ゼロスドラゴン単語

15件
ゼロスドラゴン
1.6万文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ゼロスドラゴンとは、TCGカードファイト!! ヴァンガード」に登場するユニットカード)の種族名にしてシリーズカードである。

アニメでは「カードファイト!!ヴァンガードG Z」に登場する。また、同アニメ第4話のサブタイトルでもある。

概要

Gユニットの一種だが、他のGユニットと大半のルールが異なる、例外的存在のカード
使用時は通常のGユニットと同様にGデッキに投入される。
収録時には専用レアリティ「ZR(ゼットレア)」があてがわれており、最高レアリティGR(ジェネレーションレア)をかに上回るレアカードで、かつ所属国家ごとに箔押しカードが用意されている。

初登場となるパック「究極越」においては、1カートン(20)中ゼロスドラゴンは各1枚のみ封入との報告が上がっている。この尋常ならざる封入率設定、そして後述するが「国家」単位で広く使えるカードであるがため、全盛期創世竜 アムネスティ・メサイアすらぎ、高いカードは初動シングルカード価格2万円は当然の如くえる程にカード価格が暴騰してしまっている。
実際のところ、ゼロスドラゴンの所属するレアリティ「ZR」全体で1カートン2枚、種類が増えればそれだけを争う、という収録方針であり、エクストラブースター収録分はまだマシな設定になっている。

エクストラブースター収録分は1種類のみ収録のためか、1カートン2枚封入。「究極越」に続くヴァンガードG最終弾「竜神伝」では、ZR自体はネオンギーゼ / 破壊の竜神 ギーゼを含み3種類だが、さすがに今までの封入率では理があるため、ZRの封入率が1カートン4枚に上昇。これらのカードは出回る枚数自体が多くなったためか、獄炎のゼロスドラゴン ドラクマのような暴騰は見せなかった。

また、ゼロスドラゴンはほぼ全てがパックの玉となるカードのため、この封入率に批判が殺到。
後に始まった新シリーズでは「要な切り札カード1BOX1枚必ず収録」と表記されることとなった。

ルール

通常のGユニットと異なるのは、大まかに以下の5点となる。

  1. 所属がクランではなく「国家」単位。所属国家に該当するクランが正規使用可
    (「刀剣乱舞」はゼロスドラゴンは一切正規使用できない。)

