株式会社SNK (SNK CORPORATION) とは、大阪府大阪市淀川区に本社を置くゲームメーカーである。
概要
倒産したエス・エヌ・ケイの知的財産権を一括譲渡された同社の後継会社。
2001年8月に「株式会社プレイモア」の社名で設立、体制を整えた後は「株式会社SNKプレイモア」として長らく活動し、パチスロ事業や携帯電話向けコンテンツなどに手を広げた。2015年には中国資本による買収を経て、パチスロ事業から撤退して再びゲーム事業へと舵を切り、2016年に「株式会社SNK」に社名変更した。
本社は旧社と同じく吹田市江坂に長らく置かれていたが、2023年3月に大阪市淀川区(新大阪駅近く)に移転している。
歴史
設立当時のプレイモアはエス・エヌ・ケイの系列会社で、且つエス・エヌ・ケイの直接出資により出来た経緯を持つため、SNKにとってエス・エヌ・ケイは前身ではなく母体である。ただし、現在の社名になることが決定した際、公式においてはエス・エヌ・ケイを「前身」としている(※2016年11月1日付のニュースリリースより)。エス・エヌ・ケイは現在、区別のため「旧SNK」とも呼ばれている(以下よりエス・エヌ・ケイについては「旧SNK」の呼称で表記する)。
倒産直前に旧SNKを子会社化したアルゼとは権利関係で何度も訴訟に発展したが、その全てで勝訴している。
当初は版権管理が専門の会社であり、開発は同じ系列会社の「株式会社ブレッツァソフト」、販売は「株式会社サンアミューズメント」が行う分立状態だった。更には財政基盤の弱さ故に、約2年間は韓国のEOLITH Co., Ltd.(イオリス)やMEGA ENTERPRISE Co., Ltd.(メガ・エンタープライズ)が開発スポンサーになっていた。ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)2001とKOF2002にイオリスのロゴが、メタルスラッグ4にメガ・エンタープライズのロゴが、それぞれ表記されていたのはその為である。
2003年、旧SNK創業者の川崎英吉に「SNK」を名乗ることが許可され、プレイモアは「株式会社SNKプレイモア」に、サンアミューズメントはブレッツァを吸収し「株式会社SNKネオジオ」にそれぞれ改称した。翌年SNKプレイモアがSNKネオジオを吸収し、単独でのゲーム開発・販売が再開された。
川崎は2005年当時SNKプレイモアの代表取締役会長を務めるなど引き続き影響力を持っており、後述の買収の時点でもオーナーであった。
当時は旧作の焼き直しばかりと批判されることが多く、プレイモアを捩って焼き「芋屋」と蔑称された。毀誉褒貶はあれど旧SNKの流れを汲む正統な後継ではあることは正しく認識すべきである。
以降は格闘ゲームの製作を軸に、コンシューマゲームやパチスロ、携帯コンテンツの制作を行っていた。SNKの人気キャラクターが登場するパチスロや携帯アプリは良く話題になった。あとどき魔女。
パチスロは自社ブランドのゲームを使ったものや、オリジナルの萌えキャラを使った萌えスロを作ることが多い。自社ブランドのゲームを使った機種だけでなく、パチスロオリジナルの機種も評価が高かった。余談だが、SNKプレイモア時代のロゴにある"PLAYMORE"の「O」の部分はスロットゲームのコインをイメージして描かれている。
2014年には川崎の声掛けで旧SNK倒産前にディンプスに移籍した小田泰之・黒木信幸ら古参スタッフが合流。当時はゲーム開発を縮小し小田曰く「スロットの会社」となっていたが、後述するパチスロ業界の状況もあってか、他社に移籍していたスタッフやその伝手を頼って人材をかき集めゲーム開発の再始動を進める。
2015年に中国企業の37Games(37ゲームス)社が川崎夫妻が所有していたSNKプレイモアの株式を約80億円で取得し、同社を買収した(※実際は37ゲームスが出資しているイギリス企業のLedo Millennium(レド・ミレミアム)社を通じた買収なので、現状はこのレド社の子会社である)。この買収は、中国を始めとした旧SNK時代から続くSNKブランドのアジア圏における人気が衰えていないことも背景にあると観られている。以降は引き続きゲーム事業の強化を進める一方、遊技人口の減少と規制強化で業界の先行きが不透明であることを理由にパチスロ事業からの撤退を発表した。
2016年4月には旧SNK時代のコーポレートロゴとコーポレートメッセージを復活させた(※2016年4月25日のニュースリリースより[PDFファイル])。これは「ゲームとパチスロのSNK」から転換し、原点に立ち返ってゲーム事業に専念するという対外的なメッセージを含む。
2016年12月1日には商号(社名)を株式会社SNKに変更した。名実共に「2代目」SNKの誕生である。
2022年2月までにサウジアラビアのMiSK財団(ムハンマド・ビン・サルマン財団)の完全子会社であるElectronic Gaming Development CompanyがSNKの株式96.18%を購入して経営権を取得。これに伴い韓国取引所(KOSDAQ)への上場を廃止した。 [1]
現在は既存の大阪の開発部門に加えて東京に新たに第二ソフトウェア開発事業部を設立、開発規模のさらなる拡大を進めている。
主な作品
- 「THE KING OF FIGHTERS」シリーズ
- 「サムライスピリッツ」シリーズ
- 「メタルスラッグ」シリーズ
- 「どきどき魔女神判!」シリーズ
- SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
- ティンクルスタースプライツ 〜La Petite Princesse〜
- 君はヒーロー
- SNKヒロインズ Tag Team Frenzy
パチスロ
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
外部リンク
- 公式サイト
- SNKの第2創業期が目指すのは,グローバルTop10のパブリッシャ。そのキーマンとなる3名に,新・SNKの今とこれからを聞いてみる 2022.4.28
- SNK第2創業期の“大阪開発”が目指すのは,既存のIPを生かしてさらなる発展を遂げていくこと。キーマン2名にその様子を聞いてみる 2022.6.17
関連項目
脚注
- *当社株式の韓国取引所(KOSDAQ)上場廃止に関するお知らせ 2022.5.18
親記事
子記事
兄弟記事
- セガ
- 任天堂
- データイースト
- コナミ
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- カプコン
- ナムコ
- TYPE-MOON
- スクウェア・エニックス
- CAVE
- マイクロソフト
- アトラス (ゲーム会社)
- 日本一ソフトウェア
- 07th Expansion
- マーベラス
- ガンホー・ワークス
- アクワイア
- テクノソフト
- サンソフト
- エコールソフトウェア
- バンダイナムコエンターテインメント
- インティ・クリエイツ
- テクモ
- アイディアファクトリー
- サクセス(ゲーム会社)
- チュンソフト
- HAL研究所
- レア社
- ゲームアーツ
- レベルファイブ
- カルチャーブレーン
- グラスホッパー・マニファクチュア
- フロム・ソフトウェア
- Paradox Interactive
- ヴァニラウェア
- アークシステムワークス
- D3パブリッシャー
- ユービーアイソフト
- ブリザード・エンターテインメント
- ゲームフリーク
- サンドロット
- 自転車創業
- コーエーテクモゲームス
- オトメイト
- グッド・フィール
- グランゼーラ
- MAGES.
- マーベラスエンターテイメント
- ジャレコ
- レトロスタジオ
- Treyarch
- スパイク・チュンソフト
- Mojang
- タムソフト
- コンパイルハート
- Respawn Entertainment
- インテンス
- CD Projekt
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- 角川ゲームス
- トムキャットシステム
- Cygames
- ゼニマックス・メディア
- コロプラ
- Rayark
- コジマプロダクション
- 株式会社エンターグラム
- Yostar
- miHoYo
- ハチノヨン
- キャリアソフト
- カイロソフト
- ジー・モード
- ポケットペア
- PUPPET COMBO
- 株式会社ビスコ
- DMM GAMES
- アルュメ
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- アークライト(ゲーム会社)
- Toukana Interactive
- qureate
- QualiArts
- ザインソフト
▶もっと見る
- 15
- 0pt