角川文庫 単語

31件

カドカワブンコ

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

角川文庫とは、KADOKAWA角川書店)が刊行している文庫レーベルである。1949年創刊。

概要

最初はB6判で刊行されていたようだがすぐに現在のA6判(文庫判)に切り替えられた。巻末には、創業者角川源義の『角川文庫発刊に際して』が収録されている。

創刊当初は岩波文庫新潮文庫と同様、古典名作・名著が中心のラインナップだったが、1970年代角川春樹横溝正史ブームを仕掛けたのを皮切りに現役作家推理小説SFなどの大衆娯楽小説をどんどん収録、角川映画での映像化に合わせて大量に売りさばくというメディアミックス戦略を仕掛け、横溝正史作品だけで1000万部以上を叩き出すなど大当たりさせる。

この「角川商法」は賛否両論あったものの、「お堅い名作・名著を安価で収録するもの」という文庫イメージを刷新し、他社も続々と文庫に参入して怒濤の文庫本ブームが巻き起こる。結果、現代の作品を刊行から数年で文庫化していくという現在の出版サイクルを出版業界全体に定着させることになった。なお、このとき角川文庫に大量に収録された推理小説SFは、1989年消費税導入の際にカバー掛け替えのコストに見合わないとされて大量に絶版となり、平成初期の両ジャンルにおいて、昭和名作一気に入手困難になる事態を生じることになる。

その後、角川春樹コカイン密輸事件で角川書店を追われてからは、大衆向け路線をメインとしつつも、古典作品も復活させるようになった。なので、娯楽小説メイン文庫レーベルイメージが強いが、現在古典名作の収録数は他社のレーベルべても多めである。

21世紀に入ってライトノベルが注を集めるようになってからは、自社レーベル角川スニーカー文庫角川ビーンズ文庫の作品を中心に、ライトノベルを一般向けの装にして売り出すのに熱心。ただし売れないと1巻だけで打ち切りしくない。2010年代ブームになったライト文芸に関しては独立レーベルを作らず、角川文庫内で扱っている。

文庫イメージキャラクターは「ハッケンくん」。

支レーベル

角川文庫の支レーベルとして、現在は以下の6レーベルが存在している。

角川ソフィア文庫古典・学術系)
1999年創刊。それまで角川文庫内で「帯」「帯」として刊行されていた古典・学術関係の書籍をレーベルとして独立させたもの。KADOKAWAブランドである角川学芸出版からの発行。ここでの古典古文漢文などのことをす。
角川ホラー文庫ホラー
1993年創刊。い背表印のホラー小説レーベル鈴木リング』などの作品で90年代後半にホラー小説ブームを生んだ。当該記事を参照。
角川スニーカー文庫少年向けライトノベル
1989年創刊。1987年に角川文庫内で刊行され始めた少年向け小説帯」が独立レーベルとなったもの。現役のライトノベルレーベルでは富士見ファンタジア文庫と並ぶ老舗。当該記事を参照。
角川ビーンズ文庫少女向けライトノベル
2001年創刊。下記の角川ルビー文庫から非BLレーベルとして分離独立した角川ティーンルビー文庫が前身。
角川ルビー文庫ボーイズラブ系)
1992年創刊。それまで角川スニーカー文庫で出ていたボーイズラブ作品を分離独立したレーベル。まだ「BL」という言葉がなかった時代から現在まで存続している商業BLレーベル分け。
角川つばさ文庫(児童書)
2009年創刊。講談社青い鳥文庫などと同様に判新書判。オリジナル作品のほか、KADOKAWAグループ内のレーベルから出ているライトノベル・一般文芸を児童書として刊行することも多い。

角川文庫作品で記事がある作品

角川ホラー文庫角川スニーカー文庫の作品はそれぞれ当該レーベルの記事を参照。

関連商品

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
MikuMikuDance[単語]

提供: はやねはやおき

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/07(火) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/07(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP