あたしンちとは、読売新聞日曜版で連載されていた"けらえいこ"のマンガ作品、およびそれを原作としたテレビアニメ。
概要
立花家の長女"みかん"を中心に立花家の日常風景が描かれた作品である。
(一般では母の方が目立つので、主人公=母と勘違いする者も居るが、間違わないように)
2019年12月6日、『「あたしンちベスト」出版記念サイト!!』が開設され、同年12月末から復活連載をすることが発表。「AERA」(朝日新聞出版)にて連載を再開。
主な登場人物
タチバナ家
![]() 母 (声:渡辺久美子) 通称、お母さん。些細なことにも一生懸命な専業主婦。 |
![]() 父 (声:緒方賢一) 通称、お父さん。無口、無関心、マイペースな性格。 |
![]() みかん (声:折笠富美子) 立花家の長女で高校2年生。一人称は「あたし」。 |
![]() ユズヒコ (声:阪口大助) みかんの弟。シャイでナイーブな中学2年生。 |
テレビアニメ
テレビ朝日はリアルタイムで、BS朝日では過去のなつかしい回を見ることができた。
アニメ版は2009年9月に最終回を迎えた。信じたくない現実である。
- BS朝日 金曜17:30~18:00(2013年終了)
- CSテレ朝チャンネル1 日曜17:00~18:00(2話連続放送)平日17:05~17:30(現在放送中ただし再放送)
- 2020年5月12日には公式Youtubeチャンネルを開設。5月15日より過去放送された約270話を随時無料配信。
第2期 「新あたしンち」
2015年10月6日、テレビアニメ第2期(放送タイトル:新あたしンち)が始まった。放送はアニマックスで行われた。2クール。
前作は1回2話の構成だったが、第2期では1回3話の構成になった。また、一部前作から変更された点が存在する。
主題歌
オープニングテーマ
- 『さらば』
(2002~2005)
- 歌:キンモクセイ
- 『あたしンちの唄』 (2005~2008)
- 歌:小泉今日子
- 『プロリンサイズ♪ 』(2009~)
- 歌:森三中
- 『LET'S GO!あたしンち』(第2期)
- 歌:ザ・タチバナーズ
エンディングテーマ
- 『来て来てあたしンち 』(2002~2005)
- 歌:平山あや、RYUZI
- 『LET'S GO!あたしンち 』(2005~2007)
- 歌:ザ・タチバナーズ
- 『ほっとっとっとな まいにち 』(2007~)
- 歌:キグルミチコ
- 『ろっか・ばい・まい・べいびい』(第2期)
- 歌:細野晴臣
ちなみに・・・
初期にちょっとしたゴタゴタがあったりする第五話までは監督は大地丙太郎であった。すしかし、当時のプロデューサーと意見が対立し、第五話をもち、自主降板。その後、第八話までは監督不在の中アニメが制作された。そして第九話からは、やすみ哲夫が監督を務めている。
関連動画
関連商品
文庫はメディアファクトリーから発刊されている。
関連項目
外部リンク
- あたしンちWEB
- あたしンち/けらえいこ公式 (@atashinchi_new) - Twitter
- 「あたしンちベスト」けらえいこ 出版記念サイト!!
- 【アニメ】あたしンち公式チャンネル - YouTube
- 【公式】アニメ「あたしンち」 (@atashinchimovie) | Twitter
- 12
- 0pt
- ページ番号: 100339
- リビジョン番号: 2803440
- 編集内容についての説明/コメント:
概要に連載誌を追記、テレビアニメ項目にYoutubeチャンネル開設を追記、関連商品のサイズ調整、外部リンクを追加