シャーロック・ホームズ(Fate)単語

156件
シャーロックホームズ
2.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

シャーロック・ホームズ(Fate)とは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァントの一騎である。

CV水島大宙
イラスト山中 / 設定制作桜井

サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)の記事を参照。

概要

世界最高にして一の顧問探偵。「シャーロック・ホームズ

アーサーコナン・ドイルが書いた小説主人公(としか思えない人物)。ドイル全な創作なのか、ワトソンが書き残した伝記なのか、その折衷なのか?彼はその話題については軽やかにはぐらかす。

時計記録では過去ロンドンホームズなる探偵が存在していたのは事実である。

戦闘ではバリツによる格闘、及びの装備からレーザーを発射している。この装備は大空時代(モリアティ教授に落ちてから再びロンドンに戻ってくるまでの間)にチベット地で手に入れたものと言っているが偽は不明。

ロンドンへ召喚されバベッジからの依頼で未曽有の大量殺戮事件である人理焼却の解決に動く。いかなる手段を使ってかロンドンからキャメロット、そして本来解決しようとしていた案件の地である新宿へとと移動している。新宿で受けた傷を癒すためカルデアに身を寄せ、2017年ごろに戦闘ができる程に回復実装

原作通りカルデアでも「」を使用している。(ダメ、ゼッタイ)

そして彼は禁断の推理に手を出してしまう。それは「が自分を召喚したのか?」。ロンドンで召喚されたはぐれサーヴァントであれば特異点間の移動などできないはず。彼はついにそのことに思い至り知ってしまった。自らは最初に召喚された「異の神の使途」であることに。使命を果たすために記憶を消し、周りに溶け込むために情け容赦のない推理を封印し善に寄った推理をしていることに。
ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)を倒す手立てを整えるために自らライヘンバッハへと身を投げ消えていった。

サーヴァントとしての能力

ステータス

ゲーム内性能

Fate/Grand Order2周年記念で実装。限定ルーラー。
クリティカルアタッカー。自分でを出し自分で殴る。仲間の援護も一応できる。

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

江川清音 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: denden
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シャーロック・ホームズ(Fate)

5 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 02:27:18 ID: NZpeFIZHJT
プリテンダーの登場でますます裏切者疑惑が高まったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 15:31:26 ID: noYt9M2QH+
まで騙ることで本物以上の力と功績を残した何か」

変装が得意というホームズの特徴にもマッチしてるからホームズ=プリテンダーの可性は十分ある

もし敵専用クラスでなければアルターエゴに有利&フォーリナーが弱点で良い感じに三すくみになりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 11:08:57 ID: BQJKpq3sB4
プリテンダー名付けたのもホームズなのは、自身もプリテンダーだからでは?、そもそもホームズでもい事も

あの怪盗とかも補に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/12/10(金) 20:41:50 ID: HCOx5P+NN4
個人的にFGOホームズはよく喋るし快活に笑うしノリが良いしでハキハキ喋るイメージだったんだが
戦闘ボイスがボソボソとしたダウナー系のでかなり違和感あったなー
マイルームではテンション高かったりすんのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 00:05:31 ID: Y7O/Q49v/c
なるほど信用できないとはこういうことか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 12:57:34 ID: ATB2PQRKRJ
>>8
このキャラクターの差異も今思うとそう言うことか……ってなる
本質的にはバトルキャラ台詞の方が正で、シナリオ中の朗らかさがおかしかったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 18:36:41 ID: 23Me6NmSA+
きのこ系ではしい「原作知る人からしてもあまり違和感仕事しない英霊」だと思う
(実は本編でも麻薬をたしなんでる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 01:45:35 ID: n6xW82qChc
奏章プロローグホームズの必要性がひしひしと感じたわ…
失って初めて分かる名探偵の推理力、会議における潤滑の役割、凡人線を理解し質問し理解させる力の強さよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 11:41:01 ID: 8h/LPhmbju
たまに6.5章でホームズが「妖精は極端な人間性の模倣」と言ったことを引用する人を見るけど、そのホームズを含め、カルデアは神の視点で全てを見ていたプレイヤーとは違って、妖精で起きていたアレコレやをほとんどの当たりにしてはいないんだよな。
察してる部分もあるにはあるかもだけど、聞は一見に如かずだし。
そもそも妖精人間を模倣し出すよりもずっと前の、全ての始まりである1万4千年前からああだった以上、妖精たちのあの性質に人間を模倣したことは関係ないんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 11:42:43 ID: 8h/LPhmbju
ついでに言うと、一部の共通点だけを見て「人間妖精は同類」だとか言うらもどうかと思う。
妖精達のやってることは人間と同じだというのも、人間だって妖精のことを悪く言えないクソ生き物であることは歴史明してるというのもその通りだよ。
だけどもし本当に人間妖精と同じなら、それこそ1回妖精のようにとっくに滅びてただろうね。
歴史を学び、犯した過ちを反省し、それを繰り返さないように努め、決して今が良いわけじゃないけどそれでも少しずつ世界マシなものにして、成長してきた人間
体も心も基本的に成長しない(一部例外もいる)からずっと変わることがない妖精
頭悪いくせに駄に強大な力があるからタチが悪い妖精と、弱いくせに駄にズル賢いからタチが悪い人間
どうしようもないほどにイカれたが全体の大多数を占める妖精と、逆の人間
共通する部分は確かにあっても、それ以上に違いが大きすぎてとても同類だなんて言えないんだよ。
どのような意図で言っていようと関係なく、実際にそう言ってる人達は都合の良い部分だけを見て物を
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0