くまいもとこ(1970年9月8日-)とは、日本の声優である。本名は熊井統子。81プロデュース所属。
概要
古くからのファンは彼女のことを兄貴と呼んでいる。これは豪快な性格に加えて麻雀やバイクを嗜むといった男勝りの趣味から。デスメタル愛聴家でもある(でも一般芸能知識は疎い、後述)。昔は漫画家の山咲トオルと『青春!!タコ少女』というラジオ番組で下ネタと毒舌の応襲をしていた。少年役を得意とし、一時はその声質や演じるキャラが被っていたことから「ポスト田中真弓」と一部でささやかれていたほどである。しかし、数は少ないが少女役も意外に上手い演技をしており、くまいファンを和ませている。
2006年12月から2007年10月までの間、『鉄人28号 白昼の残月』や『スパイダーライダーズ 〜よみがえる太陽〜』といった収録を終えたものを除き、病気療養のために活動を休止。
英語教員免許の持ち主だが、教育実習では生徒に慕われた弊害でろくに授業の下調べができなかった上、教育実習最終日には採点者である校長と教頭がいるにもかかわらず、本能的に笑いを取りたくなり、大事な授業で両者の爆笑を掻っ攫うことに成功したという。本人曰く「心の中で"勝ったあ~"とガッツポーズを取った」…よく免許が取れたなと如実にわかるエピソードである。
中学生のころから役者をやりたいと強く願っていた。その衝動で親に学校を辞めて芝居の世界に飛び込みたいと訴えたところ、憧れの人に手紙を出して相談しろと言われ、実際に手紙を出した。その憧れの人こそ同じ事務所だった野沢雅子、その人であった。後日、野沢から励ましの言葉が綴られた直筆の返事が送られてきた。今でもその手紙を宝物としている。でも、野沢と麻雀を打つときは勝ちに行くそうな。恩人とは一体…
また、芸能人であるにもかかわらず一般的に知っているであろう芸能知識に関しては恐ろしく疎く、木村拓哉やタモリさえも知らないという状態であった。ひどい場合には某国民的アイドルメンバーの一人に対して「誰じゃそりゃぁあ!?!?」と聞き返すほどであった。
主な出演作品
アニメ
- アリスSOS(嵯峨野タカシ)
- 犬夜叉(日吉丸、太郎丸、ゴン)
- おしえて アベマくん(アベマ)
- おとぎ銃士 赤ずきん(鈴風草太)※初代
- カードキャプターさくら(李小狼)
- かいけつゾロリ(ノシシ)※初代及び2012年以降の劇場版
- 学級王ヤマザキ(ヤマザキ)
- 機動新世紀ガンダムX(キッド・サルサミル)
- 今日からマ王!(グレタ)
- GON-ゴン-(ゴン)
- 砂漠の海賊 キャプテンクッパ(クッパ)
- シャーマンキング(チョコラブ・マクダネル)
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(ボインゴ)
- 真・女神転生 デビチル(タカジョー・ゼット)
- スティッチ!(ユウナ)
- スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜(ハンター・スティール)
- ゾイド -ZOIDS-(ニコル)
- ゾイド新世紀スラッシュゼロ(ベガ・オブスキュラ)
- 探検ドリランド(ポロン)
- 探検ドリランド -1000年の真宝-(激炎剣キバマル)
- 地球防衛家族(大地大)
- 超速スピナー(アレックス・ガルシア)
- ちょびっツ(すもも)
- デジモンアドベンチャー:(ポテモン)
- デジモンユニバース アプリモンスターズ(ドカモン)
- ドクタースランプ(オボッチャマン)
- 鉄人28号(第4作)(金田正太郎)
- とっとこハム太郎(じゃじゃハムちゃん)
- 人形草紙あやつり左近(右近)
- ハートキャッチプリキュア!(コフレ)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!(こひろまこと、まなぶ)
- 爆転シュート ベイブレード(木ノ宮タカオ)
- 花田少年史(花田一路)
- PAPUWA(パプワ)
- HUNTERxHUNTER(カナリア)
- ピアノの森(金平大学)
- ポケットモンスターXY(ネネ)
- MÄR-メルヘヴン-(虎水ギンタ)※初代
- MAJOR(本田吾郎:少年時代)
- YAT安心!宇宙旅行(星渡ゴロー)
- 遊☆戯☆王ゼアル(油圧ショーベェ)
- 烈火の炎(小金井薫)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン!(サスケ)
ゲーム
吹き替え
- 超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム(ラフ・エスキベル)
- スティッチ!(ユウナ)
- ドーラ(テレビ東京版)(ドーラ)
- マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜(スパイク)
人形劇(おかあさんといっしょ)
関連動画
関連商品
関連項目
外部リンク
SNS
- 2
- 0pt