当記事に掲載中の国内に存在する(存在した)漢字一文字の駅数は以下の通りである(2025年2月現在)。
駅名 (よみ) |
曖昧さ回避より | 所在地 | 事業者 / 路線 | 備考 | 漢字検定 |
---|---|---|---|---|---|
旭駅 (あさひ) |
旭駅(千葉県) | 千葉県旭市 | JR東日本 総武本線 | 旭 準1級 |
|
旭駅(高知県) | 高知県高知市 | JR四国 土讃線 | |||
泉駅 (いずみ) |
泉駅(福島市) | 福島県福島市 | 福島交通 飯坂線 | いずれも福島県内に所在する駅。 なお、かつて石川県にあった北陸鉄道松金線の廃駅も同名。 |
泉 5級 |
泉駅(いわき市) | 福島県いわき市 | JR東日本 常磐線 | |||
栄駅 (さかえ) |
栄駅(愛知県) | 名古屋市中区 | 名古屋市交通局 東山線・名城線 |
栄 7級 |
|
栄駅(兵庫県) | 兵庫県神戸市西区 | 神戸電鉄 粟生線 | |||
栄駅(岡山県) | 岡山県倉敷市 | 水島臨海鉄道 水島本線 | |||
桜駅 (さくら) |
桜駅(愛知県) | 愛知県名古屋市南区 | 名古屋鉄道 名古屋本線 | 桜 6級 |
|
桜駅(三重県) | 三重県四日市市 | 近畿日本鉄道 湯の山線 | |||
関駅 (せき) |
関駅(岐阜県) | 岐阜県関市 | 長良川鉄道 越美南線 | 関 7級 |
|
関駅(三重県) | 三重県亀山市 | JR東海 関西本線 | |||
滝駅 (たき) |
滝駅(栃木県) | 栃木県那須烏山市 | JR東日本 烏山線 | かつて石川県にあった北陸鉄道能登線の廃駅も同名。 | 滝 3級 |
滝駅(兵庫県) | 兵庫県加東市 | JR西日本 加古川線 | |||
泊駅 (とまり) |
泊駅(富山県) | 富山県下新川郡朝日町 | あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線 |
泊 4級 |
|
泊駅(三重県) | 三重県四日市市 | 四日市あすなろう鉄道 内部線 |
|||
泊駅(鳥取県) | 鳥取県東伯郡湯梨浜町 | JR西日本 山陰本線 | |||
渚駅 (なぎさ) |
渚駅(長野県) | 長野県松本市 | アルピコ交通 上高地線 | 渚 準1級 |
|
渚駅(岐阜県) | 岐阜県高山市 | JR東海 高山本線 | |||
原駅 (はら) |
原駅(静岡県) | 静岡県沼津市 | JR東海 東海道本線 | 原 9級 |
|
原駅(愛知県) | 愛知県名古屋市天白区 | 名古屋市交通局 鶴舞線 | |||
原駅(香川県) | 香川県高松市 | 琴電 志度線 | |||
牧駅 (まき) |
牧駅(京都府) | 京都府福知山市 | 京都丹後鉄道 宮福線 | 牧 7級 |
|
牧駅(大分県) | 大分県大分市 | JR九州 日豊本線 | |||
森駅 (もり) |
森駅(北海道) | 北海道茅部郡森町 | JR北海道 函館本線 | 森 10級 |
|
森駅(大阪府) | 大阪府貝塚市 | 水間鉄道 水間線 |
駅名 (よみ) |
所在地 | 事業者 / 路線 | 備考 | 漢字検定 |
---|---|---|---|---|
潮駅 (うしお) |
島根県邑智郡美郷町 | JR西日本 三江線 | 2018年廃止 | 潮 5級 |
楓駅 (かえで) |
北海道夕張市 | 日本国有鉄道 夕張線 | 初代・楓駅:1967年廃止 二代目・楓駅:1981年廃止 |
楓 準1級 |
甲駅 (かぶと) |
石川県鳳珠郡穴水町 | のと鉄道 能登線 | 2005年廃止 | 甲 3級 |
竹駅 (たけ) |
島根県邑智郡美郷町 | JR西日本 三江線 | 2018年廃止 | 竹 10級 |
妻駅 (つま) |
宮崎県西都市 | 日本国有鉄道 妻線 | 1984年廃止 | 妻 6級 |
西駅 (にし) |
千葉県山武郡九十九里町 | 九十九里鉄道 | 1961年廃止 | 西 9級 |
布駅 (ぬの) |
広島市安佐北区 | JR西日本 可部線 | 2003年廃止 | 布 6級 |
浜駅 (はま) |
茨城県行方市 | 鹿島鉄道線 | 2007年廃止 | 浜 4級 |
曲駅 (まがり) |
新潟県西蒲原郡月潟村 (現 新潟市南区) |
新潟交通電車線 | 1999年廃止 | 曲 8級 |
掲示板
4 ななしのよっしん
2025/02/20(木) 01:23:43 ID: r99TYsdvLf
>>3
>>2の件について対応ありがとうございます。
5 ななしのよっしん
2025/02/20(木) 01:38:13 ID: r99TYsdvLf
鉄オタではない=詳しくないユーザーとしての意見だけど、同音駅名は載せたままでもいいかなとは思った。
「~駅とは異なる」って曖昧さ回避みたいな言い回しじゃなく、普通に「同音の~駅がある」でいいとは思うけど。
まぁ、なくても良いとは思うので、編集者さんの判断に任せます。
あとは、「駅名」より、オマケの「漢字検定」のほうが目立ってるのも変かもしれない。
大きくするなら駅名のほうだろうと思う。
6 ななしのよっしん
2025/02/20(木) 02:26:51 ID: 41qsml4PUR
>>5 同じ文字を話題にしている記事なのに、音の話をし出すのはおかしいと考え、削除しました。ただ、必要であるとの声が多ければその内容を復旧する余地はあります。
漢字検定の部分については、この修正をした私としても不要ではないかと考えておりますが、初版制作者のオリジナリティとして許容できる余地があるため、一応残しております。
記事の読みやすさと初版編集者のオリジナリティの暫定的な折衷策ですので、とりあえずこれ以上の編集は控えますが、
掲示板での編集方針の意見がまとまれば、必ず反映させます。
提供: dig
提供: O3
提供: takapon
提供: minori
提供: うずらかずのこ
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/23(土) 02:00
最終更新:2025/08/23(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。