『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』 (Tales of Zestiria the X) とは、ufotable制作のテレビアニメである。略称は「TOZ-X」。2016年7月3日~9月25日にTOKYO MXほかにて放送された。2017年1月8日~3月26日・4月29日に第2期が放送された。
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス | ||
---|---|---|
ジャンル | ファンタジー / アクション | |
原作 | バンダイナムコエンターテインメント | |
監督 | 外崎春雄 | |
キャラクター原案 | いのまたむつみ / 藤島康介 / 奥村大悟 / 岩本稔 | |
キャラクターデザイン | 松島晃 | |
音楽 | 桜庭統 / 椎名豪 | |
脚本・アニメーション制作 | ufotable | |
放送局 | TOKYO MX ほか | |
放送期間 | 2016年7月3日 - 9月25日 2017年1月8日 - 3月26日、4月29日 |
|
話数 | 全26話 |
概要
バンダイナムコエンターテインメントのゲームソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』を原作とした、『テイルズ オブ』シリーズ20周年記念アニメーション作品。2015年6月7日に開催されたテイルズ オブ フェスティバル2015にて制作が発表された。『テイルズ オブ』シリーズのTVアニメ化は、2008年の『テイルズ オブ ジ アビス』以来8年振りとなる。
2016年7月3日よりTOKYO MXほかにて放送された。ニコニコ生放送においては、TOKYO MXでの放送と同時刻に配信が開始される。放送は一度13話で区切られ、後編を2017年1月より放送された。
またufotableは、2014年12月に放送されたスペシャルアニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ~導師の夜明け~』の制作も行っていた。当該映像は廉価版を除き、PS3用ゲームソフトにもHybrid Discとして収録されている。
ストーリーはゲーム『テイルズ オブ ゼスティリア』をベースに制作されているが、変更された部分も多い。オープニングやエンディングの映像では、ユーザーが願う『ゼスティリア』が体現されている。その願い通り、ゲーム版では炎上騒動にまで発展する事となったシーンについては(現放送段階では)悉くオミットされ、ゲーム版の評価を覆すほどのテイルズオブシリーズらしい王道展開を表現してくれている。
同じ世界観を共有する最新作『ベルセリア』とのクロスオーバーについては今作ゲーム版のスペシャルアニメ『導師の夜明け』に相当するプロモーションアニメが発売日の前の週から全2話で公開されるのみとなったが、回想という形で『ベルセリア』のキャラが登場したり、今後ストーリーや設定の改変がされる可能性は高い。
次回予告のシーンは原作のイメージを踏襲し、スキット風に描かれている。
ストーリー
人の目には見えない霊的な存在「天族」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。
「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、
古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。
ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、
なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。
重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し――
今、踏み出す。
———TVアニメ公式サイト INTRODUCTION より
ゲーム版からの変更点
キャラクターボイスについては、ライラ役が松来未祐から下屋則子へ変更された。ジイジ役は『導師の夜明け』同様、緒方賢一が続投する。
- #00
- アニメオリジナルエピソード。アリーシャ視点で描かれる『ゼスティリア』のもうひとつのプロローグと言える位置付けとなっており、ゲーム版では不明瞭のままであった世界の荒廃具合や人智を超えた災厄の規模などが改めて描写されたほか、ルナールがアリーシャを付け狙うきっかけも明らかになった。
- #01
- アリーシャが遺跡に辿り着いた経緯が、ゲーム版ではレディレイクから訪れて遺跡に迷い込んだ事になっているが、アニメ版では災厄をやり過ごした後で辿り着いた事になっている。
- #02
- これまでの流れでアリーシャが武器を失くしているため、ゲーム版で存在した遺跡内の戦闘は発生せず、うりぼうの狩りも、スレイに付き添う形に変更された。また、アリーシャが天族の存在を認知する霊応力という力を持っている描写が何度か挿入され、ゲーム版炎上騒動のはしりとなった「真の仲間」発言に繋がる部分のセリフがカット・変更されたほか、原作では死亡してしまうマイセンが生存している。
- #03
- 街中でのルナールとの邂逅シーンが大幅に変更されたほか、原作よりも非常に早い段階でデゼルが登場。原作では明らかにされなかった『風の骨』と大臣の会話シーンや、聖剣祭でアリーシャの襲撃シーンが挿入された。
- #05-06
- 大まかな展開は原作と変わらないが、倉庫で装備を回収した際にロクロウと合流したりシアリーズを捕食するシーンで素顔が完全に隠されていたりと細かな違いがある。また原作ではドラゴンを倒した後でオスカーがベルベットの手によって右目を負傷するシーンがあるがそちらもカットされた。原作でプロローグにあたるエピソードを飛ばしているため、ベルベットの能力(喰魔)についても単語が出てくるのみで劇中では説明されなかった。
- #07
- ゲーム版では存在しないドラゴンがレディレイクを襲撃する一幕が挿入された。
またゲーム版はスレイと従士契約したアリーシャをパーティに迎えて、レディレイク北の遺跡→マーリンド→霊峰レイフォルクと順番にめぐっていたが、スレイとミクリオ、そしてアリーシャがそれぞれ別行動をとるという形で水の神器入手とエドナ加入がほぼ同時に進行するという形に変更され、スレイとアリーシャが従士契約を結んでいない。 - #08
- エドナの回想という形で『ベルセリア』の地の聖隷アイゼンが登場。ザビーダのセリフも『ベルセリア』のアイゼン関係のイベントを前提としたものに変更されていたり、アイゼンがエドナの事だけは覚えているような節がある(ゲーム版ではエドナ自ら「私の事さえ覚えていない」と言っている。)などゲーム版と大きく展開が変わっている。
- #09
- マーリンド関係のイベントが整理され、傭兵ルーカスと彼が率いる木立の傭兵団は登場せず、単独行動中のミクリオがスレイと合流前ににノルミン天族のアタックと出会い、ミクリオよりも先にエドナとの神衣が披露される。その力で橋を作るシーンはあるが、一般人にその力を恐れられるような描写はない。エドナが既に神器"籠手"を所持済みであることを披露するシーンはカット。ミクリオの陪神契約と初神衣はドラゴンパピーとの決戦にまで持ち越され、見事に大トリをつとめた。
- #10
- ゲーム版では従士契約の反動が原因でアリーシャが離脱、その後人質にされてスレイは導師の力を戦場で奮う事を強制されるという展開だったが、アニメでは従士契約をしていないためアリーシャはまだ天族が見えていないことが描写され、スレイは人が変異した憑魔と戦うことで穢れの実態と導師の宿命を受けとめ、自ら戦場に向かう決意を固める。 この時点でロゼとアリーシャが邂逅を果たし、風の骨がアリーシャを再び襲撃。アリーシャは風の骨の正体がロゼであることを既に見破っており、正体を暴いた上で改めてロゼに後方救援を依頼、ロゼもアリーシャの覚悟を理解した上で依頼を引き受ける。それぞれが自らの意思で、共に戦場となったグレイブガント盆地へ向かうという原作と懸け離れた展開となった。
登場人物
- スレイ(Sorey) - CV:木村良平
- 天族の杜イズチに暮らす、天族に育てられた人間の青年。純粋で心優しい性格。
- アリーシャ・ディフダ(Alisha Diphda) - CV:茅野愛衣
- ハイランド王国の王女。堅苦しい言葉遣いをするが、本来は明るく女性らしい人柄。
- ロゼ(Rose) - CV:小松未可子
- 商人ギルド「セキレイの羽」の主要メンバー。屈託がなく前向きでマイペースな性格。
- ミクリオ(Mikleo) - CV:逢坂良太
- スレイと共に成長してきた天族の少年。水属性の天響術を操る。
- ライラ(Lailah) - CV:下屋則子
- 伝説の聖剣に宿っている天族の女性。火属性の天響術を操る。
- エドナ(Edna) - CV:福圓美里
- 無機質で大人びた態度を取ることが多い天族の少女。地属性の天響術を操る。
- デゼル(Dezel) - CV:小野大輔
- アウトローな雰囲気を纏う孤独主義者の天族の青年。風属性の天響術を操る。
- ザビーダ(Zaveid) - CV:津田健次郎
- たったひとりで憑魔を狩る旅を続けている天族の青年。風属性の天響術を操る。
- サイモン - CV:五十嵐裕美
