Half-Life2単語

1173件
ハーフライフツー
5.0千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

Half-Life2とは、Valve Softwareによって開発されたFPSゲームである。「Half-Life」の続編にあたる。

概要

2004年に発売されたFPSゲームグラフィックエンジンが前作1のQuakeエンジンから、本作のためにVALVEが5年かけて開発した「Source Engine」に切り替えられた。
エンジン美しいグラフィックや、リアル物理再現を「これでもか!」と言うほど魅せてくれ、前作Half-lifeの名に恥じない性を秘めている。

物理エンジンを使ったパズル要素は現実世界にもヒントがあるものも多く、「へぇ」という一言を引き出すのに十分な魅を持っている。

前作と同じく各マップ特定の箇所にプレイヤーが差し掛かると次のものがロードされるという方式を採用しており、ステージといった明確な区切りが存在しないシーレスストーリー展開になっている(上のチャプターの区分も、あるところに差し掛かるとチャプター名が画面上に数間表示されるだけである)。

同様にイベントシーンムービーを使わずリアルタイムレンリングされ、それもすべてプレイヤーの操る主人公ゴードン視点撃される仕組みになっている。ただしテクスチャモデルデータの膨大化によってマップロードが頻繁に入るようになり、そのロード時間も前作で数だったものが数十に増加しているため、テンポが悪くなったという批判も多い。

イベント特定の見えないトリガが視界に入ると起こるようになっているので、ヘタをすると用意されているドラマをすっ飛ばして次に行ってしまう可性もあり、2周3周に前回までは見ることの出来ていなかったドラマを発見したりして 驚くこともある。それもまたこのゲームの楽しみの一つである。

ゲーム中の武器には、前作でも登場したバールcrowbar)やハンドガンサブマシンガンなど現実に存在するものから、パルスライフル、グラビティガンなど現在科学では到底ありえないような武器まで登場する。

ラビティガンの存在は「物を積み上げて行けない所に行けるようになる」、「弾がくても物を投げて敵を倒せる」などこのゲーム自由度を極限まで高める事となり、Half-Life2を他のゲームと一線を画す要素の一つとなった。

続編として「Half-life:Episode one(HL2:EP1)」「Half-life:Episode two(HL2:EP2)」が存在する。2020年にはEP2の5年前を描く続編、Half-Life:Alyxが発売された。

ストーリー(ネタバレ注意)

舞台は前作から約15年後の世界主人公ゴードン自身はG-Manによって別次元閉されていたために老化はしていない。
Xenの生態系が地球に根付き、ブラック・メサ時代の上ブリーン博士が支配する管理された東欧都市「City 17」を中心としてストーリーは進行する。G-Manによって半ば理やり送り込まれた主人公レジスタンスとともに支配者であるコンバインと呼ばれる兵士ブリーン博士率いるXen軍との戦いに身を投じることとなる。

登場人物

関連用語

バール
序盤でバーニィから投げ渡される工具にして、初代HLでおなじみの近接格闘武器。本ゲーム中では近距離いては最強クラスの攻撃を誇る。一部のプレイヤーからは「エクスカリバール」とも呼ばれ、俗称として「バールのようなもの」がある。
ガッポイ
コンバイン兵のこと。「Outbreak」というフレーズ線独特のスレボイス再生された結果、「ガッポイガッポイ」と連呼しているように聞こえた為、コンバイン兵の通称として広まった。また、レジスタンスコンバイン兵を見つけたときの「コンバイン!」という叫びも「ガッポイ!」と聞こえなくもない。
子猫パワー
ダッシュ時などにゲーム画面左下に現れる「予備パワー」と言う文字視聴者が間違ってそう読んだことから生まれた誤字。一部MODの中には日本語HL2予備パワーをわざわざ子猫パワーに変換するものもある。
子猫
ヘッドクラブの事。一部では「顔面騎乗」と呼ぶ者もいる。
太田さん
ゾンビが発する空耳セリフ。彼らが発する叫び(Oh God,Help me!の逆再生)が「太田さーん!コワイ!コワイワイワイ!!」「ヤーヴァイ!コレヤーヴァイ!!」と言っているように聞こえるため、そう呼ばれるようになった。
VALVE社長Gaveが度重なる発売延期に対してプレイヤーめた物。2発売時は未完成品(HL2:Anon)がリークされたために延期、続編のEp1も延期、Ep2も延期した上にBlackBoxと呼ばれるパッケージも販売中止になり、さながら修羅の国の会社のような延期を繰り返したことからめられるようになった。
(ただし、作中のコメンタリーを読むと開発者がいかに考えてHL2を作っているかがよくわかるだろう)
バニーホップ
通称バニホ。SourceEngineバグジャンプする際、頂点からの降下時に重力速度が適応される」「移動速度重力速度を加味する」を利用して、ジャンプしながら移動することで毎回重力速度分の速度上昇を得ること。最終的に某指揮官機もビックリ速度が得られ、Speedrun動画では多用されている。余談だがHL2SourceEngineには他にも「物を下に敷いた際に自身の体重が加味されない」等の明らかバグのような現実装されており、同エンジン物理演算方面にも利用されていることからフリーマンの経歴とともにネタにされている。)
ゲーム内のいたるところに散見されるマークレジスタンス徴として掲げられている。元々は前作の舞台である「ブラックメサ研究所」のロゴマークであり、フリーマンが着ている防護H.E.V.スーツ」にも付いている。正確には入ではなくλラムダ)。

MOD

Modification File、いわゆる拡プログラムのこと。PC版Half-Life2はSourceエンジン特性により一般ユーザーにも容易に拡できるようにデザインされており、新しいマップを追加したり、まったく別のゲームに作り変えることが可である。

MODは原則として無料開され、数のMODが今も開発開中である。Half-Life2の人気が高い理由のひとつがここにある。
特に、内容を自在にいじることができる「Garry's Mod」が有名。

関連動画

プレイ動画(ノーマルプレイ)

実況動画

プレイ動画(縛り・バグ・チート)

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Half-Life2

100 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 15:30:37 ID: vxbu1tS6G8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 16:37:50 ID: 4gU4vuIApm
なんだろ
どっかの実況でもあったか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 17:22:36 ID: yl/TM07cr2
ホロライブ効果が凄すぎる
 
👍
高評価
0
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 23:07:56 ID: 2R3nljKyRk
武器ズームがなかったり水上バイクパッド操作がかなりやりにくい仕様だったり今やるとぼんげー以下だと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
104 ななしのよっしん
2021/10/22(金) 23:32:42 ID: SJnI2bJpcn
後追い勢だけど1の方が面いよな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2021/11/09(火) 19:53:10 ID: dwarQiQVB4
1はゲームとして完成度高すぎるからね
その辺の小物から床に散らばった死体や血すべてに意味があって、効果音の1つ1つまで凝っててもはや芸術作品って感じ。
多分今のゲームでも1をえられるクオリティに仕上げるのは難しいと思う。

2は正直グラフィック物理エンジンゴリ押ししてるけどゲームとしても微妙だしこだわりとしてもそんなに・・・って感じ。
1と違って生活感がくて、「まあこんなもんでいいだろ」な妥協感をところどころに感じてしまう。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 13:34:34 ID: JkGnXk0pAz
>>103
>>104
>>105
2はソースエンジン売るためのベンチマークゲームって印だったな
物置いたり動かしたり重力使用の多さやマップの統一感のなさとか
ウィキに書いてあった記述に妙に納得した
好きではあるし雰囲気やモーション等は当時も今も感動したけど、1とべるとゲームとしての方向性が薄いように見えた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2023/04/24(月) 21:08:01 ID: OgRy+eYXie
民間保安軍に所属してた人か、家族がそうだった人って反乱勃発後は確実にリンチされてそうだよね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2023/06/19(月) 20:26:09 ID: zd5oMMVATs
Twitterで知ったけどゲーム中の焼死体のテクスチャに本物の死体画像が使われてることが判明したらしい
今まで何気なく見ていたものがの顔だったと思うと何とも言えない寒気がするわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 07:18:31 ID: H5fiz6AiIn
最近クリアした
どっちが好きな人も尊重したいって前提で個人的には↑の方々と違って圧倒的に2の方が面かった
1は1のせいじゃなく時代的制約であまりにも古すぎて今やるとちょっと…って感じだったけど2は現代的ゲームに片足突っ込んでて十分よかったわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0