真田幸村単語

サナダユキムラ
4.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

真田幸村と六文銭

真田幸村さなだゆきむら)とは、戦国時代の武将である真田信繁(1567? ~ 1615)をモデルとした講談上の人物。本項では戦国武将としての真田信繁についても記述する。

戦国武将としての真田信繁

幼名は弁丸、通称:次郎真田昌幸の次男である。(兄弟・信之、、信勝がいたといわれる) よく知られる幸村の名は江戸時代以降、講談などで広まったもので、信繁の生前の頃の資料には幸村の名で書かれたものは一通のだが、時代が下り幸村の名の方が知られる頃になると幕府編纂資料や・信之の子孫が治める正史にまで「幸村」が採用されるようになる。
信繁の由来は武田信玄に当たる武田信繁からと思われる。

真田は元は武田に帰属する国衆であったが武田織田信長に滅ぼされた後は織田に恭順した。織田信長本能寺の変にて横死し甲信地方が勢空白地帯と化した後は上杉に帰属し、信繁は上杉の人質として置かれる事となった。
その後、真田独立大名として自立、天下統一を進めていた豊臣属すると、信繁は豊臣への人質として大坂に移り置かれた。この頃に秀吉臣である大谷吉継正妻に迎え従五位下左衛門佐に叙任される。(関ヶ原以前の信繁の動向にはあまり立ったものは働き盛りの時代に妻子連れてのニート状態だった。)

関ヶ原の戦いでは徳方の武将(本多忠勝)の(小松殿)をに貰っていた・信之と袂を分かち、とともに石田側に付き、居上田城にて徳川秀忠率いる3万8千の釘付けにし関ヶ原の戦いに遅参させる結果を生み出す。結果的には徳側の勝利となり幸と信繁は敗軍の将となった。
切腹または斬首となってもおかしくなかったが、徳方に付いた・信之と本多忠勝の取り成しで紀伊九度山に配流されるにとどまった。が、徳豊臣の対立が抜き差しならなくなった頃、生命を救われた恩をで返し幸の旧臣に参加を呼びながら長男・大介(真田)と共に九度山を脱出し大坂城へ入る。

慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では積極策をし諸将にも賛成されたが、軍権を持つ大野治長らに反対され受け入れられなかった。篭決定後は大坂城一の弱点といわれた三の丸南側に「真田丸」と呼ばれる出をつくり、越前加賀前田を撃退し全諸将に真田信繁の名を知らしめた。・・・・・・が、大坂冬の陣の講和成立後に真田丸っ先に破却される事となる。
慶長20年(1615年)の大坂夏の陣では後藤基次隊を打ち破った伊達政宗隊を撃破・後退させる戦果も挙げたが、味方武将は相次ぎ戦死・討ち死にしていく。疲労の色も濃くなる中、家康めがけての大突撃戦を敢行。家康薄し家康武田信玄との「三方ヶ原の戦い」以来二度の本印を倒され、自害を二度覚悟したほどだったが軍勢に勝る徳勢に追い詰められ四天王寺近くの安井神社(大阪市天王寺区阪1-3-24)の内で討ち取られた。享年49。

信繁の子孫は、信繁と共に九度山から大坂城入りし、豊臣秀頼らと共に自害した大介幸の他、片倉重長(2代目小十郎)に保護され、伊達政宗実在しない真田の武将の子と偽までして保護した仙台片倉片倉守信、外祖豊臣秀次の旧姓である三好姓を称した出羽亀田三好幸信、九度山で生まれ信繁・幸信の死後に讃岐に脱出し讃岐(細川屋敷)細川(石田)民部大輔の養子となったと言われる石田らがいたと言われ、その中で次男片倉守信の子・信が将軍により真田の名を名乗る事を許されて復姓し「仙台真田」として信繁系の真田の名を現代まで存続させている。(余仙台真田督は途中で伊達一族大氏が養子に入っており、また信之の本家の方も伊予伊達から養子を入れて督を継がせるといった具合に両方の真田とも伊達の血が入っている)

講談上の人物としての真田幸村

江戸時代にこうした勇将ぶりなどから、軍記物や講談で取り上げられるようになり、真田十勇士(これらは飛佐助を始め大半が架の人物と考えられている)を従えて徳川家康に挑む武将として知られるようになった(若武者として書かれることもあるが、史実での大坂の陣の当時の真田信繁は40代後半のおっさんである)。

1672年に成立した「難波戦記」という軍記物語が初出であることは分かっており、幸村「幸」真田氏の通字であるが「」の由来は不明。

            _,;-"      '‐-;,
           /            ヽ
           ./     ◎ ◎ ◎   ヽ
    __    ./     ◎ ◎ ◎    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /                 ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/         ヽ今日は負けないよ!
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ  その他、真田信繁(幸村)の詳細については
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/    真田信繁-Wikipediaexitの記事を参照してね!

(上記AA2ch三戦板真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレでの信繁AA大ちゃんAA変)

ニコニコ動画では、戦国時代を扱ったゲーム・アニメに登場する真田幸村を扱った動画が多く投稿されている。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける真田幸村の力一覧。「チート子」の子の方である。隠し技レア戦法を所持している場合もあり、特に将星録で持っている「影武者」は第一部隊が壊滅しても、高確率戦闘を続行できるというチートである。この為、他の武将と違い信玄と幸村は全部隊を壊滅させる覚悟戦闘を仕掛ける必要がある。横を入れて第一部隊を含めた数部隊壊滅させたのに、影武者連発されて、盛から味方壊滅などはよくある風景

軍事 内政
戦国群雄伝(S2) 戦闘 90 政治 77 79 野望 70
武将風雲録(S3) 戦闘 97 政治 75 80 野望 77 教養 69
覇王 采配 100 戦闘 98 智謀 88 政治 62 野望 10
天翔記 戦才 196(A) 智才 178(A) 政才 120(C) 88 野望 71
将星 戦闘 98 智謀 89 政治 53
烈風 采配 98 戦闘 97 智謀 86 政治 49
世記 采配 89 智謀 84 政治 44 野望 16
蒼天録 統率 90 知略 85 政治 27
下創世 統率 90 知略 81 政治 36 教養 63
革新 統率 105 武勇 100 知略 89 政治 36
統率 98 武勇 108 知略 89 政治 36
創造 統率 92 武勇 99 知略 82 政治 43

 

「太閤立志伝」シリーズにおける真田幸村の能力一覧

戦国無双

真田幸村を看板主人公として展開しているシリーズ。毎回パッケージに登場している。備えのに身を包んだ若武者であり、大坂の陣で活躍する。性格はな熱血時では穏やかだが一度戦場をとれば炎のように熱く燃え上がる勇将。初代戦国無双で設定されていた年齢18歳

ゲームオリジナル要素として武田軍の武将としても参戦し、武田信玄をお館様と呼び慕っている。こういった増しは他のキャラクターでも行われており、幸村や祖の役割などを吸収して活躍期間を大幅に増やしている(真田武田に属していたが、幸村初陣を飾るのは武田が滅亡した後)。
それについては賛否両論あるが、ゲームの進行上戦場外の描写が少ないことや、初代戦国無双ではな内容が織田信長本能寺の変に連なった内容であり幸村の活躍した時代にあまりマッチしていなかったことなど、様々な兼ね合いが推測されている。

キャラクター主人公らしく使いやすくバランスがとれており、強めに設定されている。リーチに優れる十文字を振り回し、タイマンでも集団戦でも活躍できる。を振り回しながら突進するチャージ1が特徴的なのだが、幸村の攻撃の中では最も使いづらい。「戦国無双4」ではチャージ1が神速アクションとなり、止されてしまった。
戦国無双2」から追加された特殊技は口笛を呼ぶものと、炎に身を包み突進する技。呼びは「戦国無双3」以降は全キャラクター実装されるようになったほか、三國無双シリーズにも逆輸入された。

戦国無双」では川中島の戦いからシナリオスタート三方原の戦い長篠の戦いを経て、大坂夏の陣へ至るルートと、信玄生存武田軍によって下が王道世界定されるルートに分かれる。大坂夏の陣ルートでは更に死亡EDと生存EDに分岐し、死亡の方がトゥルーエンド的な扱いである。部下のくのいちを引き連れており、服部半蔵ライバルポジションにいる。

戦国無双2」では長篠の戦いから始まり、一方的な敗戦から一時燃え尽きてしまった武士として登場。武田軍としての出番は少なめだが、幸村の活躍期間を考えれば2のテーマである関ヶ原の戦いは時代的にマッチしている。
パートナーであるくのいちリストラされたものの、石田三成直江兼続との『義トリオ』の友情徳川家康との因縁、前田慶次宮本武蔵との縁など活躍する場面は多い。

戦国無双3」では三方原の戦いからスタート武田軍としての出番はあるが少なめ。第二次上田城の戦いがカットされたが、代わりに沼田の一件に吸収されている。今作では義である稲姫との関係がクローズアップされているが、義トリオ組との友情も健在で、伊達政宗との繋がりも強くなっている。また、今作で部下のくのいちが復帰した。
やや天然気味な性格として描かれるようになり、生作品の会話イベントなどでは突気味な稲姫と共に天然な義姉弟という扱いもある。
「3Empires」の武田シナリオ開始時点では真田武田に属していない時代からスタートし、くのいちの方が武田では古いというシチュエーションとなった。

戦国無双4」では武田の章及び真田の章の役格として扱われ、武田の章では再び登場を大きく前倒しして川中島の戦いからスタートする。二つの章で役級の扱いを受けているため、出番は今までで一番多い。本作では新たに真田信之プレイアブル化したため、兄弟間の絡みが多く描かれるようになった。

戦国BASARA

初代からメイン格を務める、説明不要の熱血
詳細は「真田幸村(戦国BASARA)」を参照。

関連動画

戦国無双シリーズ

戦国BASARAシリーズ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

真田幸村

489 ななしのよっしん
2022/07/16(土) 07:01:45 ID: K4aEh678gb
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 18:50:36 ID: FigyGk4dM7
今年の大河でも真田信繁のようだし
真田丸以降は歴史番組でも信繁表記が増えてるし
いい加減信繁で定着して欲しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 03:54:05 ID: 11ut11eN29
幸村って名前にも相応の歴史は有るからなあ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 04:01:38 ID: S8SSwFkN8t
史学的な名前が定着したのも良いけど講談としての名前も残ってほしいよねってのはあるから難しいな
そういう意味では真田丸では一貫して信繁・次郎だったけど大坂城時だけ皆の願いや人生経験から真田代々の「幸」を継ぐもの、「幸村」と名乗った演出は上手かった
👍
高評価
8
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2023/12/08(金) 10:35:49 ID: 8gyiu7LdSY
仁王(ゲーム)では通称が幸村
諱は信繁で茶々だけがそう呼ぶ設定だったね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 10:31:32 ID: KKa9Ec9g5P
戦友の後藤正親(基次)や毛利吉政(勝永)も違う名前が後世で知られてる辺り、なんか事情があったんだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 10:47:21 ID: bCqf/lzrXQ
御上の意に添わないものは規制される、今とおんなじや
幕府に敵対し活躍した英雄、なんてネタ物語を本名でそのまま出したらいろいろやばい
だから幸村などの名前が付けられて、それが現在まで伝わったのかもしれない

忠臣蔵だって元々は南北朝時代の話として発表されてたらしいしな
史実そのままネタにしたら御上に睨まれるってことで
まあ露すぎて、庶民はおろか幕府から見てもバレバレだっただろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 16:47:04 ID: TR0R4bMTea
真田丸でもそうだったけど、「実在した真田の次男坊」が真田信繁、「備えと六文銭に身を包んだ伝説の武将」が真田幸村って感じで、今後はどっちがベースキャラクターにするかで使い分けられていくんじゃないかな
そしてそのうち毛利後藤もそれに続くようになる(後藤又兵衛はずっと後藤又兵衛なんじゃないってのはここでは置いておくとして)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 08:38:06 ID: tqy60Vagbn
最後まで歴史通り信繁で終わるドラマは何気に初めてなんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 09:41:04 ID: 8gyiu7LdSY
盛り少なめでドラマゲーム等の主人公にしようとすると意外と難しい人物なんだよね
初陣が遅すぎる…
👍
高評価
0
👎
低評価
0