キングジョージVI世&クイーンエリザベスステークス(King George VI & Queen Elizabeth Stakes)は、イギリス・バークシャー州に所在するアスコット競馬場で行われる競馬の競走(GI)。125万ポンドという英国内最高クラスの賞金が出る[1]イギリス屈指の大レースで、ヨーロッパ全体でもトップクラスの競走である。
距離は11ハロン211ヤード(約2406m)[2]で、欧州の2400m級のレースの中では凱旋門賞や英ダービーと並ぶトップクラスのレースであり、また7月末に行われるため3歳馬と古馬の初対戦がトピックとなることも多い。しばしば「キングジョージ」[3]ないし「KGVI & QES」と略されることが多い。
概要
第二次世界大戦が終わった1946年9月、アスコット競馬場でキングジョージ6世ステークス(2マイル≒3200m)が創設された。このレースは3歳戦で、英愛ダービー馬やフランスのパリ大賞典を勝った馬が出走し、3歳王者を決める戦いと呼ぶに相応しいメンバーが集まっていたのだが、同時に1週間しか日程が違わない凱旋門賞と馬の取り合いを起こすことになり、日程変更を申し入れたが断られたフランス側は、1949年に凱旋門賞の賞金を当時の世界最高額である3000万フランに増額するという手段に出た。
これに対抗する賞金を出せないイギリス側は、凱旋門賞と馬を取り合うのを断念。アスコット競馬場の管理を請け負っていたジョン・クロッカー・ブルティールという人物の発案により、1951年から開催時期を夏に変更し、1948年から同時期に行われていた12ハロン戦のクイーンエリザベスステークスと統合することとした。これが現在のキングジョージVI世&クイーンエリザベスステークスの始まりである。競走名は(前身の2競走も含め)エリザベス2世の両親で、時の国王だったジョージ6世とその妻であるエリザベス王太后に由来する。
1951年は、ちょうどロンドン万国博覧会から100周年の年で、国を挙げてイギリス祭が行われていた。そのため第1回のみ競走名は「キングジョージVI世&クイーンエリザベス・フェスティバルオブブリテンステークス」として行われ、第2回から現在の名称となっている。
なお、1972年からダイヤモンド会社のデビアス社がスポンサーとなっており、1975年からエリザベス女王の承認のもと競走名が「キングジョージVI世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス」に変更されたが、デビアス社は2006年限りでスポンサーから撤退したため、2007年以降は再び「ダイヤモンド」が外されている。2009年からはブックメーカーのベットフェア、2014年からはカタールの投資会社QIPCOがスポンサーとなっている。
特筆すべきレースや記録・できごと
- 1952年(第2回)
タルヤーが優勝し、三冠馬アイシングラスが持っていた英国調教馬の獲得賞金記録を57年ぶりに更新。 - 1968年(第18回)
ロイヤルパレスが優勝し、前年の勝ち馬バステッド、前々年の勝ち馬アーントエディスも管理していたノエル・マーレス調教師はともに史上初となる本競走連覇・3連覇を達成。 - 1969年(第19回)
日本からスピードシンボリが挑戦し、直線で一旦は先頭に立つも、牝馬パークトップの5着に敗れる。 - 1974年(第24回)
前年に3歳牝馬として初めての優勝馬となっていたダリアが優勝し、史上初の連覇。 - 1975年(第25回)
前年のセントレジャーの勝ち馬で古馬最強格と目された2番人気バスティノを追撃した1番人気の英愛ダービー馬*グランディが前に出たところでバスティノが一度は差し返したが、それを*グランディが最後の最後で更に差し返して半馬身差で勝利。レコードが2秒以上更新され、2頭がともに文字通り燃え尽きた[4]ほどの死闘は、現在でも「世紀のレース」として語り継がれている。 - 1985年(第35回)
日本からダービー馬シリウスシンボリが挑戦するも、ペトスキの8着に敗れる。 - 1994年(第44回)
エズードのウォルター・スウィンバーン騎手がスタートで落馬する波乱の幕開けとなり、最後の直線でカラ馬の斜行による混乱が起きる中、武豊騎手の*ホワイトマズルとの進路争いを制したキングズシアターが抜け出して優勝。 - 1997年(第47回)
エリシオ、シングスピール、ピルサドスキー、スウェインら[5]による「1990年代最高のレース」と名高いハイレベルな一戦。重馬場を利してスウェインが優勝。 - 1998年(第48回)
スウェインが史上2頭目の連覇を達成し、1995年の*ラムタラ、1996年の*ペンタイアと合わせて1992年生まれの世代が4連覇。6歳馬の優勝も史上初。 - 1999年(第49回)
デイラミが優勝し、所有するゴドルフィンと管理するサイード・ビン・スルール調教師はスウェインと合わせて3連覇。 - 2000年(第50回)
モンジューがほぼ馬なりのまま圧勝し、日本から遠征した皐月賞馬エアシャカールは5着に完敗。 - 2005年(第55回)
アスコット競馬場の改修のため、ニューベリー競馬場の12ハロン5ヤードで代替開催。レースではアザムールが初の12ハロンを全く問題にせずレコードで圧勝した。 - 2006年(第56回)
前年の凱旋門賞馬ハリケーンラン、日本から遠征したハーツクライ、ドバイワールドカップ優勝馬エレクトロキューショニストの3強ムードとなり、一度はハーツクライが先頭に立つ場面があったが、激しい叩き合いの末にハリケーンラン、エレクトロキューショニストに交わされ3着惜敗。 - 2010年(第60回)
*ハービンジャーが、本競走史上最大着差を19年ぶり、古馬のものに限れば実に54年ぶりに更新する11馬身という大差をつけてレコード勝ち。 - 2012年(第62回)
*デインドリームがドイツ調教馬として初めて勝利し、同時に牝馬として初めての凱旋門賞・キングジョージ両競走優勝を達成。日本から遠征したダービー馬ディープブリランテは8着に敗れ、更にレース後に屈腱炎で引退。 - 2019年(第69回)
2017年の優勝馬で、凱旋門賞連覇も達成していたエネイブルが最後の直線一杯に世界ランキング1位のクリスタルオーシャンとの叩き合いを展開し、両者一歩も譲らないマッチレースの末、最後にクビ差先着。牝馬の本競走2勝はダリア以来45年ぶりで、連覇でない2勝、同一騎手での2勝はいずれも初のことだった。日本から遠征したシュヴァルグランは6着。 - 2020年(第70回)
3頭立てで行われ、エネイブルが勝利し史上初の本競走3勝目。騎乗したランフランコ・デットーリ騎手はレスター・ピゴット元騎手と並ぶ最多タイの7勝目を挙げた。 - 2024年(第74回)
オッズ26.0倍の伏兵ゴリアットが勝利。キングジョージ史上初のセン馬による制覇となった。
歴代優勝馬
※日本語読みの前の「*」は競走・繁殖を問わず日本に輸入されたことのある(=JRAないしJAIRSの公式な日本語表記が存在する)馬。太字は大百科に個別記事のある馬。回数にリンクが付いている回はニコニコに個別動画あり。
回数 (開催年) |
優勝馬 (日本語読み) 日本調教馬 着順 (参戦したときのみ) |
性齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師(調教国) |
---|---|---|---|---|---|
第1回 (1951年) |
Supreme Court (シュプリームコート) |
牡3 | 2:29.66 | E.エリオット | E.ウィリアムズ(英) |
第2回 (1952年) |
Tulyar (タルヤー) |
牡3 | 2:33.20 | C.スマーク | M.マーシュ(英) |
第3回 (1953年) |
Pinza (ピンザ) |
牡3 | 2:33.60 | G.リチャーズ | N.バーティー(英) |
第4回 (1954年) |
Aureole (オリオール) |
牡4 | 2:44.00 | M.スミス | C.ボイド=ロックフォート(英) |
第5回 (1955年) |
Vimy (*ヴィミー) |
牡3 | 2:33.76 | R.ポワンスレ | A.ヘッド(仏) |
第6回 (1956年) |
Ribot (リボー) |
牡4 | 2:40.24 | E.カミーチ | U.ペンコ(伊) |
第7回 (1957年) |
Montaval (*モンタヴァル) |
牡4 | 2:41.02 | E.パルメ | G.ブリッジランド(仏) |
第8回 (1958年) |
Ballymoss (バリーモス) |
牡4 | 2:36.33 | A.ブリースリー | M.V.オブライエン(愛) |
第9回 (1959年) |
Alcide (アルサイド) |
牡4 | 2:31.39 | W.カー | C.ボイドロックフォート(英) |
第10回 (1960年) |
Aggressor (アグレッサー) |
牡5 | 2:35.21 | J.リンドリー | J.ゴスデン(英) |
第11回 (1961年) |
Right Royal (ライトロイヤル) |
牡3 | 2:40.34 | R.ポワンスレ | E.ポレ(仏) |
第12回 (1962年) |
Match (マッチ) |
牡4 | 2:32.02 | Y.サンマルタン | F.マテ(仏) |
第13回 (1963年) |
Ragusa (ラグーサ) |
牡3 | 2:33.80 | G.ブーグル | P.プレンダーガスト(愛) |
第14回 (1964年) |
Nasram (ナスラム) |
牡4 | 2:33.15 | W.パイアーズ | E.フェローズ(仏) |
第15回 (1965年) |
Meadow Court (メドウコート) |
牡3 | 2:33.27 | L.ピゴット | P.プレンダーガスト(愛) |
第16回 (1966年) |
Aunt Edith (アーントエディス) |
牝4 | 2:35.06 | L.ピゴット | N.マーレス(英) |
第17回 (1967年) |
Busted (バステッド) |
牡4 | 2:33.64 | G.ムーア | N.マーレス(英) |
第18回 (1968年) |
Royal Palace (ロイヤルパレス) |
牡4 | 2:32.22 | S.バークレイ | N.マーレス(英) |
第19回 (1969年) |
Park Top (パークトップ) スピードシンボリ 5着 |
牝5 | 2:32.46 | L.ピゴット | B.カッツェム(英) |
第20回 (1970年) |
Nijinsky (ニジンスキー) |
牡3 | 2:36.16 | L.ピゴット | M.V.オブライエン(愛) |
第21回 (1971年) |
Mill Reef (ミルリーフ) |
牡3 | 2:32.56 | G.ルイス | I.ボールディング(英) |
第22回 (1972年) |
Brigadier Gerard (ブリガディアジェラード) |
牡4 | 2:32.91 | J.マーサー | W.ハーン(英) |
第23回 (1973年) |
Dahlia (ダリア) |
牝3 | 2:30.43 | W.パイアーズ | M.ジルベール(仏) |
第24回 (1974年) |
Dahlia (ダリア) |
牝4 | 2:33.03 | L.ピゴット | M.ジルベール(仏) |
第25回 (1975年) |
Grundy (*グランディ) |
牡3 | 2:26.98 | P.エデリー | P.ウォールウィン(英) |
第26回 (1976年) |
Pawneese (ポウニーズ) |
牝3 | 2:29.36 | Y.サンマルタン | A.ペンナ(英) |
第27回 (1977年) |
The Minstrel (ザミンストレル) |
牡3 | 2:30.48 | L.ピゴット | M.V.オブライエン(英) |
第28回 (1978年) |
Ile de Bourbon (*イルドブルボン) |
牡3 | 2:30.53 | J.リード | R.F.ホートン(英) |
第29回 (1979年) |
Troy (トロイ) |
牡3 | 2:33.75 | W.カーソン | W.ハーン(英) |
第30回 (1980年) |
Ela-Mana-Mou (エラマナムー) |
牡4 | 2:36.39 | W.カーソン | W.ハーン(英) |
第31回 (1981年) |
Shergar (シャーガー) |
牡3 | 2:35.40 | W.スウィンバーン | M.スタウト(英) |
第32回 (1982年) |
Kalaglow (カラグロウ) |
牡4 | 2:31.88 | G.スターキー | G.ハーウッド(英) |
第33回 (1983年) |
Time Charter (タイムチャーター) |
牝4 | 2:30.79 | J.マーサー | H.キャンディ(愛) |
第34回 (1984年) |
Teenoso (ティーノソ) |
牡4 | 2:27.95 | L.ピゴット | G.ラッグ(英) |
第35回 (1985年) |
Petoski (ペトスキ) シリウスシンボリ 8着 |
牡3 | 2:27.61 | W.カーソン | W.ハーン(英) |
第36回 (1986年) |
Dancing Brave (*ダンシングブレーヴ) |
牡3 | 2:29.49 | P.エデリー | G.ハーウッド(英) |
第37回 (1987年) |
Reference Point (リファレンスポイント) |
牡3 | 2:34.63 | S.コーゼン | H.セシル(英) |
第38回 (1988年) |
Mtoto (ムトト) |
牡5 | 2:37.33 | M.ロバーツ | A.スチュアート(英) |
第39回 (1989年) |
Nashwan (ナシュワン) |
牡3 | 2:32.27 | W.カーソン | W.ハーン(英) |
第40回 (1990年) |
Belmez (*ベルメッツ) |
牡3 | 2:30.76 | M.キネーン | H.セシル(英) |
第41回 (1991年) |
Generous (*ジェネラス) |
牡3 | 2:28.99 | A.ムンロ | P.コール(英) |
第42回 (1992年) |
St. Jovite (セントジョヴァイト) |
牡3 | 2:30.85 | S.クレイン | J.ボルジャー(英) |
第43回 (1993年) |
Opera House (*オペラハウス) |
牡5 | 2:33.94 | M.ロバーツ | M.スタウト(英) |
第44回 (1994年) |
King's Theatre (キングズシアター) |
牡3 | 2:28.92 | M.キネーン | H.セシル(英) |
第45回 (1995年) |
Lammtarra (*ラムタラ) |
牡3 | 2:31.01 | L.デットーリ | S.ビン・スルール(UAE) |
第46回 (1996年) |
Pentire (*ペンタイア) |
牡4 | 2:28.11 | M.ヒルズ | G.ラッグ(英) |
第47回 (1997年) |
Swain (スウェイン) |
牡5 | 2:36.45 | J.リード | S.ビン・スルール(UAE) |
第48回 (1998年) |
Swain (スウェイン) |
牡6 | 2:29.06 | L.デットーリ | S.ビン・スルール(UAE) |
第49回 (1999年) |
Daylami (デイラミ) |
牡5 | 2:29.35 | L.デットーリ | S.ビン・スルール(UAE) |
第50回 (2000年) |
Montjeu (*モンジュー) エアシャカール 5着 |
牡4 | 2:29.98 | M.キネーン | J.ハモンド(仏) |
第51回 (2001年) |
Galileo (ガリレオ) |
牡3 | 2:27.71 | M.キネーン | A.P.オブライエン(愛) |
第52回 (2002年) |
Golan (*ゴーラン) |
牡4 | 2:29.70 | K.ファロン | M.スタウト(英) |
第53回 (2003年) |
Alamshar (*アラムシャー) |
牡3 | 2:33.26 | J.ムルタ | J.オックス(愛) |
第54回 (2004年) |
Doyen (ドワイエン) |
牡4 | 2:33.18 | L.デットーリ | S.ビン・スルール(UAE) |
第55回 (2005年) |
Azamour (アザムール) |
牡4 | 2:28.26 | M.キネーン | J.オックス(愛) |
第56回 (2006年) |
Hurricane Run (ハリケーンラン) ハーツクライ 3着 |
牡4 | 2:30.29 | C.スミヨン | A.ファーブル(仏) |
第57回 (2007年) |
Dylan Thomas (*ディラントーマス) |
牡4 | 2:31.11 | J.ムルタ | A.P.オブライエン(愛) |
第58回 (2008年) |
Duke of Marmalade (デュークオブマーマレード) |
牡4 | 2:27.91 | J.ムルタ | A.P.オブライエン(愛) |
第59回 (2009年) |
Conduit (*コンデュイット) |
牡4 | 2:28.73 | R.ムーア | M.スタウト(英) |
第60回 (2010年) |
Harbinger (*ハービンジャー) |
牡4 | 2:26.78 | O.ペリエ | M.スタウト(英) |
第61回 (2011年) |
Nathaniel (ナサニエル) |
牡3 | 2:35.07 | W.ビュイック | J.ゴスデン(英) |
第62回 (2012年) |
Danedream (*デインドリーム) ディープブリランテ 8着 |
牝4 | 2:31.62 | A.シュタルケ | P.シールゲン(独) |
第63回 (2013年) |
Novellist (*ノヴェリスト) |
牡4 | 2:24.60 (R) |
J.ムルタ | A.ヴェーラー(独) |
第64回 (2014年) |
Taghrooda (タグルーダ) |
牝3 | 2:28.13 | P.ハナガン | J.ゴスデン(英) |
第65回 (2015年) |
Postponed (ポストポンド) |
牡4 | 2:31.25 | A.アッゼニ | L.クマーニ(英) |
第66回 (2016年) |
Highland Reel (*ハイランドリール) |
牡4 | 2:28.97 | R.ムーア | A.P.オブライエン(愛) |
第67回 (2017年) |
Enable (エネイブル) |
牝3 | 2:36.22 | L.デットーリ | J.ゴスデン(英) |
第68回 (2018年) |
Poet's Word (ポエッツワード) |
牡5 | 2:25.84 | J.ドイル | M.スタウト(英) |
第69回 (2019年) |
Enable (エネイブル) シュヴァルグラン 6着 |
牝5 | 2:32.42 | L.デットーリ | J.ゴスデン(英) |
第70回 (2020年) |
Enable (エネイブル) |
牝6 | 2:28.92 | L.デットーリ | J.ゴスデン(英) |
第71回 (2021年) |
Adayar (アダイヤー) |
牡3 | 2:26.54 | W.ビュイック | C.アップルビー(英) |
第72回 (2022年) |
Pyledriver (パイルドライヴァー) |
牡5 | 2:29.49 | P.J.マクドナルド | W.ミューア&C.グラシック(英) |
第73回 (2023年) |
Hukum (フクム) |
牡6 | 2:33.97 | J.クローリー | O.バローズ(英) |
第74回 (2024年) |
Goliath (ゴリアット) |
セ4 | 2:27:43 | C.スミヨン | F.グラファール(仏) |
関連静画
関連コミュニティ
関連項目
- 競馬
- 海外競馬
- ヨーロッパ競馬の平地G1のレース体系
- ジョージ6世、エリザベス王太后(エリザベス・ボーズ=ライアン) - 競走名の由来となった人物
- キングジョージステークス (GII、イギリスのグッドウッド競馬場で7月末または8月初頭に5ハロン(約1006m)で行われる別のレース)
- 競馬の競走の一覧
脚注
- *2018年時点では、150万ポンドの賞金が出る英ダービー、130万ポンドのチャンピオンステークスに次ぐ3位。
- *2016年まで12ハロンだったが、2017年に測量がし直された結果、距離表記が変更された(実際に走る距離は変わっていない)。
- *同じ時期にグッドウッド競馬場5ハロン(約1005m)で開催されるキングジョージステークスというGⅡレースもあるが、日本ではこれまで出走した馬もおらずマイナーなのでまず混同されない。なお、こちらのキングジョージはジョージ6世の父であるジョージ5世に由来する。
- *レース後に装鞍所に戻ってきた両馬は故障した馬のようにフラフラになっていたと伝わる。*グランディはこのレースの後に1戦したが4着に敗れ引退、バスティノも調教中の故障でこのレースを最後に引退している。
- *アスコットのコラムで "the big four" や "a quartet of brilliant older horses" などの言葉で称えられた四強。
- 2
- 0pt