天外魔境真伝 単語

63件

テンガイマキョウシンデン

8.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
加筆依頼 この項は、まだまだ内容が少ないです。
特に攻略内容が不足、圧倒的に不足しています。
その他の加筆・訂正などをして下さる協者もめています。

天外魔境真伝パッケージ絵

 が  に 敵 な し

(『天外魔境真伝』のキャッチコピー

天外魔境真伝とは、1995年6月20日株式会社ハドソンが発売した2D対戦格闘ゲームである。
SNKが発売したアーケード『Multi Video System』(業務用ネオジオ)向けに開発された。価格は68000円。

概要

【発売:株式会社ハドソン開発株式会社ハドソン株式会社ラクジン/販売:株式会社エス・エヌ・ケイ

コンピュータRPG名作、『天外魔境シリーズの第1作(ZIRIA)・第2作(II MARU)・第3作(風雲カブキ伝)・第4作(カブキ談)までに登場し選ばれたキャラクター達による2D対戦格闘ゲームである。

・第1作(天外魔境 ZIRIA)に出演→ジライア(主人公)、綱手、大蛇丸

・第2作(天外魔境II MARU)に出演→戦国卍丸主人公)、カブキ団十郎、極楽太郎

・第3作(天外魔境 風雲カブキ伝)に出演→カブキ団十郎(主人公

・第4作(カブキ談)に出演→カブキ団十郎(主人公)、八雲阿国エンディング名前一枚絵のみの出演)

なお、選ばれたキャラクターの中には、第4作のみで且つ名前一枚絵だけしか出ていなかった八雲」がいるが、その双子である「阿国」が選ばれなかった理由には、大人の事情もちょっぴり絡んでいるようである。

ゲーメスト「たとえば(阿国を担当する)声優さんが有名タレントさんであるからですとか。」
ハドソン開発「あーなるほど、するどい。」
当作サウンドプロデューサー「それも2%ぐらいあります。(笑)

(『ゲーメストムック Vol.13 天外魔境真伝 熱血迫ムック』 83ページより)

あるいは八雲というキャラ自体が阿国を使うことができないために苦の策として生み出された存在なのかも知れない。

なお「カブキ談」における阿国声優は「風雲カブキ伝」の牧瀬里穂から水谷優子に変更されている。

また「カブキ談」の阿国エンディングにて「八雲」の名前が呼ばれる際の読みは「やくも」である。

SNKSNKプレイモアの『ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズカプコンクロスオーバー作品のようなお祭り作品であり、本作にはストーリーが設定されていない。(各プレイヤーキャラエンディングは用意されている。)

キャラクターの個性と世界観を全面に押し出すという考えにより、
伝には特定ストーリーがない。

しいていえば、プレイヤーが感じたそれが、伝のシナリオになる。

(『ゲーメストムック Vol.13 天外魔境真伝 熱血迫ムック』 4ページより)

なお、ハドソンと共同開発したラクジンが、なんと発売・稼働年の4月17日に設立したばかりの会社exitであったことを考えると、ハドソンラグジンが意思疎通を図りながら、発売・稼働日の6月20日までに作品を高クオリティに仕上げたのは凄いの一言に尽きる

操作方法

レバー
7 7 ジャンプ
後退(ガードガード)・ニュートラル・前進
屈み(※は屈みガードガードを兼ねる)
ボタン


・・



 ッ
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/48442.png
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/48442.png
同時
押し

同時
押し

ダッシュバックステップ:前転ダッシュ中に斜め前でも可)、
特大攻撃:同時押し(実はり+蹴り同時押しならどれでも可。例えば同時押しや同時押し等もOK)、

武器を拾う:武器の近くで

※その他の操作は、各々の登場キャラクターの技一覧を参照。

主なシステム

義と違って画面下にある「マジックゲージ」が満タンになった場合に使用可
なお、使用した術により、ゲージ回復時間が異なる。

体力ゲージ

体力満タン時で100ドットで構成されている。当然、他の対戦格闘ゲームと同じくゼロになった時点でK.O.となる。
なお、相手をK.O.した際に、自分のキャラクターが残り時間内に判定が残った相手の攻撃を受けるとダメージを受け、場合によってはダブルK.O.となる。

アイテム

絹のサポート犬「シロ」

実はシロの攻撃中にはやられ判定が付いている。
その判定に4~5回攻撃を受けるとシロはラウンド中に死んでしまう。
キック攻撃はシロの攻撃であり、この死んでいる最中にただ単にキックボタンを押してもは泣くだけである。
なお、次のラウンドに移行すると、回復魔法富士」を使ってシロを生き返らせる。

登場キャラクター

ノーマルキャラクター
戦国 卍丸 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/647850.png
戦国 卍丸 自来也 カブキ 団十郎 八雲
絹 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/628732.png
綱手 極楽 太郎 大蛇丸
ボスキャラクターCOM専用)
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/650053.png https://dic.nicovideo.jp/oekaki/653422.png https://dic.nicovideo.jp/oekaki/659070.png https://dic.nicovideo.jp/oekaki/663291.png
マントーA カラクリ兵 邪神斎 ルシフェラー

ノーマルキャラクター

戦国 卍丸 キャラクタープロフィール
戦国 卍丸
キャラクター攻略

卍丸コンビネーションの簡単な出し方

 近立ち中パンチが当たったらキャンセル↓\→Dで裏回りモーションを出す。

 あとはBとDを交互に連打するだけ。

 (めくりジャンプキックから狙っていけるのでダメージとして期待できる。

 画面端の相手には裏回りモーションで背後をとることができないので入らない。

一覧
通常投げ 打ち 接近して or+
背負い 接近して or+同時押し
特大攻撃 跳ね 武器持ち時 立ち状態で 同時押し
草薙 武器持ち時 屈み状態で 同時押し
月光 素手同時押し
武器投げ 投げ 武器持ち時 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュ 武器持ち時 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ顔砕弾 素手ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ脛打ち ダッシュ中に oror同時押し
尾砕き ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
卍丸コンビネーション
(その1)
素手
+ 0.1内に ⇒ 回り込み後
卍丸コンビネーション
(その2)
素手
距離ヒット中に + ⇒ 回り込み後
卍丸コンビネーション
(その3)
素手
( or 同時押し)、+ ⇒ 回り込み後
松虫 武器持ち時 N+oror同時押し
松虫 武器持ち・中時 +oror同時押し
武器持ち時 (+oror同時押し)×3
素手oror同時押し
武器持ち時 +
武器持ち時 +
天雷 武器持ち時 +

自来也 キャラクタープロフィール
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ 首つかみ 接近して or+同時押し
落とし 互いに中時 接近している状態で +同時押し
特大攻撃 立ち状態で 同時押し
クナイ投げ 屈み状態で 同時押し
武器投げ クナイ投げ ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 走り葉隠 ダッシュ中に oror同時押し
走り鱗落とし ダッシュ中に oror同時押し
地滑り蹴り ダッシュ中に 同時押し
かまいたち +oror同時押し
みぞおち +同時押し
煙幕 +oror同時押し
盗み 同時押し
爆炎 +
+
+

カブキ 団十郎 キャラクタープロフィール
キャラクター攻略

カブキ波(コマンド投げ)入のコツ

 昇龍拳コマンドの最後の斜め下でレバーを入れっぱなしにしたままCD同時押し、というに入すると出る。

 ダッシュ(とダッシュ後の前転)からも狙っていけるので

 判定の強いカブキ羅砕ダッシュ特大の存在を意識させつつ使っていくと

 攻めに回ったときの選択肢として有効に機する。

一覧
通常投げ カブキ背負い投げ 接近して or+同時押し
カブキ打ち 接近して or+同時押し
特大攻撃 カブキ真空 武器持ち時 立ち状態で 同時押し
カブキ払い 素手時 立ち状態で 同時押し
カブキ 武器持ち時 屈み状態で 同時押し
カブキ陽輪撃 素手時 屈み状態で 同時押し
武器投げ 投げ 武器持ち時 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュカブキ震打 武器持ち時 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュカブキ人中打ち 素手ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュカブキ膝蹴り ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ滑り込み蹴り ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
カブキクラッシュ 素手時 近距離ヒット中に 同時押し
カブキ羅砕 武器持ち時 +oror同時押し
カブキ +oror同時押し
カブキ 接近して +同時押し
風花 武器持ち時 +
武器持ち時 +

八雲 キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/647850.png
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ 上弦脚落 接近して or+同時押しor同時押し
特大攻撃 仙術芭蕉 立ち状態で 同時押し
連環脚(妖艶舞) 屈み状態で 同時押し
武器投げ 戦輪 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 躍歩残月 ダッシュ中に oror同時押し
躍歩膝撃 ダッシュ中に oror同時押し
躍歩竜撃砲 ダッシュ中に 同時押し
+oror同時押し
+oror同時押し
百花繚乱 +同時押し
流星 中時 +同時押し
白虎 +
+
不動 +

キャラクタープロフィール
絹
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ オーラ突き放し 接近して or+同時押し
特大攻撃 オーラチラキック 同時押し
武器投げ オーラ投げ ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュオーラ薙倒 ダッシュ中に
oror同時押し 又は oror同時押し
オーラ回転裏拳 ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
の舞 シロ死亡
N+
寄せ ため+
※ための長さでが「一羽⇒三羽⇒大きな」と変化する
シロのかみつき シロ存命時 ため+同時押し
+
+
+
+
炎のローリングアタック シロ存命時 +同時押し

綱手 キャラクタープロフィール
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ あっち行けポイ 接近して or+同時押し
特大攻撃 くるくるどっかん 武器持ち時 立ち状態で 同時押し
ウソ泣き 武器持ち時 屈み状態で 同時押し
ウソ泣き 素手同時押し
武器投げ 投げ 武器持ち時 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュ柄突き 武器持ち時 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュストレート 素手ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ踏んじゃえふみふみキック ダッシュ中に oror同時押し
とびばこアタック ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
ダッシュ回転キック 素手時 +同時押し
変身 素手
回転キック +同時押し
蹴り上げ 『回転キックヒット中に +同時押し
回転独楽 武器持ち時 +oror同時押し
爆進ナメクジ蹴り 武器持ち時 +同時押し
ナメクジ隠し +oror同時押し
力王 +
金剛 +

極楽 太郎 キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/628732.png
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ 放り投げ 接近して or+同時押し
特大攻撃 極楽ライナー 武器持ち時 立ち状態で 同時押し
極楽ハンマー 素手時 立ち状態で 同時押し
極楽クェイク 屈み状態で 同時押し
武器投げ 棍棒投げ 武器持ち時 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュ逆手地獄突き 武器持ち時 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュチョップ 素手ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ蹴り ダッシュ中に oror同時押し
極楽大根おろし ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
極楽ダイナイツ 素手ためながら
極楽大旋 +oror同時押し
極楽体当たり を1.5以上同時に押し続けてから離す
極楽ホームラン 接近して +同時押し
極楽ファイアー上段 +
極楽ファイアー中段 +
極楽ファイアー下段 +

大蛇丸 キャラクタープロフィール
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ すかし投げ 接近して or+同時押し
特大攻撃 飛竜電撃 武器持ち時 立ち状態で 同時押し
大和震撃 素手時 立ち状態で 同時押し
武器持ち時 屈み状態で 同時押し
震撃 素手時 屈み状態で 同時押し
武器投げ 投げ 武器持ち時 ジャンプ上昇中に 同時押し
ダッシュ攻撃 ダッシュ 武器持ち時 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ閃光 素手ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ地脚 ダッシュ中に oror同時押し
ダッシュ中に 同時押し
コンビネーション
返し 素手同時押し
かんざし投げ ため+oror同時押し
竜槍連撃 oror同時押し 連打
武器持ち時 +
素手+
+

ボスキャラクター(COM専用)

マントーA キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/650053.png
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ みつき
ひっかき
ダッシュ攻撃 サルクラッシャー
巻旋
馬鹿うましか)の術

カラクリ キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/653422.png
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ 灼熱
無敵
焼殺
絶命

邪神 キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/659070.png
キャラクター攻略
この項加筆して下さる協者をめています。
一覧
通常投げ 邪神降臨
伝撃
一死送電
炎化

シフラー キャラクタープロフィール
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/663291.png
キャラクター攻略

 見たダメージ悪な攻撃がった相手。

 リーチも長いのが厄介だが、実は懐に潜り込まれると多くの攻撃が当たらなくなるという弱点がある。

 そのため、ルシフラーに密着するように斜め上にジャンプしながら中強攻撃を繰り返していると、

 相手の攻撃を避けながら連続してダメージを与えることが出来る。

 ただし、投げ技はこの方法でも回避できないので注意。

一覧
通常投げ デッドリークライム
ハルマゲドンウィスプ
スターダストスピア
ヘルストーム

家庭用向け移植

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

参考文献

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP