メリープとは、ポケットモンスターに登場するNo.0179のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | メリープ | タイプ | でんき |
英語名 | Mareep | 高さ | 0.6m |
分類 | わたげ | 重さ | 7.8kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | せいでんき |
♀:50.0% | ― | ||
グループ | かいじゅう りくじょう |
隠れ特性 | プラス |
孵化歩数 | 2560歩 | 捕捉率 | 235 |
世代 | 第2世代 | 努力値 | 特攻+1 |
進化 |
メリープ
→
|
||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0179 | 図鑑の色 | 白 |
ジョウト | #053 | ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #127 (コースト) | アローラ | #162 (USUM/アローラ) #063 (USUM/アーカラ) |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #101 |
図鑑説明
- ポケットモンスター金、リーフグリーン、ハートゴールド、スカーレット
- からだに せいでんきが たまると たいもうが いつもの 2ばいほどに ふくらむ。 さわると しびれる。
- ポケットモンスター銀、ファイアレッド、ソウルシルバー、バイオレット
- たいもうは どんどん のびる。 なつになると ぜんぶ ぬけおちるが いっしゅうかんで もとどおりになる。
- ポケットモンスター クリスタル、Y
- ふかふかの たいもうは くうきを たくさん ふくんで なつは すずしく ふゆは あったかいのが とくちょう。
- ポケットモンスタールビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- たいもうが こすれて せいでんきが たまる。 でんりょくが たくさん たまるほど しっぽの さきに ついた でんきゅうが あかるく ひかる。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- ふわふわの たいもうは せいでんきが たまると 2ばいに ふくらむ。 さわると かんでんしてしまう。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- さむくなり せいでんきが たまると たいもうが 2ばいに ふくれあがり しっぽの さきが ほんのり ひかる。
- ポケットモンスターウルトラサン
- メリープの けで つくった いふくは せいでんきが たまりやすい ので とくしゅな かこうが されている。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- わたげが こすれ でんきが たまる。 かわいいからと すでで さわると バチッと しびれて いたいのだ。
概要
- 第2世代から登場した電気羊。出現率は全然違うがポジション的には第二世代版ピカチュウ。
- ハヤトいわく「世間では飛行ポケモンなんて電気でイチコロ。そう言うやつは絶対に許さない。絶対にだ」しかし、その電気タイプのメリープが出る草むらはハヤトを倒さないと通してくれない修行僧のオッサン(お兄さん?)が立ちはだかるので残念ながらハヤト対策にはならない。HGSSでは改善(?)されおじさんの手前に草むらが出現している。
- HGSSではだいすきクラブより発行される合言葉を入力することによりハジメおにいさんからタマゴがもらえる。ただし特殊な技などは一切ナシ(現在はリニューアルオープンしサイトが見つからない)。
意味無いひつじポケモンをもらってなんのこっちゃと思った奴は、お兄さんの話を聞いて無かったのか(攻略サイトを見てやった人はスルー)。
説明すると、だいすきクラブサイト内のおにいさんの説明の中に登場したメリープである。ポケモンの「育て」の講座によりそれを学んで欲しいと、ポケモンを育てるポケモン初心者はこれを覚えて旅に向かう。そのためのメリープである。
今はもうサイト消えちゃったけどさ。 - ゆめくいは覚えない。
関連動画
関連商品
関連静画
関連項目
- 5
- 0pt