Nゲージ単語

3150件
エヌゲージ
5.2千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ
加筆依頼 この項は、Nゲージに25年以上触れていない編集者がたたき台として作成したものです。全面修、または加筆・訂正をして下さる協者をめています。

Nゲージとは、鉄道模型における規格の一つである。

概要

縮尺1/140~1/160鉄道模型9mm軌間のレールの上で走行させ、速度や進行方向、ポイントの切り替えなどをコントロールすることでリアリティのある運行シミュレーションが可である。

細部まで作りこまれた鉄道模型リモコンで操作できる、大人向けプラレール、と言えばイメージし易いかもしれない。乾電池駆動で自走するプラレール体に対し、Nゲージの体は金属製のレールから電が供給されこれを動に変える。レールにはパワーユニットと呼ばれるコントローラーを接続し、ユーザーが任意で出を調整することで体の走行スピードを操る仕組みとなっている。

舎や山岳、などの周辺環境再現するためのキットも数多く販売されており、この点でジオラマ箱庭と密接な関係にあるホビーである。
尚、上述のプラレールトミー(現タカラトミー)の商品であり、Nゲージ製品は同社からTOMIXブランド1976年ごろから発売された(現在子会社トミーテックに移管)。日本国内においてはこのほか関水金属グリーンマックスワールド工芸などがプロダクトを持つ。

主なメーカーと特徴(かなり主観入ってます)

 いろいろな楽しみ方

Nゲージの楽しみ方にはに「車両を走らせる」「車両を集める」「レイアウトを作る」「車両を作る」の4つがある。

車両を走らせる場合も舎や踏み切りなどを組み込んだレイアウトを作成して走らせる場合もあるが、関連商品にあるセットを購入すればNゲージに初めて触れた人でも買ったその日に車両を走らせる事が出来る。また、TOMIXからはカメラを搭載したキハ187系も発売されている為、自分のレイアウトテレビに映す事も出来る。

ただ、どの楽しみ方であっても本気になるとかなりのお金が必要となるので、家族の理解がないと難しい面もある。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 夕陽
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Nゲージ

24 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 06:25:51 ID: OZUXPjwRQk
記事には記載いけど今はHOしかないエンドウも昔はNをやっていた
床付レールは実はTOMIXとほぼ同時期(むしろ古いかも)だったり0系新幹線出してたり
(内基準1/150ケールに1/160(際的には標準)は当時タブー視されていて大手は手を出さなかった)
ただ肝心の床がプレスゴム貼ったような造りでフィーダー線抜き差ししてるうちに剥がれて漏電するような代物であまり良い出来ではかったな
後年TOMIX互換のプラ床品に切り替えたけど時すでに遅し
車両真鍮製でKATOTOMIXより高級品感覚(但し賞堂には及ばない)
フル編成で0系えるととんでもない額にww
その割に塗装が浮いたものが有ったり仕上げ悪いものが有ったりムラも多かった
パッケージも当時としても古臭くて萎えるベタ刷りボール・・売れねぇよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 08:37:58 ID: OZUXPjwRQk
ついでに
グリーンマックスは元々キット販売の会社
組立・塗装が全く出来ない子が増えて仕方なく完成品を出し始めた経緯が有る
難易度高い、と言ってもプラモの組立塗装出来る程度なら十分組めるし、ジオラマレイアウト造れる腕なら全く問題ない
プラレール上がりが多いNゲージャーには通じ難いのかもしれないが完成品の性々の評価は何か違う気がする

マイクロエースは元々しなのマイクロという会社が有って賞堂やエンドウ同様HOの真鍮モデルを作っていた
当時作り込みは同じ真鍮エンドウより良かった記憶が有る
Nは1978年あたりに参入、直後1980年倒産したのをプラモ作ってた有井が買収、倒産直前にNのプラ品(マイクロックスというシリーズ名の予定だったらしい)を作り始めていてそれを有井販路でマイクロエースとして出し始めたという経緯がある
今じゃプラモが全く売れなくなって子ひっくりかえった状態になってるけどね
造形的に真鍮製時代と区別するためにアリイとかとか呼ぶのはわかる気もするが、再生々は企業体力的にも厳しい面も考慮の必要が有る

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/06/14(火) 23:59:07 ID: e13i1JWPwD
>>25
知人とかでも碌にシール貼りや別パーツすら取り付けられないっての多いからなあ…。
何て言うか幼い頃からモノを弄らず文面や画面上だけでの事で済ます人間が増えたのかな?
まあ俗に言う悪い意味で文系人間ばっかりになってしまったんだろうねこは…。

そんな中で若手の工作意欲や技術競争心を煽る鉄道模型コンテストは期待してたが運営がダメ過ぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/07/04(月) 00:45:18 ID: x2m0oKtkJX
リアルラインは休業から業になるかな
休業後しばらくブログは続いていたけどいつの間にか消滅していたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2016/08/01(月) 18:14:47 ID: Hm0qgtfUPu
昔は学研Nゲージを作っていた。
知っている人はほとんどいなくなっているのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/05/03(月) 11:09:40 ID: JUc33E9RuG
>>25
Bトレですら対年齢15歳以上だからな。キット内容なんてニッパーカッターの使い方さえ分かれば小学生でも組めると正直思う。そもそもプラモを組もうと思う子供自体が少ないからもうどうしようもないのではないだろうか。
…というのが学生Nゲージャーの私の見解。あくまで一つの意見として捉えてくれたらと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 29の人
2021/05/24(月) 21:24:42 ID: ll90x4ZS8x
>>18>>19
つまり、開封動画ニコニコにおいて需要が余りないということか。ならば、簡単な加工とかを取り扱う動画が出ればいいんだろうな。それこそカーテンを手短なもので自作する、座席を塗装する、銀河モデルやらトレジャータウンのディテールアップ製品を取り付ける、など。そうすれば少しは変わる気がしなくもない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/07/14(水) 16:13:43 ID: l9EiWmzwI6
加工や改造プラモデルだと凄い人多いし、そので工具等が品薄になる程の人気だけど
Nゲージでそれやってウケるかというと微妙かも。
高価だから失敗も怖いし、もともと質の高い完成品だから弄る意義も薄い。
フィギュアのようなコレクションアイテムと捉えてる人は多いんだろうなと考えれば
開封・レビューに偏っていくのも仕方なしか。

まぁyoutubeを漁れば手間を掛けてる人たちの動画それなりに見つかるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 14:50:55 ID: PFE2VYeAma
583系N1N2編成とかグレードアップあずさ復刻色とか
晩年の落ちぶれた姿を買ういるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 19:10:42 ID: B3jnt3DgMM
今更だけど、実の方も走る度に撮り鉄に囲まれてたし余裕でしょ
その辺は全盛期よりも落ちぶれてからの方が長いまであって、それを本来の姿と認識しているファンも多いだろうし

極端な話だけど、モハ52なんて固定編成で専用運用組まれてた頃よりも先頭だけ飯田線に飛ばされた後の方がよっぽど製品化に恵まれてたりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0