東方Project人気投票(旧東方シリーズ人気投票)とは、東方人気投票実行委員会が主催する東方Projectの非公式人気投票である。
第19回の変更点
- 『東方獣王園』のキャラ、音楽が対象に追加。
- 『東方香霖堂』の「ライカ」、『東方酔蝶華』の「鯢呑亭の店主」「鯢呑亭の常連」が人妖部門に追加。
- 『8BITMUSIC POWER FINAL』の「Mysterious Shrine」、『東方オトハナビ』の「日々是紅日」、『INDIE Live Expo』テーマ曲の「唯一無二のシミュラークル」が音楽部門に追加。
- 投票対象は[投票対象一覧]
を参照。
- 今回も東方ステーションの生放送で開票コラボ番組が実施。
概要
東方有志によって定期的に実施されている非公式の人気投票。初期の人気投票では原作者のZUN氏も投票に参加していたという。第5回以降は毎年2月頃にキャラ・音楽・アンケートの3部門で同時に開催するという形式が定着している。第12回から作品部門も追加となった。なお過去にはスペルカード(弾幕)部門の人気投票も行われていた。
東方の非公式イベントの中では最も歴史の長いものの一つであり[1]、参加者数も近年では約3万人~4万人とかなり多くなっているため認知度・注目度ともに高く、順位が二次創作のネタにされる事もしばしば。
第10回までは「東方シリーズ人気投票」(→タグ検索)という企画名だったが、「東方は『シリーズ』ではない」という神主の発言に準ずる形をとり、第11回から「東方Project人気投票」に改まった。
ニコニコ動画では各キャラの支援動画や結果発表動画が投稿されている。特に結果発表動画はジェバンニ達によって例年開票から数時間以内に投稿されるのが通例である。
第15回までは東方Wikiの主催だったが、第16回から東方人気投票実行委員会の運営となった。
投票のシステム作成で、とある東方同人イベントの主催が関わっていたりしていたこともある。
投票システム
公式サイトでメールアドレスを登録し、メールで送られてくる投票IDを使って投票する。
第17回よりTwitterかGoogleのアカウントでログインして投票も可能。
一人につきキャラクター部門(第12回より人妖部門)は7キャラ、音楽部門は10曲、作品は5作品まで投票できる。
各部門に一つだけ「一押し」枠があり、一押し枠に入れたキャラ、音楽、作品には2ポイント入る仕組み。持ち票を全て使ってもよく、一部使わなくてもよい。
キャラクターランキング推移
キャラ部門(第12回より人妖部門)の上位10キャラの推移。かっこ内はポイント数(≠得票数)。
回 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 咲夜・魔理沙 (95) |
霊夢 (62) |
チルノ (51) |
パチュリー (46) |
橙 (43) |
フラン (32) |
レミリア (28) |
アリス (27) |
魅魔 (14) |
|
2 | 咲夜 (564) |
魔理沙 (532) |
霊夢 (293) |
プリズムリバー 三姉妹 (260) |
妖夢 (254) |
藍 (236) |
パチュリー (195) |
アリス (184) |
美鈴 (164) |
レミリア (162) |
3 | 魔理沙 (2284) |
妖夢 (1802) |
咲夜 (1746) |
幽々子 (1502) |
鈴仙 (1482) |
霊夢 (1391) |
慧音 (996) |
レミリア (843) |
藍 (809) |
アリス (759) |
4 | 魔理沙 (1301) |
霊夢 (1245) |
咲夜 (1165) |
幽々子 (1092) |
アリス (919) |
紫 (895) |
鈴仙 (891) |
文 (886) |
妖夢 (877) |
パチュリー (743) |
5 | 霊夢 (3927) |
魔理沙 (3867) |
文 (3774) |
咲夜 (3154) |
レミリア (3083) |
幽々子 (2973) |
紫 (2887) |
アリス (2574) |
妹紅 (2544) |
フラン (2497) |
6 | 霊夢 (5739) |
咲夜 (5433) |
魔理沙 (5380) |
早苗 (5315) |
レミリア (4945) |
紫 (4471) |
妹紅 (4162) |
アリス (4065) |
幽香 (4005) |
幽々子 (3973) |
7 | 霊夢 (7731) |
早苗 (7221) |
魔理沙 (6766) |
咲夜 (6763) |
レミリア (6747) |
アリス (6238) |
幽香 (5764) |
さとり (5471) |
妹紅 (5441) |
フラン (5365) |
8 | 霊夢 (8175) |
咲夜 (7246) |
幽香 (7192) |
レミリア (6920) |
魔理沙 (6750) |
早苗 (6466) |
アリス (6373) |
さとり (6113) |
フラン (5961) |
文 (5620) |
9 | 霊夢 (9583) |
アリス (9265) |
咲夜 (8635) |
レミリア (8205) |
魔理沙 (8028) |
フラン (7824) |
幽香 (7289) |
妖夢 (7032) |
文 (7016) |
さとり (6925) |
10 | 霊夢 (7314) |
魔理沙 (6495) |
こいし (6063) |
咲夜 (5848) |
フラン (5488) |
アリス (5383) |
レミリア (5089) |
妖夢 (4896) |
さとり (4883) |
文 (4638) |
11 | こいし (7859) |
霊夢 (7332) |
魔理沙 (7227) |
咲夜 (6241) |
フラン (5972) |
妖夢 (5443) |
レミリア (5327) |
妹紅 (5290) |
さとり (5124) |
アリス (4945) |
12 | 霊夢 (15427) |
魔理沙 (10969) |
こいし (10913) |
咲夜 (10195) |
フラン (9844) |
妖夢 (9669) |
レミリア (9091) |
さとり (8821) |
アリス (7834) |
文 (7625) |
13 | 霊夢 (10674) |
魔理沙 (8990) |
こいし (8874) |
妖夢 (8495) |
咲夜 (8284) |
フラン (8202) |
レミリア (7533) |
さとり (6847) |
アリス (6563) |
文 (6476) |
14 | 霊夢 (8574) |
魔理沙 (7386) |
こいし (7238) |
妖夢 (6936) |
咲夜 (6529) |
フラン (6497) |
レミリア (6304) |
さとり (5371) |
アリス (5148) |
妹紅 (5144) |
15 | 霊夢 (6887) |
魔理沙 (5950) |
妖夢 (5801) |
こいし (5579) |
レミリア (5453) |
フラン (5222) |
咲夜 (5119) |
さとり (4305) |
文 (3937) |
アリス (3908) |
16 | 妖夢 (9841) |
霊夢 (8913) |
こいし (8865) |
魔理沙 (8626) |
フラン (8497) |
レミリア (8294) |
咲夜 (7853) |
さとり (6090) |
妹紅 (5657) |
文 (5289) |
17 | 妖夢 (12951) |
魔理沙 (11816) |
霊夢 (11404) |
こいし (10683) |
フラン (10335) |
咲夜 (10015) |
レミリア (9482) |
妹紅 (6589) |
さとり (6305) |
幽々子 (5955) |
18 | フラン (16723) |
魔理沙 (16578) |
霊夢 (15679) |
妖夢 (15323) |
咲夜 (13787) |
こいし (13150) |
レミリア (12981) |
妹紅 (8728) |
さとり (7600) |
幽々子 (6960) |
19 | 魔理沙 (17612) |
霊夢 (16497) |
フラン (16343) |
こいし (14150) |
妖夢 (13751) |
咲夜 (13173) |
レミリア (12575) |
妹紅 (8748) |
さとり (8629) |
幽々子 (7224) |
音楽ランキング推移
音楽のTOP10。かっこ内左はポイント数(票数)、右は前回順位と上下。
※タイトルが長いため6位から分割しています。
第3回の恋色マスタースパークは恋色マジックとは別集計であり、含めると1176票になる。
作品ランキング推移
作品のTOP10。かっこ内左はポイント数(票数)、右は前回順位と上下。
回 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
12 | 紅魔郷 (15488,初) |
永夜抄 (13877,初) |
妖々夢 (12445,初) |
風神録 (10970,初) |
地霊殿 (9459,初) |
紺珠伝 (8074,初) |
鈴奈庵 (6033,初) |
輝針城 (5552,初) |
星蓮船 (5217,初) |
非想天則 (4635,初) |
13 | 紅魔郷 (12937,1→) |
永夜抄 (11703,2→) |
妖々夢 (10450,3→) |
風神録 (9183,4→) |
地霊殿 (7610,5→) |
紺珠伝 (6872,6→) |
鈴奈庵 (5352,7→) |
輝針城 (4531,8→) |
星蓮船 (4119,9→) |
非想天則 (3711,10→) |
14 | 紅魔郷 (10166,1→) |
永夜抄 (9558,2→) |
妖々夢 (8374,3→) |
風神録 (7337,4→) |
地霊殿 (6034,5→) |
紺珠伝 (5961,6→) |
鈴奈庵 (4506,7→) |
輝針城 (3584,8→) |
天空璋 (3496,初) |
憑依華 (3268,初) |
15 | 紅魔郷 (8183,1→) |
永夜抄 (7478,2→) |
妖々夢 (6470,3→) |
風神録 (5845,4→) |
地霊殿 (4923,5→) |
紺珠伝 (4664,6→) |
鈴奈庵 (3048,7→) |
輝針城 (2739,8→) |
星蓮船 (2429,11↑) |
天空璋 (2422,9↓) |
16 | 紅魔郷 (11403,1→) |
永夜抄 (9964,2→) |
妖々夢 (8646,3→) |
風神録 (8241,4→) |
地霊殿 (6736,5→) |
紺珠伝 (6371,6→) |
鬼形獣 (3746,初) |
輝針城 (3189,8→) |
星蓮船 (3170,9→) |
鈴奈庵 (3154,7↓) |
17 | 紅魔郷 (13957,1→) |
永夜抄 (11809,2→) |
妖々夢 (10136,3→) |
風神録 (9402,4→) |
地霊殿 (7290,5→) |
紺珠伝 (6834,6→) |
虹龍洞 (5081,初) |
鬼形獣 (3648,7↓) |
星蓮船 (3359,9→) |
神霊廟 (3237,12↑) |
18 | 紅魔郷 (20928,1→) |
永夜抄 (14238,2→) |
妖々夢 (12690,3→) |
風神録 (11766,4→) |
地霊殿 (9158,5→) |
紺珠伝 (7177,6→) |
虹龍洞 (4476,7→) |
鬼形獣(3189,8→) | 茨歌仙(3602,12↑) | 星蓮船 (3574,9↓) |
19 | 紅魔郷 (19033,1→) |
永夜抄 (14335,2→) |
妖々夢 (12571,3→) |
風神録 (11268,4→) |
地霊殿 (9182,5→) |
紺珠伝 (6850,6→) |
獣王園(4359,初) | 虹龍洞 (3637,7↓) |
星蓮船 (3519,10↑) |
鬼形獣(3323,8↓) |
各回のトピック
- 第1回(キャラ数25:曲数74)
- 第2回(キャラ数42:曲数118)
- 第3回(キャラ数61:曲数162)
- 第4回(キャラ数71:曲数206)
- 第5回(キャラ数94:曲数266)
- 第6回(キャラ数108:曲数318)
- 第7回(キャラ数124:曲数353)
- 第8回(キャラ数128:曲数376)
- 第9回(キャラ数140:曲数393)
- 第10回(キャラ数159:曲数431)
- 第11回(キャラ数171:曲数458)音楽部門でも「一押し」枠を導入
- 深秘録でも自機として活躍するこいしがついに第1位の栄冠に輝いた。トップが霊夢以外のキャラとなったのは実に10年ぶり。また、妖怪としてのトップは史上初となる快挙。
弾幕アマノジャクの自機となった正邪が脅威の29ランク上昇。得票数の増加率を見るととんでもない結果である。既に販売から1年以上経っている事に加えて深秘録と紺珠伝体験版が出たこともあり新作補正があまり期待できない中での伸びとなった。また、同じく自機復帰が決定した鈴仙も7ランク順位を上げている。 - 音楽部門では「U.N.オーエンは彼女なのか?」が第5回以来となる1位。「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」も同じく第5回以来の10位以内入賞を果たした。
- 去年に続いて今年も蓮子・メリーともに大幅ランクアップ、深秘録でとうとうWindows版に秘封倶楽部の名が出たからか。楽曲部門においても「少女秘封倶楽部」がWindows版未登場曲中2位となるなど、秘封倶楽部の人気が上昇しているのが見て取れる。華扇が深秘録に登場してWindows版未登場キャラから抜けたこともあり、同ランキングでは秘封倶楽部がワンツーフィニッシュを飾ることとなった。
- 深秘録でも自機として活躍するこいしがついに第1位の栄冠に輝いた。トップが霊夢以外のキャラとなったのは実に10年ぶり。また、妖怪としてのトップは史上初となる快挙。
- 第12回(キャラ数169:曲数475)作品部門新設(最大5枠)・キャラクター部門→人妖部門に改称(最大5枠→7枠)・音楽部門が最大7枠→10枠
- 第13回(キャラ数175:曲数486)
- 東方憑依華の発表を記念して、この回だけ特別部門として「ベストパートナー部門」が設けられた。基本的に東方ニコ童祭人気投票と同様で、最大5組まで投票可能。
- 人妖部門は主な変更で、「蓬莱人形ジャケット・レーベルイラストの娘」がジャケットの娘・レーベルの娘で分割化。
- 妖夢が4位に名乗りを上げる健闘。これに伴い咲夜は自身初の5位陥落を喫した。また惜しくもTOP10復活は逃したが、鈴仙が13位に上昇。その他上位陣に大きな変動はなく、極めて落ち着いた印象となった。その一方、易者がなんと60位にまで入り込み大妖精や小悪魔をも抜く大番狂わせ。なお、同じ鈴奈庵で活躍(?)した抗鬱薬おじさんは95位にランクイン。
- 音楽ランキングもあまり変化はないが、ピュアヒューリーズが7位に上昇。人気曲としての地位を築きつつある。
- 作品ランキングに至っては前回と全く同じTOP10。最後まで見ても4ランク以上動いた作品は1つもなく、燕石博物誌と旧約酒場の追加も加味すれば、3ランク以上の変動さえも存在しない結果となった。
- 第14回(キャラ数186:曲数530)
- 第15回(キャラ数186:曲数533)
- 第16回Ex
- 第17回(キャラ数206:曲数567)
- 東方ステーションとのコラボで、終了時間である21時から、開票速報を生放送で行った。後に運営から不正票が存在していたことが発表され、精査の難航の末に2022/01/17に詳細結果が発表。
- 東方LostWord・東方ダンマクカグラ効果が強い順位上昇も、コメント内容から見て取れる。
- 人妖部門
- 妖夢が2連覇を果たし、一押し投票が3人に1人の割合・未成年の6割近い投票が見事に響いた結果に。魔理沙2位・霊夢3位も何と第2回以来の並びとなった。
- 新キャラでは天弓千亦が最高位だが、認知が進んでいないためか44位とあまり伸びない結果に。
- 幽々子が第6回以来のTOP10返り咲き、チルノが久々にTOP20に入る。また、隠岐の島町とのコラボ・剛欲異聞・ダンマクカグラ効果により、村紗が19ランクもアップする快挙。
- 秋サンドが10キャラも挟むビッグマック級のハンバーガーと化した・・・と思われたが、姉の静葉に不正票が3割も入っていたことが発覚。結果、2連続で不成立という報いを受けることとなった。一方でスカーレットサンドは、咲夜という理想形が初めて成立した。
- 東方ステーションでは1~3位のキャラクターを当てるキャンペーンが行われ、見事17名が的中した。
- 音楽部門
- 全体的にスマートフォンゲームの東方ダンマクカグラに収録された楽曲の影響を受けたと見受けられる、順位上昇がいくつも見られる。初の原曲収録を果たした幽霊楽団は実に90程のコメントがまさにこの内容であった。他にも蠢々秋月・Bad Apple!!・おてんば恋娘・さくらさくらなどで、さくらさくらと(大人気アレンジ曲の効果と思われる)Bad Apple!!はどちらも40以上の順位アップ、特に幻想郷ふしぎ発見は200近い順位アップを果たす快挙。
- オーエンがセプテットに2300票以上の差を付けた。
- 偶像に世界を委ねてが4位→3位にアップし、上位の常連になれるかが期待できるものに。
- 新曲では6面ボスのテーマが31位、EX面ボスのテーマが49位だった。
- その他
- 第18回(キャラ数208:曲数580)
- 作品登場から20周年を記念した展示会が開かれるなど、東方紅魔郷関連が軒並み順位上昇し、1位が紅魔郷関連で独占。特にキャラクターとそのテーマ曲が同時に1位だった例は、20年近く行われた人気投票の歴史の中でも史上初となった。
- 翌月下旬にサービス終了が決まったとはいえ、東方ダンマクカグラによる影響も見られる。
- 人妖部門
- 2位の魔理沙とはわずか150Ptほどの差の接戦を演じ、フランドールが初の栄冠に輝く。これまで最高位が5位(5度)だったので、結果に驚いた人もいたほど。未成年層の支持の高さはもちろん、紅魔郷20周年・公式作品の東方剛欲異聞でゲームに再登場・ビートまりおの「インターネット・サバイバー」、スマホゲー効果など、公式作品・二次創作作品の両方から支持を得られたことも大きな要因だろう。
- 前回1位だった4位の妖夢が今回も一押しトップ(投票者の1/3くらい)。
- 前回と同じく7位のレミリアと8位の妹紅で票数差が大きく開いており、一種の順位の壁が存在する印象を持たせている。
- 他の紅魔郷キャラが軒並み順位を上げており、ルーミアが実に第3回以来のTOP20返り咲き。キャラクターが以前よりもはるかに増えた中での順位上昇のため、価値のある順位となった。
- ナズーリン・女苑・メディスン・小悪魔が10ランク以上も上昇。
- 音楽部門
- 前回に続いてオーエン1位・セプテット2位だが、ダンマクカグラへの原曲収録・剛欲異聞で公式のアレンジ曲・東方二次アレンジと公式作品・二次創作作品の両方からのアドバンテージ効果もあってか、5500ほどのポイント差に加えて、実にセプテットの倍の差の一押し・コメント数がオーエンの強さを物語っている。
- これを記念したのか、同年の12月3日~10日にかけて、U.N.オーエンは彼女なのか?のアレンジ曲コンテストが東方ステーション主催により、ニコニコ内で実施された。
- ダンマクカグラへの原曲収録効果が効いた順位の大幅上昇は、紅楼 ~ Eastern Dream...(+39)、ボーダーオブライフ(+17)、天衣無縫(+41)、地の色は黄色(+68)で見られた。
- 20周年効果もあってか、紅魔郷関連曲が軒並み順位上昇している。
- その他
- 第19回(キャラ数216:曲数589)
- 人妖部門
- 音楽部門
- その他
実施時期と投票者数の変遷
回 | 日時 | 当時の最新作 | 投票者数 | 備考 | |||
キャラ | 音楽 | アンケ | スペカ | ||||
1 | 03年2月~4月 | 妖々夢体験版 | 544 | 678 | - | - | 数字は人数ではなく票数(1人3票) |
2 | 03年9月 | 妖々夢 | 1195 | 945 | 728 | 711 | 音楽・スぺカ部門が5票に拡大 |
3 | 04年10月 | 永夜抄 | 4942 | 3525 | 2894 | 2636 | キャラ部門に一押しが追加 |
4 | 05年12月 | 花映塚 | 4426 | 3801 | 2997 | スペカ部門廃止、メアドが必須に | |
5 | 08年2月 | 風神録 | 12220 | 10787 | 8501 | ニコ動誕生後初の投票、キャラ部門が5票に | |
6 | 09年1月 | 地霊殿 | 22087 | 18774 | 15156 | 音楽部門が7票に拡大 | |
7 | 10年2月 | 星蓮船 | 33449 | 28110 | 22245 | キャラ+音楽の総合ランキング廃止 | |
8 | 11年2月 | 妖精大戦争 | 35946 | 29285 | 21499 | ||
9 | 12年2月 | 神霊廟 | 43737 | 32842 | 20105 | ||
10 | 14年2月~3月 | 輝針城 | 31040 | 23283 | 15494 | ||
11 | 15年5月 | 紺珠伝体験版 | 32244 | 20843 | 10636 | 作品 | 音楽部門に一押しが追加 |
12 | 16年1月 | 紺珠伝 | 42419 | 32356 | 18268 | 24742 | 人妖部門が7票、音楽部門が10票に拡大 |
13 | 17年1月 | PS4深秘録 | 36727 | 27694 | 16845 | 21222 | ベストパートナー部門を新設(24241件) |
14 | 18年1月 | 憑依華 | 32065 | 23648 | 14094 | 18470 | ベストパートナー部門は未開催 |
15 | 19年1月~2月 | 秘封ナイトメ アダイアリー |
23883 | 17951 | 10922 | 13946 | これまでの運営体制が終了、以降は新メンバー3名による運営へ移行 |
16 | 20年6月 | 鬼形獣 | 34573 | 25919 | 14324 | 19274 | 新メンバー運営による初の人気投票 |
17 | 21年9月~10月 | 虹龍洞 | 40363 | 30104 | 12451 | 23047 | サイトのデザインが大幅一新、東方ステーションとの放送コラボ実現 |
18 | 22年9月 | バレットフィリア | 51652 | 37659 | 16870 | 28558 | 詳細結果の項目表示変更 |
19 | 23年9月 | 獣王園 | 52447 | 36451 | 15273 | 28171 |
第5回以降急速に投票者数が増え、第8回でようやく落ち着いたが、第9回は再び増加。一方、キャラ投票者数とアンケート返答者数の差が広がってきており、特に第9回では初めて過半数を下回る。原作プレイヤー層の率は年々下がっていると思われる。
なお第2回と第3回の間にはキャラ部門限定で「1人1日3票」「日が変われば再投票可」というルールの下で愛の深さ(?)を競った「人気投票EXTRA」が(1位は魔理沙)、第4回と第5回の間にはスペカ部門限定の人気投票が、それぞれ行われている。
第17回はキャラ41257、音楽30449、作品23246となっていたが、不正に伴う修正で詳細発表により上記の表に記した数値となる。
Windows版未登場キャラのランキング
書籍・音楽CDキャラのランキング
各回における、書籍・音楽CDにのみ登場しているキャラのベスト5は以下の通り(かっこ内は全体の順位)。
なお第7回まで(=大戦争発売前)の光の三妖精および第10回まで(=深秘録発売前)の茨木華扇は書籍キャラ扱いにしている。
回 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | - | - | - | - | - |
3 | 森近霖之助(31) | 宇佐見蓮子(32) | 名無しの本読み妖怪(36) | マエリベリー・ハーン(40) | - |
4 | 森近霖之助(31) | 宇佐見蓮子(36) | マエリベリー・ハーン(42) | 名無しの本読み妖怪(45) | スターサファイア(49) |
5 | 森近霖之助(35) | 宇佐見蓮子(37) | 稗田阿求(40) | ルナチャイルド(47) | マエリベリー・ハーン(49) |
6 | 森近霖之助(40) | 宇佐見蓮子(46) | 稗田阿求(51) | ルナチャイルド(57) | マエリベリー・ハーン(63) |
7 | 森近霖之助(45) | 宇佐見蓮子(51) | 稗田阿求(58) | 綿月依姫(64) | ルナチャイルド(65) |
8 | 宇佐見蓮子(45) | 森近霖之助(49) | 茨木華扇(62) | 稗田阿求(64) | マエリベリー・ハーン(66) |
9 | 茨木華扇(26) | 宇佐見蓮子(48) | 森近霖之助(54) | 稗田阿求(61) | マエリベリー・ハーン(72) |
10 | 茨木華扇(30) | 宇佐見蓮子(37) | 本居小鈴(51) | 稗田阿求(59) | マエリベリー・ハーン(62) |
11 | 宇佐見蓮子(22) | マエリベリー・ハーン(51) | 本居小鈴(55) | 森近霖之助(64) | 稗田阿求(69) |
12 | 宇佐見蓮子(28) | マエリベリー・ハーン(52) | 本居小鈴(57) | 稗田阿求(69) | 森近霖之助(74) |
13 | 宇佐見蓮子(25) | マエリベリー・ハーン(51) | 本居小鈴(52) | 易者(60) | 稗田阿求(65) |
14 | 宇佐見蓮子(26) | マエリベリー・ハーン(49) | 本居小鈴(55) | 易者(66) | 稗田阿求(74) |
15 | 宇佐見蓮子(26) | マエリベリー・ハーン(46) | 本居小鈴(59) | 稗田阿求(72) | 易者(73) |
16 | 宇佐見蓮子(27) | マエリベリー・ハーン(49) | 本居小鈴(60) | 稗田阿求(72) | 森近霖之助(75) |
17 | 宇佐見蓮子(37→38) | マエリベリー・ハーン(55→54) | 本居小鈴(69) | 森近霖之助(80→79) | 稗田阿求(86→83) |
18 | 宇佐見蓮子(41) | マエリベリー・ハーン(60) | 森近霖之助(74) | 本居小鈴(76) | 稗田阿求(87) |
19 | 宇佐見蓮子(41) | マエリベリー・ハーン(54) | 本居小鈴(72) | 森近霖之助(83) | 稗田阿求(86) |
彼らを超えられるかどうかはWin版新キャラにとって一つの壁だと言えよう。
旧作キャラのランキング
各回における、旧作にのみ登場しているキャラのベスト5は以下の通り(かっこ内は全体の順位)。
なお第3回まで(=花映塚発売前)の幽香は旧作扱いにしている。
回 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
1 | 魅魔(10) | 小兎姫(12) | 幽香(13) | エレン(16) | 朝倉理香子(16) |
2 | 魅魔(21) | 北白河ちゆり(24) | 幽香(26) | ユキ&マイ(28) | 岡崎夢美(31) |
3 | 魅魔(26) | 北白河ちゆり(33) | 幽香(34) | 神綺(35) | 岡崎夢美(37) |
4 | 神綺(35) | 魅魔(39) | 北白河ちゆり(43) | 岡崎夢美(48) | カナ・アナベラル(50) |
5 | 魅魔(36) | 神綺(42) | 岡崎夢美(53) | 北白河ちゆり(57) | エリー(60) |
6 | 魅魔(45) | 神綺(54) | 岡崎夢美(59) | 北白河ちゆり(69) | カナ・アナベラル(71) |
7 | 魅魔(56) | 神綺(61) | 岡崎夢美(62) | 幻月(79) | 北白河ちゆり(81) |
8 | 魅魔(61) | 岡崎夢美(65) | 神綺(67) | 幻月(79) | マイ(82) |
9 | 岡崎夢美(65) | 魅魔(71) | 神綺(73) | 幻月(84) | カナ・アナベラル(86) |
10 | 岡崎夢美(72) | 魅魔(79) | 神綺(81) | 幻月(95) | カナ・アナベラル(96) |
11 | 岡崎夢美(72) | 神綺(78) | 魅魔(81) | 幻月(88) | カナ・アナベラル(97) |
12 | 神綺(75) | 岡崎夢美(79) | 魅魔(89) | 幻月(92) | 夢月(106) |
13 | 神綺(79) | 岡崎夢美(81) | 魅魔(88) | 幻月(94) | 夢月(105) |
14 | 神綺(85) | 岡崎夢美(92) | 魅魔(94) | 幻月(102) | カナ・アナベラル(115) |
15 | 神綺(82) | 岡崎夢美(83) | 魅魔(87) | 幻月(103) | カナ・アナベラル(112) |
16 | 魅魔(81) | 神綺(88) | 岡崎夢美(91) | 幻月(104) | カナ・アナベラル(118) |
17 | 魅魔(82) | 神綺(98) | 岡崎夢美(101) | 幻月(113) | カナ・アナベラル(126) |
18 | 魅魔(75) | 神綺(90) | 岡崎夢美(100) | 幻月(113) | カナ・アナベラル(127) |
19 | 魅魔(70) | 神綺(94) | 岡崎夢美(102) | 幻月(118) | カナ・アナベラル(130) |
Windows版東方Project未登場曲のランキング
各回の当時Win版東方に使われていない曲(旧作・西方・音楽CDなど)の上位5位は以下の通り(かっこ内は全体の順位)。
なお第3回は少女綺想曲 ~ Capriccioと恋色マジックが別集計になっているため加えるものとする。
また、第6回まで(=非想天則発売前)のthe Grimoire of Aliceと二色蓮花蝶はWin版未登場扱いにしている。
関連動画
まとめ
第19回
過去の人気投票
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第16回Ex
第17回
第18回
第18回Ex
関連コミュニティ
関連項目
- 東方Project
- 東方Projectの登場キャラクター
- 人気投票
- 俺たちの秋はこれからだ!
- お燐は犠牲になったのだ・・・
- 安心と信頼の紅魔ブランド
- 秋サンド
- スカーレットサンド
- ゆかゆゆサンド
- ありすぅ…
他の主催による東方Projectの人気投票
- 第一回東方キャラクター人気投票
ニコニコ静画の東方Projectポータルによるもの。 - 東方ニコ童祭東方人気投票
東方ニコ童祭の主催である「文々。放送局」により、第5回東方ニコ童祭の一部として行われるもの。 - 中国版東方Project人気投票
中国の東方Wiki(THBWiki)が2012年より毎年開催しているもの。
外部リンク
脚注
- 35
- 0pt