琉球王国の城として建築され、1429年から1879年まで国王の居城だった歴史ある建造物。首里城の建築については詳細が分かっておらず、いつの年代に誰が造ったのか不明。おおよそ14世紀頃に作られたのではないかと言われている。
1429年、中山・南山・北山の3つに分かれていた国を統一した尚巴志(しょうはし)が初代国王となり、首里城に鎮座した。大別して内郭と外郭の二つに分かれ、城壁は琉球石灰岩の切石で作られている。国王の居城だっただけに、この首里城が政治・外交・文化の中心となり、栄え続けた。琉球王国は日本や中国(明)とも関係を持っていた事から、両国の意匠が施されていた。
1501年に王家の墓を造営し、1522年に真珠道(まだまみち)を整備。龍樋と首里門もこの頃に作られた。1546年、防御強化のため首里城東南の城壁を二重にし、継世門を設置。1660年、失火で全焼。これを機に正殿の板葺きを瓦葺きに改める。1709年に失火で再び全焼。しかし琉球王国は財政難に陥っていたため、薩摩藩から二万本近い原木を提供されている。3年後に再建工事が開始。正殿が復元された。
1879年、明治政府の侵攻を受ける。最後の国王尚奉が東京への転居を受け入れ、明治政府に明け渡した事で、琉球王国の象徴は明治政府管轄となった。1925年には正殿が国宝指定にされた。城の北側に位置する円覚寺は1933年に国宝指定されている。ところが!
1941年12月8日に大東亜戦争が勃発。最初こそ優勢に戦いを進めていた帝國陸海軍であったが、やがて物量に勝る連合軍に押され、いよいよ沖縄にもアメリカ軍の侵攻の兆しが見え始めた。沖縄の守備を担当するのは第32軍。この第32軍が司令部として定めたのが首里城であった。首里城の地下30mには大規模な司令部壕が掘られ、南北に伸びる約390mの坑道を中心に枝線を広げていき、最終的な全長は千数百mに及んだ。地上部分にはトーチカが築かれ、さながら要塞のような軍備を内包していた。元々は安里に司令部を置いていたが、1945年1月に首里城へ司令部機能を移した。1トン爆弾の直撃にも耐えられる堅牢さを持っていたという。約1000人が生活し、司令官室、参謀長室、作戦室、無線室の他に、ベッド、炊事場、浴室、トイレまで完備されていた。
そして1945年4月1日、アメリカ軍が沖縄へ上陸した。沖縄での戦闘の指揮を、この首里城から執り続けた。周囲には第24師団や歩兵第32、第22、第89連隊、独立混成第44旅団等が防衛についていおり、十重二十重に張り巡らされた防御陣地がアメリカ軍の進軍を拒んだ。当時は曇りの日が多く、首里地区を偵察機の目から隠した。おかげで実際に戦うまで、アメリカ軍は第32軍の戦力配置を把握できなかったという。牛島満中将率いる第32軍は長期持久戦の体制を築いていたため、航空機や艦砲射撃による支援をフルに受けたアメリカ軍でさえ、1日に500m程度しか前進できない時もよくあった。夜になると、高級参謀の八原大佐が進言した少人数による斬り込み攻撃でアメリカ軍を強襲。犠牲は大きかったが、首里の攻略を担当していたアメリカ軍第24軍団の進軍を食い止め続け、「首里一帯は永久に征服できないのでは…?」と思わせた。首里城西方の最終防衛ラインであるシュガーローフの戦い(5月12日~18日)は特に激戦となった。高所を押さえていた日本軍は、侵攻してくるアメリカ軍に十字砲火を浴びせ多大な出血を強いた。米兵の戦死者は2662名にのぼり、1289名の精神異常者を出したという。しかし日本軍守備隊は壊滅し、シュガーローフは失陥。ついに首里城が、アメリカ軍の眼前に姿を現した。
首里城の防御は非常に厚く、また首里城自体が高所にある事から地の利は日本軍側にあった。陣地からの射撃は苛烈を極め、アメリカ軍の侵攻を何度も弾き返した。退路を断って包囲しようとするアメリカ軍の南進もよく防ぎ、釘付けにする。しかし一つずつ陣地を奪取され、また第22歩兵連隊が壊滅するなど、じりじりと追い詰められつつあった。5月20日黎明には、日本軍の逆襲を退けたアメリカ軍第17師団が首里の町の郊外に到達。また旧那覇市への侵攻も許し、退路も断たれかける。
首里城への攻撃は5月25日から3日間に及んだ。艦砲射撃、爆撃、迫撃砲や野砲など多種多様な火砲が撃ち込まれ、城下町や文化財が灰燼に帰した。27日頃には首里城も崩壊。第32軍司令部や首里防衛隊の主力は首里城を放棄。アメリカ軍の包囲をかいくぐって、本島最南部の摩文仁へ撤退していった。動けない重傷者約5000名は地下壕にて自決するか、モルヒネを打たれて放置された。5月29日、アメリカ軍が到達。31日に完全に掌握された。城には星条旗…ではなく南部連邦の旗が掲げられた。どうやら掲げた米兵がカロライナ出身だったらしく、少し問題になった。奇跡的に宝物庫は戦火から逃れていたが、中身は米兵の略奪に遭って残っていない。一部は返還されたが、未だ返還交渉中の物が多い。
日本のシンボルである首里城の占領は、長らくアメリカ軍が目的として掲げていたものだった。
首里の街は完全に廃墟と化していた。砲兵隊や艦砲射撃が撃ち込んだ砲弾は推定20万発、さらに空襲により450トンの爆弾が、何千発もの迫撃砲弾が首里に降り注ぎ、首里城は壊滅した。もはや完全消滅だったようで、骨組みすら残っていなかったという。
跡地は、1950年に開校した琉球大学のキャンパスに使われ、遺構は埋められるか撤去されてしまった。開校はアメリカ主導だったとされる。それでも県民からの再建の声が大きく、せめて周囲の建物だけでもと県や国民の手で復元作業が始まる。ところが断片的な資料しかない上、モノクロ写真では色が分からなかった。このため中国からも資料を取り寄せた他、当時の人の記憶を頼りに専門家と宮大工が工事を行った。まず1958年に首里門が復元された。1979年に琉球大学の移転が確実になると再建計画が本格始動。1989年には国も作業に加わり、1992年に国営公園となった。同年11月3日、正殿や瑞泉殿等が復元され、一般開放。復元作業は一つの節目を迎え、沖縄県民の心の拠り所となった。その後も復元工事が続けられ、出来上がった施設から開放されていった。再建された首里城は18世紀以降の姿とされている。2000年12月には首里城跡が世界遺産に登録された。日本で11番目の登録である。また同年中に沖縄サミットの会場に指定され、これを記念して発行された2000円札には守礼門が描かれている。2006年、「日本百名城」に100番目の城として登録された。
2019年1月に全ての修復作業が終わったとされる。2月1日以降は国ではなく沖縄県の管轄になった。
2019年10月31日深夜、火災発生。熱センサーの異常から警備員が異変に気付き、午前2時50分頃に警備会社が通報、消防車8台が出動して消火活動を開始した。既に正殿、北殿、南殿、書院が全焼。木造ゆえに火の勢いは止まらず、夜が明けた後も延焼が続いている。猛火は周辺からも窺い知る事が出来、住民は不安の色を隠せなかった。午前7時半より、那覇市は災害警戒本部会議を始めている。午前10時30分頃には火の手が見えなくなったが、延焼が続いていて消火が続行された。消火活動の最中、40代の消防隊員が脱水症状を訴えたものの、それ以外に怪我人は無し。およそ13時頃に鎮火した。
出火の原因は記事編集時点では原因不明・調査中である。火元は正殿と見られている。出火前日まで、首里城祭の関係者が作業をしていたが、出火当時は全員帰宅。那覇警察署は関係者から事情を聞いている。首里城の修復作業が終わった矢先に再び火災に見舞われており、沖縄県民の心理的ダメージは計り知れない。消防の会見によると、漆塗りの構造が火の回りを速くしたとしている。またスプリンクラーの設置が無かった事も被害拡大の一因となっている。
首里城の収蔵物400点が焼失し、損害は73億円に上った。年間280万人の観光客が訪れる観光スポットだっただけに観光収入の面においても悪影響が予想される。現在入れるのは守礼門の手前まで。
ちなみに首里城の全焼は結構発生しており、1453年に志魯・布里(しろ・ふり)の乱で一回目の全焼。1660年と1709年にも失火で全焼していて、沖縄戦と合わせると今回で五回目になる。
掲示板
236 ななしのよっしん
2024/03/31(日) 03:38:17 ID: 6QRd8x6V/w
犯人は愛する祖国のために嫌いな外国に放火する中国人だが一方で本気でネトウヨの日本人としても勤めるやべー奴
VS
犯人は愛する祖国日本のために日本の嫌いな部分に放火するネトウヨの日本人だが一方で本気で日本嫌いな中国人としても勤めるやべー奴
になっていくだけだと思うよ
ソースはID:6KWxwP7yH0の主張
237 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 19:39:05 ID: QXg+2mXX4H
何気に本格的ですね。
首里城正殿で平安時代から伝わる「工匠式」 建物の安泰祈る
https://
火災からの再建工事が進められている那覇市の首里城正殿で、屋根などを整える作業が終わり、27日に古式にのっとり建物の安泰を祈る式典が行われました。今後、瓦ぶきなどが行われ、2026年の秋に完成する予定です。
238 ゲーミングギター
2024/11/03(日) 15:46:40 ID: +6kM/xwi3I
コメ欄をみてると、やっぱり沖縄って右翼とか左翼とかそういった二項対立で語れない難しい場所なんだなあ、ってつくづく思う。
あとプロジェクトxで首里城についてやって欲しい!
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/24(日) 18:00
最終更新:2024/11/24(日) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。