徴姉妹(Fate)単語


ニコニコ動画で徴姉妹(Fate)の動画を見に行く
チョウシマイ
2.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

徴姉妹(ちょうしまい/ハイ・バー・チュン)とは、Fate/Grand Orderに登場したサーヴァントの一騎である。
アニメジャパン2022において「なかよしセイバー」として立ち絵開されていた。

CV近藤玲奈(徴側)、伊藤かな恵(徴弐)
イラスト  設定作成:水瀬葉月

サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。

概要

の徴側(チュン・チャク)との徴弐(チュン・ニ)、二人一組のサーヴァント

一世紀のベトナム北部(交趾)において、反乱軍揮した姉妹後漢の交趾太守定に王であった徴側の夫が殺されたことを契機に始まった抵抗運動において活躍。しかし状況を不利と見た当時の領に裏切られ敗北した。その最期は斬首されたとも、二人でに身を投げたとも、へ上って行ったともいわれている。

の方がの徴側。どことなくのほほんとした雰囲気を持つが、導者として決める時はきめれる性格。

の方がの徴弐。クールで口数の少ない性格だが、大好きっ子(シスコンの気アリ)。

ステータス

  • クラスセイバー
  • 身長/体重:156cm・41kg(
          158cm43kg(妹)
  • 出典:史実
  • 地域:ベトナム
  • 属性:秩序・善  副属性:人
  • 性別:女性
  • パラメータ
    筋力:B 耐久:C 敏捷:A 魔力:A 幸運:B 宝具:B
  • スキル
    反乱のカリスマ:B-
    軍団揮する性の才。団体戦闘において、自軍の力を向上させる。しかし徴姉妹の反乱はわずか3年で定された。後漢の討伐軍と対峙する中、味方側の将たちに厭戦感が広がり、戦意を失ってしまったことが敗因であったと伝えられる。徴側(チュン・チャク)のカリスマ性は徴的な旗頭としての在り方、国家運営に関しては十全に機するが、軍の最高統率者として見た場合、ランクがややダウンする。
    姉妹:A
    強大なる中華然と反抗した二人の姉妹を示すスキル
    大好きだから、大切だから、離れたくないから。
    二人はいつも、手を繋いで。
    -----いつまでも、手を繋いで。
    王:EX
    徴側が女王名乗り、また後世においては徴王という名の女神としての信仰を集めるようになったことを示すスキル。叛乱が潰えた後も、二人の名は長く民衆の間で語られ、やがて二人は福神としてられるようになった。ベトナムの神々についての説話が集められた14世紀の漢文説話集『越甸幽霊』においては、李朝時代の大干魃の際、祈りをげたところ、それに応えて彼女らが現れを降らせたと記録されている。
    魔力B
    魔術発動における詠唱が三節以下のものを効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
    騎乗:B
    騎乗の才。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣幻獣ランクは乗りこなせない。特に得意な乗り物
    神性:C
    彼女らの生まれに神は関わっていないが、二人は後に徴王としてられ、福神として人々の信仰を集めるようになった。
  • 宝具

    奮起の六十五(ともにあゆもう、われらのくにを)
    ランク:B / 種別:対軍宝具 / レンジ:1~50 / 最大捕捉:300

    太守の悪政に対し徴姉妹が立ち上がるや否や、民も呼応して立ち上がり、凄まじい勢いで彼女らは六十五ものを支配下に置いたと伝えられている。その破の勢いの進軍、勢力拡大が形となった宝具。本作ではその勢いが込められた二人のコンビネーション技として発現する。なお二人の連れている子たちも合体攻撃で援護してくれるが、そのが何なのかは彼女たち自身にもわかっていない。

ゲーム内性能

イベントクライシス 無垢なる者たちの浮島」にて実装された限定セイバー

味方にバフを撒けるアタッカー

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ヤニカス (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: fake idols 「パイパン入れ墨プロ雀士、着エロフリーランス、ヤニカスで舌ピの 高梨あい△‼️」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

徴姉妹(Fate)

1 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 16:06:00 ID: eHXugLPERB
第一臨こそ至高。
異論は認める
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 20:19:34 ID: EopHesMCy/
流石に絵柄が合ってなさすぎる
今更と言えばそうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 05:22:05 ID: rbOipg1pan
さん他にも描いてるが公式ポケモンイラストレーターとして強すぎて出てくるとポケモン感凄いのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/04/14(木) 21:50:04 ID: hJASa3/O4I
>>3
太歳の方は刀語感の方が強かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 01:21:56 ID: V+v+jn4Uno
光武帝という最強皇帝が敵だったことは悲運でしかない。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 01:27:58 ID: alnOLRkYHP
光武帝はあくまで示出してただけで向かってきたのは援だから・・・援も援でめちゃくちゃ強いからどっちみち絶望ではあったんだが・・・
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/04/16(土) 18:58:02 ID: c4xNyekoLQ
つっても隅々までが行き届いてないのをいいことに好き放題してた太守が元だし…
大歳星君(特に大きいほう)は畝傍閣みたいだなって思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/04/19(火) 23:32:58 ID: JJATh3Ar5n
「 反 逆 か な ? 」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/06/09(木) 10:56:12 ID: sO7bLaEMGB
絵柄は浮いてたけど本編の活躍もあって概ね好評に落ち着いたかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス