三日月宗近(刀剣乱舞)とは、ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士である。
三日月宗近。概要が多い故、三日月と呼ばれる。よろしくたのむ
俺の名は三日月宗近。まあ、天下五剣の一つにして、一番美しいともいうな。
十一世紀の末に生まれた。ようするにまぁ、じじいさ。ははは(刀帳)
平安時代の刀工、三条宗近作の太刀。
天下五剣の一つで、その中でも最も美しいと評される。
刀剣男士としての姿も平安貴族のような優雅さ。
器が大きいといえば聞こえは良いが、究極のマイペース。(刀剣乱舞賢覧図録)
本ゲームを代表するフロントキャラクターであり、最初に選択できる「初期刀」と合わせて大きくプッシュされており、メディアミックス作品でも皆勤。またDMM.comのCMでもナレーションを担当するなど、広告塔としても活動している。
2015年1月のサービス開始時点で、最高レアリティ5(背景ホロ)がついていた唯一の刀剣男士だった。その後は数珠丸恒次(刀剣乱舞)・大典太光世(刀剣乱舞)・小烏丸(刀剣乱舞)・大包平(刀剣乱舞)・山鳥毛(刀剣乱舞)・鬼丸国綱(刀剣乱舞)らが同レアリティにて実装されているほか、「極」でレアリティがランクアップする刀剣男士も存在している。
目の覚めるような青い狩衣を纏った、神々しい雰囲気の美青年。瞳には刀身にある「打除け」を反映し、金色の三日月が宿っている。
内番衣装は藍染の作務衣で、下には股引とタートルネック(曰く、冷え対策)を着用。頭には紋を手書きした手ぬぐいを巻いているという、一転して気さくな姿である。
おっとりゆったりの優雅な物腰。ころころとよく笑い、たいていの物事には動じない様子。
審神者に対してもフランクに接し、近侍に据えてつんつんすると「ふむ……スキンシップと言うやつか?」「あっははは! いいぞいいぞ 触って良し」とおおらかに対応してくれる。
が、乱舞レベルのつつきすぎボイスでは流石に触りすぎと窘められる。どんだけ触ったんだ審神者。
一方で戦の準備となると「お洒落は苦手でな。いつも人の手を借りる」と、誰かの手を借りるのが前提のようだ。確かに着つけが大変そうな戦装束だが、誰がお世話をしているのだろうか。
手入れ時の「世話されるのは好きだ」と合わせて、意外と甘え気味な様子。
戦闘に際しても余裕の態度は崩さず、演練や手合わせでは「俺の負けでもいいんだが」と言ってのける。ただし不真面目という訳ではなく、傷を負えば「はっはっは……いや、笑っている場合ではないか」、真剣必殺では「熱いな。本気になるか」と、打って変わって真剣な表情を露わにする。
二次創作では後述のじじいネタの他、究極のマイペースという公式設定からボケキャラや食えないキャラにされる傾向がある他、精神的主柱として他の刀剣男士を支える役割を担うことも。
性能はレアリティにふさわしくトップクラス。刀装スロット3に加え、パラメータも軒並み高く、即戦力になるのは間違いない。実装済の天下五剣の中ではオールマイティーな万能型と言える。
入手方法は鍛刀、ドロップの二種類。
鍛刀時間は4時間で、小狐丸(刀剣乱舞)や数珠丸恒次(刀剣乱舞)と同じ。ただし確率は低め、かつレシピは重め。
その他、5-4・6-3のボスマスにて低確率でドロップする。2018年7月3日からドロップの変更に伴い、4-4・5-4のボスマスにてドロップする。しかし鍛刀同様滅多に出ないため、各地で彼を欲するあまり、サービス開始当初はFXで有り金全部溶かした人の顔した審神者が確認されていたとかいなかったとか。
ただし『刀剣乱舞Pocket』事前登録キャンペーンや『秘宝集めの里』で確定入手の機会があり、これで難民を脱出した審神者もいる。以後も鍛刀キャンペーンやイベント配布、シールによる確定入手などもあり、入手手段の難易度はかなり緩和されている。
ちなみに、声を担当した鳥海浩輔氏が演じたキャラクターの中にテレッテッテーでおなじみの伊織順平がいるのだが、彼が装備できる武器の中にも三日月宗近というアイテムがある。
おじいちゃん扱い
刀帳での説明で本人自ら「ようするにまぁ、じじいさ。ははは」と言ったことから、ファンの間ではおじいちゃん扱いがほぼ定着している。
しかしゲーム本編では高性能おじいちゃんなので、そのギャップに魅了される審神者が多数。
2016年、三日月をも上回る古い年代の刀剣男士として、小烏丸(刀剣乱舞)が実装。
全ての刀剣の父を自負する刀剣男士の登場となったが、今後のじじいポジションにどう変化が出るか……?
刀剣乱舞がサービス開始して最初の年明けとなった2016年1月1日、本丸での期間限定セリフが追加された。
ここでは主に対して「初日の出は拝んだか?」と尋ねてくる。続けて「俺はじじいだから」と、朝は早起きしているらしい事も仄めかしている。お年玉をねだったらくれるかもしれない。
別界隈でも似た現象が発生しているが、ネタ扱いはほどほどに。
ふむ……史実と言うやつか?
平安時代の刀工・三条宗近作の太刀。天下五剣の一振。
号の由来は、刀身に三日月形の打除けが数多くみられることから。
天下五剣の中でも最も美しいと評されている。
伝来については不明な点が多い。
室町時代、日野家(8代将軍足利義政正室・日野富子の実家)当主・日野内光が、大永7年(1527年)の恵勝寺合戦において討ち死にした際に所持していたとされる。この時の三日月は「五阿弥切り」とも呼ばれていたとあるが、前後の人物について矛盾が発生しており、定かではない。
その後は足利将軍家に伝来。将軍家の重宝であったとされ、十三代将軍・足利義輝が松永久秀、三好三人衆らに攻められた(永禄の変)折、最後の抵抗において振るわれたという話もあるが、こちらも巷説の域を出ない。
はっきりした来歴は豊臣秀吉の正室・高台院(寧)が所持していたという記録からになる。
「享保名物帳」によると
三ヶ月と申す仔細は三ヶ月形の打のけ数々有之依て名付たる由、
秀吉公御後室高台院殿御召仕に山中鹿之助と申者あり
此者に一度下され候事有之
此者常々三日月を信仰して武具に三ヶ月を記す御拵に
三ヶ月あるは右の者所持の内拵へ其造りの儘にて候哉
台徳院様(注:徳川秀忠)へ高台院殿御遺物として遣さる三條と銘有り
とある。
ここで名前の挙がる山中鹿之助は、実際には尼子氏に仕えた武将・山中鹿介と同音異字である。何故ここで名前が出たのか、同名の人物だったのかも含めて不明で、これについても確証が得られていない。
確かなのは高台院が所持した事、高台院の死後に徳川秀忠に贈られ、徳川将軍家に長く伝来したという事のみである。
昭和8年(1933年)に旧国宝指定を受けた後で同家から売りに出され、刀剣愛好家・渡邊三郎の所持となった。
その後平成4年(1992年)、渡辺氏の子息から東京国立博物館に寄贈。この時同家では三条宗近の伝承を題材とした長唄「小鍛冶」を流し、見送ったという。
東京国立博物館で折に触れて公開されることがあり、HP等に記載された来館マナーの範囲内であれば写真撮影も可能。
2018年9月29日~ 11月25日、京都国立博物館で開催される「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」に出展。ニトロプラスが協力、ゲームとのコラボが発表され、23振りの刀剣男士が対象となった。
数量限定コラボチケットの販売、京都国立博物館の明治古都館中央ホールにて等身大パネル・刀剣乱舞二周年祝画にアレンジを加えたイラストの展示およびグッズ販売がされる。鳥海浩輔(三日月宗近役)・粕谷雄太(五虎退役)・岡本信彦(膝丸役)・諏訪部順一(千子村正役)による音声ガイドも貸出された。
三日月宗近は360度眺められる独立ケースに展示されており、希少な鑑賞機会となった。
2015年のエイプリルフールにおいて
TCG「カードファイト!! ヴァンガード」のポータルサイトで、この三日月宗近がTCGのカードの体裁で登場し、同時に1日限りでポータルサイトが刀剣乱舞一色になった。
この事態を誰もがエイプリルフールと受け取ったのだが、翌日本当にカード化されるという告知が出され...。
その後の詳細については「三日月宗近(カードファイト!! ヴァンガード)」の単語記事を参照。
2017年のエイプリルフールにおいて
2017年4月1日、エイプリルフールの特別企画として、ニトロプラスが製作協力する「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」とのコラボムービーが1日限定でアップロード。
主人公・凛雪鴉(リンセツア)がのんびり寛いでいる所に通りかかり、菓子を巡って一合刃を交える事となった。なお中の人繋がりである。
2017年グラブルコラボにおいて
ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」とアニメ「活撃 刀剣乱舞」との期間限定コラボイベント「蒼天のえにし」において和泉守兼定・山姥切国広と共にプレイアブルキャラとして参戦した。
三日月はイベントストーリー第一部クリア特典の光属性のキャラとして加入。レアリティは最高ランクのSSR。
これはコラボキャラとしても破格の扱いであり、過去多くのコラボキャラがSRだったのに対し初めての事だった。しかもそんなキャラがガチャでもアイテム交換でもなく、イベントシナリオを進めるだけで入手可能だった為、当時おおいに話題となる一方、SSRという重みもあって賛否両論の意見が出る事となった。
なお現在はその他のコラボイベントでも配布SSRが登場しており、ある種の嚆矢となったと言える。
性能については、その入手難易度に反比例して高い。
「敵の数が少ない程ダメージの増す全体攻撃を放つ攻撃アビリティ」と「味方全体のHPを回復し弱体化効果を回復する回復アビリティ」、さらには「味方全体の被ダメージを25%カットする防御アビリティ」と、属性統一もおぼつかない初心者からしてみれば非常に強力なキャラとなっている。
しかし、光属性であるがために本格的な属性強化が他と比べてしづらく、光属性を使う最も一般的な機会になるであろうボス「セレスト」「セレスト・マグナ」との相性がかなり悪い。逆に言えば、その相性の悪さを把握できるようになれば初心者卒業である。
またアビリティだけ見れば、攻撃性能以外は最初に手に入るSRキャラクターのカタリナの方が高め。回復の性能とアビリティのチャージターンを見れば、ガチャで手に入るキャラクターより落とされている。
しかし、補助キャラクターの少ない光属性で見た場合、光に少ない全体回復・ダメージカットを持っている彼を起用することも少なくない。特に開幕で厄介な状態異常をばらまき、確実にダメージをカットすることを求められるプロトバハムート戦など、意外なところで彼の存在が必要になることもある。
本作のイベントシナリオは、感知された不可解な現象を刀剣男士らが調査する中、彼が行方不明になることから始まるが.....少しは慌ててくださいおじいちゃん
また「プレイヤーが装備可能な武器」としての三日月宗近もイベントアイテムで交換可能で、こちらも同じくSSRとなっている。これを装備していても刀剣男士としての三日月宗近も使用可能である(どういう理屈なのかは突っ込んではいけない)。
関連動画は苦手でな。コメントもマイリストもいつも人の手を借りる
じじいが出なくて有り金全部溶かした(溶けそうな)審神者をご覧ください
関連静画か、わかった
ふむ、関連項目か。で、このニコニコ大百科とはどう使う?
- 刀剣乱舞
- 刀剣男士
- 三日月宗近
- 三条派
- 天下五剣
- 数珠丸恒次(刀剣乱舞)
- 大典太光世(刀剣乱舞)
- 鬼丸国綱(刀剣乱舞)
- 童子切安綱(未実装)
- カードファイト!! ヴァンガード
- 刀艦乱舞
- じじい
- 高性能じいちゃん
- メタ発言(2015年3月までの旧ログインボイスでは提督兼任審神者をドキリとさせた)
- 伊織順平(元ネタの武器を振るっていた上に声優も同じ)
- グランブルーファンタジー
- 4
- 0pt