戦隊大失格単語

34件
センタイダイシッカク
3.3千文字の記事
  • 13
  • 12500pt
1日1回無料 最大8000pt
掲示板へ

戦隊大失格とは、春場ねぎによる少年漫画週刊少年マガジン2021年10号より連載中。

概要

五等分の花嫁春場ねぎ先生の次回作であり、前作とは打って変わってのいわゆる「戦隊モノ」を元ネタにしたバトル漫画である。

戦隊の敵である怪人のいわゆるモブである戦闘員Dが主人公であり、全体的に戦隊パロディ要素が強い。

なおこういうアンチヒーロー物の前例としてはザ・ボーイズが存在する。
 

あらすじ

日曜決戦における大戦隊と悪の怪人軍団との戦いが恒例となり、その最前線では、竜神戦隊ドラゴンキーパーと悪の怪人との戦いが13年にわたって続いていたが、それはあくまでも表向きのお話。
実際は最初の1年でドラゴンキーパーにより怪人の幹部が全滅し、残った戦闘員などのモブが人々を楽しませる行として八百長試合を行っていた。
その状況に対し、戦闘員Dは打倒ドラゴンキーパー標に、大戦隊を相手に反旗を翻すのであった。

登場人物

テレビアニメ

2022年12月アニメ化が発表された。
監督戦隊においてはガオレンジャーからアバレンジャーまでのキャラデザを務め、TIGER & BUNNY1期の監督を務めたさとうけいいちが担当する。

スタッフ

キャスト

放送情報・配信情報

放送情報
放送局 放送日 曜日 時間 備考
TBS系28局ネット 2024年4月7日 日曜 16時30分~
BS11 2024年4月8日 月曜 23時00分~
AT-X 2024年4月9日 火曜 21時00分~ リピート放送ありexit
配信情報
配信サイト 配信日 曜日 時間 備考
ディズニープラス 2024年4月7日 日曜 17時00分~ 全話見放題世界独占配信
ニコニコチャンネル 第1話常設無料
その他配信情報
2024年4月7日(日)17時00分~順次 レンタル配信
dアニメストア U-NEXT DMM TV Prime Video Lemino
J:COM STREAM TELASA milplus Hulu Google Play
YouTube HAPPY!動画 バンダイチャンネル -
最終話終了後全話一気 レンタル配信
ビデオマーケット カンテレドーガ FOD music.jp -

主題歌

オープニングテーマ次回予告
歌・作詞作曲編曲キタニタツヤ
エンディングテーマ正解はいらない」
歌:ナナヲアカリ 作詞Neruナナヲアカリ 作曲編曲Neru

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 動画
01 たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー 大知慶一郎 さとうけいいち
いしがりたかし
金子 /徳田拓也
櫻井哉/磯野
竹本未希/酒井智史
動画
02 進め!戦闘員D! さとうけいいち
髙橋太郎
髙橋太郎 所沢東/戸田さやか
中章太郎/小林史緒里
動画
03 いつか、悪の花は咲くだろう さとうけいいち
鈴木清崇
後藤康徳 本多恵美/大嶋
後藤/竹本未希
動画
04 ソルジャー日々 荒川稔久 片山一良
さとうけいいち
いがりたかし 中章太郎/徳田拓也
伊藤嘉之/所沢
竹本未希/中智あすか
片山一良
動画
05 いま、大戦隊のなかで 大知慶一郎 さとうけいいち
金子
金子 吉田一朗/中章太郎
櫻井哉/大野
羽野広範/石原恵治
清水拓磨
動画
06 1たす2たす散々だ! ハラサヤカ 寺岡
さとうけいいち
髙橋福大郎 戸沢東/伊藤嘉之
迫江沙羅/飯飼一幸
竹本美希/𠮷田肇
外山陽介
動画
07 ジグザグ最終試験ロード 大知慶一郎 片山一良
さとうけいいち
小野 羽山賢二/櫻井
戸沢東/濱中章太郎
竹本未希/八幡紗季
ブス/グレー
STUDIO MASSKET
動画
08 訓練生、えろ! 荒川稔久 金子
野木達哉
戸沢東/石原恵治
小澤円/山口
稲留和美/荻原
大野勉/長谷川文香
STUDIO MASSET
/グレー
動画
09 バトルフィーバー!D!

関連静画

関連チャンネル

関連生放送

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

1日1回無料 最大8000pt
  • 13
  • 12500pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

戦隊大失格

1768 ななしのよっしん
2025/03/04(火) 12:43:03 ID: 2b1ZueNmlJ
これの二期に戦隊出演キャスト集めましたとかきゃっきゃやってたけど
話の内容に特撮リスペクトなんて欠片いから、本当に単に集めただけなんだよな。
異世界レッドとの較は異世界レッド側に失礼だからあんまやりたくないが
あっちは本気のリスペクトに関係者が応えたアニオリ回(井上敏樹脚本)
やってるし、本家戦隊カオスだけどちゃんと戦隊はやってるゴジュウジャーだから
二期やっても戦隊大失格気持ち悪いオタクの何もしないそれこそ勉強不足の厨二携帯エロゲ二次創作レベルの駄作ってアピールにしかならない。

まあ、なろう系を大々的に取り上げてる今のマガジンにお似合いの駄作と言えばそうだけど。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1769 ななしのよっしん
2025/03/04(火) 16:34:35 ID: rAk+XTWmFK
黒幕サイド作中作戦隊ヒーロー汚して自己満足やってるような最低最悪な連中だしな。

ファン信者が「特撮オタ戦隊汚してるって言ってるだけ」とかデカい口でいてたが、実際マジ戦隊汚しちゃってる最低らってもう明しちゃってるじゃん。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1770 ななしのよっしん
2025/03/05(水) 06:41:03 ID: rAk+XTWmFK
クソレッド第一号完成した当初より技術進歩はしてるはずだが、未だに自分にも向かう危険があるできそこないしか作れず、それの処分もまともにできないクソイエローって・・・

この手の洗脳しても全にコントロールできない場合、スイッチ一つで殺せるように爆弾埋め込んだりして危なくなったらすぐ処分できるようにしたりするもんだよな。作者はそんな事も思いつかんのか。

そんでもってようやくタイトル回収戦闘員の正体が怪物できそこないのできそこないってか?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1771 ななしのよっしん
2025/03/05(水) 11:03:29 ID: rAk+XTWmFK

今回クソレッドと戦闘員の正体が明らかになったにしろ、感想してる人に「イエロー子供なのにどうやって人材集めた」とかツッコミ入れられてたがそこらへんの設定は全然考えていのかやっぱりガバガバなんだよな。
どうせ後で裏で操ってる黒幕が居て黒幕気取りのイエローも傀儡に過ぎなかったとか、人材や機材・研究施設とかは黒幕洗脳とかして全部用意してくれたとかになりそう。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1772 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 10:06:01 ID: rAk+XTWmFK
トランスフォーマーONEを見たんだが、クソレッドの中の人いの繋がりのパックスが、友人(D-17)に自分達下層階級が「クズ同然の扱いを受けるのはウンザリだろ?」って言うだけでなく、後から仲間と共に詐称にまみれた偽り英雄に立ち向かって、英雄になるのは見てて味わい深いもんだな。

パックスは不喧嘩いけど仲間は大切にするような好だしな。

同じような黒幕のいいように作られた存在でも、仲間を思いやる正義の心があったから英雄に選ばれたパックスと、自分を正義やら役と思い込んでるだけで、実際は黒幕にいいようにされてただけのバケモノレッド)とか対がひでぇ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1773 ななしのよっしん
2025/03/18(火) 21:34:18 ID: vRYaJELhcc
この掲示板のこのタイミングで書いて良いかわからんけれど、漫画の1話を読んだので感想。話の掴みは悪くないと思った。次話以降で不快要素とかが出てくるんですかね。
ただ、
正義とは何かとか、ヒーローへの穿った見方とかが本筋ではないと見受けられたので、そういう宣伝はさせんようにすべきでは
・専門監修で設定の褄を合わせるか、戦隊パロ以外にすべきだったのでは。ビッグネーム作者が低解像度ヒーローイメージ(私自身も平成ライダーメインでまだ浅いが)を広めるのは罪にもなり得る
・一部で「新な設定だ!」みたいなレビューが出ること自体は正直仕方がない。自分達が数回と触れてきた要素も、他の人にとっては新しかったりするので。まあまさか作者や編集がこれを新しい!新!と考えてることはないと思いたい
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1774 ななしのよっしん
2025/03/22(土) 18:25:41 ID: rAk+XTWmFK
クローンレッドカプセルから出てきた間から傲慢で狂暴なら、失敗作の幹部怪人と大失敗作の戦闘員は「なんでレッドと性格違うんだ?」って疑問に思ってたが、
多分レッドキーパーになれるのはクローンレッドを素体にして成功しただけで、幹部や戦闘員適当にさらってきた人たちを改造して作ったんだろうな。

そうだとしたららが怪人退治としてやってる事は「人殺し」になるし、Dが自分は純潔の怪人だって偉そうにしてた一の誇りも失うな。まあ本当にそうならいつもの可哀そう・被害者アピールしそうだが。

話は変わるがの園の方でもピンクが実は首領怪人だったとか、レッドが初代から今の代まで同一人物(クローンなのかは不明)で、
戦隊の深い闇を抱えてる人物で戦隊ガッツ怪人にも関わってるヤバい組織だったとか、なんか戦隊大失格みたいな事になってるがそこはリスペクトせんでいいよ。後、設定がありきたり。

しかし、これだけ大事な情報開になるともう打ち切りが決まったようなもんだよな。余談だが作中の「女はピンクにしかなれない」理由が判明した
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1775 ななしのよっしん
2025/03/27(木) 06:55:11 ID: rAk+XTWmFK
せっかくクソイエローの長々とした回想が終わったと思ったら今度は急に幹部怪人のつまらん回想だよ。ホントマジでこの作者つまらん回想からの訳アリ・可哀そうアピール好きだな。

しかし、やるにしてもタイミング遅くね?いいタイミングで入れられなかった+アニメ二期が近いから掘り下げとして急にねじ込んだみたいに見える。

敵「ならば教えてやろう!」みたいな導入で過去を語るような導入嫌ってしてないから唐突な変なタイミングでしか回想ねじ込めないんだよ。

主人公の方もイエロー回想が終わってやっと動き出したかと思えば、イエロー回想が終わってから最後にアホ(D)がちょろっと出たぐらいでそれからまだ出番いしアニメ二期が迫ってるのにこれでいいのかよ。

てか、戦闘員は自前で化けの皮用意できるけど幹部はスペック力は高いけど、戦闘員と違って人間殺して化けの皮を調達しないといけないからあいつらも人殺して化けの皮にしてるんだよな。
そんならに苦労してる・可哀そうアピールとか。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1776 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 00:27:35 ID: i4dgA+rMhU
異世界レッド暴走するリスク高いフォーム使用するとか
特撮リスペクトも上手く出来てるのに
こっちは何?
クローン展開とかもそうだけど、戦隊の構造やテーマを活かした物語というより、「とりあえず設定をひねって意外性を狙いました」みたいな印が強いんだよな。戦隊モノの魅力って、単なるバトルじゃなくて「チームの関係性」「ヒーローとしての使命」「怪人側のドラマ」とか、色んな要素が絡み合ってるのに、そこを深掘りせずに「戦隊=敵」「実は裏がありました」ってだけで進めると、結局戦隊らしさが薄まる。

こういうのって、戦隊を「表面的にしか知らない人」がやると起こりがちなんだよな。特撮ガチ勢なら、もうちょっと戦隊の美学とか、熱さを活かした上での「戦隊ダークな側面」を描くと思うけど、戦隊大失格はなんかそういうのと違う方向に行ってる感じがする。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1777 ななしのよっしん
2025/03/31(月) 06:58:25 ID: rAk+XTWmFK
悲しき過去といい子ちゃんアピールする為だけに設定とキャラ用意して使い捨てにする作家だしな。

チンラブルー怪人のせいで孤児になって、先代のブルーに拾われて、ブルーが経営する孤児院で育ってみたいな設定出しといて、先代慕ってるって設定なのに先代がダメになって後の座を継いでも、見舞いか墓参り(先代が生きてるか死んでるかは不明)もしなかったし。

チンピラ時代に強盗で稼いだ金を施設に送ってたり、ちょくちょく育った施設に来てたのブルーになったら仕事サボって頻繁にケンカばっかして、もう先代や施設の事も全然気にしてないような感じで死んだからな。

記憶喪失になった方のレッドも一時は記憶喪失になった悪役あるある展開で、その時だけは純で優しい人みたいにしといて、いざ記憶復活して新戦隊に拾ってもらっても記憶が戻ったらまた偉そうにしてるし、戦隊と自分(クローンレッド軍団?)の被害者子供をいい子ちゃんアピールとして傍に置いてるだけだったからな。

本当にいい子ちゃんアピールするならレッドがちゃんとあの子の世話してるシーン
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事