ウェイン・レイニー単語

15件
ウェインレイニー
1.7万文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ウェイン・レイニー(Wayne Rainey)exitとは、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の元・MotoGPライダーである。


1960年10月23日生まれ。

1990年から1992年にかけて、MotoGP最大排気量クラスで3連覇を達成した。


現在は、モト・アメリカexitというレースの経営に参加している。
 

レーサーとしての経歴

カリフォルニア州出身 ダートトラックで腕を磨く

1960年10月23日に、カリフォルニア州最大の都市ロサンゼルスダウニーexitで生まれた。

カリフォルニア州は温暖でも少なく、バイクを走らせるには最適の土地である。カリフォルニア州出身のMotoGPライダーは多く、ケニー・ロバーツ・シニアモデストexit出身、ランディ・マモラ(最大排気量クラスランキング2位を4回)がサンノゼexit出身、エディ・ローソン(最大排気量クラスチャンピオン4回)がアップランドexit出身である。

ウェインの父親サンディ(Sandy)exitという。この人はレース好きの人で、ゴーカートオートバイレーサーだった。サンディは6歳のウェインに50ccホンダミニバイクを与えた。そのバイクはどうやら「ホンダ モンキーZ50exit」だったらしく、ウェインのTwitterに画像が出てくる。(画像1exit画像2exit

さらには、ヤマハの80ccマシンを与えられているexit

レースを始めたのは9歳で、カリフォルニア州ダートトラック坦な土の路面を走る競技)のレースを重ねながら腕を磨いていった。

1974年14歳1975年15歳)の頃の画像もある。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit


ウェインにとっての地元というと、アスコット・パークexitである。この画像exitには、アスコットパークレース優勝してインタビューを受けるウェインの姿が映っている。アスコットパークロサンゼルス郊外ガーデナexit近くにあり、大レースがしばしば開催されていた。1990年11月閉鎖してしまったが、画像検索exit動画検索exitでその姿を知ることができる。ウェインは、アスコットパークにやってくるデヴィッド・アルダナexitというオートバイ選手のファンだった。
 

プロ選手になり、ダートトラックからロードレースに転向

1979年(1819歳の年)に、AMAグランドナショナル選手権に初めて出場した。この選手権はダートトラックの部門が4つ、それにロードレース(舗装した路面を走る競技)が1部門付属している程度で、ダートトラック体の選手権だった。この年はまだ経験が不足していた。

1979年に乗っていたバイクヤマハマシンで、ゼッケンは「8E」だった。その頃のマシンは今も残っている。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit


1980年には、AMAグランドナショナル選手権での成績が良くなった。この年から、カワサキ支援を受けてロードレース(舗装した路面を走る競技)を行うようになった。

1981年には、AMAグランドナショナル選手権でランキング15位にまで入るようになった。ロードレースの方はというと、カワサキ支援を受けてニューハンプシャー州のルードンにあるニューハンプシャー・モータースピードウェイexitまではるばる旅行して、そこでカワサキのKR250というマシンに乗り、1戦だけレースをした。そのレースでいい走りをして優勝したので、翌年にはカワサキワークス契約を結ぶことができた。

1981年以前のウェインは、他のアメリカオートバイレーサーと同じように、オフシーズンにひたすらアルバイトをして貯金していた。ウェインがしていたアルバイトは、大工だったという。また、1981年以前は、契約金だとか賞金というものをもらったことがなかったらしい。(この本exit_nicoichibaの55ページが出典)
 

カワサキのマシンでAMAスーパーバイク選手権のチャンピオンになる

1982年になるとカワサキワークス契約して、「K」の字を元にしたカワサキのロゴexitが胸に入ったレーシングスーツを着るようになった(画像1exit画像2exit画像3exit)。

カワサキが参戦費用をすべて用意してくれるようになり、ウェインはシーズンオフアルバイトをしなくて済むようになった。

1982年は、AMAスーパーバイク選手権(ロードレースの選手権。4ストローク1000ccを使う)に、カワサキワークスの一員として出場した。このときのチームメイトは、エディ・ローソンである。ウェインは最初の年から好走を繰り返しており、6月19日に初勝利を挙げている。最終的なランキングも3位だった。

ちなみにケニー・ロバーツ・シニアと出会ったのも1982年である。この年からケニーランチケニーの作ったトレーニングコース)に出入りして、ケニーとともにトレーニングするようになった。

1983年になるとエディ・ローソンMotoGP最大排気量クラスチームアゴティーニ(実質的なヤマハワークス)に入団したので、ウェインがカワサキワークスエースになった。ウェインは引き続きAMAスーパーバイク選手権に出場した。この年から4スト750ccマシンで争われることになったが、排気量の変化など全くお構いなしに好走を重ね、チャンピオンを獲得している。

ところがなんと1983年の暮れに、カワサキAMAスーパーバイク選手権から撤退することを発表した。北大陸でのバイク売り上げが減少したからである。ウェインも解雇されてしまった。
 

MotoGP250ccでの1年を経て、ホンダ陣営でAMAスーパーバイク選手権を勝つ

路頭に迷っていたウェインに、ケニー・ロバーツ・シニアを掛けた。1984年は結成されたばかりのチームロバーツに入団し、MotoGP250ccクラスに参戦した。初体験のサーキットばかりでありながら、表台1回を含むシングルフィニッシュ4回を獲得し、ランキング8位になっている。

1985年アメリカ合衆国に戻り、ホンダ系のマクリーン・レーシングMacLean Racing)に所属して、「AMAフォーミュラ1」と「AMA250グランプリ」という2つの選手権に出場した。このチームは、ボブ・マクリーンexitというレース好きの富が作ったチームである。負傷と病気を抱えたシーズンだったが、AMAフォーミュラ1ではランキング8位、AMA250グランプリではランキング3位になっている。

1986年ホンダワークスライダーになった。AMAスーパーバイク選手権に出場して9戦6勝(5連勝を含む)を挙げながら、チャンピオンチームメイトフレッド・メルケルexitに奪われてしまった。最終戦ウェインは転倒してしまい、それがいた。ちなみにフレッドは、1988年1989年スーパーバイク世界選手権でチャンピオンになった人物である。

1987年ホンダワークスに籍を置き、AMAスーパーバイク選手権で通算2度チャンピオンいた。このとき、ケヴィン・シュワンツというスズキ所属のライダーしい争いを演じている。これが、シュワンツとのライバル関係の始まりとなった。

ここまでの資料・・・記事1exit記事2exitRACERS vol.23の55~56ページexit_nicoichiba
 

MotoGP最大排気量クラスで初年度から活躍

1988年(28歳になる年)になって、ついにMotoGP最大排気量クラスに転向することになった。所属先はチームロバーツで、ヤマハ営の中で2番手待遇を受けるチームである。

初年度から、15戦中14戦でシングルフィニッシュし、1勝を挙げ、2位を2回、3位を4回獲得するという、申し分のい成績を残した。ランキングも堂々の3位である。

ちなみに、ウェインのライバルであるケヴィン・シュワンツも同時にMotoGP最大排気量クラスへ転向し、スズキワークスマシンに乗って2勝を挙げている。そのうち1勝は開幕戦の鈴鹿で挙げており、2人って鮮デビューとなった。

ウェインとケヴィン1987年まで乗ってきた4ストローク750ccと、1988年から乗ることになった2ストローク500ccプロトタイプレース専用車両)は、乗り心地が全く違う。普通なら苦戦するのだが、この2人は卓越した操縦技術を持っており、をあっさり乗り越えてしまった。

1988年には鈴鹿8耐にも出場した。MotoGP最大排気量クラスに参戦するチームロバーツが、そのチームごと、鈴鹿8耐に参戦したのである。この年のチームロバーツはヤマハ営2番手待遇のチームで、部品開発仕事較的に少なく、鈴鹿8耐に出る余裕があった。最大排気量クラスに参戦するウェイン・レイニーとケヴィン・マギーexitがペアを組み、見事に優勝を果たした。
 

最大排気量クラス2年目で、早くもチャンピオン争い

1989年は最大排気量クラス2年ながらくもチャンピオン争いをした。1988年までチームアゴティーニ(実質的ヤマハワークス)に所属しながら、オーナージャコモ・アゴスティーニに給料支払いを渋られて怒りのあまりホンダ営に移籍したエディ・ローソン闘を繰り広げたのである。

第9戦オランダGPが終わった時点でウェインの方が優勢であり、ポイント差は以下のようだった。

ランキング1位 ウェイン・レイニー 143ポイント
ランキング2位 エディ・ローソン 127ポイント -16

この年のポイント制度は1位20点、2位17点、3位15点、4位13点、5位11点である。16点差は、なかなか大きい差だった。残っているのはあと6戦

ところが、そこからエディ・ローソンの逆襲が始まった。この年にエディ・ローソンが所属したチーム・カネモトにホンダが恐るべき勢いで新パーツを送り込み、マシンの力をどんどん向上させてきた。第10戦から第12戦までウェイン・レイニーが3戦連続3位に終わったのに対し、エディ・ローソン1位1位2位と猛に追い上げてくる。

第12戦イギリスGPが終わった時点のポイント差は次のようになった。(第10戦ベルギーGPはが降ってハーフポイントレースとなった)

ランキング1位 ウェイン・レイニー 180.5ポイント
ランキング2位 エディ・ローソン 174ポイント -6.5

3戦で9.5点も差を縮められてしまった。残るは3戦なので、このままだと逆転されてしまう。そんなに焦りが出てしまったのか、第13戦スウェーデンGPで、なんとウェインは痛恨の転倒を喫してしまう。アンデルストープサーキットexitの6コーナーで、長いバックスレートの前に十分な加速をするべくアクセルを開けていったのだが、そこでリアタイヤが滑ってしまい、ハイサイド転倒をしてしまった。ウェインが転倒してしばらく気を失っている間にエディ優勝したので、これで順位が入れ替わった。

第13戦スウェーデンGPを終えて2戦残った時点でのポイント差は次の通り。

ランキング1位 エディ・ローソン 194ポイント
ランキング2位 ウェイン・レイニー 180.5ポイント -13.5

残る2戦はエディ・ローソンが集中力を発揮し、2戦連続で2位を確保した。ウェイン・レイニーは2戦連続で3位に終わり、ポイント差が17.5に広がって争いが決着した。


エディウェインがこのような戦いをしている間、ケヴィン・シュワンツはというと、最多の6勝を挙げていてエディの4勝やウェインの3勝を上回っておきながら、転倒も多く、ランキング4位に終わっている。

ちなみに1989年鈴鹿8耐に出場していて、前年と同じくチームロバーツごとの参戦だった。ライダーウェインとケヴィンマギーで、前年と同じ。しかしながらレース中盤での転倒を喫してしまい、そのままリタイヤとなった。
 

1990年から1992年まで3連覇

1989年チャンピオン争いで、ウェイン・レイニーの評価は上がったが、それだけでなく所属チームの評価も上昇していた。ウェインの所属するチームロバーツが1990年からヤマハ最高待遇のチームになったのである。スポンサーも、1989年までラッキーストライクブリティッシュアメリカタバコ社のブランド)だったが、1990年からからマルボロフィリップモリス社のブランド)に代わった。

1990年チームロバーツにはなんとエディ・ローソンが加入してきた。チームロバーツのスポンサーマルボロが「エディ君、今度はジャコモ・アゴスティーニも邪魔していないし、君に高額のお給料を払ってあげるよ」と誘いかけ、めでたく、ヤマハ営に復帰したのである。

ヤマハマシンを操って1984・1986・1988年と1年おきに最大排気量クラスチャンピオンを獲得してきた強エディ・ローソンチームメイトになったので、さしもウェインも苦戦するかと思われたが、この年のエディ不運がつきまとい、開幕戦日本GPでミック・ドゥーハンに突っ込まれて左のかかとを骨折し、第2戦のアメリカGPではブレーキの故障で転倒して右のかかとを骨折するという、最低の出だしだった。エディは長期間欠場してしまう。

ウェイン・レイニーは順調にレースを続け、1位2位を手堅く勝ち取っていた。それに対してケヴィン・シュワンツも火の噴くような勢いで襲いかかり、この年はまさしくウェインとケヴィン一騎打ちとなった。

1990年の、開幕戦から第11戦までの成績表はこの通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 合計ポイント
日本 アメリカ合衆国 スペイン イタリア ドイツ オーストリア ユーゴスラビア オランダ ベルギー フランス イギリス
ウェイ 1 1 2 1 2 2 1 2 1 3 2 200
ケヴィン 3 re 3 2 1 1 2 1 7 1 1 173 -27



「ウェイン・レイニーは手堅くて安定、ケヴィン・シュワンツは優勝か転倒かという感じで不安定」としばしば評価されるが、その評価通りの成績となっている。ウェインはまさにエリート優等生という感じの成績なのに対し、ケヴィンの方は第2戦と第9戦の失敗が何とも惜しい。

残りの4戦でもケヴィンは差を詰めることができず、1990年ウェインが初めてチャンピオン獲得することになった。



1991年ポイント制度がすこし変更され、「全15戦の中で、最も低いポイントの2レースを計算しない」という方式になった。全15戦の中で2回転倒しても、その転倒したレースは計算されないということになる。なんだか、転倒の多いケヴィン・シュワンツを救済するかのような、そんな方式となった。

ところがこの年から成績を上げてきたのは、MotoGPに入って3年となるミック・ドゥーハンだった。

第9戦フランスGPを終えた時点の成績は次の通り。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計ポイント
ミック 2 2 2 1 1 3 1 2 re 128
ウェイ 3 1 1 3 9 2 2 1 2 126 -2



ミック・ドゥーハンがかなり実力を付けてきており、ウェインを上回ってランキング首位を走っていた。

ところが第10戦フランスGPでウェイン1着・ミック2着になりポイントランキングが逆転した。第11戦第13戦もウェインが連続でミックに先着し、じりじりと差を広げていった。第14戦ル・マンGPを終えた時点で1戦残してウェインが2年連続のチャンピオンを決めた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 合計ポイント
ウェイ 3 1 1 3 9 2 2 1 2 1 2 1 1 3 233
ミック 2 2 2 1 1 3 1 2 re 2 3 3 2 2 3 224 -9


ウェイン6勝ミック3勝であるのに対し、ケヴィン・シュワンツは5勝を挙げたが、取りこぼしのレースも多く、ランキング3位に終わっている。



1992年ミック・ドゥーハンホンダマシンが究極の形にまで進化してしまい、開幕から怒濤の勢いで快進撃を続けた。

一方のウェイン・レイニーは1991年終戦直前にシャーアラムサーキットで行われたテストで右足大腿骨折しており、4ヶサーキットを離れていた。怪で上手くトレーニングもできず、筋力が落ちていた。右足は大腿だけでなく膝の関節も痛めており、膝を曲げると痛みが走る。しかも開幕前のカタルーニャサーキットでのテストで転倒して左手を負傷した。最悪の状態でシーズンに入ることになった。


1992年の第7戦までの成績は次の通り。

1 2 3 4 5 6 7 合計ポイント
日本 オーストラリア マレーシア スペイン イタリア ドイツ
ミック 1 1 1 1 2 2 1 130
ウェイ re 2 2 2 re 1 re 65 -65


この年は1位20ポイント2位15ポイント・3位12ポイントという制度だった。65ポイント差は、もう絶望的な差と言える。

第7戦ドイツGP予選でウェインは転倒して左手をさらに負傷してしまい、決勝は痛みに耐えかねてピットインしてリタイヤ。第8戦オランダGPも左手の痛みがしく欠場することになった。「もうチャンピオン争いは決まったな・・・」ともが思ったとき、なんと第8戦オランダGPでミック・ドゥーハンがとんでもない大転倒を喫してしまい、右足に深刻な怪を負ってしまう。これでミックは第9戦から第11戦まで欠場することになってしまった。

ウェインは第9戦から第11戦まで5位・1位2位と追い上げて、ポイント差を縮める。残り2戦となった段階で、ポイント差は22点差まで縮まった。

第12戦になって、ミック・ドゥーハンがど根性を発揮してレースに出てきた。ところが理だったのか12位で、ノーポイントになった。ウェインは優勝したので、ポイント差がついに2となった。

終戦の第13戦は1985年以来7年ぶりに南アフリカ共和国キャラミ・サーキットで行われた。久々の開催で、ウェイン・レイニーもミック・ドゥーハンケヴィン・シュワンツも、ここを走ったことがない。もが不慣れな環境の中レースが始まり、ミック・ドゥーハンが右足の痛みに耐えながら6位でゴールして6点を加算するも、ウェイン・レイニーは3位でゴールして12点を加算し、とうとう大逆転に成功したのである。

65ポイント差、3勝以上の差をひっくり返した歴史的なシーズンとなった。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 合計ポイント
日本 オーストラリア マレーシア スペイン イタリア ドイツ オランダ ハンガリー フランス イギリス ブラジル 南アフリカ
ウェイ re 2 2 2 re 1 re 5 1 2 1 3 140
ミック 1 1 1 1 2 2 1 12 6 136 -4

 

4連覇を目指しケヴィン・シュワンツを追撃、残り3戦で首位に立つ

1993年になってもミック・ドゥーハンの右足には痛みと後遺症が残っており、ミックはなかなか勢いを取り戻せておらず、チャンピオン争いから々に脱落した。

ミック・ドゥーハンに代わってウェインとチャンピオン争いを繰り広げたのは、若いときからの因縁があるケヴィン・シュワンツだった。1992年までは転倒が多かったケヴィンだが、1993年になってついに転倒しなくなり、シーズン序盤から好走を続け、第9戦が終わった時点でウェインをリードしていたのである。

第9戦が終わった時点の状況は、以下の通り。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計ポイント
日本 スペイン オーストリア ドイツ オランダ ヨーロッパ サンマリノ
ケヴィン 1 3 2 1 1 2 1 3 2 192
ウェイ 2 1 1 2 3 5 5 1 3 169 -23



あのケヴィンが一切転倒していない。一方でウェインは第6戦と第7戦の2戦連続で5位に終わり、取りこぼしをしている。19901991年とは立場が逆になった。

この年から「1位25ポイント2位20ポイント、3位16ポイント、4位13ポイント・・・」という計算方法になった。これは2019年現在まで続いている。23ポイント差というのは安心できないが、それなりに大きいリードだった。



ところが8月1日ドニントンパークexitで開催された第10戦イギリスGPが転機となった。

予選においてケヴィンポールポジションウェインは大転倒を喫して手のが剥がれて背にヒビが入り震盪に襲われるなど散々で、8番手グリッドだった。もともとケヴィンドニトンパークを得意としており、「ケヴィン優勝間違いなし」という雰囲気が濃厚に漂っていた。

そんな中で決勝が始まったが、なんと1周目のEssesシケインでミック・ドゥーハンがブレーキングを失敗してアレックス・バロスに追突し、跳ね返ってきたミックに引っかかる形でケヴィンが転倒してしまったのであるexitケヴィンはあまりスタートが上手なライダーではなく、ポールポジションなのに先頭を走れず順位を落として3番手を走行していた。それでこういう事故に巻き込まれてしまった。一方でウェインは好スタートを決めて、1周から先頭を走っていた。

レースは、ウェインのチームメイトルカ・カダローラが見事に最大排気量クラス優勝を収め、チームロバーツのケニー・ロバーツ・シニア監督から「ルカ・カダローラが勝ったのは凄く嬉しいけど、チームのことを考えると、ウェインに勝って欲しかったなあ」とコメントされる始末だった。

第10戦イギリスGPを終えて、ケヴィンウェインのポイント差は僅か3に急接近した。

ケヴィンマシンを放り出されて一回転してアスファルト路面に叩き付けられる転倒で、肩の筋肉と、左手の舟状を痛めてしまっていた。そのまま8月22日チェコGPに臨んだが、やはりライディングするにあたって最も重要となる肩を痛めたは大きく、5位フィニッシュが精一杯だった。その一方でウェインは2位に7差を付けて快勝し、これでとうとうランキングが入れ替わった。


第11戦チェコGPを終えた時点の状況は、次の通り。

ランキング1位 ウェイン・レイニー 214ポイント
ランキング2位 ケヴィン・シュワン 203ポイント -11

残るのは僅か3戦であり、相手のケヴィンは肩の筋肉左手舟状を痛めている。ウェインは、の前が大きく開けてきた感じがした。

そして、ミサノサーキットで行われるイタリアGPを迎えた。このときのミサノサーキットコース形状はこの図の通りexitである。2019年現在とは違って、反時計回りで周回していた。

9月4日の予選では地元のルカ・カダローラポールポジションを獲得し、0.021差の僅差でウェインが2番手。チームロバーツの2人ともセッティングが完璧に出ており、絶好調だった。

そして9月5日の決勝を迎えた。

1周ルカ・カダローラが好スタートを切って先頭を走り、ウェインが2番手を追走。3番手にジョン・コシンスキーで、4番手にケヴィン・シュワンツだった。

2周ケヴィンジョンを抜いて3番手に上がる。

3周ウェインがルカを抜いて首位に浮上する。

6周ウェインがすこしペースを上げて、ウェイン・ルカケヴィンの順で等間隔になった。

そして11周にさしかかった間、1コーナーで首位を走るウェインがマシンのコントロールを失い、バタンと路面に叩き付けられたexitこのオンボード画像を見るとexit、先にリアタイヤが滑って、その次にリアタイヤグリップ回復し、ウェインがマシンから放り出されたらしいことが分かる。いわゆる、ハイサイド転倒である。

路面に放り出されたウェインは、高速でコースの外へ滑っていった。

1コーナーアスファルト路面の外には緑色芝生が広がっており、その外にグラベル)が敷かれてあった。滑っていったウェインは緑色芝生に引っかかって回転し始めた。そのまま、グラベル)に突入した。

転倒直後のウェインには意識があり、手を動かして意思表示しているが、自力で立ち上がることができない。担架で運ばれ、救急車がやってきて、そしてドクターヘリサーキットの外の病院輸されていった。

ウェインはグラベル)に転がりながら突っ込んでいったが、そのとき頭からグラベル)に落ちてしまっていた。第六頚椎を損傷し、神経を痛め、下半身不随となり、そのままライダー引退することになった。

緑色芝生く、アスファルト路面からそのままグラベル)につながっている状態なら、ウェインは転がらずに横滑りのままグラベル)に突入し、第六頚椎を損傷せずに済んだだろう。


ちなみに17年後の2010年9月5日にもミサノサーキットMotoGPが行われており、大事故が発生している。ミサノサーキット9月5日は、呪われた日付とされる。
 

チーム経営者としての経歴

1993年9月5日に、すこしばかり生活環境が変わってしまったウェイン。

そのウェインに対して、ヤマハが「々が支援するから、チームを作って経営しないか」という話を持ちかけてきた。ヤマハには、「ヤマハに在籍していたスーパースターチームを作ってもらい、そのスーパースターの知名度や導力を頼りにしよう」という会社方針があるし、なによりウェインに生きる標を与えようという思惑もあったようである。

そのため「チームレイニー」というチームが結成され、1994年シーズンからMotoGP250ccクラスで活動し始めることになった。このチームには、原田哲也阿部典史が所属していたから、日本人ファンにもなじみが深い。

1996年には250ccクラスに加えて500ccクラスにも参戦することになった。ただし、500ccクラスにおけるヤマハ営最高待遇チームチームロバーツで、チームレイニーは2番手待遇だった。

1996年の暮れにケニー・ロバーツ・シニアが「ヤマハマシンガラクタだ」と言い残し、チームロバーツがヤマハ営を離脱した。それと同時に、チームレイニーは500ccクラスにおけるヤマハ営最高待遇チームに昇格した。

1997年1998年の2年間、チームレイニーは500ccクラスにおける実質的なヤマハワークスとして活動したが、このときはレプソルホンダを始めとしてホンダチームが席巻していて、好成績を残せなかった。そして、チームオーナーとして世界中を飛び回る生活に疲れを感じたので、ウェインはチームレイニーを解散させることにした。

1999年からのヤマハは、「ヤマハに在籍していたスーパースターチームを作ってもらい、そのスーパースターの知名度や導力を頼りにしよう」という会社方針を捨て、本社直営のワークスチームを作ることになった。


チームレイニーの成績は以下の通り。

500ccクラス 250ccクラス
1994年 ケニー・ロバーツ・ジュニアが18位
1995年 原田哲也2位
1996年 ロリスカピロッシが10位 原田哲也が7位
1997年 阿部典史が7位
1998年 阿部典史が6位


1994年1996年マルボロスポンサーに付いていた。1997年1998年マルボロは、ヤマハ営から離れて独自のマシンを作って参戦しているチームロバーツのスポンサーを続けたので、チームレイニーはメインスポンサーしの状態だった。画像検索すると、1997年exit1998年exitも、「YAMAHA」と書いてあるだけのマシンの画像が見つかる。
 

2015年からモト・アメリカの経営にたずさわる

1998年チーム経営から引退したウェインは、々自適の生活を送っていた。ヤマハワークスライダーだった期間が長く、十分に給料をもらっていたからである。

腕のみで操縦できる自動車に乗り込み、それでレースをして遊んでいた。


2015年からはレース世界に戻り、モト・アメリカ(MotoAmerica)exitの経営をすることになった。モトアメリカとは、アメリカ合衆国の各サーキットを転戦して行われる改造レースである。2014年までのAMAスーパーバイク選手権を引き継いで、2015年から始まった。

モトアメリカは商業的になかなか好調であるらしく、この記事exitでは「モトアメリカトップライダーの給料が良い」と書かれている。
 

2019年 バイクに再び跨がる

青木拓磨がバイクに跨がる

2019年7月9日鈴鹿8耐に向けた合同テストの初日において、青木拓磨exitバイクに跨がり、鈴鹿サーキットを周回した(動画exit)。ホンダCBR1000RR改造し、下半身が麻痺している青木拓磨が手だけで操縦できるようにしてあった。青木拓磨は上手に乗り、最高速は240kmにまで達したという。

このテスト走行が成功に終わったので、2019年7月28日に開催された鈴鹿8耐のオープニングセレモニーで、再び青木拓磨がバイクに跨がってデモランを敢行した(動画exit)。

また、2019年10月17日(木)、ツインリンクもてぎにおいて日本GPが行われる前に、青木拓磨がデモランを行った。跨がったマシンRC213V-Sexitで、RC213VexitというMotoGPマシン販できるようにすこし仕様変更しただけの強力なマシンだったが、青木拓磨は見事に乗りこなした(動画exit)。テスト走行が上手くいったので、10月19日(土)にもデモランを行っている(動画exit)。

バイクにどういう改造を施したかというと、これらの記事が詳しい(記事1exit記事2exit)。

青木拓磨のような障がい者をバイクで走らせようという団体が設立された。その名を一般社団法人SSP(サイドスタンドプロジェクト)exitという。Youtubeでもその活動が紹介されている(動画1exit動画2exit動画3exit

ウェイン・レイニーもバイクに跨がる

そのSSPに、ウェイン・レイニーから問い合わせが来たという。青木拓磨は「それなら一緒に走りましょう!」と返事した。青木拓磨側から足が不自由でもバイクを操作できるシステムアメリカ合衆国に送付して、ウェインが走れるかどうかを確かめてもらった。アメリカ合衆国ウィロースプリングスサーキットexitでの試走は上手くいったので(動画exit)、2019年11月16日17日に鈴鹿サーキットで行われる「SUZUKA Sound of ENGINE 2019」で、ウェインのデモランが実現することになった。

青木拓磨や、エディ・ローソンケニー・ロバーツ・シニアエスコートを受けながら、ヤマハYZF-R1に跨がったウェインは、ゆっくり鈴鹿サーキットを周回していた(動画1 3時間00分頃exit動画2exit動画3exit動画4exit記事1exit記事2exit
 

家族

ウェインの父親1941年生まれで、若い頃のウェインのレースに帯同し、マシンを整備してあげていた。

1971年頃のウェイン(11歳)が乗るダートトラック用オートバイも、サンディが組み立てていたexit

サンディ自身もゴーカートオートバイレースを楽しむ人だった。独学でマシンの整備を学んでおり、かなりの腕前があった。

この記事exitによると、ウェインがMotoGP最大排気量クラスに参戦している間に、250ccクラスのどこかのチームに所属してメカニックをやっていた。

この記事exitこの記事exitによると、サンディはかなり強い訛りの英語を喋る人だった。いかにもといった感じのカリフォルニア州田舎親父だったという。

ケニー・ロバーツ・シニア父親バスターサンディは顔見知りだった。

サンディウェインに対していつも周りのライダーと違うマシンを与える人だった。皆がカワサキバイクに乗ってレースしているときにウェインだけスズキに乗せられたり、皆がヤマハバイクに乗っているときにウェインだけブルタコexitスペインバイクメーカー)のバイクに乗せられていた。「皆が素晴らしいと思っているバイクで勝っても、面くないじゃないか。皆がポンコツだと思っているバイクで勝つことの方が、ずっと面いだろう」という考えの人だったという。その考えがウェインにも伝わり、ウェインはやや劣勢と思われているダンロップタイヤを使って優勢と思われているミシュランタイヤを倒すことに情熱を燃やすようになった。(この本exit_nicoichibaの61ページ
 

ウェインの母親
 

ウェインのロドニーも二輪レースを楽しんでいたexit
 

ウェインのまたはこの記事の写真exitの、下にいる。

レニーケヴィン・シュワンツが交際していた時期があり、ケヴィンレイニーに行くとウェインが仁王立ちしており、『何をしに来た。』と睨まれたことがある・・・という逸話がウェイン・レイニー日本語Wikipediaに載っている。
 

ウェインの奥さん旧姓はグリッグスビー(Grigsby)exit

1月1日誕生日画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit)。ウェインの3歳年下と言われているので、おそらく1964年1月1日生まれだと思われる。

ロサンゼルス近郊レイクウッドexit生まれ。父親大工母親は専業主婦。シェイ自身は運動好きで、自転車バイクを乗り回したり、野球ソフトボールをしたりと活発な少女だった。

5歳年上のオートバイ好きで、ダートトラックをしていた。ダートトラックを通じてウェインと仲良くなっており、その縁でシェイとウェインは知り合った。それがシェイが高校生の時だったというから、おそらく1981年頃(ウェイン20歳、シェイ17歳)のことだろう。

1984年頃(ウェイン23歳、シェイ20歳)から正式に付き合い始め、1986年の暮れにウェインからプロポーズを受けた。

1987年3月28日結婚した(画像1exit画像2exit)。このときのウェインはアメリカ合衆国AMAスーパーバイク選手権を走っていた。

ウェインが現役の時はレースに帯同していた。この画像では傘を持っているexit

シェイへの詳しいインタビューRACERS vol.24の93~97ページexit_nicoichibaに載っている。
 

シェイの父親で、ウェインにとって義理の父親father in law)に当たる。この人が好きで、ウィスキーやバドワイザーのビールが好きだったらしい(画像1exit画像2exit)。
 

ウェインの息子1992年10月12日生まれ。「バイクレーサーは、子供ができると遅くなる」と言われるが、ウェインに関してはその言い伝えが当てはまず、1993年シーズンもやっぱり速かった。

マリブexitロサンゼルス近郊の海岸で、ハリウッド俳優など富が住む高級住宅が並んでいる)に住みながら、そのすぐそばのペパーダイン大学exit(授業料が高い富裕層向け大学として有名)に通っていた。

ペパーダイン大学exit卒業し、CBSexitというテレビ局に就職して、エンターテイメント・トゥナイトexitザ・インサイダーexitといった情報番組を制作している。

大学を卒業したのは2015年5月2日であるexit

レックスはTwitterアカウントを持っているが、更新は少ないexit


結婚したのは2016年6月12日exitこの画像exitは、ウェインとシェイと息子夫婦いの写真レックスは、結婚する前からウェインやシェイから扱いされている(画像1exit画像2exit)。
  

ウェインの家とその周辺の土地

1993年からカリフォルニア州中部モントレーexitに住むようになった。ラグナセカのコースexitを見渡せる丘の上にを建てている。サーキットのすぐそばだから、レースが開催される時期はさぞかしうるさいことだろう。

からの眺めはこんな感じexit

この画像exitからの眺めを映しているが、モントレーから南に15kmほどのこの場所exitにあるガラパタ州立公園山火事が映っている。

の近くのこの場所exitに、カーメルバレーというがある。そこで山火事が起こったらしく、この画像exitでは煙が映っている。カリフォルニア州が少なくて燥しているので、山火事がしょっちゅう起こる。


モントレーの中のこの場所exitにモントレー地方空港がある。いつもは民間機が離着陸するのだが、たまに軍用機が着陸することがある。このツイートexitでは、たまたま着陸したF-22ラプターという戦闘機ウェインが撮している。

モントレーはに面したところにあり、この場所exitに漁港があるので、そこに遊びに行く画像もあるexit。モントレーはかつてイワシ漁で栄えた土地である。

休暇の定番は、モントレーから北東に300km離れたこの場所exitにあるタホー夏の景色はこんな感じになりexit緑色山々の対が綺麗。高地なのではしっかりが降り、そこを訪れたウェインが「たっぷり雪が降ったな!あとはサンタが来るだけだexit」といったことを喋っている。
 

歴代マシンの画像と、チャンピオンマシンを飾ってある博物館

ウェインのTwitterには、昔のバイクの画像がちょくちょく投稿されている。ゼッケンスポンサーが年によって変化している。

ウェインの時代のMotoGPには、「前年度のランキングをそのままゼッケンにする」という習が続いていた。前年ランキングが3位ならその年はゼッケン3番を付ける、といった調子だった。このため、ウェインの成績が頭に入っていると、ゼッケンだけでその写真の年代が分かることがある。


1982~1983にカワサキワークのマシンに乗ってAMAスーパーバイク選手権に出場していたときは、ゼッケン60番を付けていた。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit画像6exit画像7exit) 

1986~1987にホンダワークのマシンに乗ってAMAスーパーバイク選手権に出場していたときは、ゼッケン6番を付けていた。(画像1exit画像2exit画像3exit) 


1988年MotoGP最大排気量クラス1年は、ゼッケン17番を付けた。スポンサーラッキーストライクタイヤダンロップ。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit

1989年はゼッケン3番を付けた。スポンサーラッキーストライクタイヤダンロップで前年と同じ。(画像1exit画像2exit

1990年はゼッケン2番を付けた。所属するチームロバーツが実質的ヤマハワークスとなったのでスポンサーマルボロになり、現役最終年までマルボロと付き合うことになった。そしてタイヤミシュランに替わった。この年に初めてチャンピオンを獲得した。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit

1991年はゼッケン1番を付けた。この年以降、現役引退までずっと1番を付け続けている。スポンサーマルボロで、タイヤダンロップに替わった。タイヤが替わってもチャンピオンを連覇している。(画像1exit画像2exit

1992年はゼッケン1番、マルボロタイヤがまた替わってミシュラン。(画像1exit画像2exit

1993年はゼッケン1番、マルボロタイヤがまたまた替わってダンロップ。タイヤというのはマシンセッティングに多大なを与える根幹の部品で、タイヤ変更で調子を崩すことが普通なのだが、ウェインとチームロバーツは技術力が高いのか、タイヤコロコロ変えても好成績を残し続けている。(画像1exit画像2exit



1990年の初チャンピオン獲得時のマシンは、ヤマハからウェインの元に寄贈された。ウェインはそのマシン博物館に貸し出している。その博物館モト・タルボット(Moto Talbott)exitといい、ウェインのがあるモントレーから東南に15kmほど離れたこの場所exitにある。

ウェインのTwitterに、モトタルボット博物館所蔵のマシンが出てくる。(画像1exit画像2exit

ウェインのマシン(ゼッケン2番でい)のとなりには、ケニー・ロバーツ・シニアマシン(ゼッケン1番で黄色い。1980年チャンピオン獲得時のマシン)が置かれている。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit

さらには、ケニー・ロバーツ・ジュニアマシン(ゼッケン1番でい。2000年チャンピオン獲得時のマシン)が置かれている。(画像1exit画像2exit画像3exit

さらに、青木宣篤が乗っていたプロトンKRのマシンが置いてある。(画像1exit画像2exit
 

その他の雑記

レイニー(Rainey)という名字の語rain

同時代のMotoGP最大排気量クラスライダーワイン・ガードナー(Wayne Gardner)exitという選手がいる。ウェイン・レイニー(Wayne Rainey)りは全く同じだが、ガードナーはオーストラリア人なのでワインと読んでいた。オーストラリアには、day(デイ)をダイと読む慣習がある。


ウェインのTwitterにはダートトラックを走っていた頃の写真が上がっているが、ゼッケン60番のものが多い。(画像1exit画像2exit画像3exit画像4exit画像5exit) ウェインのTwitterアカウントも「WayneRainey60」。ウェインは1960年生まれなので、そこから60を取ったのだろうと思われる。

デカいボートを所有しているexit

いかにもといった感じのアメ車を所有している(画像1exit画像2exit)。1966年製のフォード・ギャラクシー500exitというクルマ

釣りを楽しむウェインexit

野球好きで、サンフランシスコ・ジャイアンツ応援をしている。(画像exit息子レックスジャイアンツファン

現役時代のシーズン中は、スペインバルセロナ郊外にあるシッチェスexitに住んでいた(RACERS vol.24 95ページexit_nicoichiba)後年のシッチェスは阿部典史も生活拠点にしていた。


ウェインのTwitterにはエディ・ローソンケニー・ロバーツ・シニアがたまに出てくる。2人ともカリフォルニア州近くに住んでいるので、会おうと思えばすぐに会える。この画像exitでは3人が会って、エディ・ローソン誕生日を祝っている。この画像exitには、ケニー・ロバーツ・シニアとその奥さんケニー・ロバーツ・ジュニアとその子供2人が映っている。この画像exitはシニアジュニアが映っている。この画像exitでは、シニアジュニアと一緒にパエリアを作っている。
   

関連動画

関連商品

ウェインの19901991年シーズンを取り上げている。5265ページウェインへの詳細なインタビューがある。
ウェインの19921993年シーズンを取り上げている。4857ページウェインへの詳細なインタビューがある。

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウェイン・レイニー

1 ななしのよっしん
2019/06/23(日) 11:15:02 ID: 5mvtapTFLZ
バイクレース事故して下半身不随になったのに、今度はカーレースガンガン走ってんだからスゴいわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/12/23(月) 02:14:29 ID: 7D/i/zows2
GPレーサーの記事がどれも詳しい上に読みやすいのに感心しちゃった。たぶん、RACERSとかを出典としてるのだろうけど、何より素晴らしいのは各単語のリンク。初めて読んだGPに疎い人でも理解を深めるのに役立つだろう。

二回だけど、感心した。記事作成お疲れ様です。

願わくば、シュワンツとヘイデンクロスビーの記事も是非是非。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 20:41:50 ID: 5P3KvQTLhT
カートレースローソンと出場してたり
ネタは結構あるけどやっぱシュワンツとの
ライバル物語だよね
89鈴鹿バックスレートで足出して
来るなってやってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0