Elite:Dangerousとは、イギリスのFrontier Developments社が2014年に発売したスペースコンバットシミュレーションMMOである。略してE:Dと書かれることもある。
前作にFrontier: First Encountersがある。
概要
Elite:Dangerousのジャンルは、正確にはMMO Space Trading And Combat Simulator(M Googleassively Multiplayer Online Space Trading And Combat Simulator)と呼ばれており、訳すと宇宙で戦ったり交易したり探索ができるMMOといった意味合いになる。よく似たゲームとしてX-Universeがあり、そちらをプレイ済みであればどんなゲームかは想像しやすいだろう。
本作の舞台は我々の住む天の川銀河全体であり、行き来できる星系だけでも4000億もある。このゲームをオープンワールドとするなら間違いなくゲーム史上最大規模の広さである。もちろん太陽系もあり、条件を満たせば地球を宇宙から見物することもできる(余談だがこの世界では火星のテラフォーミングが成功しており、火星も緑の惑星になっている)。
一度ゲームを購入すれば、プレイにあたって課金等は発生しない(ただしネットワーク接続は必須)。ゲームモードは通常の「OPEN PLAY」の他に「SOLO PLAY」モードがあり、こちらでは他のユーザープレイヤーと遭遇しない(PKが無い)。
また、ゲーム内通貨として「ARX」が設定されており、このARXで宇宙船のペイントやアクセサリ、新規に導入された宇宙船のアーリーアクセス権を購入することができる。ARXはゲームプレイによって獲得できるほか、公式サイトや各ゲームプラットフォームにおいてリアルマネーで購入できる。
DLC
- Elite Dangerous: Horizons…2015年末にリリースされた有料拡張パック。惑星に着陸できるようになり、車両による地表走行もできる。2020年10月に本体ソフトに統合された。
- Elite Dangerous: Odyssey…徒歩による惑星探査を実現するDLCで、PC版は2021年5月にリリースされた。しかしバグやパフォーマンスの悪化という問題が発生しており、こちらの解決に注力するとして、コンソール版については無期限の延期となっている。[1]
対応プラットフォーム
※以前はMACもサポートされていたが、2018年末でサポートを終了している。[2]
関連動画
関連リンク
- Elite:Dangerous公式HP(英語
- Steam販売ページ
- 日本語Wikiその1
- 日本語Wikiその2
- 宇宙へと飛び出せ、コブラMK-III――ボクが手に入れた最初の“ゲーム機”と伝説の名作『Elite』
2012.12 (アーカイブ)
- Elite: Dangerous by Frontier Developments - Kickstarter
- 「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る
2023.10.30
関連項目
脚注
- *Frontier Developmentsがコンソール版「Elite Dangerous: Odyssey」の発売を無期限延期、今後はPC版のコンテンツ開発に注力
2022.3.11
- *https://forums.frontier.co.uk/showthread.php/424243-Important-Mac-announcement
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- iconoclasts
- アトリエシリーズ
- アルテリオス計算式
- アーケードアーカイブス
- アーマードコア
- インディーゲーム
- Wii Sports
- WarCraftシリーズ
- 海腹川背
- F/A
- 乙女ゲーム
- 餓狼伝説
- がんばれゴエモン
- 軌跡シリーズ
- Gears of War
- ギルティギアシリーズ
- くにおくんシリーズ
- Crysis
- CrusaderKings
- グラディウスシリーズ
- ゲーム・オブ・ザ・イヤー
- ゲーム音楽の作曲家一覧
- ゲーム会社一覧
- ゲーム機
- ゲームクリエイターの一覧
- ゲームの一覧
- ゲームのタイトル一覧
- ゲームの歴史リンク
- Command & Conquer
- Call of Duty
- サムライスピリッツ
- 侍道4
- THE KING OF FIGHTERS
- 首都高バトル
- 勝利の女神:NIKKE
- 実況パワフルプロ野球
- スターフォックスシリーズ
- Steel Fury: Kharkov 1942
- ストリートファイターシリーズ
- Splatoonシリーズ
- スーパーマリオ
- スーパーロボット大戦
- 世界樹の迷宮シリーズ
- XEXEX
- ゼノシリーズ
- ゼルダの伝説
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- ダライアス
- 超兄貴
- テレビゲーム
- ディスガイアシリーズ
- デザエモン
- Destiny(FPS)
- DeadSpace
- DEFCON(PCゲーム)
- ときめきメモリアルシリーズ
- どうぶつの森
- ドラゴンクエスト
- Need for Speed World
- バルダーズ・ゲート
- パズル
- パロディウス
- パワプロクンポケットシリーズ
- ビデオゲーム
- ピクミンシリーズ
- PCゲーム
- ファイアーエムブレム
- ファイナルファンタジー
- ファンタシースターシリーズ
- 風来のシレン
- Forza Motorsport
- フリーゲーム
- 星のカービィ
- ボードゲーム
- ポケモン
- 御神楽少女探偵団
- MIRROR'S EDGE
- メタルウルフカオス
- メタルギアシリーズ
- メトロイド
- メルヘンメイズ
- モンスターハンター
- モンスターファーム
- モンスターメーカー
- リズム天国
- リブルラブル
- ルーンファクトリーシリーズ
- レベルデザイン
- ロックマン
- ワルキューレの伝説
- ヴァンパイア(ゲーム)
- Victoria
▶もっと見る
- 5
- 0pt