日本 > | 千葉県 > 市町村の一覧 > | 船橋市 |
船橋市 ふなばしし Funabashi City |
|
---|---|
自治体コード | 12204-1 |
面積 | 85.64km2 |
指定制度 |
中核市 |
隣接市町村 | 市川市 習志野市 白井市 鎌ケ谷市 八千代市 |
市の木 | サザンカ |
市の花 | ヒマワリ、カザグルマ |
市長 | 松戸 徹 |
特記事項 |
船橋市とは、千葉県の市の一つである。東京湾を囲む市の中で、一番奥に位置する。
概要
1937年市制。県内では千葉市、銚子市、市川市に次ぐ4番目に市制を施行した。
人口約60万人。千葉県では千葉市に次ぐ人口の多さである。そして、中核市で一番の人口の多さを誇る。
千葉県を代表する商業都市で、有名な施設に『ららぽーとTOKYO-BAY』がある。かつての屋内スキー場のザウスの跡にはIKEAがあり県外からも多くの人が訪れる。
また、中央競馬の競馬場と(中山競馬場)と地方競馬の競馬場(船橋競馬場)の両方がある他、船橋オートレース場も存在する。
ちなみに、隣接する市に習志野市があるが、関東運輸局千葉運輸支局習志野自動車検査登録事務所、習志野駅、北習志野駅や日本大学習志野高等学校は船橋市にある。
2013年6月より、松戸徹市長が就任し、「船橋市の松戸市長」が誕生した。かなり紛らわしい。
船橋あれこれ
-
ショッピングモールが数多く進出している。これは東京都に近いわりに地価が安く、地元の消費人口が200万を超えるため進出しやすいことが要因である。また関西の企業が関東に進出する場合、一号店を船橋やその近辺に開店することが多い。(スシロー、コーナンなど)
-
家庭用のプリンタは可燃ゴミとして出すことが可能だった。2012年よりペットボトルや資源ごみの分別が開始された。財政が健全すぎて金が余り、ごみ焼却場場を日本で一番豪華にしたため分別は行われてこなかった。普通は燃えないゴミでも粉砕して焼却可能。かつては船橋市の小学5年生が宿泊学習(林間学校)で学ぶことはごみの分別方法で、林間学校で児童が可燃ごみのごみ箱に資源ごみを捨てて施設の人に怒られるのは毎年恒例となっていた。
-
1990年頃、船橋市の中学校ではかなり荒れたという。「修学旅行で訪れた京都にて学生が不祥事を起こし、その影響で市内全域の中学校では修学旅行で京都には行けなくなり、京都市教育委員会が2000年に京都市教育委員会がルートを設定する形で一部解禁。2001年に京都市への修学旅行が完全解禁されるまで、船橋市の中学生は京都に行けなかった」という噂話もささやかれる。
-
ただし、上記の噂話に確たる情報ソースが示される事はあまりなく、真偽は不明。「一時期、船橋市の学生の修学旅行先が京都ではなかった」事は複数の人々が体験談として語っており確かであるようだが、その理由については「京都で文化財/国宝に落書きしたらしい」とか「他校生と乱闘したらしい」とか「現地の学生を恐喝したらしい」などと一定しない。「広隆寺の仏像「木造弥勒菩薩半跏像」(国宝指定番号00001)に触れ、誤って破壊した」などと語られることもあるが、この像が誤って破壊された事件は1960年に起きた話で(その時の犯人は京都大学法学部の20歳の学生)、その後に類似の事件が報道されたことはないので眉唾ではないかと思われる。
-
修学旅行で京都にあまり行かなかった原因は上記のようにはっきりしないわけだが、関東の中学校の修学旅行の相場である「京都」という行き先にとらわれていなかったとも言える。基本的に岐阜、長野へ行くのが主流となりつつも、北陸、四国や淡路島方面、2009年では旅行先を北海道函館方面とする学校が現れるなどある意味多様な選択ができているとも言える。(船橋市教育委員会会報2010年4月より)
-
荒れた経緯があるので、現在の中高では管理教育が非常に厳しい地域の一つ。この市の公立中学校に入学すると厳しい部活動と生活指導が待っている。(千葉県北西部全域でそのような傾向は見られる)
-
船橋市の小中学校の新卒教員の離職率は日本で1位である。前述の生徒に対する厳しい指導に教員の方が耐えられなくなって離職することが多い。この問題は教員養成の専門雑誌「教職課程」で特集が組まれるほど。
-
マイナスのイメージが強い船橋市内の中学校だが、メリットもある。それは市内全中学にランチルームと呼ばれる「給食を食べるだけの施設」が整備され、給食はビュッフェ方式&和食、洋食の選択制なのだ!船橋市の中学生なら、高校に進学したときに他の市町村の学生と中学の給食の話をしてみよう。船橋市のすごさが分かるはずさ!
-
南部は繁華街や工場が多く埋立地がほとんど。北部は住宅地が広がり、水田、にんじんをはじめとする野菜畑や梨畑が広がる。乳牛飼育所もあるため意外と田舎じゃんと思ってもそれは禁句。この畑のおかげで船橋市の食料自給率は92%なのだ!日本から独立しても食事には困らない!?ちなみに千葉県全体の食料自給率は71%。
-
前述のよう中山競馬場、船橋競馬場、船橋オートレース場の公営ギャンブルがあるため国からの莫大な補助金がもたらされ、税金がかなり取れるパチンコやラブホテルなどの数は千葉県ナンバーワン。これらの施設のおかげで、財政健全度は全国で千代田区(企業の本社があり法人税がかなり多い)に次ぐ2位。県庁所在地の千葉市や隣市の市川市のように財政危機の心配がない。だだその健全すぎる財政のせいで市の借金600億円を抱える市川市が、債権を持つ銀行に船橋市との合併を勧められて隣市の借金をおしつけられそうになりかけたことも。
-
千葉県民の深夜アニメの発信地チバテレビの送信所がある他、1945年まで海軍の無線送信所(現在の行田公園。行田団地の道路が放射状になってるのはその名残)がありここからかの有名な「ニイタカヤマノボレ」の暗号が発信された。また市役所前にあるNTT船橋は世界で11個しかないアジア唯一の「インターネット基地局総括所」がある。つまり船橋は古くから情報通信の街だったりする。
-
船橋の高校と言えば、サッカー部をはじめとする部活の活躍のおかげで船橋市立船橋高校が有名だが、県下有数の進学校で高校生クイズでも活躍する千葉県立船橋高校も忘れないでほしい。単に「船橋高校」とひとくくりにすると怒る市民もいるから気をつけよう。船橋市民は市立船橋を「市船」県立船橋を「県船」という略称で区別している。これ豆知識な。
-
2011年地元出身の野田佳彦が総理大臣に任命された。1996年の衆院選で落選時に支援者によって市内を流れる海老川に突き落とされ地域新聞でネタにされた。
-
東京都の小岩や葛西地区と並び在日外国人が多い街で、中国人やブラジル人やフィリピン人が駅前の風俗産業、臨海地区の工業の従業員として産業を支えている。また在日韓国人も多く、旧朝鮮銀行(現ハナ銀)や朝鮮総連の千葉支部が置かれている。
船橋の交通
- 駅数が37と非常に多く、9路線が走る点で鉄道網にはとても恵まれている。
- 総武線、京成や東武野田線の主要駅である船橋駅や総武緩行線、武蔵野線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道のターミナル駅である西船橋駅などがあり交通の要所である。
- 主要な道路のほとんどは片側1車線であり、特に土日の渋滞が極めて酷い。隣接する鎌ケ谷市とともに「道路事業に失敗した街」として悪評高い。
- 国道14号(千葉街道)は千葉から船橋に入ったとたん片側1車線に細くなり、船橋駅-中山競馬場前までの渋滞が特に酷い。土日には2Km/1時間ということもしばしば。何も知らずに東京から千葉に向かう者がまず泣きを見る道路。
- 国道357号(東京湾岸道路)は片側2車線であるが、土日はららぽーと・IKEA渋滞・船橋競馬場などの大型施設、さらに湾岸道路最大の渋滞ポイント若松交差点を抱える。土日の午後、国道357号より南側にいると大型施設の出庫ラッシュで1時間出られない・・・。この対策のため、並走する東関東道に谷津船橋ICを急ピッチ建設中。
- 国道296号(成田街道)は片側1車線、交通量が莫大で信号も多く、右折車が多い箇所に右折レーンがないことがしばしば。夜遅くまで渋滞している。
- 国道16号や、国道464号はいずれも片側2車線の立派な道路であるが、県北部をわずかにかすめるだけなので市民に市内の道路という感覚はない。
主な出身者
- 渡辺明乃(声優)
- 早川大輔(元プロ野球選手・県立船橋出身・また早川か・ネタバレ→バット投げ野郎)
- 千秋(タレント)
- 志位和夫(政治家・日本共産党)
- 野田佳彦(政治家・民主党/第95代内閣総理大臣)
- 岩嵜翔(プロ野球選手・市立船橋出身)
- 若荒雄匡也(元大相撲力士・12代不知火親方)
関連動画
関連項目
- 6
- 0pt