パロディウス ~タコは地球を救う~単語

パロディウスタコハチキュウヲスクウ
7.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

このゲーム
あんまし マジメに
せんほうがええで。

「パロディウス ~タコは地球を救う~」とは、1988年コナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント)がリリースしたSTGである。

概要

パロディウスシリーズの記念すべき第一作MSXソフトとして1988年4月26日に発売された。ペンギンの敵やモアイの敵など、シリーズ染みの敵はこの頃から登場しており、独特の世界観は既に確立されている。

あまり移植恵まれなかったため知名度が低く、次回作の「パロディウスだ!」がシリーズ1作と勘違いされることも多い。

システムとしてはグラディウスシリーズパワーアップカプセル方式とツインビーシリーズのベルパワー方式を組み合わせたものになっている。当時、カートリッジスロットが2つあるMSXで「ツインビー」をスロット2に挿して「グラディウス」を遊ぶと自機のグラフィックツインビーカプセルがベルなどに変わる隠し要素(コナミMSXソフトでは定番だった)があり、これが基になっているとも言われている。

MSXソフト特有の8ドットスクロールで画面がガクガクとスクロールする仕様になっており、現在の感覚でプレイすると戸惑うので注意。アプリ版及びそれを収録したPSP版はリファインが施され、なめらかなスクロールで遊べるようになっている。

敵を撃破すると爆発エフェクトではなく「ひでぶ!」「あべし!」など断末魔文字を残して消える。リファイン版では通常の爆発エフェクトに変更され、自機のやられエフェクトで「ぼんぶ!」の文字効果音の「BOMB!」をそのまま読んだもの)が出るのみになっている。

オリジナル版は難易度が高くボスが硬いので、集中と精が必要となる。

開発経緯

当時MSXPC-88向けソフトスナッチャー」の開発が遅れており、スタッフが「グラディウス2」の開発エンジン暇つぶしに作り始めたのが本作開発のきっかけである。スタッフストレス解消のためかメタネタ、おふざけムードに溢れている。元は内輪で楽しむため作られたソフトだったが、出来の良さから正式に発売されることになった。

短い開発期間(1ヶほど)でBGMを作るため、著作権の切れたクラシック音楽アレンジして使われている。ここからパロディウスシリーズBGMクラシックアレンジが名物となった。BGMは「グラディウス2」で初搭載されたSCCというコナミ独自の音チップが使われており、アレンジの巧みさから人気が高い。

ストーリー

西暦1988年受験シーズンのまっさかり、全地球的規模で人々はを失っていた。

若者たちは受験地獄に苦しみ、子どもたちはよりもゲームパソコンを大切にすると言い、大人たちは日々の暮らしに追われ、世界ではスパイが暗躍し紛争が絶えず、民主主義共産主義の衝突による第三次世界大戦勃発の不安は高まり、占術師科学者は地球の滅亡を説き、そして人々は次第にを失っていった………。

今ここに宇宙し、巡り会ったの人々に希望を与えるプログラマータコ」がいた。若くして芸人し、タコ八介に子入りし修行をつんだが、師匠突然死により、横山クック門下に生きる望みをめた。しかし、初舞台で観客にスミをかけてしまい、破門され、それ以来消息は断えていた。彼は、自ら修行の場を宇宙め、新しいエンターイナー「プログラマー」として大成したのだった。全宇宙希望を与え、平和の芽を植えてやるのが彼の究極の芸だった。

んが、しかし、そうは八屋?いや屋?でもない一杯飲み屋?じゃなくて、そう!問屋がおろさなかった。

宿敵バグの出現であった!

タコプログラムして人々に与えた希望バグが食い蝕んでしまうのだった。そして彼の出現はいつも突然だった。タコプログラミングを終え、そのを離れホッと一息ついていると、いきなりバグ発見の通報が入るのだった。飛んで駆けつけてもバグの姿はもうない。そんなタヌキキツネ?いやイタチごっこをくり返すのが常だった。

タコは考えた。タコも考えるのだ。バグを倒すには、もう一度かつてのデビューの地、地球を訪れ、初心忘るべからずなのだ。(何のこっちゃ?)

そんな全く解決にならない理由で地球を訪れたタコを疑った。かつての地球人は希望にあふれ、人々は互いに信じ合い、尊敬し合い、相和し、相み、それはそれはほんにステキなじゃった。

それが今や冒頭で説明したような有様。タコはゴックン、ピーン!ときた。これはバグの仕業に他ならない。バグ地球の近くに来ているのだ!これ以上地球が悪くないうちにバグを倒し、地球人のを取り戻さなくては!

その頃偶然、隠居生活を送り、ムー旅行に出かけていたビックバイパー小惑星近辺で地球人のメイン料理にし、いただきますをしているバグを発見した。

タコは立ち上がった。タコも立つのだ。8本足だから強い。そして、いきなりこじつけのような形で登場したビックバイパーと、強引ともいえる人選により、 ペンギンゴエモンポポロンパイプ?葉巻たばこ?いや、パートナーとし、小惑星帯に向けて立ったのだ。

彼らの行く手には、いかなる運命が待ちかまえているのか!そりゃあんた、やってみな分からんわな。

プレイヤーキャラと装備

本作はプレイヤー選択が可になっているが、自機とパワーアップカプセルの見たが変わるのみで、装備に差はない。キャラクター選択画面のカーソルは「選択キー」をモジった「洗濯機」になっており、これは「実況おしゃべりパロディウス」でも使われた小ネタである。

速うなんで! ミサイルや! 上付ダブル 多い日も安心 分身の術や! 何~やそれ! バ~リアっ!
スピードアップ
(7段階)
地を這うミサイル 前方と斜め上へのショット 敵を貫通するレーザー オプション
(2つまで)
装備がリセットされる 前方をガードするシールド
備考

タコ

わては タコだす。
わての仕事は「希望プログラマー」だす。
宇宙しながら いろんなの人に
」ちゅーもんを あたえとりまんのだす。

本作の主人公パロディウスシリーズではタコの自機が主人公となるのが定番となり、「極上パロディウス」「実況おしゃべりパロディウス」では彼の息子が出演している。ミサイルに引っ掛けて凧の形をしている。パワーアップカプセルの形をしているが、これはサントリー1983年に発売した「タコハイ」というチューハイ元ネタ

OPでは彼の日記が流れるが、これは「グラディウス2」のOPで流れる「惑星グラディウス史記」のパロディ

ペンギン

わては ペンギンいうねん。
南極やら大陸やらして
ひと息ついた思たら つぎは宇宙やて。
ペン子ちゃんとのデート どないしよ!

けっきょく南極大冒険」「夢大陸アドベンチャー」の主人公。次回作「パロディウスだ!」以降にもペンギンの自機が登場しているが、これは彼の息子という設定のペン太郎パワーアップカプセルの形。

ゴエモン

てやんでえ!べらんめえ!あったぼ~よ!
バグだか バカだか知らね~が
おれの手にかかっちゃあ おしめえよ!
おれは ゴエモンだぜっ!

がんばれゴエモンシリーズ主人公。「極上パロディウス」でも自機として再登場している。パワーアップカプセルは小判の形。

ポポロン

わたしが ポポロンです。
魔物たいじときいては
じっとしていられません。
かならず バグをたおして見せましょう!

魔城伝説シリーズ主人公パワーアップカプセル魔城伝説に登場するアイテムルーク)の形。

ビッグバイパー

ビッグバイパーだす。わても すっかり
オンボロだすが 足手まといにならんよう
小さな事からコツコツとがんばりますさかい、
よろしゅうに たのみます。

グラディウスシリーズ主人公機。何故か名前がビッバイパーではなくビッバイパーになっている。パワーアップカプセル本家と同じもの。

ステージ

本作のステージには全て「◯◯」という名前がつけられている。これは「グラディウス2」のパロディである。

第一惑星 ウル

パロディウスステージ1 ボス:ビッグペンギン

BGM 原曲作曲者名)
クライム・オブセンチュリー ピアノ協奏曲 第1番(ピョートル・チャイコフスキー
中ボスBGM 原曲作曲者名)
クライシス第4楽章 交響曲第9番 第4楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
第二惑星 勝負

パロディウスステージ2 ボス:ジャンケンポン

BGM 原曲作曲者名)
ライトオブ・オクトパス ピアノソナタ14番 第3楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
中ボスBGM 原曲作曲者名)
クライシス第4楽章 交響曲第9番 第4楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
第三惑星惑星

パロディウスステージ3 ボス:テヌキテヌキボーズ

BGM 原曲作曲者名)
幻想 「ペール・ギュント」組曲より「山の上の魔王の宮殿にて」(エドヴァルド・グリーグ
幻想曲(フレデリック・ショパン
中ボスBGM 原曲作曲者名)
クライシス第4楽章 交響曲第9番 第4楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
第四惑星 迷菓

パロディウスステージ4 ボス:メイズ

BGM 原曲作曲者名)
お菓子世界 交響曲第9番「新世界より」(アントニン・ドヴォルザーク
おもちゃの兵隊の観兵式(レオン・イェッセル
中ボスBGM 原曲作曲者名)
クライシス第4楽章 交響曲第9番 第4楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
第五惑星

パロディウスステージ5 ボス:ゲゲゲアーント

BGM 原曲作曲者名)
ワルツオブ・オクトパス ピアノ協奏曲 第1番(ピョートル・チャイコフスキー
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
第六惑星

パロディウスステージ6 ボス:バグ

BGM 原曲作曲者名)
フェイトオブ・オクトパス ワルキューレの騎行リヒャルト・ワーグナー
交響曲第5番「運命」(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
中ボスBGM 原曲作曲者名)
クライシス第4楽章 交響曲第9番 第4楽章(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考
エクストラステージ

エクストラステージ 

BGM 原曲作曲者名)
スゥイート・エモーション 交響曲第5番「運命」(ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン
オペラカルメン」より「闘士の歌」(ジョルジュ・ビゼー
クシコスポストヘルマン・ネッケ)
ボスBGM 原曲作曲者名)
ボスBGM 熊蜂の飛行リムスキー=コルサコフ
備考

関連動画

関連ピコカキコ

No. プレイヤー タイトル スレ
3434
3434
惑星テーマ パロディウス#22
7148
7148
戦闘テーマ パロディウス#50

関連項目

ビックバイパーパロディウスシリーズ一覧
パロディウス - パロディウスだ! - 極上パロディウス - 実況おしゃべりパロディウス - セクシーパロディウス

あんさんのは 何だすか?

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: RAY
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

パロディウス ~タコは地球を救う~

1 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 12:49:39 ID: 9TKnnsxUfX
このゲームのEDは今だからこそ尊く価値のあるものだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/05/11(土) 15:17:30 ID: pMqV7cbNzD
>>2
それな。
特に今のコンマイ自身に見せてやりたい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/05/11(土) 15:19:11 ID: pMqV7cbNzD
間違えた>>1だ。
自分に返してどうするw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/06/06(土) 21:18:16 ID: 72oeq79ShI
ステージ2~6のボス画像が表示されてないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/11/05(木) 10:53:23 ID: 1QAvVvNEJF
リファイン版って、いつからの?
初出のMSX版では「ひでぶ!」が使われていたが、別機種では変更。
北斗の拳の版権を持ってる、集英社からの苦情対策。
👍
高評価
0
👎
低評価
0