バグスターとは、ドラマ『仮面ライダーエグゼイド』に登場する怪人の総称である。
本編開始の5年前、幻夢コーポレーションで開発されていた10個のゲームソフト=プロトガシャットに発生したバグから生まれたミクロ型コンピュータウイルスで、人間に代わって世界の支配者となることを目論んでいる。人間に感染して脳内に寄生しストレスを糧として増殖し、ゲーム病と呼ばれる症状を発症させる。先述したプロトガシャットからの発生と同時にテストプレイヤーたちに感染したことを機に人間の大量消失事件に発展しており、この一連の事件は「ゼロデイ」と称されている。当時の幻夢コーポレーション社長であった檀黎斗の父親・檀正宗はこの責任を取る形で逮捕されている。
人類殲滅ゲーム「仮面ライダークロニクル」においては、全バグスターが攻略対象として登場するが、それは表向きの話であり、実際はバグスターこそが「仮面ライダークロニクル」のプレイヤーであり、人類はバグスターに攻略される雑魚敵キャラクターである。詳細は単語記事を参照。
「仮面ライダークロニクル」収束後も、自然発生したバグスターは存在するため、ドクターの戦いに終わりはない。
しかし、映画『平成ジェネレーションズFINAL』では、平行世界を超えて新種バグスター「ネビュラバグスター」が登場し、新たなバグスターとの戦いが幕を開ける。
本編終了後は大きく研究が進んでおり、Vシネマ『アナザー・エンディング』ではバグスター患者に関係した研究が行われている。その鍵がゲーム「バグスターをつくるぜ!」の進捗にあるらしいのだが……。
掲示板
107 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 17:37:13 ID: 6qpT8EfkGB
>>104 >>106
特に補足説明はないけど、開発中だったガシャット以外にその時点でバグスターウイルスが入ってることが判明してるアイテムが「中学生の黎斗がゲーム開発に使っていたパソコン」「マイティアクションCの体験版」なのと「ゲーム世界にいた」のを考えるとそのどちらかか、永夢に感染しているほうのパラドの出自である後者かも。
108 ななしのよっしん
2020/09/22(火) 01:52:42 ID: EUj9pqTWHx
財前たちは電脳空間内で脱出方法を見つけ出したんだろう。
変身講座のグラファイトを見る限り、バグスターは電脳空間を自由に移動できるはずだし。
109 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 05:48:29 ID: UJdsijQc05
そういや最上(通常体の頃)がスカイウォールでこれを見つけたらしいけどバグスターウィルスって何色だっけ…銀がゲムデウスウィルスなのは覚えてると言うか印象的なんだけど…
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/18(火) 20:00
最終更新:2025/03/18(火) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。