ナースウィッチ小麦ちゃんRとは、日本テレビ系列で2016年1月から3月まで放送されたアニメであり、タイトル通り「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」の設定を一新した新作である。
概要
前作である「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」は、新房昭之監督作の「The Soul Taker〜魂狩〜」の外伝作品であり、邪道魔法少女の一角として各サイトなどで話題になった00年代前半を代表するOVA作品であった。そして近年のタツノコプロによるガッチャマンやヤッターマンといった旧作の設定を一新したリメイクの流れを受けてか受けずしてか、2015年10月20日に突然関連する新作として発表されたのが本作である。
前作をベースにしながらキャラクターや設定を一新という言葉からわかる通り、キャラクター原案は同じで魔法少女のドタバタコメディというのは共通しているが、声優が一新されている他、小麦の要素として前作ではあまり着目されてこなかったアイドル要素が強調され、プリティーリズムやプリパラでおなじみのタツノコプロCG班による3DCGライブシーンなどが存在する。前作にあった歴代タツノコアニメのパロディ要素は、ネタの幅自体は広いもののやや薄めになっている(前作が突き抜けていたというのもあるが)。
また各話ごとに怪人とのバトルも描かれており、各話怪人の担当声優も豪華なものとなっている他、乙女新党とコラボしており毎話メンバーのうち一人がモブに声を当てている。
動画配信はHuluと日テレオンデマンドで配信されているほか、ニコニコでも配信および生放送があるが、日テレオンデマンド恒例の1話のみ無料なものなので「ガッチャマン クラウズ インサイト」などと同様生放送で視聴することをお勧めする(とはいえ主演声優によるラジオもセットなので実質1時間番組なのだが)。
ストーリー
吉田小麦は元気が取り柄でちょっぴりドジな中学二年生。
クラスメイトで親友の西園寺ここなや、
男装アイドルの如月ツカサとともにアイドル活動をしているが、
人気急上昇中のここなや男装のカリスマのツカサとは違い、
小麦のお仕事は地元商店街でのライブなど地味なものばかり。
それでもある「夢」を持ち、楽しくアイドルと女子中学生の両立生活を送っていた。
そんなある日、小麦の前に傷ついた謎の生物・うさPが現れる。
小麦が手当をしてあげると、その優しさを見込んだうさPは
小麦にまじかるな力を使える伝説の女の子になってほしいとお願いしてくる。
わけあって渋々伝説の女の子になった小麦は、
突然現れた奇妙な怪人と戦うことに!
『まじかるナース』と名乗った小麦は以降、
次々と現れる怪人と戦うはめになってしまう。
そんな中、『まじかるメイド』や『まじかるシスター』も現れて
みつどもえのバトルに!?
小麦は『女子中学生』『アイドル』『まじかるナース』の一人三役をこなせるのか。
そしてバトルと「夢」の行く末は……!?
――「ナースウィッチ小麦ちゃんR」公式サイトより
キャラクター
おきゃんP娘
- 吉田小麦(声:巴奎依)
- 虹ヶ丘学園中等部の二年生。上述の通り弱小事務所ラブプロに所属する売れないアイドル。射手座のO型。
- 前作の小麦ちゃんこと中原小麦はどちらかというとちょっとゲスイ性格だが、今作の小麦ちゃんである吉田小麦は前向きで一生懸命な明るく年相応な性格。かしこむぎ!
- ピンク髪のツインテやまじかるナースのウサミミといった記号は同じだが、ツインテは編み込んだものではなくそのまま流しているなどビジュアル面はだいぶ異なったものとなっている。変身呪文はおなじみ「パラソルピカルクロホルム、キラキララブリテニポ~ル」。
- 必殺技はずっきゅんどっきゅんもっこりビーム「ナースメディカルスターダスト」。
- もしくはもーれつきょーれつちょめちょめビーム「ナースローションスプラッシュ」。
- さらにはまっするはっするぽよよんビーム「ナースサンダースパークリング」。
- ついにはずぼずぼどっこんうえからしたからまえからうしろからそしておもむろにななめうえからビーム「なんとかビーム」。
- まさかの「ナースあほんだらどついたるねんみだれづき」。
- 西園寺ここな(声:山崎エリイ)
- 小麦と同じく虹ヶ丘学園中等部の二年生。同じく弱小事務所ラブプロに所属しており小麦を誘った張本人。出身は北九州で(中の人は九州の県言えないけど)、アイドル活動のために六天舞夜(声:くじら)が寮母を務める学生寮ミモザ棟で生活する。乙女座のA型。
- 学校では勉強トップの生徒会長、アイドルとしては弱小プロとはいえ完璧レベルのトップクラスだが、どちらも努力でつかんだものであるようだ。しかしそういった立場のために次第にプレッシャーを感じている。
- まじかるメイドとしては青髪ショートカット、狸耳など前作のこよりちゃんとほぼビジュアルは似通っているが、メイド服が紫から青になり毒々しさが薄れ、また露出度も下がっている。一方で変身時の記憶がないなどはそのままのようだ。変身呪文は「マリソルミラルキラリルマ、メラメラミルルベニホール」。
- 初変身の際、当初は変身前同様大人しい性格だったが、敵怪人の攻撃を受けた事で「レッツおしおきタイムでございます!」の台詞と共に前作の変身時のこよりちゃんのような性格へと豹変し、鞭も振るうようになる。回が進むにつれ、変身直後からこの状態になっているのが安定してきたようだが…?
- 必殺技はおったまげろげろあじゃぱービーム「メイドバーニングレボリューション」。
- もしくはずべずべぱふぱふどっきんこビーム「メイドスクリューサイクロン」。
- 如月ツカサ(声:小市眞琴)
- 小麦と同じく虹ヶ丘学園中等部の二年生。祖父がアメリカ人のクォーター。こちらは大手芸能プロダクションであるキリプロ所属の男装アイドル。前作のキリプロとの関連は不明。蠍座のB型。
- 運動神経がよく女性人気も高いため、胸にさらしやイケメンキャラ設定などイメージを守るための努力をしているが、中身は完全に乙女でメルヘンなものが好み(好物はマカロンだがプロフィールではブラックコーヒーにしてる等)。また性格は優しいが孤独を好んでいるようだ。ツカサくんちゃん。
- 今作で初登場となるまじかるシスターは猫の要素が入っている。また変身時には肩にかからない程度の髪も腰近くまで長くなる。ここなに比べると抑圧された自己が自身の中ではっきりしてる分、まじかるシスターの活動そのものをストレス発散かつ本来の自分の解放と認識している節がある。変身呪文は「プリティーフラワーサンシャイム、フワフワコケティッシュプレイヤー」
- 必殺技はいやよいやよでもほんとはいいよビーム「シスターハートビートマシュマロキッス」。
- もしくはどきっそこぬけだっせんぴちぴちあっぱれビーム「シスターマザーレスチャイルドラブシンフォニー」。
- さらにはけつのあなからてーつっこんでおくばがたがたいわせたろかビーム「シスターソルティーシャワー」。
最終的に3人が協力し、なうなやんぐいけいけもーれつがいあがれでぃーたちにもっとかがやけとささやいているぱわーだゼット「マジカルリリームスターライトステージ」を発動することに。
その他のキャラクター
- 橘優斗(声:内匠靖明)
- U2優兄ちゃん。17歳のキリプロ所属の人気俳優かつ小麦ちゃんの幼馴染。いわば前作の京介ポジション。イケメンで優しいが、気を遣いすぎるタイプ。ツカサからは恋愛感情を持たれている。
- また祖父の正三が小麦の実家である吉田医院の常連かつ小麦のファンで、知り合いと一緒にライブでジャージャーなどのオタ芸をしている姿も。
- うさP(声:吉野裕行)
- 小麦のパートナー。口うるさくゲスい性格で前作のムギまるに似ている。。
- たぬP(声:浪川大輔)
- ここなのパートナー。礼儀正しい立ち振る舞いだが、本性はゲスイ。多分へそフェチ。
- ねこP(声:竹内良太)
- ツカサのパートナー。関西弁の人情派だそうだ。
- たま子(声:小日向茜)、レイ(声:松井恵理子)、光希(声:立花芽恵夢)、真希(声:朝日奈丸佳)
- 小麦とここなの友達の四人組。
- ちなみにラッパーがたま子、長髪で儚げなのがレイ、赤髪で1人称が斜め上に安定しないのが光希、青髪で若干ここなとビジュアルがかぶってなくもないのが真希である。
- 吉田小春(声:桃井はるこ)
- ママーイ小麦ちゃんの母親。夫の吉田友也(声:野島健児)が経営する吉田医院で看護師として働く一方、紅三四郎などタツノコアニメのキャラ弁づくりに精を出している。
- 中の人は前作の小麦ちゃんであったがはたして…?
- 吉田小太郎(声:樺山ミナミ)
- アイドルである姉よりも同じくアイドルな姉の友達ここなにゾッコンなオタク気質である一方、おっちょこちょいな姉には上から目線で若干辛辣な小麦の弟。
- もちろんちゃんと姉も応援しており、姉弟仲は良好のようだ。
- 三鷹愛(声:伊藤静)
- ラブプロの社長で、20歳の時人気の最絶頂にもかかわらず唐突に引退を宣言した元アイドル。ここなの憧れの存在。
- 松川虎之介(声:三宅健太)
- 小麦のマネージャー。熱血な性格。もともとは社長の愛のマネージャーで彼女がラブプロを立ち上げる際独立した。
- 前作の壬生シローのポジションであり、いなくなった小麦の代役として仕事に急遽登板するところも同じ。
- 美鈴先生(声:前田玲奈)
- 小麦とここなの担任。ことあるごとにアイアンクローをかけてくる、いわゆるルー語な英語教師である。
- 後藤(声:高坂篤志)
- キリプロに所属しているツカサのマネージャー。虎之介同様アイドルには親身で、担当しているツカサが最近物思い気なのを心配しているが、その対応は色々前置きで言い訳しながら延々とブリバラの話を振るなど完全にお前ら。
- 前作で小麦ちゃんのファンであった後藤さんとの関係は不明。
- リリア(声:佐武宇綺)
- 11話から登場した新進気鋭のアイドル。
- 事務所にごり押しされている側面はあるものの、アイドルとしての実力は高く人柄もいい。
- 怪人であるクマ美に合体されて乗っ取られることでリリア・オブ・イドラに変身する。変身呪文は「ワールドワイドレボリューショナリー、スーパーエクセレントマーベラス、トップオブトップアイドリュー」
- 必殺技はあなたのこころのとなりにきらめくちょうしんせいからのむなさわぎうちゅうてきびしょうじょビーム「トップ光線」。
- クマ美(声:大谷育江)
- リリアの持っているぬいぐるみ。
- 中の人は前作のマジカルメイドこよりちゃんである。
- ナレーション(声:立木文彦)
怪人
専門用語
- おきゃんP娘
- 劇中における魔法少女的存在、つまりまじかるナースなどのこと。そのおチェンジは、おファンタジー界からのおチェンジ光線によってジョケツ細胞に変えられ、コスチュームとともに再構築される、というもの。その平均所要時間は0.02秒である。
- おファンC札
- 悪を封印している札で、これが張り付いたものが怪人に変化してしまう。怪人を倒すと怪人の絵柄が描かれた状態で元の札に戻る。
- 全部で108枚あり、これを集めきらないとおきゃんP娘になったものは自分の嫌いなものの姿に変えられるらしい。
- ブリバラ
- 鰤とバラ肉のカードゲーム。アニメ化決定。
スタッフ
主題歌
- オープニングテーマ「Ready Go!!」
- 作詞:渡部チェル・福田アルレ / 作曲・編曲:渡部チェル
歌:まじかる☆あ~る(吉田小麦:巴奎依、西園寺ここな:山崎エリイ、如月ツカサ:小市眞琴)
- エンディングテーマ「雨と涙と乙女とたい焼き」
- 作詞:高橋久美子 / 作曲:日高央 / 編曲:ヤマモトショウ・rionos / 歌:乙女新党
放送・配信局
各話リスト
WEBラジオ
メインキャラクターを演じる巴奎依、山崎エリイ、小市眞琴の3人がパーソナリティを務めるもの(ゲストとして桃井はるこなどほかのレギュラー陣も登場する)。ニコニコ生放送でアニメ本編にセットされるものが本放送であり、日テレオンデマンドやanimate.tvでアーカイブ配信される。一応ニコニコでも配信されているが、基本的には最新回のみで過去回を課金して聞くことはできない。
ニコニコ生放送でのアニメ本編の放送が終わったため、ラジオは不定期配信に変更になった。
コーナー
- 小麦アニメーション!
- アニメ本編について声優陣が語るコーナー
- ここなセレクション!
- 3択の質問がされ、それを題材にトークして選ぶコーナー
- ツカサ クエスチョン!
- パーソナリティへの質問、リクエストなどをするコーナー
サブタイトル
関連動画
関連生放送
キャスト出演番組
関連チャンネル
関連静画
関連商品
Blu-ray / DVD
CD
関連項目
関連リンク