雷句誠 単語

30件

ライクマコト

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

雷句誠(らいく まこと)とは、日本漫画家である。本名は河田2022年現在岐阜県岐阜市在住。
BIRGDIN BOARD株式会社 代表取締役

概要

P r o f i l e

代表作は、『金色のガッシュ!!』。
この作品で、2003年に第48回小学館漫画少年部門を受賞。

同作は『金色のガッシュベル!!』のタイトルテレビアニメ化された他、トレーディングカード化、テレビゲーム化、映画化など積極的なメディアミックス展開が取られ、また『月刊コロコロコミック』、『ちゃお』で別の新人漫画家による4コマ漫画連載などで児童層の取り込みが図られ、一躍人気作品となった。

熱血描写が得意であり、テンポの良いギャグ描写にも定評がある
いじめ虐待など、理不尽なものに対する強い思いを込めた描写が多い。

名前の由来は、雷が好きで「雷(ライ)」に何か付けようとゴロが良さそうなカ行の文字を当てはめている。また、英語での意味も良い「ライク」にしたとのこと。

略歴

1991年
高校在学中に「BIRD MAN」でまんがカレッジに入選、デビュー作となる。
高校卒業後に上京し、藤田和日郎のもとで6年間アシスタントを務める。
2001年01月
週刊少年サンデー』(小学館)で『金色のガッシュ!!』を連載を開始する。
2003年01月
第48回小学館漫画少年部門を受賞する。
2005年12月2006年2月
右手を開放骨折した為、連載を休載する。
2007年12月
金色のガッシュ!!』が連載終了する。
2008年02月
小学館に寄稿したカラー原稿5枚の紛失が確定する。
2008年05月
自身のブログで「小学館との決別」を発表する。
2008年06月
小学館に対し損賠償とポジフィルムの返還をめて東京地裁に提訴をする。
2008年11月
小学館の謝罪と和解金で和解に至る。
2009年09月
別冊少年マガジン』にて『どうぶつ』が連載開始。 また、この連載開始に合わせ、同時期に発行される3社5誌の合同企画として『雷句誠がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!祭り』と題して、同作品を含め5作品が掲載された。
なお、『どうぶつ』以外は読み切りである。
2010年04月15日、11:10
動画「【別マガ】「どうぶつ」雷句誠本人によるペン入れ動画開!」がニコニコ動画投稿される。
2010年04月17日
自身のブログYouTubeニコニコ動画投稿との記事が更新された。

お知らせがあります。YouTubeや、ニコニコ動画で、自分の原稿執筆風景を流してます。
興味のある方は見てみてください。
ニコニコ動画コメントがでるので面いですね。
YouTubeの方は、高画質ですね。(ニコ二コの方も、プレミアムになると高画質になるようです。)

「どうぶつの国」2巻!!その他いろいろお知らせ!!(雷句誠本人ブログより)exit

2016年04月
週刊少年マガジン』にて『VECTOR BALL』が連載開始。
2017年03月
VECTOR BALL』が連載終了。
2018年05月
漫画制作・電子出版を行なう会社、BIRGDIN BOARD株式会社を創業。
2021年09月
金色のガッシュ!!』20周年を記念して、ファンブック無料配信やコラボイベントが開催される。
2022年03月
3月14日から各種電子書店にて『金色のガッシュ!!2』配信開始。

作品リスト

連載(太字は大百科に記事があるもの)

読み切り

余談・その他

投稿動画

関連動画

外部リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
DIO[単語]

提供: 758

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/23(日) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/23(日) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP