内藤泰弘とは、霧烟る妄想の街または砂塵舞う灼熱の惑星または東京都中野区に住んでいる漫画家である。
1967年4月8日生まれの男性。座右の銘は「犬は吠えるがキャラバンは進む」。
2013年時点の願い事は「作文みたいな歌詞のラップ全部滅べ」らしい。
辞世の句は既に決めてあり、「…ざまあねえなあ…。」とのこと。
漫画とかフィギュアとかデザインで飯喰ってる運のいい漫画家(本人談)。
かなりのアメリカマニアであり、アメリカン・コミックやフィギュアが自身の作品に与えた影響は非常に大きい。
アメリカの玩具を集めるというハイソかつエグゼブティブな趣味人の顔をもつ。本人曰く、洋トイの魅力とは「日本に比べシンプルだが、フォルム・アイディア・パッケージともにカッコよく、キッチュでかつバカバカしいという三重婚」らしい。
作風は日本の寺田克也、鳥山明をはじめフランスのメビウス、アメリカのジェフ・ダロウから多大な影響を受けている。特にジェフはアメリカにて本人に対面した際に「君の本(トライガン)をもっている」と言われ大喜びしたという。また、メビウス死去の際には信じられないと動揺した様子がツイートされていた。
このように、海外作家の影響が大きいためか、むしろ日本国内より海外での人気の方が高いくらいであり、単行本に至ってはハシラの手書き文字すら翻訳されるほどの徹底ぶりだという。
結構辛口なコメントを発することも多く、2005年4月14日のブログで「ケツメイシの某ヒット曲が某女性バンドルグループの代表曲とサビが丸かぶりだ」と当時誰もが思いながらも決して表で口に出さなかったことを軽々とブログで言ってのけたりしているほか、同年6月16日には当時ブームだった(今は完璧に忘れ去られた)電車男のドラマ版の主題歌がPVの撮影地だけでサンボマスターと見抜いたりしている(なお、当時彼はSakusakuとサンボにおおいにハマッていた)。
彼の刊行する単行本は一種のルールが存在しており、カバー下には『隠された真の表紙』が存在しているほか、かなりカオスなあとがきまんががほぼ毎回掲載されている。
どちらも魑魅魍魎な別のNightowワールドを堪能できるため、ファンには大好評であり、たまたまページ数の都合でおまけ漫画が掲載されなかった際には「何でおまけが無いんだ!」と苦情が来るぐらいであり、本篇よりこっちを楽しみにしているというファンも少なくない。なお、この漫画に登場する内藤本人の自画像は、シンプルさ優先故か、かなりいい加減な風貌である(本人はもうちっといい男なんぢゃよ)。また、内藤漫画の名物である『黒猫様』が突っ込み役として定着している。
また、トライガン時代から原稿の加筆修正は当たり前で、雑誌掲載時とは絵や構図がかなり変わっていることも少なくない。これら修正作業故に休載やストーリー進行が遅くなる傾向があり、しかもWebでの活動が多いため、遅筆作家と思われることも多い。
まだPC-98が現役で、Macもようやくカラーになったようなころからパソコン通信を始めており、ネットでまだGoogleすらほとんど活動していなかった黎明期の1997年より自前で公式HPを立ち上げるなど先端技術には目が無い(2004年ごろまで存在)。このサイトでは、一部のカラーイラストがダウンロードでき、このサイトでしか見られなかった絵もいくつかある(アーカイブでは残っているので、探してみよう)。2005年から2009年にかけてはブログ、2009年以降はTwitterをファン交流に用いており、年代に合わせた形態を採っている。
また、同じ頃からパソコンによる漫画作成、イラスト執筆も行っている。
この頃のPC作画家はモンキー・パンチや寺沢武一など。しかし、我らがNightowは、彼らよりも遥かに早いペースでカラーイラストにペインターを利用し、漫画原稿もデジタル入稿に切り替えている。そのため、トライガンは初期と中期で若干ペンタッチが異なる。
MAG・ネットで語ったところによると、紙の原稿と違ってすぐに修正できる点は長所だが、服のシワなどを拡大して描き込める分、こだわればとことんこだわれるために時間が足りないところが短所であるらしい。
漫画作品は現在、紙の原稿はほぼ使わず、完全デジタルによる。まさにパソコンの歴史とともに歩んできた生き字引とも言える男である。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/13(水) 05:00
最終更新:2024/11/13(水) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。