星獣戦隊ギンガマンとは、1998年から1999年までテレビ朝日系列で放送された「スーパー戦隊シリーズ」第22作目である。(全50話)
ニコニコでは、2017年12月15日より「東映特撮ニコニコおふぃしゃる」において公式配信を開始。毎週金曜午後5時30分に最新話を配信していた(現在は全話有料で配信されている)。
概要
地球の別世界・ギンガの森の戦士達が先代の力を受け継ぎ、神秘の動物「星獣」の力を借りて宇宙海賊バルバンに立ち向かうファンタジー系スーパー戦隊の1作。
高寺成紀による第3作目の戦隊であり、脚本は小林靖子、監督には田崎竜太が担当し二人とも本作が初のメインとなる。音楽にはカーレンジャー以来の佐橋俊彦が担当しており、重厚なサウンドは物語を盛り上げるのに一役買っている。
本作では久々に名称が「○○戦隊××マン」の形式に戻った。(以降は再び~レンジャーに戻る。)当初、企画段階では名称が「ガオレンジャー」になる予定であったが、同時期に放送されていた「勇者王ガオガイガー」と被る為に没ネーミングとなっている。(後に百獣戦隊で採用される。ちなみに同作の主役であった檜山修之も声優として参加している。)
巨大戦においては1号ロボが2号ロボとスーパー合体したり、交代すると言った展開が定番であったが、本作では1号ロボであるギンガイオーがパワーアップしつつ最後まで戦うという路線が展開された。
また、玩具展開においては「超合金」ブランドが久々に復活。CM前後のアイキャッチも手描きイラストによる物が復活している所等から随所に昭和の戦隊を意識していると思われる様子が見受けられる。
後に本格的なブームが起きるイケメン路線を意識したキャスト、ストーリー展開等も手伝って最高視聴率が日曜朝に戦隊枠が移って以来初めての2桁台を記録した。
登場人物
星獣戦隊ギンガマン
星獣剣を受け継いだ133代目の戦士である5人がギンガブレスで「ギンガ転生!」する事により変身を遂げる。変身前でも大自然の力「アース」を使用する事が出来る。
住処であるギンガの森を(バルバンの侵攻を防ぐ目的で長老オーギの封印により)失っており、普段は乗馬クラブに住み込みで働いている。
リョウマ/ギンガレッド | 演:前原一輝 スーツアクター:高岩成二 |
ハヤテ/ギンガグリーン | 演:末吉宏司(現:Koji) スーツアクター:竹内康博 |
ゴウキ/ギンガブルー | 演:照英 スーツアクター:岡元次郎 |
ヒカル/ギンガイエロー | 演:高橋伸顕 スーツアクター:蜂須賀祐一 |
サヤ/ギンガピンク | 演:宮澤寿梨 スーツアクター:中川素州 |
ヒュウガ/黒騎士ヒュウガ | 演:小川輝晃 スーツアクター:大藤直樹 |
|
ギンガマン!それは勇気ある者のみに許された名誉ある銀河戦士の称号である!
協力者
- 知恵の樹モーク(声:納谷六朗)
- 長老オーギによって遺されていった樹木型の生命体。
- 5人にアドバイスをしたり、新たな武器を生み出したりとギンガマンをサポートする。
- 妖精ボック(声:深雪さなえ)
- 森の妖精。慌て物でお調子者な性格。語尾に「~ボック」と付ける。
- 青山勇太(演:早川翔吾)
- 9歳の少年。小学3年生。当初はギンガの伝説を信じていなかったが、リョウマらギンガマンを目の当たりにする事で影響を受ける様になった。
- その勇気で5人の窮地を救う時もあった。バルバンの策略に巻き込まれる事も多い。
- 青山晴彦(演:高杢禎彦)
- 勇太の父で絵本作家。故郷のギンガの森を失ったリョウマ達に乗馬クラブを紹介したのも彼である。
- 後にギンガマンの活躍を絵本として残している。
- 駄洒落を口にする癖があり、その場を凍りつかせる事もあるが、ヒュウガだけにはウケている様子。
- 彼を演じた高杢禎彦はロックバンド「チェッカーズ」の一員としても知られている。
- 黒騎士ブルブラック(声:落合弘治)
- バルバンに故郷を滅ぼされた上に弟を殺されたタウラス星の戦士。
- 3000年前に初代ギンガマンらと共にバルバンと戦ったが、重症を負わされ地下に潜んでいた。
- 地割れに落ちてきたヒュウガを救い、体と心を利用してギンガマン、バルバンの前に現れた第三者的存在である。
- ギンガマンと対立していたが、中盤に改心。命を呈して地球を爆発から救い、命を落とす。
- 死の前に己の意識をクリスタルに封じており、死後はヒュウガに力を貸している。
- 水澤鈴子(演:吉田真希子)
- 勇太の担任の先生であり、晴彦の代役で授業参観に参加したゴウキに一目惚れされてしまうが、そんな彼女も次第にゴウキの優しさに触れ、好意を持つようになる。
- 通称「鈴子先生」
- 岸本俊介(演:岸祐二)
- 猿顔の一般市民ゴウキの恋敵。
- 鈴子先生とは赴任先が違うが、過去に教職員研修で知り合った際に一目惚れ。
- ゴウキと出会うと変な戦いを繰り広げていたが、最終的に振られてしまう。
宇宙海賊バルバン
本作の敵組織。銀河を荒らして回った宇宙海賊。眠り続ける魔獣ダイタニクスの背中に居城を築き上げ、母船にしている。
3000年前、先代ギンガマンによって封印されていたが、地震によって現代に復活。ダイタニクスを目覚めさせる為に4大軍団を使って様々な策略を図る。幹部の名は全員海(港、船)に纏わるものである。