    ゼロスドラゴンの所属国家に該当するクラン全てが、国家に属するゼロスドラゴンを投入可。たとえば《絶のゼロスドラゴン メギドの場合、所属国家メガラニカメガラニカグランブルーバミューダ△アクアフォースの3クランが所属しているため、その3クラン全てがメギドを使用することができる。
    ちなみに、コラボレーションカードが形式的に属するクラン「エトランジェ」はスターゲート所属であるが、クランとして存在する「刀剣乱舞」は例外として全ての国家とも異なる存在である。故に、ゼロスドラゴンの範囲から外れており、ゼロスドラゴンを使用できない。ただし、クランルール無視されるエクストリームファイトについては、刀剣乱舞も含めこの限りではないと思われる。
  2. 通常の越ができず、Gゾーンの表のカードが3枚以上の時に、ヴァンガードと同名のカード1枚を手札から捨てて「究極アルティメットトライド)」することでのみ登場できる。
    「究極越」は越の一種だが、登場方法が「越」ではなく「究極越」と固定されているため、究極越のコストを他の行為で肩代わりすることができない。たとえば覚醒を待つ竜 ルアードヴァンガードの場合、ルアードの効果を使用して究極越はできず、究極越したい場合は必ず手札の覚醒を待つ竜 ルアードを捨てなければならない。一方で、究極越自体のコストを踏み倒す《闇に堕ちた ルアード》であれば、効果によりコストを変更した究極越が可
    (なお、登場方法は違うが行った行為超越なので、「あなたのGユニットが超越】した時」に発動でき能力は問題なく発動できる。)
    ちなみに例外として、縛り方が違うために「ヴァンガードと同名のカード」以外の定がない。たとえば、何らかの効果でヴァンガードと同名になるカード[1]や、効果違いの同名カードヴァンガードが複数存在する中の1種1枚のみを捨てても究極越が可
    ヴァンガードのうち1枚と同名であればよいので、グレード2と双闘している場合、レギオンリーダーを捨てて行えるのは論、グレード2のレギオンメイトと同名のカードでも、それを1枚捨てて究極越をすることが可となる。
    例を挙げれば、探索アルフレッド・エクシヴ》ブラスター・ブレード双闘している場合、レギオンメイトの方であるブラスター・ブレードを1枚捨てることでも究極越することが可
    更に通常のGユニットと異なり、越する条件に「お互いのヴァンガードグレード3以上」という文言が存在しないため、ヴァンガードグレードが2以下になっている状態でも究極越が可
    ゼロスドラゴンの場合、Gゾーンの表が3枚以上の状態さえ満たせば、たとえば相手の《シュティル・ヴァンピーア》や自分の《エクスカルペイト・ザ・ブラスターによってヴァンガードグレード2のブラスター・ブレードになった場合、この状態のままでもヴァンガードと同名のブラスター・ブレードを1枚捨てて究極越を起動できる
    同じ究極越でも、自分ヴァンガードグレード3、という定のある破壊の竜神 ギーゼでは同じことはできないので注意。
  3. 元々のパワー25000。
    Gユニットは基本的にパワー15000または16000なのだが、ゼロスドラゴンのパワーはこれを大きく上回る25000となっている。元々のパワー11000のヴァンガードから究極越した場合、パワー36000まで跳ね上がり、後列のブーストが行えなくとも十分なパワーを得られる。
  4. ターン終了時、使用者のGゾーン全てがゼロスドラゴンごと表向きで「除外」され、そのファイト中二度と使用できない。(この除外はGアシストの除外と同様に扱われる。)
    最大のデメリット。その後のGユニットの利用を全て諦めるどころか、Gゾーンの表のカードが必要なジェネレーションブレイクすら放棄することになる。
    当然Gガーディアンも全て除外されるため、その後の防御も捨てることになり、まさしく最後の手段となる。
    ただし、越に頼らずにフィニッシュまで持ち込めるデッキも存在するため、「決められなかったら終わり」とまでは言い切れない。特に先述のような双闘は、究極越のコスト拡大、Gユニット関連使用不可のデメリット軽減など、相性がいい。
    ちなみに、このデメリットの都合上、ゼロスドラゴンを複数体Gデッキに入れていても1体しか使用できない。(ターン終了時の除外によって、2体以降が全員除外されるため)
  5. ネオンギーゼ》をメインデッキに投入している場合、正規使用できないゼロスドラゴンもGデッキに投入可
    これはネオンギーゼ》、即ちその裏面の《破壊の竜神 ギーゼが5種以上のゼロスドラゴンを召喚条件に要しているからである。このため、正規使用の出来ないゼロスドラゴンでもGデッキに投入することが可
    この場合、ゼロスドラゴンは破壊の竜神 ギーゼの効果によって変則的な使用が可となる。詳細は破壊の竜神 ギーゼ自体の項を参照。
    一方、この特例によって更なる特例が発生し、ネオンギーゼ》をデッキに投入し、ヴァンガードの所属クラン国家が異なるカード+究極コストを用意できれば、通常使用可なゼロスドラゴン以外でも究極越が可になる。様々なクランの「Я」ユニットデッキに投入できるリンクジョーカーの「グレンディオスデッキ テンレイの効果で相手のクラン国家コピーぬばたまの「シラヌイ」デッキが該当する。

この他の細かな点については、公式サイト究極超越を解説したサイトexitを見るといいだろう。

メディアミックスでの活躍

アニメでは通算9期「カードファイト!!ヴァンガードG Z」にて登場。
破壊の竜神 ギーゼが、クレイに満ちているエレメンタルを利用して生み出した災厄兵器
かつてギーゼが創世神メサイアに敗れた際、ゼロスドラゴンは光輝の剣 フィデスの使い手によってクレイから地球に封印されたのだが、時間強制憑依により地球に現れ干渉する術を手に入れたギーゼの使徒は、封じられていたゼロスドラゴンを覚醒させ、その力を振るう。
邪神ガスティール》猊下く、ゼロスドラゴンが全て覚醒した時こそギーゼ復活の時らしい。

アニメではゼロスドラゴンを使用したファイト使用者敗北した場合、その「未来」であるGゾーンカードは全て消滅する。炎熱猟兵 ダムジッドが最初にその例を示したが、除外処理の時点ではGゾーンを荒々しく手で退け、敗北時は地面に散らばったゼロスドラゴン以外Gゾーンカードが全て発火し消滅した

また、どんなに敗北が許容される状態でも、ゼロスドラゴンを使用し敗北した時点で使徒惑星レイに強制送還される。これは地球での未来そのものが焼き尽くされる=地球に留まれなくなる、という解釈によるものである。

ゼロスドラゴン一覧

《絶海のゼロスドラゴン メギド》

Gユニット
所属国家メガラニカグランブルー / バミューダ△ / アクアフォース 種族:ゼロスドラゴン
グレー:4 パワー25000+ クリティカル:1 シールド:なし
効果【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】 このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの、手札とドロップゾーンから合計5枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー5000し、
【R】:このユニットアタックしたバトルの終了時、あなたの他のリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換してよい。』を与える。

ブースターパックG13弾「究極越(アルティメットトライド)」で登場したカード
グランブルーバミューダ△アクアフォースの3クランが使用可アイドルゼロスドラゴン。
そしてバミューダ△クランブースターとなる2018年3月30日発売の「歌姫の祝祭(うたひめフェスタ)」にて、全ゼロスドラゴンに先んじて単独の再録が行われ、しかも通常のイラストではなくバミューダ△仕様となる。
通常版のデザインを手がけたイラストレーターの前河悠一氏自らがマーメイドリデザインを敢行した。冗談交じりに言われていたアイドルガチになったである。ちなみに別に種族に変化があるわけではなく、ちゃんとゼロスドラゴンであり、紋章もおにしっかり映っている。

カウンターコスト2という重いコストの代わりに、手札とドロップゾーンから自分の盤面全てをフルに展開することが可。のみならず、パワー上昇に加えて位置の交換効果が与えられている。
つまり、相手の妨がない前提であれば最低でも6連続攻撃が確定する。メガラニカの各クランそれぞれに与えられた連続攻撃ギミックを重ねれば、さらに続けて連続攻撃が可
この力は、グランブルードロップゾーンからのユニットコールバミューダ△「手札からのユニットコールアクアフォースリアガードによる連続攻撃」が合わさっていると言える。

呪縛やコール封じでもされない限り、ドロップから5枚呼び出すことができるということは、ドロップゾーン利用が苦手なアクアフォースバミューダ△でも、ドロップゾーンから理想盤面を引き出して攻撃を行うことが可なのである。
ドロップゾーン利用が得意なグランブルーからすれば、ドロップからのコールが活きるだけにとどまらず、カードドロップゾーンからバインドされてしまった状態でも、コールから大きく攻め込むことが可である。
総じてその後の未来を捨てた究極越に相応しい強力な効果……の、なのだが、タイミングコストを考えるとなかなか噛み合わない悩みがあり、全ゼロスドラゴンの中でもあまり見ない立場。
再録される「歌姫の祝祭」では、カウンターコストを補うカードも多く、このカードとの組み合わせも推されている。

アニメでは蒼波元帥 ヴァレオスが「綺場シオンvsヴァレオス」戦で使用。
自身にライドした状態で自身をコストに顕現させ、その連続攻撃でシオンを圧倒、元から5ダメージだったところをトリプルクリティカルの乗ったメギドの攻撃でフィニッシャーと相成った。
ファイト後にはメギド自身が顕現。顕現するだけで地形を破壊、それだけでシオン執事岩倉を巻き込み被害を出した。その後、メギド自身の攻撃で、地球に存在していた光輝の剣 フィデス全破壊していった。
後に明日川タイヨウを襲撃した際も同様に使用している。

暫く間を置いて、シオンとの再戦時に再びヴァレオスが使用。しかし、苦難を乗り越え、としての「光輝の剣 フィデス」の意に辿りついたシオンの敵ではなく、全に防ぎきられて敗北。ヴァレオスもまた地球から追放されることとなった。
その後はドラクマから遅れて北支部にて厳重に保管されていたが、その保管を転移によりすり抜け破壊の竜神 ギーゼの手に渡る。
……のだが、その後のファイト中、ギーゼの効果でこのカードのみ全くバインドも登場もしないアイドルオーディションでも受けた?

まず着すべきはこのフォルム、造形美です!
その巨大な体はまさに海洋国家メガラニカの体現!
とは古来より生と死、起終末を内包する神秘の間。
海蛇の姿はその流動性を表しているとかいないとか。

営を自在に操るスキルもまた変動するの性質であり
生命のともいえるの力を以て世界を死と滅びで満たすこの矛盾こそがゼロスドラゴンなのです。

あぁ、ギーゼ様の滅びの力が世界を沈黙させるこの時を私はこの日を待ちに待っておりました。
く他のゼロスドラゴンも覚醒させたい……。

おっと、失礼しました。
皆さんも一緒に崇めましょう。

週刊ヴァンガ情報局Z 第4回「教えて! ガスティール猊下」より

《獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ》

Gユニット
所属国家ドラゴンエンパイア(かげろう / ぬばたま / たちかぜ / むらくも / なるかみ 種族:ゼロスドラゴン
グレード:4 パワー25000+ クリティカル1 シールドなし
効果:【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】 このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のユニットすべてを退却させ、表でバインドし、相手は自分の手札から3枚選び、2枚を捨て、1枚を(V)に[スタンド]でライドする。
ヴァンガードも退却し、手札がないならソウルからライドする。どれもできないなら敗北

ブースターパックG13弾「究極越(アルティメットトライド)」で登場したカード
かげろうぬばたまたちかぜむらくもなるかみの5クランが使用可なゼロスドラゴン。
イラストレータータカヤトシアキ氏。

メギド同様、カウンターコスト2という重いコストはあるが、そこまで払って相手のリアガード全退却&バインドは、除去手段の乏しいむらくもならばともかく、他のドラエン4クランからすれば物足りない効果である。

かしこカード価はそこではなく、相手のヴァンガードを全て叩き落とし、強制的に手札、手札が足りなければソウルから新たなヴァンガードにライドさせるところにある。
相手がグレード3を手札に抱えている可性は、基本的にそこまで多くはならない。故に、余程手札の多いデッキでなければ、グレード2以下にライドさせられることも少なくない。多くの場合、グレードが下がることでパワーも下がるため、その後の攻撃の破壊力が増すことになる。
ヴァンガードルールによる副次的効果として、互いのグレードが3以下という条件が満たせなくなるため、相手はグレードが2以下になるとGガーディアンが使用不可能になる。さらに、ヴァンガードグレードを上回るカードを手札からガードに使用できないため、グレード0にライドさせた場合はグレード0でしかガードできなくなり、当然グレード1であるガードも使用できない。不安定だが、実質的にガード制限をかけることができる。
手札を2枚減らされた後にこれが行われるため、たまったものではない。

処理関係上、相手の手札が2枚以下でドラクマの効果を発動した場合は、ソウルの任意カードにライドすることになる。効果欄にも書いてあるが、ソウルカードがなかった場合は、手札2枚以下・相手のソウルが0で発動した間に勝利が確定することになる。
そうでなくとも、グレード3を手札に抱えていないだけで戦略が瓦解する可性すらあり、グレード1以下に落ちてしまえば、たとえ耐えきったとしても反撃に繋がる可性が極度に低くなる
言うまでもなくパワーカードであり、このカードの存在が手札を増やせないクラン全てに死刑宣告を突きつけているような、環境を破壊するに十分なパワーを持つ悪なカードである。先述の封入率も相まって、一般パックに封入される和製TCGとしては異常なほどのシングル価格を叩き出してしまった。
あまりのパワーカードのためか、2018年1月に開催された世界大会の優勝者もこのカードを投入。準決勝ではこのカードを決め手として決勝に勝ち上がっていた、との報告が上がっている。

この力は、常識えたヴァンガード退却力がを惹くが、それ以外に関してはかげろうたちかぜドラゴンエンパイア全体の特色である「退却」メインに、独自色を持つなるかみバインド」、ぬばたま「手札破壊」を加えたものとなっている。
むらくもに関しては表現されていないが、相手のパワーを結果的に下げることで、連続攻撃が通りやすくなり、特色のような動きができるようになっている。

アニメにおいては、当初は シラヌイ》が使用する予定だったが、シラヌイは使用前にギーゼの使徒と敵対するを選んだため、補欠として入った炎熱猟兵 ダムジッドが使用。
伊吹コウジvsダムジッド」戦では既に投入していたような描写もあるが、同ファイトでは使用前に敗れ去る。実際に使用したのはその後の「東海林カズマvsダムジッド」戦であり、グレード2に強制ライドさせた結果、カズマの手札のヒールトリガーがジェネレーションガードとして使用できなくなり、そのまま勝負はカズマ敗北で決した。
続き、「安城トコハvsダムジッド(2戦)」戦でも使用されるが、トコハは手札にグレード3を保持していたため、被害は最小限。カズマのようにはいかず、アタックもトコハがを結んでいたディフライダーの「死亡しなかった世界未来」である絆の守護銃士 アンテロが守り抜き……アタックが通らず、返しのターン敗北。Gゾーンを失うデメリットが描かれることとなった。

その後は普及協会北支部にて厳重に保管されていたが、ディフライダーとして復活した破壊の竜神 ギーゼにより「鬼丸カズミvsギーゼ」戦中に転移、その手に渡る。

《死苑のゼロスドラゴン ゾーア》

Gユニット
所属国家ズー(メガコロニー / グレートネイチャー / ネオネクタール 種族:ゼロスドラゴン
グレード:4 パワー25000+ クリティカル1 シールドなし
効果:【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】このユニットがVに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、Rにコールし、そのターン「永【R】:このユニットカードの効果で選ばれず、常にパワー99999になる。」「自【R】:このユニットが相手のヴァンガードダメージを与えた時、相手は敗北する。」を与える。

エクストラブースター「The AWAKENING ZOO」で登場予定。
使用可クランメガコロニーグレートネイチャーネオネクタールの3クラン
イラストレータードラクマ同様タカヤトシアキ氏。
当初は「ヴァンガード史上最大のパワー」と喧伝されていたが、メガコロニー以外が持つリアガードパワーという特性が、異常なほどにった効果を持つ。

カウンターコスト2という重いコストを支払う代わりに、得られるのは特殊勝利効果。
このカードの効果を受けたユニットダメージを与えた時点で勝利が確定する。たとえ究極越するために手札を使い切ってしまっていても、コール前に1枚ドローができるため、決して駄な効果にはならない。

カード効果で選ばれないため、相手ターンの妨を潜り抜けやすい。相手ターンの妨効果は対を取ることが多いため、この効果で相手の妨を潜り抜けることは容易。相手からすれば、ほぼ正面からこのパワーを受け止めなければならない。
そのパワーを止めるためには、実に10000シールド9枚分、最低手札9枚を要される。まともに対応できるものではないため、ほぼガードがないと止められない。
コール後の自身はただの25000+されたGユニットになるが、リアガードに半ば強制的にガードを使わされる以上、このカードの攻撃は通りやすくなる。

一言で言えば、リアガード1体を無敵にし、ガードがなければほぼ敗北の状況を作り出せるカードである。
10万オーバーパワーは、ネオネクタールの一部カード叩き出せるが、即死効果付与というインパクトヴァンガード史上最大のパワーという宣伝文句は一応保たれている。
ドラクマに続きこのカードが登場したことで、手札の乏しいデッキ問答用で殺される危険性が高くなり、それらのデッキは対抗策をめられることとなる。

カードの効果で選ばれないため、このカードの強化を受けたユニットスタンドトリガーも効かず、ブーストを受けられない。
ただし、(更にパワーアップはしないものの)効果自体は発動できるため、ガードを制限する効果を持つタレティッド・ライノス》《威圧怪王 ダークフェイスアルキデスなどは効果を発動できる。もしセルスタンド効果があったらぶっ壊れていた。
なお、ダメージを与えなければ特殊勝利は達成しえないため、ダメージを与えない代わりにガードを制限するフルーツバスケットエルフの効果とは組み合わせが不可能

ちなみに、実際に用意されたカードテキストでは、究極越の効果が異なっている。
当記事のテキストが実際に適用されるものであり、誤表記は「Gゾーンに戻る際、このカード以外のゾーンを除外!」となっている。誤表記のカードブシロードが交換対応を行う。

アニメでは女王 ダークフェイス・グレドーラ》が所持する切り札。
9話の「西沢アラタvsレドーラ」戦にて登場。後ろで騒がしくグレドーラを持ち上げていた《威圧怪王 ダークフェイスアルキデスをスペリオルコールし、彼にハイパームテキ無敵パワーを与える。
アラタは意地でアルキデスの攻撃をガードしたが、ジェネレーションガードも込みでほぼすべての手札を使い切り、続くこのカードの攻撃を防ぎきることはできず、そのまま敗北した。
このカードの理想ともいえる動きを見せつけてくれた回だったが、アルキデス異常な攻撃力を防げはしたアラタも凄まじいりである。
続く「葛木カムイvsレドーラ」戦でも同様に登場し、アルキデスを強化するが、ガードを保持していたカムイは攻撃を防ぐことに成功。返しのターンの怒涛の連続攻撃でグレドーラを破る。これによりグレドーラはクレイに強制送還されることとなるが、グレドーラ自体は「アルキデスの働きの視察」という元々的を達成済みであり、アルキデスにゾーアを託し、満足げに帰還していった。

以降はアルキデスが所持しており、暫くファイトをしていなかったアルキデスだが、人類の最終防衛ラインである北の施設で行われた「戸倉ミサキvsアルキデスダークフェイス)」戦にてアルキデスが使用。
自身がヴァンガード、かつ自身をコストで捨てたにも関わらず、やはり三枚の自身をムテキ無敵にするも、こちらもガードがれ、返しに敗北してしまう。
パワーを与える効果の通称は「クインテッドナイン」。

《星葬のゼロスドラゴン スターク》

Gユニット
所属国家スターゲートノヴァグラップラー / ディメンジョンポリス / リンクジョーカー 種族:ゼロスドラゴン
グレー:4 パワー25000+ クリティカル:1 シールド:なし
効果【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】 このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットドライブ-2し、このユニットアタックしてもレストせず、このターンに3回までアタックできる

エクストラブースター「The GALAXY STAR GATE」で登場予定。
イラストレーターは最ボス常連となった大張正己氏。今期大張正己
発売時期に使用可クランノヴァグラップラーディメンジョンポリス、そしてリンクジョーカー[2]
一応エトランジェも範囲内だが、エトランジェは統一デッキを組めないため考慮外とする。

効果はドライブチェック1枚ずつながら、単純にして強力な3回攻撃。事前情報では「全てを葬り去る」とされていたが、相手に何か干渉するわけでもなく、単純に力で相手を葬ることに特化したカードであった。
アタックしてもレストせず、固定の攻撃回数を持つ。そのため、ゼロスドラゴンとの組み合わせが危険視されていたカードの一枚であるコマンダーローレルとの併用が不可能(仮に併用しても旨味が少ないが)になっているが、一方でヴァンガードスタンドを封じるブリリアン・ブリスターの効果を受けない。

実はノヴァグラップラーには、既に類似する役割を持ったメテオカイザー ビクトプラズマが存在するため、このカードを採用するかは悩ましいところ。
しかし、ディメンジョンポリスにとっては待望の、ヴァンガード確定連続攻撃スキルである。ディメンジョンポリスは元々ヴァンガードの強化に長けており、たとえばヴァンガードが「ダイユーシャ」ならば次元ロボ ゴーキャノンで最初からクリティカルを上昇させることができたり、「ギャロップ」ならば宇宙勇機 グランスカウト》パワーを2倍にでき、《駆け抜ける英機 グランギャロップリアガードに置くことでアタックのたびにリアガードが強化される、といった芸当も可
ディメンジョンポリスにも類似する役割を持った駆ける超神機 エクスギャロップ》が同弾で登場することとなったが、先述の様々な周辺サポートを噛み合わせることで一発ネタ的なコンボになることを防ぐことができ、逆にプラスとして働くことに。特に「ダイユーシャ」軸はこのカード駆ける超神機 エクスギャロップ》の2種でデッキタイプとしての地位を明確に取り戻す大躍進を遂げた。

また、リンクジョーカーで使用した場合、攻めに使える希少な汎用カードであり、相手を縛った末のトドメとしての起用が可。「カオス」ならばカオスブレイカークローズコストで捨てることで、相手の手札を事前に削ることができ、相性がいい。

アニメではギーゼの使徒星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴンが「東海林カズマvsカオスブレイカー」戦で使用。
クローズやらスタークやら、一時間早い番組思い出すのは偶然だろうか。
カオスブレイカークローズとの理想的なコンボを披露し、カズマの防御手段を貫き……。逃げルルォ!
なお、大デザインユニットとしてはしく、大氏は初回の作画に参加していない。

その後、先導アイチ櫂トシキとの2vs1変則ファイトでもカオスブレイカーが使用。
二人の手により全に止められ、敗北はしたが、宿であるノアGユニットを焼き尽くした後、破壊の竜神 ギーゼのもとに直接転移した。

《終焉のゼロスドラゴン ダスト》

Gユニット
所属国家ダークゾーンスパイクブラザーズ / ダークイレギュラーズ / ペイルムーン / ギアクロニクル 種族:ゼロスドラゴン
グレー:4 パワー25000+ クリティカル:1 シールド:なし
効果:【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】このユニットがVに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、相手の、ヴァンガードリアガードすべては力すべてを失い、グレードとパワーを1になるまで増減させる。相手のヴァンガードを1枚選び、相手のダメージが4枚以下ならダメージ。(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する)

赤字2017/12/29に追加された部分)

ブースターパックG14弾「竜神伝」で登場するゼロスドラゴン。
使用可クランスパイクブラザーズダークイレギュラーズペイルムーンギアクロニクルの4種。
イラストレーター増田幹生氏。

クラン特性とは全く異なる効果になっており、しいて言えばダークイレギュラーズ《シュティル・ヴァンピーア》に近い効果を持っている。このカードの場合は相手の展開した布はそのままに、盤面全ての効果を失わせてグレードもパワーも1にする。
パワーダウンと同時に、グレードが下がることによりGガーディアングレード2での手札からのガードを封じられ、さらに効果が効になるため各カードの効果で抵抗することも許されない。そのため、質の高いアタック大な手札を要されることになる。
さらに国家所属クラン全てが何かしらの連続攻撃ギミックを有しており、それらはGユニット以外を要し、ヴァンガードダストでも使用可なことが多い。元々それぞれの領域を参照した連続攻撃を得意とするダークイレギュラーズペイルムーン、溜めたソウルフル活用した速攻ギミックデマゴアシン】を確立したダークイレギュラーズタイムリープによる展開や連続攻撃を得意とするギアクロニクル、その全てがダストと大きく噛み合う。

さらにさらに、おまけのようにさらっと書いてあるが、加えて確定で1ダメージを与える。
ダメージが増えるということは相手のアタックの許容回数を減らすということであり、他の効果と噛み合っている。

当初の情報では、相手の状況を全く問わず、相手のダメージが5でも発動できる効果だった。
い話が、ドラクマ同様「このカードを出された時点で終わり」という場面が多々存在する。このカードヒールトリガーに左右されるとはいえ、特に限定条件があるわけでもなく、初回越でダメージ5に追い込まれた後究極越を許すだけでゲームセット、という事態も多発する。
ドラクマ同様の非常に危険な存在になり、これがダークゾーンクランに入り得るカードなため、該当のあらゆるデッキダメージ5からこのカード越するだけで相手を倒せる状況にあった。以上のことを精してか、情報開から三日後、twitterにて制約が追加されるという告知が入りexit、相手のダメージが4以下なら1ダメージを与える=このカードの効果単体でとどめをさせない、という調整になり、弱体化した。最初からやれ

アニメでは邪神ガスティール》が所持していた切り札。
伊吹コウジvsガスティール」戦で登場するが、伊吹デッキを引き継ぎ交代していたクロノは何とかガスティールの攻撃を防ぎ切り、初見ダスト攻略に成功する。
ガスティールは去り、残ったこのカード伊吹からクリスマスプレゼントとしてクロノに渡されることとなった。クロノはこの時、ガスティールの謀略でギーゼの器に最も近い存在となっているが、クロノは結局ギーゼの器にはならず、ギーゼの器にされてしまった東海林カズマとのファイトクロノは使用。
が、あろうことかそのファイトクロノはこのカードを使用して敗北。そのデメリットにより、Gゾーンに投入していたGユニット全てを消失した。
ファイトで確実に使用したのは アヴニールフェニックス》《久遠の時乙女 ウルル。他にも以前のファイトで使用していたクロノドラゴンギアネクストなども投入されていたが、一切合財全て、クロノの思い描いていた未来と共に消滅してしまった。その後、このカードはギーゼと使徒達に回収されている。

《極天のゼロスドラゴン ウルティマ》

Gユニット
所属国家ユナテッドサンクチュアリロイヤルパラディン / オラクルシンクタンク / シャドウパラディン / ゴールドパラディン / エンジェルフェザー / ジェネシス 種族:ゼロスドラゴン
グレー:4 パワー25000+ クリティカル:1 シールド:なし
効果:【究極越】(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!) - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【越】する。
:【CB(2)】このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から4枚探し、山札をシャッフルし、探したカードの中から2枚を別々の(R)にコールし、残りのカードを山札の上に好きな順番で置く。そのターン、あなたのトリガー効果はあなたのユニットすべてを選ぶ

ブースターパックG14弾「竜神伝」にて登場予定。最後に情報開されたゼロスドラゴン。
使用可クランロイヤルパラディンシャドウパラディンゴールドパラディンに加え、オラクルシンクタンクエンジェルフェザージェネシスと最多の6クラン
イラストレーター古澤あつし氏。

メギド同様、所属クランの複数の特性を併せ持った性
デッキから確定でスペリオルコールするロイヤルパラディンシャドウパラディン力、ならびに確定でデッキトップを操作するオラクルシンクタンクジェネシスの得意技を実現できる。
単純に戦力を補充した上で、それを活かすデッキトップを確定で作ることができるため、これだけでも性は悪くない。状況により、ヒールトリガーも確定できるが、そもそもこのカードを使った後はジェネレーションガードも一切使用できないため、基本的には攻めに適したトリガーを設置することになるだろう。

問題はその後の効果であり、効果を使用したターントリガー効果はユニット全てに適応される
ドローヒールでもパワー+5000がリアガード全部に振られるため強力。実質的に、ヴァンガードの列だけで見てもトリガーパワー上昇が二倍となり、2枚確定でめくれるため、非常に高い打点叩き出すことができる。
だが、積極的にめくりたいのは他の二つであり、クリティカルトリガーをめくれば盤面全部クリティカル上昇。スタンドトリガーをめくれば、リアガードが全てスタンドする。これにより、フルに盤面を埋めてアタックすれば、確定分だけでも全ての列が「パワー+10000×2」「クリティカル+1」「ヴァンガードアタックスタンドと非常に質の高い攻撃を確約でき、三枚をめくれればさらに強アタックが可となる。

なお、このカードの効果はあくまでトリガー効果の拡大に終始する。
そのため、エンジェルフェザーキーワード力・救援(レスキュー)によるダメージトリガーでも機する。
救援によるダメージトリガーでめくれたトリガーも効果が全体に拡散するため、救援チェックで簡単に全列パワーアップを成し遂げることが可である。

アニメでは、元々使用者の予定だった《覇 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルトが時間強制憑依に失敗してしまったため一浮いた存在となっていたが、東海林カズマがギーゼの器と化してしまったことで、彼に使用される。
GZ「新導クロノvs東海林カズマ」にて、ゼロスドラゴンを使ってのフィニッシュに失敗したクロノに追い打ちをかけるように使用。その圧倒的な攻撃力でクロノを彼の未来ごと粉砕し、その間全てのゼロスドラゴンが覚醒、ギーゼはカズマという器を得て惑星「E」に君臨するという最悪の事態が訪れた

余談

アニメOP終盤で、ゼロスドラゴン一同が画面にう場面では「ここうたプリ」などの弾幕しまれている。ぜろすドラゴンまっ♪
元々、《絶のゼロスドラゴン メギドアイドル人魚グループバミューダ△で使用可だったことからアイドル扱いを受けていたのだが、アニメOP絵コンテうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター」の監督を務めた古田氏が担当したものだったことから、OPのゼロスドラゴン集合カットがまるでアイドルアニメのようなカットになっており、化学反応を起こした結果全ゼロスドラゴンがめでたくアイドルとして視聴者に認められることになってしまったこれからギーゼの災厄兵器として猛威を奮うところなのにどうしてこうなった
そして先述の通り、メギドは本当にアイドルに……?

本当の余談となるが、うたプリ側でもアイドルユニットHE★VENS」が楽曲「HE★VENS GATE」を披露した際、曲のサビに入ったところで突如ドラゴンが召喚されて観客を炎で焼き尽くすという衝撃的な演出が行われたことがある。このドラゴンもゼロスドラゴンなのでは。

関連動画

関連商品

ゼロスドラゴンに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

脚注

  1. *例として、ブースターパックG13弾「究極越」で登場した六花 シラユキは、手札で夢幻風花 シラユキと同名としても扱う効果を持つため、ヴァンガード夢幻風花 シラユキとの時にこれを手札から捨てて究極越が可
  2. *登場時点では現実カード化されていないが、漫画作品オリジナルクランユニオンヴァース」も設定上使用可

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: なっ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゼロスドラゴン

36 ななしのよっしん
2018/01/17(水) 01:57:41 ID: 96ri0Xdq6d
ウルティマの効果が判明したので、ゼロスドラゴンの強さや使えるクランでの強さなどを考えて順番を作ると…
ドラクマ>ウルティマ>スターク>ゾーア>ダスト>メギド

ダストは強いが、事前にR配置して置いたり連続攻撃ではなければそこまで脅威じゃない。
特にダークゾーンではCB管理きつくて手札もってなきゃ強くなくて他の越でいいやってなってしまうのが難点
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 02:15:04 ID: 7I98BPKb97
しかし一時は味方説もあった極ゼロスドラゴン ウルティマラスボス(かはまだ解らないけど今のところ有力)が使用して
一番悪役っぽい見たしてる終焉ゼロスドラゴン ダストが味方側で最初に使われるゼロスドラゴンになるとは思わなかった。
全に予想外

まあダスト残念ながら失われてしまったが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2018/01/23(火) 09:42:40 ID: kt7J4Ftoct
櫂くんがドラクマを使う展開に期待。
あるいは大穴でアラタかマコトとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2018/02/06(火) 21:45:05 ID: 7IzcST0AQK
ユニット設定を見ても、やったことは極悪の一言に尽きるウルティマに対して、利己的な理由とはいえ、多少のおこぼしをしたダストは、見たの印と中身が逆って感じがする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2018/02/19(月) 12:12:10 ID: kt7J4Ftoct
カオスブレイカー「このファイト敗北すれば、Gゾーンカードは二度と戻らない」

敗北

ノアGユニット返してよ・・・」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2018/02/23(金) 10:50:44 ID: UOhWwQms41
まああんな外道が他人のカードの心配なんかするわけないし・・・
残念だが諦めろって感じ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 05:41:26 ID: baQBRNir6S
竜神伝で六道ゼロスドラゴンクモカンを引き当てた時の世界沈黙する感は異常
でも効果クソつおいのでぬばたま組むぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2018/03/18(日) 10:31:28 ID: kt7J4Ftoct
メギド「また仲間外れだみゅ・・・」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2018/03/22(木) 17:08:57 ID: gd7IM9vsiu
マジメギドアイドル変身しちゃった件。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/07/06(金) 09:45:19 ID: UDaJB/V6w/
Pスタンでゼロスドラゴンドラクマダストは新ルールグレーダウンによるガード制限が消えたと思うのだが、何処でも言及されずガード制限があるように書かれてるのはなぜなんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0