Easy Red 2とはインディーディベロッパーのMarco Amadei氏が開発する第二次世界大戦シューター、Easy Redシリーズの二作目である。
現在、Steam、Nintendo e-Shop、Microsoft Storeで発売されている。(PS4/5版も発売予定)
概要
Easy Red2はMarco Amadei氏が開発したFPSである。
価格は本体がSteam版が999円、switch版は1099円、XBOX版が1050円。
Stalingrad、Normandy、Ardennes 1940 & 1944の3つのDLCが販売されている。
現在実装されている戦場はアンツィオ、クェゼリン環礁、マキン島、コス島、フランス侵攻(DLC)、スターリングラード(DLC)、ノルマンディー(DLC)、バルジ(DLC)。
第二次世界大戦中の一兵士として陣営第二次世界大戦の戦場を追体験することを目的に開発されており、リアル路線のシミュレーター的性格を持つ。しかし、FPSとしての遊びやすさも重視しており、それなりにリアルだけど気楽に遊べるゲームになっている。マルチプレイにも対応しており、最大20人での対戦が可能。
大量のNPC兵士たちによって大規模な戦場を演出しており、プレイヤーは戦場で兵士たちに揉まれ、這いずりながら死ぬまで戦い抜くことになる。
特徴
・プレイヤーはただの一般兵士。
プレイヤーはヒーローでも英雄でもなんでもない一般兵士にすぎない。銃弾が近くを跳べば怯むし、移動しながら敵を正確に狙うことも出来ない。よほど近距離でもなければ足を止め、息をとめ、よく狙ってやっと射撃を当てられる。そんなありふれた一兵士だ。もちろん撃たれれば大抵は一発で死亡する、それが誤射であっても。死亡時には生没年と名前が表示され、一人の人が死んだことを実感するだろう。
・兵士は一人で戦わない。
プレイヤーは出撃する際、分隊と分隊内での役職を選んで出撃することになる。兵士が持つ装備は役職ごとに固定されており機関銃や対戦車火器などを持つ兵士は多くても二三人、大半の兵士はボルトアクションライフルしか持っていない。その兵士の役職を理解し、運用しなければ勝つことは難しいだろう。なお、分隊内で最も階級の高い兵士はNPC分隊員に攻撃指示を出したり、砲撃要請をすることが出来る。うまく連携しよう。
・大量の兵士が前線を作り出す。
戦場ではプレイヤーとその分隊以外にも大量NPC兵士とその分隊が戦っている。彼らは賢く、しっかりと遮蔽物を利用し攻撃を仕掛けてくるし、こちらの攻撃が激しいと煙幕で視界を遮ってにじり寄ってきたりする。また、射撃性能も高く、一度狙われるとかなりの精度でこちらを撃ってくるだけでなく、茂みなどに身を隠しても決め打ちをしてきたりもする。彼らは共闘するととても頼りになるし敵だと脅威だと感じるはずだ。一人プレイでも圧倒的な戦場の物量で退屈することはないだろう。
・戦場にあるものはなんでも使え。
プレイヤーは戦場にあるものはなんでも使える。敵が乗り捨てた車両から駐機された航空機、果ては死亡した兵士の装備まで。戦死した兵士から止血帯をむしり取って九止に一生を得たり、戦死したマシンガンナーから装備を拝借し防衛線を支えたり、なんなら敵兵士の軍服着て敵を混乱させることだってできる。敵陣地の野砲の弾を廃棄して置物にしてしまうなど様々な戦術がとれるだろう。(欺瞞はNPC兵士には通用しないのでマルチ専用戦法ではある)
・戦場は歩兵だけのものではない。
戦場には歩兵の他に戦車などの様々な車両、航空機、野砲、果ては戦艦砲(固定砲台扱い)まで登場する。もちろんほぼ全て、プレイヤーも操作可能である。戦車に乗り込み歩兵の矛・盾となってもいいし、航空機に乗り込み空を制するものいい。野砲に乗り込んで味方を支援するのも一興だ。様々な兵器が登場するが歩兵だって負けてはいない。対戦車火器で戦車相手にジャイアントキリングを成し遂げてやろう。
・戦場は平等ではない。
装備は陣営ごとに決められており、当然ながら使用できる装備の性能には差がある。もちろんゲームが成立するようにバランス調整されているがそれでも両陣営が平等というわけではない。敵戦車に何もできず蹂躙されることだってあるだろうし、敵爆撃機に一方的に爆撃されることもあるだろう。だが、あきらめず戦い続けなければならない。必ず勝利への道は用意されている。
・戦場の数は無限大。
先に書いたように現在実装されている戦場は八つ(DLC含む)である。が、本作にはマップエディターとミッションエディタが付属している。自分で全く新しい戦場を作り出すことが出来るのだ。あんな地形で戦えたら、こんな兵器の組み合わせで戦えたら、そんな希望を詰め込んだ戦場を作り出して無限に遊ぶことが出来る。自分で作るのはちょっとという人でもSteamワークショップに公開されたマップとミッションをダウンロードすることでまだ見ぬ戦場に挑める。
・戦友は世界中に。
本作はマルチプレイが搭載されており、世界中の人たちと共闘や対戦が可能。最大20人のプレイヤーが兵士として一つの戦場で相まみえることになる。NPCは使ってこなかった姑息な戦術や嫌らしい戦術を駆使してくるPVPでは今までと全く違う地獄のような戦場を体験することが出来るし、COOPでは味方兵士と息を合わせて前線を押し上げる達成感が得られるだろう。
・楽しい。
楽しい。
ゲームモード
基本的には陣取り合戦。戦場には陣地が設定されており、陣地を制圧した勢力が勝利となる。
- オペレーション
攻勢側と防衛側に分かれて戦う。
攻勢側は投入可能な戦力が設定されているが防衛側より戦力優位で防衛側の陣地を全て制圧すると勝利。逆に防衛側は攻勢側の戦力が無くなるまで耐えれば勝利となる。 - プッシュザフロントライン
両陣営が相手の陣地を奪い合い、全ての敵陣地を制圧すると勝利となる。
両軍の戦力は無限。全陣地を制圧するまで終わらないので取って取られてが続くと長期戦になる。
登場役職
Easy Red 2では出撃時に役職を選択する必要があり、役職ごとに装備が決まっている。装備を拾うことでそれ以外の役職と同じ仕事をすることが出来るため、あくまでも出撃時に過ぎないことは注意。また、戦闘中に兵士の変更もできる。
- Squad Leader(分隊長)
分隊で最も階級の高い役職。短機関銃など近距離での取り回しがよい銃と発煙手榴弾を所持し、近接戦闘能力に優れる。反面、遠距離戦は苦手なことが多い。分隊指示を出すことが出来るのでこまめに移動指示を出したり、敵のスポットして位置を共有したり仕事は多い。 - Radioman(無線兵)
無線機を所持し、後方の砲兵隊や味方戦車に支援要請を出すことが出来る。無線機が重いため、所持弾数が少なく継戦能力が低い。また、目立つ無線機と砲撃要請の脅威度の高さから敵に狙われやすい。砲撃要請などは誤った座標を伝えると下手すれば頭の上に振ってくるので注意。 - Sapper(工兵)
対戦車地雷やダイナマイト、パンツァーファウストなど強力な爆発物を持つ。敵戦車を破壊するには肉薄しなければならないが対戦車兵がやられてしまった時の切り札になることもある。セミオートライフルやサブマシンガンなどライフルマンより強力な銃を持っている。 - Heavy MG(機関銃手)
機関銃を所持し、対歩兵戦で頭ひとつぬけた能力を持つ。また弾薬箱を所持しており、味方の継戦能力を底上げできる。機関銃の多くは伏せなければ運用しにくく、取り回しに難があるので近距離戦は不得手。攻勢・防衛共に鍵になり、よく狙われる役職。 - Flamethrower(火炎放射兵)
火炎放射器を装備した兵士。近距離では炎による範囲攻撃と延焼のスリップダメージで高い攻撃能力を持つが30mほどしか届かないので遠距離では無力。また、炎が目立つため敵のヘイトを集めやすく火炎放射器が重いので物もあまり持てない。扱いは難しいが爆発力が高い役職となっている。 - AT unit(対戦車兵)
対戦車火器と対戦車手榴弾と所持しており、装甲車両に対する唯一のまともな対抗役職。待ち伏せからの奇襲で敵車両を狩ろう。背負った対戦車火器が目立つため位置バレしやすいがライフルを持つことが多いので対歩兵戦も苦手ではない。当然、敵車両からのヘイトは高くなりやすい。 - Marksman(選抜射手)
狙撃用にスコープの付いたライフルを持っているので遠距離狙撃が得意。他役職よりカモフラージュのされた軍服を着ており隠密性も高い。敵の意表を突いた地点から射撃支援したり、無線兵や対戦車兵、火炎放射兵を早期排除することで活躍する。が、後方で射撃するばかりではなく時にはスコープを外して近距離戦することも大切。 - Medic(衛生兵)
ダウンした兵士を救助したり、止血帯を分けることで兵士の死亡率を下げることが出来る。止血帯や鎮痛剤を他兵科より多く持つので支援はもちろん自分が被弾しても即座に回復でき、継戦能力にも優れている。後方で倒れている味方兵士を見つけたら積極的に救助してあげよう。 - Rifleman(歩兵)
一番下っ端の兵士。階級が低いので分隊員が全滅しなければ分隊指示が使えないし装備もライフル一丁と手榴弾しか持っていない。所持品が少ないので落ちてるものを拾いやすかったり、階級が低いので敵にスポットされにくかったりとメリットもある。倒されても敵に装備を鹵獲される心配が低いので前に出やすい。
搭乗可能な車両・航空機
アメリカ軍
Jeep Willys(非武装と機銃装備の2パターン)
M3 Half-Track(機銃装備、対空砲装備、救急車型の3パターン)
WC 51 Dodge Cargo(Normandy DLC)
M8 Grayhound(むき出しの機銃手君は大抵すぐお亡くなりになる)
M3 Lee(多砲塔で対応力に優れるが主砲の取り回しに癖がある)
M3 Stuart
M5 Stuart/M8 Scott/M5 E7-7(M5 Stuart系列。通常型/自走砲型/火炎放射型)
M4 Sharman/Flamethrower Sharman/M4 Sharman T34 Calliop(M4A3系列)
M4A3 Sherman DD(Normandy DLC、水には浮けない)
M4A2(76)W Sherman(Normandy DLC、長砲身型)
M4A3E2 Sherman 'Jumbo'(Ardenne DLC、重装甲型。6号戦車並の装甲)
M7 Priest(むき出しの機銃手君は以下略)
M12 GMC
M10 Wolverine(非常に高貫徹なAPを持つ対猛獣用車両)
M36 Jackson(M10の強化型、レア車両)
Mustang P51
F4F Wildcat
P38 Lightning(Normandy DLC)
イギリス軍
Bren Carrier(Normandy DLC、基本的に棺桶と思っていい)
Daimler MkⅡ(汎用戦闘車両。APの貫徹力が優秀)
Valentine(出番は少ないが非常にハイスペックな軽戦車)
Cromwell(微妙。相手は大抵猛獣戦車。出番は多いが……微妙)
Matilda MkⅡ(Valentineに近しい?今後の活躍に期待)
Comet(Normandy DLC、Cromwellの上位互換。優秀だが見かける機会が少ない)
Churchill MKⅦ(Normandy DLC、鈍い・デカい・それなりに硬い!丁寧に扱えば強い)
17pdr SP Achilles(Normandy DLC)
Sharman Firefly(M4A3の対戦車特化型。車体機銃がないので対歩兵は劣る)
Spitfire MkⅡ(MkⅡaとMkⅡbがある。bは20㎜機関砲を装備した強化型)
Bristol Beufighter(戦車絶許マン、ドイツ戦車の大半を機関砲だけで破壊できる)
ドイツ軍
Horch 853
Volkswagen Beetle(Normandy DLC)
Kubelwargen(非武装と機銃装備の2パターン)
Schwimmwagon(Normandy DLC、水に浮かぶおもちゃ)
Opel Blitz(後部むき出しと幌付きがある。幌があっても防御力に変化はない)
Sdkfz 250(Normandy DLC、機関砲で対装甲ができなくもない)
Sdkfz 251(1939年型はMG34、無印はMG42を搭載)
Sdkfz 234/2(俗にいうプーマ装甲車、挙動が不安定でスピンや横転しやすい)
Sdkfz 234/3
Sturmpanzer Ⅰ Bison(射界が狭く非常に扱いにくい。おもちゃ枠)
Marder Ⅰ(Normandy DLC、砲が強ければ戦える、を地で行く車両)
Jagdpanzer 38(t)(Normandy DLC、地形を利用すればそれなりに硬く、便利)
Jagdpanzer 162/1622/1(Normandy DLC、車高の低さと高火力を生かした待ち伏せが強い)
Jagdpanther G1(Ardenne DLC、固定戦闘室に微妙に分厚い装甲で弱くはないが、扱いが難しい)
Sturm-Panzer 43(Normandy DLC)
Stug Ⅲ(三突。登場が多く、主砲も強力)
Panzer 38(t)(Ardenne DLC)
Panzer Ⅱ(Ardenne DLC、歩兵と対戦車砲の排除に役立つ)
Panzer Ⅲ E/J/J1(それぞれ3.7㎝、5㎝、強化5㎝砲を持つ)
Panzer Ⅳ E/G/H(短砲身型/長砲身型/長砲身シェルツェン付。装甲も徐々に増圧されている)
Panzer Ⅳ Wirbelwind(H型車体に対空砲を装備。対空だけでなく対人、対軽装甲も得意)
Panzer Ⅵ Tiger(最強戦車タイガー。圧倒的火力と相応の装甲を持つ)
Panzer Ⅴ Panther(火力、装甲どちらも非常に良好。側面が薄いのが弱点)
BF-109
BF-110(Stalingrad DLC、主翼判定が長いため非常に折られやすい)
Ju87 'Stuka' B2(スツーカ。ジェリコのラッパも当然鳴る)
Ju87 'Stuka' G1(われらがカノーネンフォーゲン。KV系戦車への有効打がない点は注意)
日本軍
Type95 Scout Car
Type94 Truck
Type93 Armoured Car(希少な本車両をなぜか南方戦線で大量に見かける。なぜこいつなんだ)
Type2 Ka-Mi(海軍の特二式内火艇。フロートを外している。水に入ると浮くが動けない)
Type4 Ke-Nu(ながらく四式軽戦車ケヌだと思われていた三式軽戦車ケル)
Type95 Ha-Go
Type97 Chi-Ha/Chi-Ha Kai(チハたん∩(・ω・)∩ばんじゃーい。旧砲塔型/新砲塔型)
Mitsubishi A6M 'Zero'(ゼロ戦。A6MとA6M3が存在しM3は20㎜機銃を搭載している強化型)
イタリア軍
Fiat 626
M 13/40
Semovente 75/18(AP弾の使いどころが迷子)
Macchi MC200/202
ソ連軍(Stalingrad DLC)
SKhTZ 15-30(トラクター。非武装、鈍足、搭乗員むき出し。一人乗り)
Zis 5 Truck(非武装と対空機銃搭載の2パターン)
BM-13N 'Katyusha'(スターリンのオルガン、ほんのり装甲化されている)
BA-10
BT7
SU-76(戦闘室カバーがあるタイプ)
T34(76)(ドイツ側の対抗策が少なすぎるトラウマ生産機一号)
T34(85)
KV1(さらに強固になったトラウマ生産機二号、対抗策が本当に少ない)
KV2(でっかい主砲を手に入れたぞ!)
IL-2(作中最高の爆装量を誇る最強爆撃機。しかも機動性もそれなりで他武装も強力。ドイツ戦車の怨敵)
フランス軍(Ardenne DLC)
FrenchTraktor(Normandy DLC、農業用トラクター)
Citroen 23R
FT-17(砲戦車型と機銃戦車型の2パターン)
Char B1
MB-152
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt
- ページ番号: 5667251
- リビジョン番号: 3291467
- 編集内容についての説明/コメント: