拒否した。しかし既に中国戦線は中国側にアメリカイギリス全に味方に付いていて日本軍中国国民党軍との決戦どころか前線までの戦線維持も中国共産党軍のゲリラに散々に邪魔されて手一杯の状況であった。

陸軍がこれほどまでに中国戦線での戦闘継続に固執したのは、これまでに100万人以上の兵を送り込んで20万人の戦死者、これまで毎年国家予算の70額にして100億円にまで及ぶ軍事費を投入してきたにもかかわらず何ら戦果が得られずに撤退することでの軍への責任追及と民の批判アメリカの圧に屈して中国との戦争に負けたという屈辱を背負わされることを受け入れられない軍の体面が全てであった。特に支那事変勃発から関東軍参謀長として中国戦線を導してきた東条英機陸軍大臣はアメリカの撤退要に強硬に反発し、対譲歩の意見を頑として聞き入れなかった。

状況打開に日交渉に臨んだ近衛内閣1941年2月野村海軍大将を駐大使としてアメリカに送り、資供給再開と外交回復に向けての交渉に入った。4月には日両国の条件がそろったが、日本側は日中間の講和仲介、満州国の承認、日本軍中国における防共駐兵を認める、と言ったものに対し、アメリカ東南アジアおよび中国大陸からの全面撤兵、満州国も承認はしない、といった大きく隔たりがある内容で、日交渉もまた暗礁に乗り上げた。

南部仏印進駐の強行

交渉が暗礁に乗り上げていたことに業を煮やした東条英機陸軍大臣は武行使に出ることを強硬にするようになり、日本軍1941年7月28日南部印進駐を独断で強行してしまう。それ以前にアメリカ野村大使から南部印進駐だけは絶対にしないよう釘を刺されていたのを無視した進駐であった。

交渉中の侵略行動激怒したアメリカ側はルーズベルト大統領からハル務次官を通じて1941年8月1日日本に対して石油の全面禁輸を通告する。これによって日本は命綱ともいえるエネルギーまでも封鎖されてしまった。当時の日本石油の輸入依存度は92%で、その80アメリカから輸入していたので、この制裁は日本エネルギー供給の大半が封鎖されたに等しい。満州国中国での戦利に固執するあまり、外交経済も都合の悪い事実から全て逃げて軍部の都合が最優先された末路の最悪の事態だった。

当時の日本石油の備蓄量は戦争をしなくても2年分に満たず、日交渉に臨みを賭けつつ対開戦も視野に入れる形で交渉継続を選んだ。大本営政府連絡会議1941年10月途に方針を決定することになったが、最終的な決定を陸海軍から委ねられた近衛文麿は、絶対にアメリカと戦ってはならないことは分かっていながら対譲歩をして中国から撤兵を決定すれば軍部から殺されることを恐れ、究極の選択を前に自己保身を選んで内閣を総辞職。またしても近衛は最悪の事態を招いておきながら自分だけ逃げたのだった。

ハルノート

近衛内閣の後を継いだのは陸軍大臣であった東条英機総理大臣に就任する東条内閣であった。

東条英機昭和天皇から前回の大本営政府連絡会議の決定を一度白紙に戻して日交渉に尽くせと示を受けており、アメリカとの和のため日交渉を継続する方針をとった。しかしアメリカは既に態度を硬化させて交渉継続困難を極め、アメリカハル務長官を通じて日本側の交渉案を拒否、アメリカ側の暫定案を提出した。いわゆるハルノートである。

アメリカの暫定案は中国および印からの全面撤退、日独伊三国同盟の破棄、満州国は認めない、と言ったもので、要は満州事変以前の状態に修復しろと言っているに等しいものであった。中国戦線に固執して勝利を欲するままに人命も国家を痩せ細らせてまで注ぎ込んできたことが全てになる条件であった。

支那事変から大東亜戦争へ

東條内閣ハルノートアメリカ側の最後通告と見なして対開戦を決意し、御前会議昭和天皇の承認を得る。これによって日本は支那事変も片付いていない状況で経済ボロボロで資も供給の途が立たないという満身創痍の状況でアメリカ戦争をするという最悪の選択を取ったのである。

1941年日本時間12月9日アメリカ領のハワイオアフに向けて真珠湾攻撃が決行された。

その同日に中華民国は正式に日本ドイツイタリア宣戦布告

日本政府は対戦争を含め「大東亜戦争」と呼称することを決めた。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

支那事変

127 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 16:14:06 ID: Ck/gC3wnYA
ロシアクリミア併合から今までの展開と酷似してるよな
👍
高評価
6
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 07:38:18 ID: h4EngYol+v
ドイツ防軍はゼークトというこれ以上ない自軍にぐらい貢献したOB在籍してたのもあってヒトラー中国切り捨て日本同盟路線に反対してたみたいね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 05:57:26 ID: 18jlHAT8pP
この戦争より、大躍進文革の方が死者を出してるってのが、なんかすごいよな…。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
130 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 06:02:32 ID: MlUXH/v8Kt
>>129
この戦争での中国軍は去年のウクライナみたいに撤退を基本として決戦を挑まなかったからな。
領土防衛としてやるべきことをやってる。
👍
高評価
4
👎
低評価
1
131 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 20:41:47 ID: 18jlHAT8pP
八路軍の元兵士は後で出世させてもらえたのに、日本軍に戦ってた国民党の元兵士は冷遇されたとか。何とも可哀そう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 21:37:20 ID: kDblHOMsJk
もう記事名日中戦争に変えてよくない?
事変扱いは実態を反映してないし対戦開始以降は宣戦布告されて名実共に戦争だし
👍
高評価
3
👎
低評価
1
133 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 21:05:12 ID: CGMLOoAwvx
それまで支配していた王滅亡からの各地で群雄割拠で人口減、ついでに周辺異民族も侵入って中国史だと紀元前からしょっちゅう起こってるしこれも所詮はその歴史パターンの一つでしかないんだなと思う
大昔にべてただ記録が詳細に残ってるくらいの違いしかないだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 22:34:05 ID: kDblHOMsJk
ただそれまでと違ってを隔てた向こうの異民族だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 14:34:34 ID: esw5KztnGl
言うて漢字文化圏だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 22:13:00 ID: KTS828sxTz
>>132 そもころに、支那政府や正規軍があったわけじゃない。
北京議定書にあるとおりの列強各が駐屯軍をおいてる状態で
そのうちで中華思想運動ゲリラ行動していただけ。
当時は今と違って中国って言う概念確立していないわけだしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0