主な代表作は『炎の闘球児 ドッジ弾平』『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』などがある。
第二次ミニ四駆ブームを巻き起こす火付け役となった『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の原作者。
レッツ&ゴーアニメのOPで一番最初に「原作 こしたてつひろ」と表記されるあの人である。
漫画家デビューは1985年。
89年11月に月刊コロコロコミックで『炎の闘球児 ドッジ弾平』が掲載される(全18巻)。
内容の例として最終章に軽く触れると、ドッジ塾の落ちこぼれZ組をまとめあげ同塾のエリートであるA組と戦う権利を獲得する為に他の組を倒していく…とコロコロコミックらしさ満載の熱血スポ根漫画。
ドッジボールを題材にしているのにバスケ部、バレー部、はては剣道部と対決するという独自センスは当時から健在。
ドッジ弾平はドッジボールを社会現象にした為こしたてつひろはブームの火付け役に定評があるようだ
94年7月に同紙で『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』が開始(全13巻)。なんと当初は読み切り漫画だった。
アニメが『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』に移行する都合なのかアニメWGP編に相当する部分は半端な終わり方をしてしまい、バスターソニックは本編未登場(ただしバスターソニックの登場する単話が単行本に収録され保管されている)と少々残念な終わり方ではあるがこの辺はホビー販促漫画の都合である。
97年12月に続編の『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』を掲載(全7巻)。
漫画版ではアニメMAX編では叶わなかった豪樹と豪の再戦が描かれている。
その後もヤッターマンやイナズマイレブン等の原作あり漫画を執筆しつつ、2014年10月に『爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers!!』(全6巻)をコロコロアニキに、2017年8月に『レッツ&ゴー!! 翼 ネクストレーサーズ伝』(全5巻)をコロコロイチバン!に掲載。
Return Racers!!は星馬豪の中学生編、ネクストレーサーズ伝は豪の息子である翼の物語。
Return Racers!!はアニメMAX編の世界線を経由していないのか大神マリナは登場しない。あと漫画無印で豪達に敗北したショックなのか大神博士がダメになった姿を拝める。
2022年11月にドッジ弾平の続編である『炎の闘球女 ドッジ弾子』を週刊コロコロコミックで隔週掲載開始。マンガワンでも配信中(金曜更新)。
ドッジ弾平のテイストはそのままにメイン登場人物を女子にした為
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/DojjiZi/status/1620723833564188676
男子小学生向けのギャグが高度なセクハラとして躊躇なく展開される。
何故こうなるかというと前作主人公弾平の友人、珍念の娘に珍子と名付けたせいである。
また、上記のツイートだけでも腹筋の割れたメイドと男装の麗人が見える事からわかるようにメインキャラの中に大きなお友達向けが混在している事も注目を集めている。
彼女達は顔芸を始めたり風呂サービスシーン回で胸元は隠しているのに腹筋が余すことなく描写されたりと作者が令和の漫画の描き方に適応しているのが読み取れる。
2巻発売日の7月28日には「炎の闘球児 ドッジ弾平」×「炎の闘球女 ドッジ弾子」炎の闘球ストアin渋谷を開催。
Web版14話の扉絵に1巻記録的爆売れ中!と書かれており、ドッジ弾子は十分な人気を得ているようだ。
▶もっと見る
掲示板
7 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 13:51:23 ID: HoMAOpapCh
本人の個性も活かしつつ、現代的な絵柄にキャッチアップしてるのマジすごい
8 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 08:51:23 ID: VNpDeLIBvd
30代半ば〜40代頭の人達にとってエンタメの神と言っても過言じゃないな。
9 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 13:31:57 ID: zjdVck4uc8
週刊コロコロでゴルシの漫画が連載されてる関係からかわからんけど
こした先生のウマ娘イラストが見れる日が来るとはのぅ
https://
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/30(水) 12:00
最終更新:2025/04/30(水) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。