共同通信杯(トキノミノル記念)は、JRA(日本中央競馬会)が開催する東京競馬場の3歳限定、芝1800mの重賞競走である。格付けはGⅢ。
1967年に「東京4歳ステークス」として創設。開催は創設から一貫して2月(第6回のみ馬インフルエンザのため5月に福島で開催)。最初は東京芝1400mで、何回かの条件変更を経て1971年の第5回から東京芝1800mで定着。また1969年の第3回から副題として「(トキノミノル記念)」がついている。
1983年に「共同通信杯4歳ステークス」に改称。1984年のグレード制導入で格付けがGⅢとなる。2001年の馬齢表示変更に伴い「共同通信杯」に改称。2009年から国際競走となり現在に至る。
負担重量は別定。牡馬・騸馬56kg、牝馬54kgの馬齢重量に、収得賞金1800万円以上の馬は+1kgとなる。
2月中旬に開催され、朝日杯FS・ホープフルSから中6~7週、皐月賞まで中8週と余裕をもったローテーションを組めること、日本ダービー前に東京競馬場を経験させられることなどから、クラシック三冠を目指す有力馬の多くが前哨戦として利用する。そのため数多くのクラシックホース、GⅠ馬を輩出している出世レースである。
歴代の勝ち馬の中からは、 ミスターシービーとナリタブライアンという2頭の三冠馬が出ている他、二冠馬にはカブラヤオーとゴールドシップ。皐月賞馬にはイスラボニータ、ディーマジェスティ、エフフォーリア、ジャスティンミラノ。ダービー馬にはサクラショウリ、ダイナガリバー、アイネスフウジン、ジャングルポケットがいる。
さらにクラシック三冠以外のGⅠ(GⅠ級)を勝った馬にはタケシバオー、テンポイント、サクラユタカオー、メジロブライト、エルコンドルパサー、イーグルカフェ、アドマイヤムーン、リアルスティール、スワーヴリチャード、ダノンキングリーと、実に58回で22頭ものGⅠ(GⅠ級)馬が誕生している。
また馬券圏内を含めると、二冠馬にタケホープとドゥラメンテ。皐月賞馬にジオグリフ。ダービー馬にタヤスツヨシ、ディープブリランテ、シャフリヤール。菊花賞馬にビワハヤヒデ。牝馬二冠馬にテスコガビーとこれまた錚々たる面々が並ぶ。他にもトーセンジョーダン、ダノンシャンティ、スピルバーグ、サトノアラジン、アドマイヤマーズが後にGⅠ馬になっている。
これだけの出世レースなのでレーティングも3歳限定GⅢの中では例年トップを争っており、1着エフフォーリア、3着シャフリヤールだった2021年は116.25というGⅠ級の数字を叩き出した。なんと同年の菊花賞(115.75)より上である。
2月の中旬ということもあり雪の影響を受けやすい競走であり、過去3回コースが降雪によりダート変更となっている他、日程の繰り下げにより本来日程外の平日や建国記念の日に代替開催された年も少なくない。一例として、ナリタブライアンの勝った第28回は翌日の月曜日に行われた。
またイスラボニータが勝った第48回は、クイーンカップ・東京新聞杯が行われる予定だった前週の東京が雪で開催できず、1週間後の共同通信杯が行われる2月16日(日曜日)の翌日の月・火に順延されていたが、この共同通信杯の日も雪で開催できなかった。本来であれば共同通信杯が翌月曜または火曜に組まれることになるが、すでにクイーンカップと東京新聞杯の代替開催で埋まっていたため、1週間後のフェブラリーステークスの翌日となる2月24日の月曜日に行われた。
また、エルコンドルパサーが勝った第32回の共同通信杯は、日程通りに行われたものの積雪のためダート変更になり、また「ダート変更の場合は格付けを外す」という方針のためGⅢの格付けが取り外され格付けなしの重賞として開催された。芝の重賞がダート変更になったのは、国内ではこのレースが最後である。
第1回東京競馬場,芝1400m、第2回中山競馬場,ダート1700m、第3回東京競馬場,芝1600m
第4回東京競馬場,ダート1600m、第5回~東京競馬場,芝1800m
(第6回福島競馬場,芝1800m、第13回・第37回中山競馬場,芝1800m、第32回東京競馬場,ダート1600m)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/04(水) 03:00
最終更新:2024/12/04(水) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。