- 導師に従わず、仲間も持たず、単独で行動する謎の天族の女性。属性をもたない特殊な力を操る。
- ジイジ - CV:緒方賢一
- イズチの長老で、スレイとミクリオの育ての親。雷属性の天響術を操る。本名はゼンライ。
- マルトラン - CV:小山茉美
- 「蒼き戦乙女」の異名を持つハイランド王国の女性騎士。アリーシャの師でもある。
- ルナール - CV:子安武人
- 暗殺ギルド「風の骨」のメンバー。人殺しを楽しむ歪んだ心により憑魔となっている。
- ベルベット・クラウ(第5-6話) - CV.佐藤利奈
- 『ベルセリア』の主人公。ある事件をきっかけに業魔になってしまい、監獄島タイタニアに収監されていた所を火の聖隷シアリーズに助けられる。
- ロクロウ・ランゲツ(第5-6話) - CV.岸尾だいすけ
- 『ベルセリア』に登場する夜叉の業魔。大切にしていた刀『號嵐』をベルベットが見つけてくれた事から彼女の脱獄を手助けする事になる。
- マギルゥ(第5-6話) - CV.佐藤聡美
- 『ベルセリア』に登場する魔女を自称する謎の女性。
- アイゼン(第8話) -
- 『ベルセリア』に登場する地の聖隷でエドナの兄。ある時いつものように旅に出た後、何らかの影響を受けてドラゴンとなってしまう。
主題歌
第1期
- オープニングテーマ「風ノ唄」
- 作詞:Kohshi Asakawa / 作曲:Takeshi Asakawa / 編曲・歌:FLOW
- エンディングテーマ「calling」
- 作詞:林英樹 / 作曲:佐藤純一 / 編曲・歌:fhána
- 『テイルズ オブ ゼスティリア』テーマソング「White Light」(#05)
- 作詞:越智志帆、jam / 作曲:越智志帆、蔦谷好位置 / 編曲:蔦谷好位置 / 歌:Superfly
- 『テイルズ オブ ベルセリア』テーマソング「BURN」(#06)
- 作詞:Kohshi Asakawa / 作曲:Takeshi Asakawa / 編曲:キバオブアキバ&FLOW / 歌:FLOW
- #06挿入歌「Ageless moon」
- 作詞:ufotable、真崎エリカ / 作曲:桑原聖 / 編曲:酒井拓也 / 歌:真崎エリカ
第2期
- オープニングテーマ「illuminate」
- 作詞:Minami / 作曲:USK / HIROTOMO / 編曲:小高光太郎、USK / 歌:Minami
- エンディングテーマ「INNOCENCE」
- 作詞:Kohshi Asakawa / 作曲:Takeshi Asakawa / 編曲・歌:FLOW
- #20挿入歌「Rising Up」
- Lyrics & Vocals:Courtney Knott
- #25挿入歌「Journey's End」
- 作詞:Ingrid Gerdes / 作曲・編曲:椎名豪 / 歌:Ingrid Gerdes ~with forcaChoir
放送局
放送地域 | 放送局 | 放送開始日 | 放送開始時間 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1期 | 第2期 | 第1期 | 第2期 | ||
東京都 | TOKYO MX | 2016年 7月3日 |
2017年 1月8日 |
日曜 23:00 | |
日本全域 | BS11 | 7月5日 | 1月10日 | 火曜 24:30 | |
兵庫県 | サンテレビ | 1月11日 | 火曜 24:30 | 水曜 24:30 | |
京都府 | KBS京都 | 火曜 24:00 | 水曜 25:00 | ||
愛知県 | テレビ愛知 | 1月14日 | 火曜 26:05 | 土曜 26:50 | |
岡山県 / 香川県 | 岡山放送 | 7月10日 | 1月23日 | 日曜 26:05 | 日曜 25:35 |
高知県 | 高知さんさんテレビ | 7月13日 | 1月19日 | 水曜 25:55 | |
愛媛県 | テレビ愛媛 | 7月14日 | 1月13日 | 木曜 26:00 | |
配信サイト | |||||
日本全域 | ニコニコ生放送 | 7月3日 | 1月8日 | 日曜 23:00 | |
バンダイチャンネル | 7月6日 | 1月11日 | 水曜 12:00 | ||
dアニメストア | |||||
U-NEXT | |||||
アニメ放題 | |||||
hulu | |||||
ビデオパス | 水曜 12:00 | 水曜 24:00 | |||
Amazonプライム・ビデオ | |||||
AbemaTV | 7月8日 | 1月13日 | 金曜 24:00 |
各話リスト
関連チャンネル
関連動画
関連項目
外部リンク
- 12
- 0pt