ほむほむがお好き!?そりゃ結構。これを読めばますます好きになりますよ! さあどうぞ、メガネ三つ編みの病弱少女です。萌えるでしょう? んああ仰らないで。貧乳つるぺた、でも巨乳なんて見かけだけで感度は薄いし、すぐ垂れるわ手からはみ出すわロクな事はない。 パイプ爆弾もたっぷりありますよ、どんな魔女でも大丈夫。どうぞ、起爆してみてください、いい爆発でしょう。余裕の迫力だ、火薬量が違いますよ。
概要
ホマンドーとは、2011年に公開された暁美ほむら主演のバストA級魔法少女アクション映画である。
「魔法少女まどか☆マギカ」作中に登場する魔法少女と比べて、拳銃・手榴弾・アサルトライフルを乱射するその姿、それらの武器をヤクザの事務所や米軍基地から盗む買い物するその姿はまさしく映画「コマンドー」であり、ほむほむの新たな愛称「ホマンドー」が誕生した。
本編11話におけるワルプルギスの夜との戦闘はまさしく「ホマンドー」である。
ホマンドー名言集
- 「とんでもねえ、(魔女化するのを)待ってたんだ」
- 「一番気に入ってるのは・・・マミさんだ(マミさん派)」
- 「なんで魔法少女なんだ?魔女っ子にすればいいのに」「もう、ほむらちゃんったら古いんだ」
- 「いいか、こっちに魔女がいる。近づけば分かる」「どうやってです。臭いを嗅げとでも?」「あぁ、そうだ」
- 「まどかを救いたければ僕と契約しろ。OK?」「OK!(と言いながらズドン)」
- 「巴マミ!マミったはずじゃ?」「残念だったなぁ、トリックだよ」
- 「奴が生きていればまだ魔女は増えるはずだ」
- 「グリーフシードポンッとくれたぜ」
- 「面白い奴だな、気に入った。契約するのは次にしてやる」
- 「手荷物はございますか?」「いや、これ(=QB)だけだ」
- 「今度余計な契約をすると耳を縫い合わすぞ」
- 「さやかを起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる」
- 「だめよ、7時半に契約の営業があるの。付き合えないわ!」「今日は休め」
- 「彼女まともじゃないの。殺されかけたわ。助けてください」
- 「頭のイカれた転校生がいる」「(先輩として)かっこいいとこ見せましょう」
- 「貧乳まな板、つるぺったんの変態だ」
- 「契約だ! 願いを出せ!!」
- 「いったい何が起こったのか説明してちょうだい!」「ダメだ(どうあがいてもマミるから)」
- 「治ったのは左腕だ、利き腕じゃないんだぜ!」
- 「奇跡も魔法もあると言ったな。あれは嘘だ」
- 「(さやかの)ソウルジェムはどうしたの?」「放してやった」
- 「君はまどかと楽しんでた」
- 「地対艦ミサイルは日本で生まれました、アメリカの発明品じゃありません」「88式が好きよ」「SSM-1がお好き、結構。ならば、ますます好きになりますよ」
- 「一番気に入ってるのは・・・値段よ」「ああ、駄目ですよ!国民の血税を勝手に盗んじゃ、待って、止まれ、うわあああぁぁぁ…」
- 「怖いかクソッタレ!当然だぜ、元インキュベーターの俺に勝てるもんか」「試してみるか?俺だって元ホマンドーだ」
- 「魔女退治に行くの?」「いや、まだだ」「じゃあ何処へ?」「買い物だ」
- 「どこで(爆弾の)作り方を習った?」「ググったのよ」
- 「こんなの魔法少女じゃないわ!ゾンビよ!!」
- 「何が始まるんです?」「ワルプルギスの夜だ」
- 「口だけは達者なトーシローばかり、よく契約したもんですなぁ。まったくお笑いだ。巴マミがいたら、奴も笑うでしょう」
- 「(グリーフシードの様子を)見て来いさやか」
- 「……ほむらぁ、顔出してみろ。一発で、ソウルジェムをぶち抜いてやる。古い付き合いだ、苦しましたかねぇ」
- 「こいよキュゥべえ!契約なんか捨ててかかってこい!」
- 「痛みなんて必要ねー。 へへへへ 痛みにはもう用はねー! へへへへ グリーフシードも必要ねーや。 へへへへ」
- 「もう何も恐かねぇ!!野郎、ぶっ殺してやる!!」
- 「……ちくしょおぉ! 眉間なんか撃ってやるもんかぃ! 全身を吹っ飛ばしてやる!」
- 「地獄に落ちろ、インキュベーター」
- 「まだ(ヒロインは)誰か残っているか?」「死体だけです」
- 「また会おうほむら」「もう会うことはないでしょう」
- 「とんでもんねえ(この瞬間を)待ってたんだ」
ホマンドー使用(「お買い物」)武器
- 手製パイプ爆弾(「何処で作り方を習った?」「ネットで調べたのよ」)
- 1番ウッドゴルフクラブ(メガほむ初期装備。銃器、爆発物でこそないが、ドラム缶を凹ませるほどの打撃力は、なまじな刃物よりもよほど強力。チタン合金やタングステンウェイトを用いた高級品との説あり)
- デザートイーグル自動拳銃(暴力団事務所より拝借、.50AEモデル?)
- レミントンM870散弾銃(同上、恐らく12番ゲージモデル。作中で使用した様子なし)
- M9自動拳銃(M92FSベレッタ、在日米軍より拝借、QBBチーズメーカー)
- MINIMI軽機関銃独自仕様(Mk46mod1ベースに銃床を軽量固定タイプに交換)
- M26破片手榴弾(陸上自衛隊から拝借。米軍ではM67に更新)
- M84閃光手榴弾(陸自、米軍何れかから拝借)
- M136/AT-4CS携行対戦車弾(米軍より拝借か。推定60発との説あり、海水噴射により後方爆風を解消)
- RPG-7対戦車擲弾発射機(出元不明、最低10発以上。暴力団事務所か税関押収品?弾頭部はRPG-7VないしVL)
- 60mmないし81mm迫撃砲(諸説あり)・M23迫撃砲弾道計算機複数
- Vector21modBレーザー測距儀(やはり米軍より。各種測量に多用)
- C4高性能爆弾多数(数の暴力、物量は正義、円錐配置による爆轟効率化。対人障害FFV013との説もあり)
- 燃料満載のタンクローリー(三菱ふそう・スーパーグレート)
- マジカル☆88式地対艦誘導弾(第6地対艦ミサイル連隊解隊の遠因)
- トマホーク巡航ミサイル(マジカル☆88式地対艦誘導弾の側面のミサイル。米艦艇よりVLSモジュールから搬出?)
- 89式5.56mm小銃(やはり近隣陸自部隊から調達した模様。固定ストックタイプ)
魔法少女と言うには、余りに余りな大火力であるが、奇をてらわない。比較的調達しやすい火器、弾薬を好む模様。デザートイーグルを除けば、近隣の自衛隊駐屯地、在日米軍基地で強奪お買い物出来る。西側で一般的な規格の装備が、殆どを占めている。総額は公式で明らかになったトマホークミサイル2発。そして坑道直径から逆算されたC4。あるいはFFV013対人障害の総量を考えれば、実に200億円近くに達するとの考察もある。
大雑把ではあるが、仮にこの考察が妥当であった場合。10式戦車20台分、F-22戦闘機2機分、あぶくま型護衛艦1隻分。そしてベネットの報酬の1250倍である(85年当時の円ドルレートから換算)。
脚本段階ではミサイル攻撃のあとに戦闘機を突っ込ませる予定だったが、作画が難しいという理由でボツになった。また、日本に存在しないRPG-7を登場させたのは「AT-4だけでは見栄えが悪い」という理由でファンの意見を参考にしたからである。(公式ガイドブックより)
また、過去のループでは、Web上からの情報と身近で手に入る材料だけで、かなり破壊力の大きい。そして確実に動作する信管を仕込んだ、精密なパイプ爆弾を一人で製造。多用してのけた。「まどかを守るため」ならば法律も諸経費もフリーダム、それがホマンドーである。仮にマミさんワルプルギスを撃破してしまった場合、間違いなく一生涯をテロリストとして追及されることになったのは、想像に難くない。
まあ、その場合は時間停止能力が無くなるため、魔女化回避のためには自決以外に道が無いわけだが……。
ホマンドー戦術行動
上に述べたとおり、ホマンドーは火力重視のイメージに反して、非常に緻密な戦術と事前準備を旨とする。安定のさやかが魔女化したループでは、反動の大きなデザートイーグルを、きちんと時間を止めた上でウィーバースタイルで射撃。確実に命中弾を出している。同時に最終決戦とも言える、対ワルプルギス戦では
- 第一段階:対戦車火器一斉射撃、迫撃砲連続射撃による牽制。目標の誘導(迫は事前射表作成済)
- 第二段階:目標を巨大煙突付近に誘導し、C4爆薬で基部を破壊。ワルプルギスの圧壊を実行
- 第三段階:タンクローリーで無人特攻。水中隠蔽しておいたマジカル☆88式地対艦誘導弾とトマホーク巡航ミサイルで、特火点へ誘導。中途にてSSM-1は爆発、同時に近隣送電線切断による電撃も加えている
- 最終段階:頭のイカれた信じがたい物量の高性能爆薬を、坑道らしき地下構造物内に円周上に配置。爆轟と破片を中心部のキルゾーンに集中させ爆殺を図る。
以上のように、結果として失敗に終わったとはいえ、「最初は準備体操で貧血を起こしていた少女」とは思えないほど、凶悪な戦術を、過去の経験をフル活用し、僅か一ヶ月で一人で準備している。純粋な火力のみを見れば、師団砲兵の効力射十数分。あるいは空母1隻を無力化させられるほどである。どうしてこうなった。
「こんなの説明じゃないわ、唯のダイジェストよ!」「だったら(BDを)予約すればいいだろ!」
ホマンドー被害者の会(ある意味まどかに助けられた人々)
- 第6地対艦ミサイル連隊(部隊解散の危機、連隊長及び連隊本管は確実に懲戒免職)
- 陸上自衛隊ほぼ全ての部隊(89式小銃、手榴弾は広汎に配備されている)
- 各方面総監及び陸上幕僚長、統合幕僚議長罷免(地対艦ミサイル、小銃、手榴弾紛失など前代未聞)
- 各方面警務隊、情報保全隊(陸自のほぼ全ての部隊を調査する羽目に)
- 三菱重工業、豊和工業、ダイキン工業、旭精機等(自衛隊への装備納入乃至整備返納過程での盗難嫌疑)
- 税関もしくは海上保安庁(押収危険武器紛失の責任追及)
- 内閣総辞職(だったら総辞職すれば良いだろう!)
- 斜太興行の皆様(何人かが身体的障害者orコンクリートブーツでの水泳大会出場)
- 大手ガス会社のいずれかの信用(タンクローリー盗難、暴走の末に大爆発)
- 米軍相模総合補給廠(薬莢を演習で散乱させる米軍でもパニックに陥る規模)
- 第17地域支援群長及び在日米軍司令官(トマホークSLCM紛失は重大事故ではすまない)
- 米海軍第7艦隊司令部(トマホークは艦載ミサイルであり、当然艦艇運用部隊にも責任は遡及)
- 見滝が原市の皆様(市街地大損害、煙突倒壊、工場及び民家の火災損害多数)
- 群馬県庁及び県警(管轄下自治体で大混乱、県警の能力不足の非難殺到)
「「「「ふざけやがって!!!」」」」「「「「野郎、ぶっ殺してやらぁ!!!」」」」
あまりにも盗んだものの内容や規模が大きすぎるため(特に地対艦ミサイルなんて気づかないほうがおかしい)かなりの問題になっていたと思われる。
基本、撃ち終わった武器はそこらへんに捨ているので、ワルプルギスの夜が過ぎ去った後、町の瓦礫の中に使用済みの兵器の数々が混ざっていたことだろう。それも指紋べったりで。あとかたづけはちゃんとしましょう。
関連動画
本編系
MAD系
考察系
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 魔法少女まどか☆マギカ
- 暁美ほむら
- コマンドー
- わたしの、最強の友達
- ワンマンアーミー
- 歩く武器庫
- 武装少女あけみ☆ホムラ
- タンクローリーだッ!
- ※良い子は軍事施設に入ってはいけません
- ほむランチャー
(pixiv外部リンク)
- 31
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC