虞美人(Fate)とは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァントの一騎である。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。
概要
項羽の愛人。あまり伝承は残っていないものの、四面楚歌の逸話で有名な「垓下の戦い」で項羽が自害した後、自らも喉を剣で突き自害したと言われている。墓に雛芥子(ヒナゲシ)の花が咲いたためヒナゲシには虞美人草という異名が付いた。
その正体
(クリックまたはタップで展開)ネタバレ注意!
その正体は「地球表層の管理」を目的として星により生み出された真祖に近しい精霊種。項羽死後は隠れながらも生きており、雀のお宿などにも滞在歴がある。
普通の人間では耐えられないレイシフト実験の実験体としてマリスビリー・アニムスフィアによりスカウトを受け、用意された「植物科(ユミナ)出身の魔術師 芥ヒナコ」という偽の身分でカルデアに参加。レイシフトの実験が成功したため実験体として用済みとなり、戦闘力を期待されAチームメンバーへ異動した(その際テストの成績等のデータが偽造されたとのこと)。「芥ヒナコ」という偽名も「雛芥子」のアナグラムである。
二部では異星の神により中国異聞帯担当のクリプターとして活動。異聞帯の項羽と出会い「こんどこそずっとここにいたい」という理由からあまり空想樹の成長に積極的ではなかった。主人公との闘いで肉体を失い怨霊と化し掛けたが始皇帝からの一喝を受け、英霊となり項羽と再会する道を選んだ。
人間からの迫害を受けたため人間嫌い…とはいうものの、人間の文化が嫌いで生命体として嫌いというわけではない。強き者が弱き者を喰らい栄えるという主義は肯定するが、一神教的価値観や自然の摂理を捻じ曲げるレベルの科学技術に嫌悪感を示す。
自身に付けられていた大令呪(シリウスライト)は「自分で無理矢理外した」とのこと。不老不死だからこそできるごり押しである。
ステータス
- クラス:アサシン
- 真名:虞美人
- 身長/体重:160cm・49kg(おおよその値)
- 出典:史実、漢書
- 地域:中国
- 属性:混沌・悪 副属性:地
- 性別:女性
- パラメータ
筋力:C 耐久:A+ 敏捷:D 魔力:A+ 幸運:E 宝具:C+ - スキル
- 宝具
呪血尸解嘆歌(エターナル・ラメント)
ランク:C+ / 種別:対軍宝具 / レンジ:1~20 / 最大捕捉:100人自身の肉体を破棄することで魔力を暴走させ呪詛による異常気象を引き起こす。霊核を環境と共有している精霊種ならではの自爆攻撃といえる。味方との連携やマスターの安全性は度外視した攻撃なので扱いづらい。自爆後肉体は再生されるがあまり正確ではなく微妙に体格が変動する。めんどくさがり?
ゲーム内性能
2部3章「人智統合真国 シン」のピックアップ2にて実装。
2部3章クリア後ストーリー召喚限定星4アサシン。
宝具の強化解除はスキル2「仙界羽人」で一応防げるが、スキルレベルが低いうちは「強化解除耐性アップ」の倍率が足りずに強化解除されてしまうこともある。(Lv.1で5割、Lv.10で10割)他の同系統スキル持ちのサーヴァントかマスター礼装「トロピカル・サマー」などで補助するのも手。ちなみに「Busterカード性能をアップ(1T)」は強化解除の適用外(強化解除→Busterアップの順)。
元々ステータスがHP寄りなのもあり、火力を上げるためには自分への強化・強化解除耐性だけではなく敵へのデバフを主軸にするなどある程度の対策が必要。ちなみに「受肉精霊」と「仙界羽人」はレベル10にするとチャージタイムが5ターンになり、切れ目なくHPとNPを回復し続けることができる。
ついでに、「魔性属性」持ちなので特攻を突く相手と敵対する際は要注意。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
2142/13389/16234ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1328/7970/9650COST 12 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性
魔性、虞美人 - スキル
保有スキル 受肉精霊:A
(CT7→5)自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.](5T・5→10%)
&弱体無効状態を付与(1T)仙界羽人:A
仙界羽人:A+
(CT7→5)自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.](5T・500→1000)
&強化解除耐性を付与[Lv.](1T)自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.](5T・500→1000)
&強化解除耐性を付与[Lv.](3T)▲
&攻撃力をアップ[Lv.](3T)▲吸血:C
(CT8→6)敵単体のチャージを中確率で減らす[Lv.]
+自身のNPを増やす[Lv.](18→27%)クラススキル 気配遮断:B 自身のスター発生率をアップ アペンドスキル3 対ルーラー攻撃適性 - 宝具
呪血尸解嘆歌(エターナル・ラメント) カード種別:Buster ランク:C+ 自身の弱体状態を解除
&強化状態を解除【デメリット】
&Busterカード性能をアップ(1T)〈OCで効果アップ〉
+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.]
&呪い状態を付与(5T・-2000)
マスターたちからの扱い
史実での項羽との悲恋やその哀しい最期という背景を持ち、型月的には非常に厄い設定を追加され、さらに、以前は主人公(Fate/Grand Order)たちカルデアと敵対していた記憶を引き継いでおり、現在でもいやいや従っている面もある……という、設定だけ聞けばとっつきにくいサーヴァントである。
が、その扱いはどんなに贔屓目に見てもマスターからいじられる対象である。マスターからの愛称は「ぐっさん」あるいは「ぐっちゃん」、「パイセン」など。まさに負けたらギャグ要員。
どうしてこうなった
第2部第3章本編では、マスターとしてはポンコツであることが判明しつつも、その正体を見せた後の強さを以って畏怖すべき存在である事をカルデア陣営の記憶に刻み付け、同時に悲劇のヒロインの座はなんとか維持できた。そして将来の協力を予感させつつ虞美人は去って行った。第2部第3章を早々に終えたマスターたちはいつの日か来るであろう虞美人実装の日を楽しみにしつつ、その余韻に浸っていた。
が、虞美人実装の日は予想以上に早くやって来た。第2部第3章開幕に伴うピックアップ第2弾で早くも虞美人は実装され、カルデアに現れたのである。第3章開幕が2018年11月27日、虞美人実装が同年12月4日とその間わずか1週間、早めに第3章をクリアしたマスターは余韻を吹き飛ばされ、じっくり攻略していたマスターにとってはある意味ネタバレだった。
この神速の実装は「即堕ち」「チョロすぎる」と大いにネタにされることとなった。また、本来は第2部第3章クリア後のストーリーガチャ限定のみの実装だったが、ピックアップ中は誰でも引くことができたため、第1部を攻略中の後発組マスターにとってはともに人理修復の旅に付き合ってくれる頼れる先輩にもなり、そちらでもいじられることとなった。
一応一部のマイルーム台詞と絆Lv3以降のマテリアルは「Lostbelt No.3をクリア」するまで伏せられているのでクリティカルなネタバレは回避できるが、召喚時の台詞は同じ。第2部第3章クリア前のマスターは初対面でいきなりキレられてしまうことに……
さらに、マイルームでの会話では数千年の寿命を誇る長命種でありながら、マスターへのマウント取りに利用するのはカルデアの先輩であることと言う、割とスケールの小さい事なあたり、親近感を感じさせてくれる。
それに付け加えて以下に挙げるようなイベント他での言動により、虞美人は多くのマスターから愛されるサーヴァントとなったと言えるだろう。☆4サーヴァントが一人貰える時には、性能ではなくキャラクター重視で虞美人を選ぶ人も多かったと言われている。プレゼントボックスに入ってるパイセン
イベント・幕間の物語での追撃
2019年の正月イベント「雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~」にて、いきなりギャグパートを任されてしまった。あの世の慰安施設の常連客で女将と知り合いであることが判明したまではよかったが、マッサージ師となった李書文によって激痛を伴うマッサージを施された虞美人は思わず「くっ、癒やせ」と口にしてしまうのであった。
虞美人の幕間の物語「午後はカルデアおもいッきり虞美人」。ここでは主人公にパンを買いに行かせるなどの先輩ムーブと、主人公とのサーヴァントとしての距離感に悩んでいる事、そして、改めてダメマスター振りを見せてくれた。
2019年夏の水着イベント「見参!ラスベガス御前試合〜水着剣豪七色勝負!」では主人公たちのカジノ攻略に手を貸すことになる。ただし、自爆要員として。さらに、イベント中の虞美人関連クエストでは賭け事にはめっぽう弱い事と、カジノの軍資金を得るために以前自分が使っていた生活用品(=数百年以上前の歴史的遺物)をオークションに流していたことが発覚。そのうかつさをさらに露呈する事となってしまう。
その直後、マイルームのお気に入りサーヴァントを虞美人にしているとゲームがフリーズするバグが発生(修正済み)。「きっとカジノでの醜態が恥ずかしくて自爆したのだろう」とネタにされた。
2020年水着イベント主役抜擢
2020年8月14日、2020年水着イベント「サーヴァント・サマーキャンプ!~カルデア・スリラーナイト~」が8月17日から開始予定であるとの告知がなされた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/fgoproject/status/1294200998865510402
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/fgoproject/status/1294207756669349893
バナーで分かる通り、今回のイベントの配布サーヴァントはランサークラスの水着の虞美人。
しかし、サーヴァントのプロフィールテキストがすでにネタまみれなあたりなのは、やはり水着になってもぐっさんなのであった。
また、今回のイベントの参加条件は第1部序章の特異点Fクリアという非常に緩いものである。第1部をまだ攻略していないマスターでも確実に水着虞美人を手に入れられるので、水着虞美人を連れて人理修復の旅に出る準備をしておこう。
事件解決の要として項羽により半分騙された形で特異点のキャンプ場跡地へ送り込まれたぐっちゃんの運命やいかに?どうせ生きて帰ってくるから大丈夫だって!それどころかプラナリアみたいに増えることになるとは黒幕すら予期していなかった。どうなってるの・・・?
ステータス
- クラス:ランサー
- 属性:秩序・悪 副属性:地
項羽様と自分の間の秩序のためならなんでもする。 - パラメータ
筋力:B 耐久:D 敏捷:A 魔力:A 幸運:C 宝具:C - スキル
- 夏の受肉精霊:A+
- 精霊種としての力。自然界にあるマナを無尽蔵に吸い上げ使用する。
夏ゆえの独自の進化を遂げており、日差しや水辺などの夏らしい自然環境で効率が上がるように。吸血種のイメージとはかけ離れた生態である。
「暑いわね!」と文句を言いながら日光浴をしている姿が目撃されている。 - 在りし日の舞:EX
- 昔懐かしき剣舞のスキル。人間の文化は嫌いだが項羽様のためであれば主義を曲げることもある。本来は項羽がそばにいないと封印されるスキルであるが、項羽から貸し与えられた槍がその代わりになっているようだ。
- 対魔力:B
- 詠唱が三節以下の魔術を無効化する。大魔術・儀礼呪法等をもってしても傷つけるのは難しい。
- 宝具
夏魔必滅槍舞(アンチフリング・ロンド)
ランク:A / 種別:対軍宝具 / レンジ:1~10 / 最大捕捉:20人「夏の魔物」つまりナンパ男達への(極端な決めつけによる)特攻効果を有する攻撃宝具。剣舞をアレンジした槍舞(ポールダンス)による回転が加わることにより、いつもの自爆攻撃宝具が血の雨ではなく竜巻型の呪詛の形で発生する。永遠の嘆歌(ラメント)が形を変えた、死の輪舞(ロンド)。
ゲーム内性能
イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」にて実装。
イベント報酬星4ランサー。「巡霊の祝祭 第8弾」にて恒常入手が可能に。
扱いやすさに定評のある単体男性特攻宝具を配布で持ってきたQ型ランサー。単純にエウリュアレを上回る火力が出る上、ターゲット集中+ガッツ+NP獲得量アップで壁をやりながら無理やり被弾NPを稼いで宝具を狙うぐっちゃんらしい強引な運用もできれば、NP増加やクリティカル威力アップを他人に撒けるといったさりげないフォローも出来る、頼れるパイセンである。
スキル1が最大効果を発揮するのが水辺+日射しフィールドと非常に限られているが、あまり気になる欠点ではない。また、シナリオと違い、耐久力は割とある方なので結構生き残る。
エウリュアレと比較した場合の差異としては、魅了やチャージ減少といった行動阻害・宝具遅延要素を持っていない為、完全な代替とは行かないこと。上手く使い分けよう。お互いが欠点を埋め合うので、対男性バーサーカー戦などではいっそタッグを組むのも面白い。ただし、お互いOCで宝具威力が伸びないタッグでもあるので、無策で宝具チェインしないように。
なお、虞美人は神性相応のスキルを持っていないので、残念ながらステンノとはそこまでシナジーがない。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
1799/11245/13634ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1649/9896/11982COST 12 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性
魔性、虞美人、夏モード - スキル
保有スキル 夏の受肉精霊:A+
(CT8→6)自身にガッツ状態を付与[Lv.](1回・5T・3000→5000)
&NP獲得量をアップ(3T)
&〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみNP獲得量をアップ[Lv.](3T)
&〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみNP獲得量をアップ[Lv.](3T)覇王の姫:EX
(CT7→5)味方単体のNPを増やす[Lv.](20→30%)
+自身にターゲット集中状態を付与(1T)在りし日の舞:EX
(CT7→5)自身のQuickカード性能をアップ[Lv.](3T)
+味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.](3T)クラススキル 対魔力:B 自身の弱体耐性をアップ アペンドスキル3 対キャスター攻撃適性 - 宝具
夏魔必滅槍舞(アンチフリング・ロンド) カード種別:Quick ランク:A 敵単体に超強力な〔男性〕特攻攻撃[Lv.]
&呪い状態を付与(3T・-500→-2500)<OCで効果アップ>
&やけど状態を付与(3T・-500→-2500)<OCで効果アップ>
関連動画
関連静画
水着Ver
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- Fate/Grand Order
- 芥ヒナコ
- 項羽(夫)
- 蘭陵王、徐福(知り合い)
- 紅閻魔(友人)
- 虞美人(史実)
- 先輩最高です。
- 負けたらギャグ要員
- 吸血鬼すぐ死ぬ
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイリスフィール〔天の衣〕
- エミヤ〔オルタ〕
- ジェロニモ(Fate)
- アグラヴェイン(Fate)
- 明智光秀(Fate)
- アサシン・パライソ
- アシュヴァッターマン(Fate)
- アスクレピオス(Fate)
- アステリオス(Fate)
- アストライア(Fate)
- 阿曇磯良(Fate)
- アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ(Fate)
- アビゲイル・ウィリアムズ(Fate)
- アーキタイプ:アース
- アルジュナ(Fate)
- オリオン(Fate)
- アルトリア・キャスター
- アレキサンダー(Fate)
- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Fate)
- アンドロメダ(Fate)
- アン・ボニー&メアリー・リード(Fate)
- イアソン(Fate)
- 出雲阿国(Fate)
- 茨木童子(Fate)
- 風魔小太郎(Fate)
- 伊吹童子(Fate)
- 壱与(Fate)
- イヴァン雷帝(Fate)
- トラロック(Fate)
- ウィリアム・テル(Fate)
- 上杉謙信(Fate)
- 牛若丸(Fate)
- エイリーク・ブラッドアクス(Fate)
- エウリュアレ(Fate)
- エウロペ(Fate)
- 謎のヒロインXオルタ
- エミヤ〔アサシン〕
- エルドラドのバーサーカー
- オケアノスのキャスター
- 刑部姫(Fate)
- スカサハ(Fate)
- オデュッセウス(Fate)
- オベロン(Fate)
- ファントム・オブ・ジ・オペラ(Fate)
- オルガマリー・アニムスフィア
- クー・フーリン〔オルタ〕
- オーディール・コール
- カイニス(Fate)
- 果心居士(Fate)
- 不夜城のキャスター
- 織田信勝(Fate)
- 葛飾北斎(Fate)
- 加藤段蔵(Fate)
- カラミティ・ジェーン(Fate)
- カリギュラ(Fate)
- カレン・C・オルテンシア
- カーマ(Fate)
- カーミラ(Fate)
- ガイウス・ユリウス・カエサル(Fate)
- 妖精騎士ガウェイン
- ガラテア(Fate)
- ガレス(Fate)
- 鬼一法眼(Fate)
- キャスター・リンボ
- ネモ(Fate)
- 救世主トネリコ
- 曲亭馬琴(Fate)
- 清姫(Fate)
- ククルカン(Fate)
- クリストファー君
- クリプター
- クリームヒルト(Fate)
- クレオパトラ(Fate)
- エドワード・ティーチ(Fate)
- 黒姫(Fate)
- クー・フーリン(キャスター)
- 主人公(Fate/Grand Order)
- 荊軻(Fate)
- ケツァル・コアトル(Fate)
- ケルヌンノス(Fate)
- ゲーティア(Fate)
- アーチャー・インフェルノ
- 項羽(Fate)
- 黄飛虎(Fate)
- 呼延灼(Fate)
- グレゴリー・ラスプーチン(Fate)
- コヤンスカヤシステム
- コンスタンティノス11世(Fate)
- ゴルゴーン(Fate)
- ゴルドルフ・ムジーク
- 雑賀孫一(Fate)
- キングハサン
- 斎藤一(Fate)
- サロメ(Fate)
- 玄奘三蔵(Fate)
- 謎の代行者C.I.E.L
- シグルド(Fate)
- 始皇帝(Fate)
- 紅閻魔(Fate)
- シトナイ(Fate)
- 柴田勝家(Fate)
- シャルル=アンリ・サンソン(Fate)
- シャルロット・コルデー(Fate)
- シャーロック・ホームズ(Fate)
- 酒呑童子(Fate)
- シュヴァリエ・デオン(Fate)
- 新宿のアサシン
- 新宿のアヴェンジャー
- 新宿のアーチャー
- 土方歳三(Fate)
- 秦良玉(Fate)
- ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)
- レオニダス一世(Fate)
- 大いなる石像神
- ジャガーマン(Fate)
- ジャンヌ・ダルク[オルタ]
- 徐福(Fate)
- スカサハ=スカディ(Fate)
- 杉谷善住坊(Fate)
- ステンノ(Fate)
- スペース・イシュタル
- スペース・エレシュキガル
- スルト(Fate)
- メイヴ(Fate)
- 清少納言(Fate)
- 赤兎馬(Fate)
- BBドバイ
- 千子村正(Fate)
- 千利休(Fate)
- ゼノビア(Fate)
- ソロモン(Fate)
- 太公望(Fate)
- 太歳星君(Fate)
- 平景清(Fate)
- 高杉晋作(Fate)
- タマモキャット
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- 俵藤太(Fate)
- ダレイオス三世(Fate)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- U-オルガマリー
- 茶々(Fate)
- 張角(Fate)
- 徴姉妹(Fate)
- 陳宮(Fate)
- ツタンカーメン(Fate)
- テスカトリポカ(Fate)
- テセウス(Fate)
- ディオスクロイ(Fate)
- トリスタン(Fate)
- 妖精騎士トリスタン
- トーマス・エジソン(Fate)
- ドゥリーヨダナ(Fate)
- ドゥルガー(Fate)
- ロマニ・アーキマン
- ドブルイニャ・ニキチッチ(Fate)
- ドン・キホーテ(Fate)
- ナイチンゲール(Fate)
- 永倉新八(Fate)
- 謎の蘭丸X
- 哪吒(Fate)
- ナポレオン(Fate)
- ニコラ・テスラ(Fate)
- 二代目レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- ニトクリス(Fate)
- ノクナレア(Fate)
- ハベトロット(Fate)
- マナナン・マク・リール〔バゼット〕
- チャールズ・バベッジ(Fate)
- バーソロミュー・ロバーツ(Fate)
- パリス(Fate)
- パーシヴァル(Fate)
- パールヴァティー(Fate)
- 卑弥呼(Fate)
- ビショーネ(Fate)
- ビリー・ザ・キッド(Fate)
- ビーマ(Fate)
- ティアマト(Fate)
- フィン・マックール(Fate)
- フェルグス・マック・ロイ(Fate)
- フォウ(Fate)
- 不夜城のアサシン
- ブラダマンテ(Fate)
- ブリトマート(Fate)
- ブーディカ(Fate)
- ヘクトール(Fate)
- ベオウルフ(Fate)
- ベディヴィエール(Fate)
- 宝蔵院胤舜(Fate)
- マンドリカルド(Fate)
- マシュ・キリエライト
- 魔神柱追悼動画
- マタ・ハリ(Fate)
- エレナ・ブラヴァツキー(Fate)
- マリスビリー・アニムスフィア
- マリー・アントワネット(Fate)
- マルタ(Fate)
- マーリン(Fate)
- レディ・アヴァロン
- ミドラーシュのキャスター
- 源為朝(Fate)
- 源頼光(Fate)
- アントニオ・サリエリ(Fate)
- 宮本武蔵(Fate)
- 紫式部(Fate)
- エレシュキガル(Fate)
- メカエリチャン
- イシュタル(Fate)
- メディア〔リリィ〕
- メドゥーサ(ランサー)
- メドゥーサ(セイバー)
- メフィストフェレス(Fate)
- モルガン(Fate)
- 巌窟王 エドモン・ダンテス(Fate)
- 巌窟王 モンテ・クリスト(Fate)
- 柳生但馬守宗矩(Fate)
- 山南敬助(Fate)
- 楊貴妃(Fate)
- 妖精騎士ランスロット
- ハサン・サッバーハ〔耀星〕
- ヨハンナ(Fate)
- ラクシュミー・バーイー(Fate)
- アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)
- ランスロット(Fate/Grand Order)
- 蘭陵王(Fate)
- ラヴィニア・ウェイトリー(Fate)
- ラーマ(Fate)
- シータ(Fate)
- レジスタンスのライダー
- レフ・ライノール
- ロウヒ(Fate)
- ロクスタ(Fate)
- ロムルス=クィリヌス(Fate)
- 九紋竜エリザ
- ロムルス(Fate)
- ローラン(Fate)
- 渡辺綱(Fate)
- ワルキューレ(Fate)
- ワンジナ(Fate)
- ヴァン・ゴッホ(Fate)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Fate)
- ヴリトラ(Fate)
▶もっと見る
- 16
- 0pt