メイショウオウドウ単語

2件
メイショウオウドウ
5.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ただ一歩ずつ

つまずくことなく
坂を駆け上がれる者など

それほど多くない

時には立ち止まって
小僧の土を払い
息を整え力を蓄えてから
また足を踏み出せばいい

大切なのは諦めないこと
な一歩一歩が
君を明日へと連れていく

名馬の肖像 メイショウオウドウexit

メイショウオウドウMeisho Odo)とは、1995年生まれの日本競走馬鹿毛

マイル距離で活躍した黄金世代の阪神2000巧者で、飯田騎手の代表的騎乗

な勝ち
2000年産経大阪杯GⅡ
2001年鳴尾記念GⅢ

概要

*サンデーサイレンス*アルタデナ、Lyphardという血統。
は説明不要、日本競馬を根底から変えた大種牡馬
アメリカ産のフランス調教で、3戦未勝利。そのLacovia1986年フランスオークスで、近にはMiswakiがいる良血である。繁殖牝馬として牧場に輸入され、メイショウオウドウは第2
リファールは現役時代はジャック・ル・マロワ賞フォレ賞を勝ち、種牡馬としては*ダンシングブレーヴなど数多くの活躍を出して欧を股に掛けた大成功を収めた。

産駒が気性難で知られた種牡馬だが、メイショウオウドウも気性はかなりカリカリしたタイプだったようで、レースではゲート入りを嫌がる姿がしばしば見られた。

1995年5月29日浦河町牧場で誕生。競走馬としてはだいぶ遅生まれの部類である。
オーナーは「メイショウ冠名でおなじみ松本好雄。1歳下にメイショウドトウがおり、何度も同じレースを走ったため紛らわしいとよく言われていたとかいなかったとか。

※本の現役期間は2001年馬齢表記変更を挟みますが、本記事では基本的に旧表記(数え年)で表記します。

名将、王道を往く

3歳~4歳:クラシックには縁がなく

東・飯田厩舎に入厩したメイショウオウドウは、師の息子で厩舎所属、デビュー5年飯田騎手上に迎え、1997年8月9日小倉・芝1200mの新馬戦デビュー。1番人気の支持に応え、逃げをクビ差差しきってデビュー勝ちを飾り、以後引退まで1戦を除いて飯田騎手が騎乗した。

ところがこのあと骨折してしまったらしく、9ヶの長期休養を余儀なくされる。復帰戦はもう皐月賞も終わった5月京都4歳特別GⅢ。キャリア1戦ということで単勝63.6倍の9番人気という人気薄ながら3着に食い込み、素質の高さを見せる。しかし賞金は積めなかったのでダービーには間に合わなかった。

仕方ないのでダービーの前週の中・芝2000m、マカオジョッキークラブトロフィー500万下)に向かったが、逃げに振り切られてしまい2着。続く6月阪神・芝2200m、500万下)で単勝1.4倍の支持に応えて2身差で快勝、2勝を挙げる。

勢いに乗り、福島ラジオたんぱ賞GⅢへ。皐月5着・ダービー7着のディヴァインライトに次ぐ4.5倍の2番人気に支持されたが、後方から大外一気で上がり最速の末脚を繰り出したものの、前から抜け出したビワハヤヒデナリタブライアンビワタケヒデに惜しくもクビ差届かず2着

続いて向かった神戸新聞杯GⅡではクラシックで苦汁をなめたキングヘイローが断然人気で、メイショウオウドウは4.0倍の2番人気に支持されたが、後方から大外を捲って上がっていき4で先頭集団に取り付いたものの、そこから伸びず6着。これが阪神2000mで連対を外した一のレースであった。

しかもこのあとまた故障があったようで、実に11ヶの長期離脱ととなり、クラシックを勝ったスペシャルウィークセイウンスカイとは縁のいまま4歳を終えた。

5歳:vs「怪物」

休養しているうちに900万下に降級となったメイショウオウドウは、明けて5歳8月となって小倉・芝1800mのTVQ900万下)で復帰すると、ここでは格の違いを見せて快勝。

続いて向かった朝日チャレンジカップGⅢでは単勝3.0倍の1番人気に支持される。2コーナーで思いっきり掛かって2番手まで上がってしまいつつもそこから折り合いを付けて進め、直線で堂々と抜け出し押し切りを図ったが、大外からなんかとんでもない脚で飛んできたのが、同じくクラシックには縁がなかった同期皇帝息子ツルマルツヨシ! 並ぶ間もなくかわされて2着

敗れたとはいえ重賞級の実力は見せたメイショウオウドウは、秋の天皇賞し、毎日王冠GⅡに向かった。しかしここには今までとは別格の、同期最強格が出走してきていた。そう、この年の宝塚記念スペシャルウィークを蹴散らした「怪物グラスワンダーである。トップハンデ59kgながら、当然単勝1.2倍の圧倒的1番人気。メイショウオウドウは15.7倍の4番人気であった。
若干ゲート入りを渋る素振りを見せたメイショウオウドウは、大外から一旦最後方に控えたあと、少し前に出てグラスワンダーを前に見ながらキングヘイローと並んでレースを進めた。直線に入ってもグラスワンダーがバタバタしてなかなか伸びず、その後ろにつけていたメイショウオウドウは横のキングヘイローとの間をこじあけるようにして針路を確保、グラスワンダー標に脚を伸ばす。ようやくグラス逃げたアンブラスモアを捕まえたときには横に並びかけ、2頭が全に横並びになったところがゴール。クビの上げ下げの勝負になったが、長い写真判定の末、僅かにハナ差届かず2着に敗れた。
ちなみにこのレース写真判定の裏で行われたのが、ツルマルツヨシスペシャルウィークメジロブライトテイエムオペラオーをまとめて下した京都大賞典である。

ラスがなんか変だったとはいえ同期最強格にハナ差まで迫ったメイショウオウドウは、意気揚々と天皇賞(秋)GⅠに乗りこんだ。京都大賞典でスペがやらかしたので混戦ムードとなり、9.6倍の6番人気とまずまずの人気を集めたが、大外にも祟られたか、最後方から直線伸びず14着撃沈。同期ダービーとの最初で最後の対決敗に終わった。
続く京阪杯GⅢは1番人気に支持されたものの、4歳ロサードの末脚に撫で切られて3着。実力は見せながら結局重賞勝利のまま5歳を終えることになった。

6歳:雨と道悪は勘弁な

明けて6歳初戦は初マイル京都金杯GⅢ。しかし初マイルトップハンデ57.5kgはしんどかったか、追走に苦労して11着撃沈と幸先の悪い滑り出しとなる。
賞金を稼ぎに阪神・芝2000mの大阪城ステークス(OP)へ向かうと、ここでもトップハンデ57kgを背負ったが、ここは1番人気に応えてタヤスメドウにハナ差競り勝ちきっちり勝利

続いて向かったのは同条件の産経大阪杯GⅡ。相手関係は重賞連勝中のジョービッグバン、未勝利から4連勝で乗りこんできたロードプラチナムといったところで、GⅠ級の実績は不在であり、メイショウオウドウは2.2倍の1番人気に支持される。
ここでもゲート入りを嫌がったメイショウオウドウだったが、レースは後方から徐々に押し上げて行くと、直線で大外から末脚が炸裂。断然の上がり最速で、ライバル2頭をまとめて蹴散らしてゴールへ駆け込んだ。審議になったためちょっと心配そうな顔で確定を待った飯田騎手は、8年で待望の重賞初制覇。飯田調教師障害重賞は勝っていたが重賞はこれが嬉しい初制覇となった。

晴れ重賞となり、王道距離戦線に向かうことになったメイショウオウドウ。しかしここから彼の前には、同期の強敵が消えたと思ったら1歳下の1999年クラシック世代が立ちはだかることになる。
金鯱賞GⅡでは春天2着のラスカルスズカに次ぐ2番人気に支持されたが、悪に脚を取られて伸びず、上がりメイショウドトウの前に何もできず7着。良馬場ながら宝塚記念GⅠもあまり見せ場なく7着。重馬場天皇賞(秋)GⅠも見せ場なく10着に終わった。そう、彼は500万下の野賞こそ不良馬場で勝っているが、重賞レベルでは悪になるとてんでダメだったのである……。

さて、そんなメイショウオウドウが秋天の次に向かったのはジャパンカップではなくマイルチャンピオンシップGⅠだった。JC距離が長いにしても、マイル実績は京都金杯の11着だけとあってはさすがに人気するはずもなく、混戦ムードの中にあっても44.5倍の12番人気。しかし今回は久しぶりの晴れ・良馬場! 最後方を追走したメイショウオウドウは、直線で最内に進路を取り、先に抜け出した1番人気ダイタクリーヴァを13番人気アグネスデジタルがわけのわからん末脚でレコード撫で切りにした、その内でなにげにデジタルと同タイムの上がり最速タイ3着確保。13番人気-1番人気-12番人気の決着となり、当時3連単があったらいくらついたんだろうなあ。

年内ラスト有馬記念GⅠに参戦したが(このときのみ河内洋が騎乗)、ここではさすがにテイエムオペラオーの劇的なグランドスラム達成の後ろで見せ場なく8着。

7歳(現6歳):まだまだがんばる

明けて7歳……いや、この年から馬齢表記は満年齢になったので6歳。前年のマイルCSの好走もあってこの年はマイル戦線に向かうことになり、中山記念GⅡから始動。8番人気に留まったが、勝ったアメリカボスからは1離されたものの最後方から上がり最速で4着。

連覇のかかる大阪杯を蹴って向かった読売マイラーズカップGⅡでは、ここも最後方から上がり最速で追い込んだものの2着
そしての大標・安田記念GⅠではここも混戦ムードの中で17.7倍の3番人気に留まったが、やはり最後方から上がり最速タイ追い込み、前のブラックホークに振り切られたものの3着確保。2着に15番人気ブレイクタイムり、9番人気-15番人気-7番人気という荒れた決着となった。馬連12万円もついたが、これも3連単があったらいったいいくらになったのやら。

毎日王冠GⅡから始動したが、ここから彼の自慢の末脚には急に衰えが来ていた。後方から伸びず7着に終わると、天皇賞(秋)GⅠも苦手な悪で6着まで。マイルチャンピオンシップGⅠは後方から全く伸びず14着撃沈。

そんな中、向かったのはかつて2勝を挙げた阪神・芝2000mの鳴尾記念GⅢ。末脚の衰えを隠せないメイショウオウドウに対し、得意のこの舞台飯田騎手は思い切った手に出た。逃げたのである。キレ味のないは先行り込み、というのは競馬の常であるが、末脚自慢で鳴らした彼に逆の逃げを打たせるというのは、を括った騎乗という他ない。
そして相棒のその騎乗にメイショウオウドウも応え、1番人気ダイタクリーヴァ、2番人気アグネスゴールドの追撃を振り切って鮮やかに逃げ切り。人ともに重賞2勝を挙げた。

有馬記念GⅠはあまり見せ場なく8着に終わったあと、翌2002年も現役続行の予定だったが、手頃な価格のサンデーサイレンス後継種牡馬めていた産地の要望もあり、年明けに現役引退種牡馬入りすることとなった。通算27戦6勝 [6-5-4-12]。阪神・芝2000mでは重賞2勝を含む5戦3勝[3-1-0-1]であった。

引退後

引退後はイーストスタッドで種牡馬入り。初年度の種付け料は100万円、3年からは50万円になったが、それなりにコツコツとを集め、193頭の産駒を送り出した。
中央ではメイショウシャフトオープンを勝ったぐらいで重賞クラス産駒は出なかったものの、11歳まで走ったベイリングボーイドレッドノートなど、高齢までコツコツと息長く走り続ける産駒が多かった。最も知名度のある産駒は、名古屋競馬場で19歳まで現役で走り続けたヒカルアヤノヒメだろう。

メイショウオウドウは2016年種牡馬引退。その後は老町のホースガーデンしらおいで功労として余生を送った。2021年7月18日死亡。26歳だった。

飯田騎手2013年まで現役を続けたが、結局GⅠを勝てないままステッキを置いた。そのままの厩舎の技術調教師となり、新馬戦阪神JFで騎乗したメイショウマンボGⅠ3勝を裏方として支え、2014年が勇退すると調教師として厩舎を開業。そして飯田調教師にはじめてのGⅠタイトルを贈ったのが、これまたメイショウ軍団メイショウダッサイであった。

血統表

*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo
1969 黒鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975 鹿毛
Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss
*アルタデナ
1988 鹿毛
FNo.16-g
Lyphard
1969 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Goofed Court Martial
Barra
Lacovia
1983 鹿毛
Majestic Light Majestic Prince
Irradiate
Hope for All Secretariat
Hopespringseternal

クロスAlmahmoud 4×5(9.38%)

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メイショウオウドウ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • メイショウオウドウについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!