![]() |
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
吉崎観音(よしざき・みね)とは、日本の漫画家である。代表作は『ケロロ軍曹』。
1971年12月2日生まれ、鹿児島、熊本、長崎県出身。男性。
1989年に小学館よりデビュー。しかしこの時期にはあまり彼の才能は評価されなかったようだ。
デビュー前からラポート社のアニメ・漫画系サブカル雑誌「ファンロード」の投稿者であり、デビュー後には「ファンロード」やその増刊誌「電脳帝国」などに漫画作品『FANTA & SWEAT』を執筆することもあった。
また1990年代前半には「ゲーメスト」や「コミックゲーメスト」でゲーム作品の漫画を掲載するなど、新声社との仕事も多かった。
1990年代中盤にはアスキー社の雑誌「TECH Win」や「TECH SATURN」などで『OSアイドルWinちゃん』や『32偶像(さんにーあいどる)サタンちゃん』などの擬人化キャラクターのデザイン、漫画を制作。アスキー社では後に『アーケードゲーマーふぶき』も開始し、同作は2002年にOVA化もされた。
1990年代後半からはエニックス社でも、少年漫画誌「月刊少年ガンガン」で『護衛神エイト』を連載。同作が1999年に終了すると、翌2000年から同雑誌で『ドラゴンクエストモンスターズ+』を2003年まで連載した。この作品はゲームソフト「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の関連作品でありオリジナル作品として見なされにくいことや、後述の「ケロロ軍曹」が彼の代表作として格段に有名である事から陰に隠れがちだが漫画オリジナルの熱い要素が多く、連載終了後から何年も経過した後に新装版が発売されるなどの根強い人気を誇る作品である。詳しくは「ドラゴンクエストモンスターズ+」の記事を参照。
角川書店の雑誌「少年エース」では、1996年から1998年までメディアミックス作品『VS騎士ラムネ&40炎』の漫画版を連載開始。その終了の翌年1999年には、角川書店『月刊少年エース』にて『ケロロ軍曹』の連載をスタート。本作はたちまち大人気になり、2004年にはアニメもスタートした。詳しくは「ケロロ軍曹」の記事を参照。
2002年にはテレビアニメ『七人のナナ』のキャラクターデザイン原案を、2007年稼働のコナミのシューティングゲーム『オトメディウス』でもキャラクターデザインを務めている。
2015年3月からはメディアミックス作品『けものフレンズ』の「コンセプトデザイン」をつとめている。
これは単なるキャラクターデザインと異なり、キャラクター原案に加えて世界観設定など作品の大枠を創造するものであった。
そもそもけものフレンズプロジェクト立ち上げのきっかけは「吉崎観音のイラストと世界観を使ってIP(知的財産権)をつくる」ことであり、その後吉崎先生がシンガポールの動物園で出会ったサーバルキャットにインスピレーションを得てプロジェクトの形が決まっていった。
しかし吉崎先生自身は「けものフレンズの原作は動物」としており、また自分の絵を意識せずにメディアによって絵柄、言葉の定義を用意された幅のなかで独自に解釈して欲しいという考えから、「原作者」ではなく「コンセプトデザイン」という立場になったようだ。(吉崎観音の名前を出すと自分のファンしか集まってこないという懸念もあったらしい)
実際けものフレンズはアプリ、漫画、アニメと独自の世界観をそれぞれ描写している。とはいえ、アニメ版けものフレンズでは大本の設定や大枠のストーリーにおいて監督と話しながら制作に関わっているようだ。
ゲームへの造詣および関係が深く、例えば『護衛神エイト』では多数のレトロゲーム作品へのオマージュが含まれている。『オトメディウス』においても「グラディウス」をはじめとしたコナミの過去作ゲームをオマージュしたキャラクターデザインを数多く仕上げている。『アーケードゲーマーふぶき』のようにゲームをテーマとした作品や、『出たな!!ツインビー』『ドラゴンクエストモンスターズ+』などゲーム作品を原作とした漫画も多数手がけている。上記の『32偶像(さんにーあいどる)サタンちゃん』はゲームハード「セガサターン」の擬人化キャラクターだが、同様にゲームハード擬人化漫画である『8ビットファイター紫炎』という同人誌を出したことがあり、他にもゲーム関連の同人誌を過去に多数発行している。
ゲームに限らず、自らが好きな事柄のパロディやオマージュを作中で示すことが多い。中でも、『ドラえもん』に影響されて漫画家を目指したとのことで、ドラえもんを始めとした藤子・F・不二雄作品のパロディもやや多め。中には『超兵器ガ壱号』『ドラえもん誕生』といった、藤子・F・不二雄のファンには知られているものの世間で広く知名度が高いとは言えないような作品のネタをオマージュすることもある。
妻は『Mac音ナナ』や『幻影ヲ駆ケル太陽』のキャラクターデザインなどで知られる漫画家・イラストレーターのあかつきごもく。互いの仕事を手伝いあったりもしている。
▶もっと見る
掲示板
16548 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 22:36:58 ID: RkmTv2Nzuf
意地でも勝ち負けに拘るのはあの当時コアメンが全員干されてたつきの一人勝ちの動画ばっか見まくったからかな
ワイトもチリーンウッドもでんでろも呪詛兄貴のお仲間全員ニコニコから消えたじゃん
16549 ななしのよっしん
2025/02/26(水) 18:05:22 ID: ayylw8pxmT
けもフレ10周年で去年から吉崎先生の描き下ろしが多く見れて最高!
16550 ななしのよっしん
2025/02/27(木) 13:34:43 ID: bLD0NMOF1W
昨日のけもフレSHOPに吉崎観音とあかつきごもくの夫婦で手書きイラスト描いてくれたっぽいね
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/25(火) 08:00
最終更新:2025/03/25(火) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。