メルシーエイタイム単語

4件
メルシーエイタイム
6.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

メルシーエイタイム(Merci A Time)は、日本競走馬(2002 - 2015)。鹿毛
2007年中山大障害勝ちJRA賞最優秀障害で、2005年2009年中山大障害5年連続連対という記録の持ちレース中の事故予後不良相当の重傷を負いつつも手術で命をつなぎ、それから亡くなるまでの1年余の記録でも知られる。

44戦6勝[6-7-3-28]
な勝ち
2007年中山大障害(J・GI)東京ハイジャンプ(J・GII)


2007年JRA賞最優秀障害

概要

*チーフベアハートマチカネカルメン*スリルショー

*チーフベアハートはChief's Crown産駒1997年BCターフなど北の芝でG1を3勝し、1997年エクリプス賞最優秀芝、1997・98年度ソヴリン賞(カナダ競馬年度表)年度代表馬に選出され、カナダでは競馬殿堂入りを果たした存在である。引退後は日本に購入されて静内種馬場で繋養され、メルシーエイタイムに加えて朝日杯FSイネルレコルト天皇賞(春)を制したマイネルキッツと3頭のGIを輩出。その他ビービーガルダン、マイネルラクリマ、マーブルチーフ等を出し堅実な成績を残した。

マチカネカルメン1989年生まれで現役時5戦1勝。名由来はジョルジュ・ビゼーの『カルメン』、この年のマチカネ軍団は「音楽シリーズ」となっており、善戦マンマチカネタンホイザ同期である。エイタイムの半キャサリンクリスタ産駒には、止直前の福山競馬場デビュー9連勝など奮闘したムツマーベラスがいる。
さらに系を遡ると……「パーソロン・3代スイートルナ」?そう、この祖母マチネアスカ皇帝シンボリルドルフの1歳下の全であり、10歳で事故により亡くなったスイートルナの最後のである。ただし、名の通り「マチカネ」の細川益男氏が馬主となり、ルドルフのきょうだいでシンボリ牧場以外の勝負服デビューし、引退後も他の牧場で繁殖についた。

*スリルショー1986年ハリウッドダービー勝ち日本種牡馬を務めたのち、2000年メジロアルダンらと中国北京牧場に寄贈されている。

2002年2月27日生まれ、生産は静内町の田中裕之牧場。同牧場生まれの後輩にはJDDゼノコ、ステイヤーズS2連覇のデスペラード珍名馬オマワリサンなどがいる。馬主は「メルシー冠名永井康郎氏[1]で、本およびメルシータカオー・メルシーモンサンでJ・GI3勝を挙げている。名の「Aタイム」とは、テレビラジオで最も視聴率やCMが高い時間帯(いわゆるゴールデンタイム)のこと。東・武厩舎所属。

戦歴

年始に新馬勝ち→年末に大障害連対

初出走は明けて3歳の2005年2月13日小倉競馬場2000m。武調教師のおい・武英智騎手を背に、新勝ちを飾る順調なデビューを果たす。……が、その後10月までに500万下戦を11戦も使うも、馬券にも絡めず。あっという間に入障することになった。

1ヶ後の11月5日にはもう障害デビュー戦を迎え、2戦11月27日障害未勝利戦で勝ち上がり。そこから中1週で12月10日障害オープン叩き、さらに中1週で中山大障害へ。2月デビューしたが、年間16戦で年の暮れには大障害舞台に立つという猛ローテである。
障害勝利を勝ち上がったばかりで、流石にここはの差があるだろう、取りあえずケガしないようにな…と思いきや、なんと出孝一騎乗のメルシーエイタイムはこのGIどころか重賞初出走の中山大障害で、優勝したテイエムドラゴンには9身差をつけられながらも2着連対を果たした。

3歳中山大障害で2着というだけでも大したものだが、優勝したテイエムドラゴンも3歳。まあ、ビッグテーストやブランディスといった上の世代のJ・GI複数が既に引退、前年覇者メルシータカオーは長期故障中、この年の中山GJを制した豪州の名ジャンパーカラジは大障害には来日せず。既にJ・GI制覇を経験した出走は3年前の覇者でこれが引退レースとなるギルデッドエージのみという、そうした状況も手伝ったのは間違いないが、それにしても史上初の3歳による中山大障害ワンツー[2]という快挙であった。

この年の3歳世代(2005年クラシック世代)は、芝は三冠馬ディープインパクトの登場、ダートカネヒキリが大活躍しており、障害戦線でも3歳のうちから世代の強さを印付けたのだった[3]

2007年大障害制覇まで

J・GI連対で収得賞金を加算し、障害重賞戦線に戦いの場を移したエイタイムだったが、2006年(4歳)は中山グランドジャンプ4着をはじめ、はいまいち調子が上がらず。しかし、11月小坂忠士に乗り替わったジャンプS(OP)で1年ぶりの勝利を挙げ、中山大障害へ。昨年敗れた同期テイエムドラゴンが故障で不在の中、大障害獲りへ……と思いきや、この年入障してきたやはり同期マルカラスカルに6身差をつけられ、2年連続の2着に留まった。

2007年(5歳)にエイタイムは充実期を迎える。
始動戦のペガサスジャンプSでは、中山GJ2連覇中のカラジを制して勝利(まあカラジは63kgを背負っていたのだが…)の本番中山GJではカラジに3連覇達成を許し3着も、続く6月東京ハイジャンプ(J・GII)[4]では、西谷を背にメジロベイシンガーを7身突き放し、ついに重賞勝利を挙げた。

の始動戦は地の3歳上500万下戦(東京1800m)へ。…これは障害重賞がたまにやる手で、J・GIやJ・GII勝利するとその後はJ・GI以外大半の障害競走で恒久的に負担重量プラスされてしまうため、脚への負担などを考慮して地戦を本番前の叩きに使うという戦略である[5]。ただの叩き騎手も本気で追っていなかったにもかかわらず、この500万下戦で3着と状態の良さをうかがわせ、本番の中山大障害(J・GI)へ。
以降の戦を務める横山義行が初騎乗のメルシーエイタイムは前半を中団で運び、前年覇者マルカラスカルが大生垣で先頭に立つとその背後をマーク。最終直線入口で並びかけるとマルカラスカルを競り落とし、追い込んできたキングジョイも1身半差抑えてゴール三度目の正直J・GI初制覇を果たし上の横山義行はJRA通算200勝GI勝ちで飾った。

なおこの2007年中山大障害は、メルシーエイタイム・キングジョイマルカラスカルテイエムドラゴンメジロハスラー掲示板内5頭が全て5歳で、2005年クラシック世代障害戦線における優秀さを示すレースともなった。

2007年JRA賞では最優秀障害に選出された。

障害のGI馬、平地の1勝馬

さてJ・GIいたメルシーエイタイムは、このあとさらに6年間、11歳まで現役を続ける。
その秘は……中山グランドジャンプ中山大障害以外は地しか使わないというローテーションだった。そうなのだ、先ほど障害重賞負担重量の関係から地戦を叩きに使うことがあると触れたが、エイタイムはそれを突き詰めまくった。すなわち、中山大障害を制したことでさらに負担重量が増した2008年以降は、本番の約1ヶ前に地の500万下戦を使って「もうすぐ本番やな?」とに認識させ、その上で定量戦である中山GJ中山大障害に臨む、というローテをひたすら繰り返したのである(現役後半は脚部不安と付き合いながらのため、という事情もあった)。
このため出走数は多くて年4戦、地ではまるで勝負に絡もうともせず1周回ってくるだけのため2桁着順だらけで、エイタイムの現役後半の柱はかなり奇妙なことになっている[6]

それでも、そのローテーションで一定の結果は出ている。2008年(6歳)は、中山GJマルカラスカル中山大障害キングジョイに敗れたものの、J・GI2連続の2着。2009年(7歳)は中山GJは回避したが、中山大障害キングジョイ2連覇の背後で2着、中山大障害5年連続連対という記録を残した[7]2010年(8歳)は中山GJ競走中止・大障害は5着と不振だったが、2011年(9歳)は中山GJマイネルネオスの2着。

故障との付き合いと最後のレース

だが、2011年中山GJ2着の後脚部不安に見舞われる。1年以上の休養を経て臨んだ2012年(10歳)中山大障害マーベラスカイザーの8着。再び1年の休養を挟み、ついに引退が決定。
最後のレースとなる2013年(11歳)中山大障害に臨んだが……アポロマーベリック優勝の中、メルシーエイタイムがゴールに帰ってくることはなかった。最初の障害飛越の着地時に転倒し、落競走中止。カラのまま、意地で正面スタンド前の障害を飛越したのち係員に捕獲された時には、明らかに左後脚を脱臼していた。長年苦楽を共にした北尾俊幸調教助手は、その連絡を聞き一時は覚悟を決めたという。

メルシーエイタイムのもう一つの闘いは、ここから始まるのである。

その後の馬生

手術とJRA抹消まで

メルシーエイタイムの診断は、左第2趾関節脱臼。要は左後脚の蹄の関節が外れたのであり、予後不良に値する重傷だった。
だが、全脱臼ではなく亜脱臼であったこと等から小林医は助けるための手術を提案、美競走馬診療所にて5時間をかけ患部にプレートを入れボルトで固定する手術が行われた。手術は成功したものの、エイタイムはしばらく3本脚も同然の状態であり、美に留まり経過観察が必要であった。自厩舎の仕事のために東に帰らねばならない北尾助手に代わり、大ベテラン並木雄元厩務員[8]ヘルパーとしてエイタイムを世話し、約1ヶの経過観察期間を乗り越えた。

年が明けて2014年1月28日栗東トレセンへと帰り診療所でさらに1ヶの経過観察が行われたが、ここで実は左後脚の膝も剥離骨折していたことが判明する。レースの時点で折れていたのか、その後に脚をかばい続けた結果かは不明だが、もしレース直後の診断の時点で「蹄の関節だけでなく、膝も…」ということであれば、手術が行われていたかどうか…。

脱臼に骨折自身はもちろん痛いに決まっている。エイタイムが痛がって暴れれば、その時点で決定的な故障を発し、彼の生命は終わっていたろう。だが彼は、使えない左後脚を残る3本脚で必死にかばいながら、痛みに耐えて踏んっていた。東での1ヶ間も乗り越え、2014年2月27日、正式に競走馬登録を抹消され、東を退厩した。

368日間の軌跡

エイタイムの向かった先は、受け入れ先の滋賀県忍者ホースクラブ(現:Vigorous Stable)。
だが、同クラブ宮本佳英氏は、到着したエイタイムの負傷を見て「もって2週間」と感じたという。それほど左後脚はギリギリの状態であり、いつまた再故障するか分からない。残り3本の脚に負担がかかり続け、蹄葉炎などを発症する恐れもある。まともに歩け運動不足が続けば、疝痛の原因ともなる。いずれも次に何かが起これば、その時こそは苦しみを除いてやる他に選択肢はない。と長年付き合ってきたプロから見ても、その日は遠くないように思われたのだ。

しかし、メルシーエイタイム…この乗クラブでは「エイタさん」と呼ばれていたそうだが、彼はその2週間をえて生き続けた。

放牧になど出せないが、運動はしないと死に直結するので、の生える房の裏庭が彼の運動場だった。当時はまだクラウドファンディングなんて言葉も十分に普及していない頃だったが、エイタイムの快復祈願の絵馬制作され、その購入という形で競馬ファンからの資が募られ、治療費に活かされた。ちょっと検索してもらえばこの頃のメルシーエイタイムの写真等がヒットするが、ずっと使えない左後脚は、々のイメージするサラブレッドの丸々と筋肉のついた腿とは別の生き物かのようにやせ細っていた。
それでも彼は毎日カイバらげ、再会した同冠・元同厩の後輩メルシーモンサン[9]ら同じクラブ仲間をからかい、を見れば喜んで鳴き、戯れにスタッフ達に噛みついて手こずらせた。徐々に左後脚を地面に着けるようになり、ひょっとするとこのまま余生を送れるのではないか、そんなにすら思われたという。

だが、その日は突然にやって来た。左後脚をどうにか支えていたプレートが、限界を迎えてしまったのだ。2015年3月1日宮本氏がカイバを付けに行った時には既に異変が起こっていたという。メルシーエイタイムは立った(13歳)。クラブにやって来てから368日のことだった。

治療中の彼の姿をったフォトブック『メルシーエイタイム~忍者で暮らした368日間~』には、様々な表情の彼の姿が収められている。発生した事故と故障に対して多くの関係者が諦めず、何よりメルシーエイタイム自身が懸命に生きようとしたからこそ得られた延命期間であった。大障害の坂路を何度となく駆け抜けたその強さを以て最期まで生きた彼のが、安らかなることを祈りたい。

血統表

*チーフベアハート
1993 栗毛
Chief's Crown
1982 鹿毛
Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Six Crowns Secretariat
Chris Evert
Amelia Bearhart
1983 栗毛
Bold Hour Bold Ruler
Seven Thirty
Myrtlewood Lass Ribot
Gold Digger
マチカネカルメン
1989 鹿毛
FNo.11-c
*スリルショー
1983 鹿毛
Northern Baby Northern Dancer
Two Rings
Splendid Girl Golden Eagle
Coccinea
マチネアスカ
1982 鹿毛
*パーソロン Milesian
Paleo
スイートルナ スピードシンボリ
*ダンスタイム

クロスNorthern Dancer 4×4(12.50%)、Bold Ruler 5×4(9.38%)

関連動画

優勝した2007年中山大障害と、最後のレース

中山大障害5年連続連対を果たした200520082009年レース(2006年ニコニコになかった)


関連リンク

関連項目

脚注

  1. *サイレンススズカをはじめとする「スズカ」や、「ミスズ」「サンレイ」「スリー」等の冠名を用いる永井啓弐氏の
  2. *そもそもこの2005年テイエムドラゴンの「3歳(新齢)の中山大障害優勝」が、1968年のタジマオーザに続く史上2例というしい記録だった。
  3. *実際、中山大障害テイエムドラゴンマルカラスカル、メルシーエイタイム、キングジョイとこの世代の4頭で2005年2009年の5年間1・2着を独占しており、障害競走で十分な存在感を発揮した世代だった。
  4. *2008年までは6月開催だった。
  5. *後の2018年オジュウチョウサン500万下開成山特別に出走したのは、有馬記念出走を果たすために何でもいいから地の収得賞金が必要だったためで、理由が異なる。
  6. *同厩・同馬主後輩メルシーモンサン(2010年中山グランドジャンプ優勝)なども現役後半は類似したローテを採っている。
  7. *オジュウチョウサン中山グランドジャンプでは2016年2020年と連対どころか5連覇という大記録を打ち立てているが、中山大障害に関しては2015年2017年の3年連続出走(16・17年2連覇)が最長。
  8. *抽選の立場からのし上がり、1979年日本ダービーカツラノハイセイコハナ差2着に惜敗したリンドプルバンなどを担当した人物。
  9. *メルシーエイタイムより半年く、2013年中山GJ(競走中止)限りで引退していた。乗引退した後は、余生を送るために鹿児島県ホーストラストへ移った。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: POOH
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メルシーエイタイム

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • メルシーエイタイムについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改

2024/05/17(金)01時00分 現在