赤羽根健治とは、日本の男性声優である。青二プロダクション所属。
概要
爽やか・熱血系の青年声で、本人も爽やかなハンサムである。
所属事務所柄もありONE PIECE等の東映アニメーション制作作品では数多くのモブキャラを演じている。
代表作に『真マジンガー 衝撃!Z編』の兜甲児がある。
放映当初は旧アニメ版で兜甲児役を演じた石丸博也のイメージが強い人が多かったため、キャリアの差があるにも関わらず比べられることもあり、賛否両論だった。しかし、次第に話が進んでいくうちに評価も変わっていくこととなった。
作品全体を通して、彼が演じた兜甲児に対する評価は高い。若々しい芝居は高校生である兜甲児に合っており必殺技などの叫び声は、近年マジンカイザーで兜甲児役を演じた石丸博也より勢いがある(老齢故仕方が無いが)。今後の活躍が期待される若手声優である。少なくとも石丸博也は世代交代が出来たことを喜んでいるとのこと。ちなみに二人は共演歴もある。
ニコニコ動画ではアニメ版アイドルマスターのプロデューサー役が有名。詳細は赤羽根Pを参照。
当然だが、アイマスに関係のない赤羽根健治氏の出演作品の動画で「赤羽根P」「プロデューサーさん」等のアイマス関連の発言をするのはマナー違反なので気をつけよう。
- Twitterでは当初、滝の写真をアイコンにしていたが、2014年9月の劇場版アイドルマスターのVideoM@ster版公開を機に、赤羽根Pスタイルのイラストに変更した
。
- なおそのイラストを描いたのは錦織敦史(=上記劇場版の監督)である。錦織曰く「滝のアイコンに耐えられなかった
」。
- 当初はこのアイコンを期間限定での採用と宣言していた
が、そのまま定着した模様。
- なおそのイラストを描いたのは錦織敦史(=上記劇場版の監督)である。錦織曰く「滝のアイコンに耐えられなかった
主な出演作品
アニメ
- アイドルマスター(プロデューサー[赤羽根P])
- 宇崎ちゃんは遊びたい!(桜井真一)
- 宇宙戦艦ヤマト2199(南部康雄)
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~(アウィン・サイドレット)
- カードファイト!! ヴァンガード(光定ケンジ)
- 古見さんは、コミュ症です。(地洗井茂夫)
- 三者三葉(山路充嗣)
- 時間の支配者(ブレイズ)
- ジュエルペット てぃんくる☆(レオン)
- 新サクラ大戦 the Animation(カミンスキー)
- 真マジンガー 衝撃!Z編(兜甲児)
- STAR DRIVER 輝きのタクト(ダイ・タカシ/バンカー)
- 正解するカド(浅野修平)
- 聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY(龍星座の紫龍)
- 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(ルーグ)
- 戦姫絶唱シンフォギア(藤尭朔也)
- テラフォーマーズ(イワン・ペレペルキナ)
- トリアージX(三神嵐)
- はじめてのギャル(石田景吾)
- パンチライン(寺岡龍都)
- マギ(M・ナンド)
- 魔装学園H×H(飛弾傷無)
- メガネブ!(相馬鏡)
- モンスター烈伝 オレカバトル(大地の騎士ロック)
- 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ(鉄平)
ゲーム
- アイドルマスター シャイニーフェスタ(プロデューサー)
- イース7(ガッシュ)
- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(アウィン・サイドレット)
- 仮面ライダー クライマックスヒーローズ(仮面ライダーゼロノス)
- ゴッドイーター(プレイヤーボイス、一般神機使い、カレル・シュナイダー)
- 重装機兵レイノス(ジェフ・ロバーツ少尉)
- ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(グイード・ミスタ)
- 真・三國無双シリーズ[6~](夏侯覇)
- スーパーロボット大戦X(兜甲児)
- スーパーロボット大戦X-Ω(イヌイ・アサヒ)
- スーパーロボット大戦30(レイノルド・ハーディン)
- スーパーロボット大戦V(兜甲児、南部康雄)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説(ダイ・タカシ/バンカー)
- テイルズ オブ シリーズ
- 刀剣乱舞-ONLINE-(源清麿)
- NEWラブプラス(黒木修)
- 信長の野望・創造(毛利隆元)
- Fate/Grand Order(カドック・ゼムルプス、渡辺綱)
- フリーダムウォーズ(ユリアン・サダート#e)
- ライブ・ア・ライブ(HD-2Dリメイク版)(アキラ)
関連動画
関連チャンネル
関連商品
関連項目
外部リンク
- 12
- 0pt