- ゼイハブ船長(声:柴田秀勝)
- バルバンのリーダー。知略にも力にも優れている。
- 左腕は鍵爪や大砲が仕込まれている義手と化している。
- 名前の由来は小説「白鯨」の主人公「エイハブ船長」より。
- 操舵士シェリンダ(演:水谷ケイ)
- バルバンの操舵士。
- 高寺Pの嗜好も相成って衣装はエロい。露出度が高いってレベルじゃねーぞ!的な大胆なビキニアーマーが特徴的。
- 二番手的存在であり、戦闘能力も高い。ギンガグリーン/ハヤテをライバル視している。
- 名前の由来は「シェル(貝)」+「舵輪」。
- 銃頭サンバッシュ(声:檜山修之)
- 最初の行動隊長。サンバッシュ魔人団を率いる。
- 専用バイクに乗りながら豪快に銃をぶっ放す。
- ブクラテスの事を基本的に「樽ジジイ」と呼んでいるが「大先生」と称える時もある。
- 名前の由来は「桟橋」から。
- 剣将ブドー(声:林一夫)
- 2番目の行動隊長。ブドー魔人衆と4将軍を率いる。
- バルバンへの忠誠心は厚く、魔人衆・4将軍との信頼関係も強い武人。
- 名前の由来はそのキャラクターからは「武道」と思われがちであるが、「埠頭」である。
- 妖帝イリエス(声:高島雅羅)
- 3番目の行動隊長。ブクラテスの姪。イリエス魔人族を配下に置いている。
- 卑怯且つ金に汚い性格でブドーを策略で陥れた。
- 名前の由来は「入江」より。
- 破王バットバス(声:渡部猛)
- 4番目の剛力溢れる行動隊長。大斧と口から放つ破壊光線が武器。
- 物事を武力で解決する脳筋な性格であり、頭脳的な作戦はビズネラ任せ。
- バットバス魔人部隊・特殊部隊を率いる。
- 名前の由来は「波止場」より。
- 闇商人ビズネラ(声:塩沢兼人)
- 強力な武器を売り渡ってきた宇宙の武器商人。中盤から登場。
- バットバスの補佐的役割を果たして来た。頭脳的かつ卑怯な作戦を取る。
- ギガライノス、ギガフェニックス、ギガバイタスを鋼星獣に改造した張本人。
- 名前の由来は彼のみ海繋がりのネーミングに則っていない上、公式で明らかにされていない。
- 樽学者ブクラテス(声:茶風林)
- バルバンにおける知識人的存在。イリエスの叔父でもある。
- ダイタニクスよりもイリエスを甦らせる事に専念したが為にゼイハブに追放されてしまった。
- その後、ヒュウガと行動を共にし、信頼関係を築いている。
- 名前の由来は「book(本)」+古代ギリシャの哲学者「ソクラテス」。
主な楽曲
キャスト
星獣戦隊ギンガマンと協力者達
- リョウマ/ギンガレッド:前原一輝
- ハヤテ/ギンガグリーン:末吉宏司(現:Koji)
- ゴウキ/ギンガブルー:照英
- ヒカル/ギンガイエロー:高橋伸顕
- サヤ/ギンガピンク:宮澤寿梨
- ヒュウガ/黒騎士ヒュウガ:小川輝晃
- 黒騎士ブルブラック(声):落合弘治
- 知恵の樹モーク (声):納谷六朗
- 妖精ボック(声):深雪さなえ
- 青山勇太:早川翔吾
- 青山晴彦:高杢禎彦
- 水澤鈴子:吉田真希子
- 岸本俊介:岸祐二
- 長老オーギ:有川博
- ミハル:田中規子
宇宙海賊バルバン
- ゼイハブ船長(声):柴田秀勝
- 操舵士シェリンダ:水谷ケイ
- 銃頭サンバッシュ(声):檜山修之
- 剣将ブドー(声):林一夫
- 妖帝イリエス(声):高島雅羅
- 破王バットバス(声):渡部猛
- 樽学者ブクラテス(声):茶風林
- 闇商人ビズネラ(声):塩沢兼人
スーツアクター
- ギンガレッド、ギンガレオン、ブルタウラス:高岩成二
- ギンガグリーン、ギンガルコン、ギガライノス:竹内康博
- ギンガブルー、ギンガリラ、ギンガイオー、ゼイハブ船長:岡元次郎
- ギンガイエロー、ギンガベリック、ギガフェニックス:蜂須賀祐一
- ギンガピンク、ギンガット、重騎士ブルブラック/ヒュウガ:中川素州
- 黒騎士ブルブラック/ヒュウガ、銃頭サンバッシュ:大藤直樹
- 剣将ブドー、ギンガレッド、闇商人ビズネラ:福沢博文
- 妖帝イリエス:蜂須賀昭二
- 破王バットバス:石垣広文
- 樽学者ブクラテス:藤田健次郎
- ギンガイオー:日下秀昭
公式配信
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 特撮
- 特撮作品一覧
- スーパー戦隊シリーズ
- スーパー戦隊VSシリーズ
- ファンタジー戦隊
- The Galactic Warriors Gingaman
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(客演)
- パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー
- 百獣戦隊ガオレンジャー(本作の没ネーミングを流用)
- 天装戦隊ゴセイジャー(本作をモチーフにした作品)
- 自重できてないシリーズ
- ギンガ算
スーパー戦隊シリーズ | ||
---|---|---|
前作 | 今作 | 次作 |
電磁戦隊メガレンジャー | 星獣戦隊ギンガマン | 救急戦隊ゴーゴーファイブ |
外部リンク
- 7
- 0pt